各人の悩みを打ち明け、住人がそれに対する解決策や 助言を授けていくスレです。 相談スレを立てる前に、一度ここで考えて頂けたら幸いです。
恋愛、性的な悩みは該当スレがあるのでそちらでお願い致します。
それ以外は基本的にどんな悩みでも構いません。
些細なことでもよろしいので何でもお話下さい。
次スレは>>990さん、お手数ですがお願いします。
86: 名無しなのよ:2025/4/30(水) 18:31:55 ID:d6RD9d9HMo
>>85
個人的にまず結論から言うと、お互いに親離れ子離れの時期が来たんだな、と思う。
貴女が母親に沸いた感情はそれまで仲が良かった分の反動なのかなと。ファンが反転してゴリゴリのアンチになったみたいな。でも貴女の反転具合は正しいと思う。倫理的にも道義的にも世間から非難されるものだし、その上で金銭的な援助を求められたら断る意思があるのは正しい。俺でも親がそうなったら触らないし近づかない。全然オッケー。しんどいのは今まで近すぎたのと、貴女が自身の性的感覚と結婚に対する価値観を吐き出した後の相手の反応に不安になっていることが大きな要因だと思う。でも誰も損してないから問題ない。
で、母親は女に戻りたがってるけど、これは母親父親の問題でしか無いよ。母親は歩み寄ったのかな?言葉を尽くしたのかな?父親はどうだったかな?夫婦として、一組の男女として努力したのかな?
正直、もし娘である貴女に夫の不満を吐き出し続けていたのだとしたら、それは駄目だったね。貴女がここに書き出すくらいには駄目だったんだから。
貴女の人生という時間と可能性を母親の不法行為のために費やす意味は無いよ。頑張って。
87: 名無しなのよ:2025/4/30(水) 21:31:19 ID:oVl0m9Cdw2
>>85
うちと似てるなあ
自分は母の連絡してる様子を一緒に見てしまったとかでもなく、突っ込むのもしんどかったから気付いてないふりし続けた
母と父が昔から仲が良い訳ではなく(でも喧嘩してるでもない)、母が父に対して愛情なくなってる事も昔から自分に対して愚痴を言ってきてたから知ってた
最終的に離婚したんだけど、まぁそうだろなって感じだった
それでも離婚決めた時は揉めてたのが聞こえて来てかなりしんどかった(直接聞いた訳ではないけどどうやら父は探偵を雇ってたらしい。自分は全く介入してない)
それから暫くは両親と一切口を聞きたくなくて、でも自分の気持ちは伝えたいから手紙で書き殴って母の目につく場所に置いておいた
返事を書いてくれたけど、その時は全然納得してなかったし一人で読みながら泣いた
実家っていう場所に両親が揃って居る、所謂普通の家庭とは違う道辿るんだなーとか、自分が結婚する時の両家顔合わせはどうしたら良いんだろうとか、ちゃんとショック受けて多分1〜2年くらいメンタルやられてた
でも10年くらい経った今となっては、それって自分主軸の話でしかなくて、母も一人の人間で人生があるし、よくヒステリック起こしてたのが独身になった今は落ち着いてるから別にあれで良かったか〜と思えてる
ショックはショックだったしその気持ちも忘れる事はないけど
あと86と同じように母から「孫が〜結婚は〜」ってずっと言われてたのが、親が離婚したから自分は慎重になる・期待しないでくれと言ってからは期待してないって言うようになった(それはそれでモヤるけど)
88: 名無しなのよ:2025/4/30(水) 21:48:29 ID:oVl0m9Cdw2
×86と同じように
○85と同じように
似たような立場だったから分かるけど、親にそういう事を直接聞くのってめちゃくちゃ勇気要るよね
本当に凄いし偉いと思う
自分は結局何も見てないかのように過ごして勝手に気まずくなってたから、いっそスッパリ離婚して以降の方が父母それぞれと仲良くなれた気がする
よく出掛けるし、毎日生存確認の挨拶LINEしてる(笑)
85の母親は母親自身の為かもしくは85の為に別れないでいるのかもしれないし、父親もまた不貞行為に気付いてるけど85の為かもしくは自分の家庭を守る為に気付いて居ないふりをしてるのかもしれないし、そこは何もわからない
何年も経ったら老い先短い両親、好きなように生きてくれと親の離婚に対して思う事無くなって来たし、>>86の一文目の通り親離れ子離れの時期なのかなと
47.06 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】