2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
【▲▼】お悩み相談所14スレ目【▲▼】
[8] -25 -50 

1: 令和最初の名無しさん:2019/10/6(日) 09:30:02 ID:e94r6br6bQ

各人の悩みを打ち明け、住人がそれに対する解決策や 助言を授けていくスレです。 相談スレを立てる前に、一度ここで考えて頂けたら幸いです。

恋愛、性的な悩みは該当スレがあるのでそちらでお願い致します。
それ以外は基本的にどんな悩みでも構いません。
些細なことでもよろしいので何でもお話下さい。

次スレは>>990さん、お手数ですがお願いします。


47: 東京名無しンピック2020:2020/8/24(月) 11:37:44 ID:DHLDYilzGI
>>45
https://twitter.com/ume_yamaneko/status/1297370784868909056?s=21
さっきこのツイート読んで「怖えー」ってなった所だから共有しとく
ずっと連絡取ってて友人として仲良かったなら分かるけど、会ってもロクなことにしかならないんじゃないか
48: 47:2020/8/24(月) 11:38:28 ID:DHLDYilzGI
「会っても」っちゅうか「連絡取っても」か
49: 東京名無しンピック2020:2020/8/24(月) 12:10:56 ID:45uFm9skQw
用件だけ聞けばいいんじゃね?
その用件が自分に不都合なことであればその後の連絡は無視すればいいし
知らない人なら返さないだろうけど、知ってる人なら返してあげてもよいかと

てか「結婚して子供いる」って先に言っちゃってるって事は、恋愛とかそんな関係の話しになるだろうって予想してるの?
50: 45:2020/8/24(月) 13:31:36 ID:jJlh7yJVgw
ツイート読みました。怖い。
確かにメリットなんて想像できないし、宗教系だったら本当に怖いので無視しようと思います
>>49
そういう訳ではないですが、スペックとして書いておきました
用件聞こうかとも思いましたけどツイート読んだら怖くてもう出来ない

みなさんありがとうございました
51: 東京名無しンピック2020:2020/12/4(金) 08:23:27 ID:/ixrZvnX3s
新築戸建を購入予定ですが、気になる物件の地域のハザードマップを確認したら地震の警戒レベル?が高めで、川の氾濫も1番低いですが範囲に入っていました
もちろん安全な地域を選ぶのがベストですが、正直物件を探している地域がほとんど範囲に入っているので
その物件を選ばなくても似たり寄ったりなので気にしてもしょうがないのかなと思いました
一応数年前に震度6〜7があった地域で、屋根が剥がれたり家財が倒れたりしたところです
あとは建てられた家の耐震性による…ってところでしょうか?
52: 名無しなのよ:2022/4/15(金) 16:55:51 ID:rCLWdNsXmY
age
53: 名無しなのよ:2022/4/28(木) 21:13:26 ID:c7cOrJBblA
webデザイン/コーディングのオンラインスクールに通うことにしたんですが、週2でオンライン面談をして課題の相談やらなんやらが出来るコースと、面談無しチャット相談有りのコースで迷っています。
理由としては面談無しの方が格段に安いのと、家庭と仕事の都合で週2で確実に面談できるか微妙という点です。
対面でプロに相談出来る点は魅力的なのですが、金銭的にも時間的にも面談無しコースに傾いています。
実際に独学やスクールで勉強した人がいたらお話が聞きたいですm(_ _)m
54: 名無しなのよ:2023/2/12(日) 22:55:22 ID:wz3S8zWnck
ここで聞く事なのかわかりませんが、悩んでいるので質問させて下さい。
私は現在、妻と子(0歳)の3人家族です。
去年の12月まで子供は共に2人欲しいねと話していましたが、私が最近2人目を経済的に育てられるのか不安になってきました。
来る日も来る日もネットで調べ、経済的な理由で諦めると後悔が残るし実際なんとかなる、子供の為ならどんな事でも頑張れるという肯定的な意見や、子供が可哀想、いくらなんでも無茶だという否定的な意見がありました。
結果的に正解は無いんでしょうが、自分で質問した事が無かったので質問させて頂きました。
皆さんの意見をお聞かせください。
ちなみに、世帯年収400万で、妻は専業主婦です。
妻は、子供が小学生になったらパートすると言ってくれてますが、2人目もとなるとフルタイムで働いてもギリギリなのかなと思ってます。
55: 名無しなのよ:2023/2/16(木) 08:50:10 ID:p1M4rti4BU
>>54
お住まいの地域の子育て支援について調べる
自分の給料が将来的にどのくらいまで増えるか調べる
奥様が子育ての合間資格に挑戦する
旦那さんが副業可能か
お互いの両親の援助が見込めるか

こういった事も踏まえて良く考えてみるのはいかがでしょ?

この掲示板結構出産ラッシュあったり、子供の事書き込んでる人もいるから、そういった方々の意見も書き込んでもらえたらいいね!

まずは子育て頑張って
56: 名無しなのよ:2023/4/14(金) 22:32:38 ID:zLKGSShw4o
>>55
ありがとうございます。
返信遅くなりました。

あれから色々夫婦で考え悩みましたが、2人目は現実的じゃない事に気づき、今いる子供が幸せになれる様に生活して行こうという決断を致しました。
コメント有難う御座いました。
23.31 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字