2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
【▲▼】お悩み相談所14スレ目【▲▼】
[8] -25 -50 

1: 令和最初の名無しさん:2019/10/6(日) 09:30:02 ID:e94r6br6bQ

各人の悩みを打ち明け、住人がそれに対する解決策や 助言を授けていくスレです。 相談スレを立てる前に、一度ここで考えて頂けたら幸いです。

恋愛、性的な悩みは該当スレがあるのでそちらでお願い致します。
それ以外は基本的にどんな悩みでも構いません。
些細なことでもよろしいので何でもお話下さい。

次スレは>>990さん、お手数ですがお願いします。


76: 名無しなのよ:2025/1/22(水) 23:06:41 ID:E7vC0yJROc
高校一年生です
躁鬱の診断が降りてしまいました。
鬱の時はまだおとなしいのですが、躁になると勝手にどこかへ行ってしまったり、人の悪口を言ってしまったりします。
1番嫌なのは、下ネタ系の汚い言葉を大声で発してしまうことです。
TPOを弁えず、公共の場でも言ってしまいます。自分が女であると言うこともありとても辛いです。
こう言うことを予防する方法や躁鬱を治す方法があれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ちなみに薬はセロクエル、エビリファイ、アリピプラゾールを飲んでいます。
77: 名無しなのよ:2025/1/23(木) 18:33:20 ID:utUCwVzhck
>>76
聞く相手はここじゃないと思う
頼れる医療と周囲の支援と理解こそ大事なのよ

ただしんどい時に愚痴なら聴くぜ
78: 名無しなのよ:2025/1/24(金) 10:17:22 ID:MXCyLfkNU6
電話に出れない事情を説明後に留守電又はメールに入れますとディーラーから言われたのですが、留守電に繋がるよう設定していたのにワンギリされただけなのですがこれについて文句言うのはこちらのお門違いでしょうか?
こいつなら適当な扱いしても許されると判断されても困りますし、悪質なクレーマーとも思われたくなくてどうしたものかと迷ってます
ただ約束と違うやんけ!!!って怒りの気持ちがぶっちゃけありますが、怒りについては出さず出来るだけ皮肉でも返したくないです。なんか上手いこと穏便にいきたいです。電話に当日中に出れないって伝えたら、露骨に嫌な顔されちゃったんで正直折り返ししたら何言われるかって思って少し怖いのも事実です。何言ってるかわからなくなりましたが、何かお力添えください
79: 名無しなのよ:2025/3/18(火) 06:22:31 ID:zixPIKcGAo
すみません。前の人の回答がないけれど悩みがあって、働いてて嫌な仕事や嫌な事がある(あった)ときや、ストレスが溜まるとズボンと布団までは汚さない程度軽いのおねしょをしてしまいます。嫌な事がある(あった)日の前後2〜3日立て続けにそうなったり、飛び飛びに月に2〜3回そうなります。無職の期間は全然症状出ませんでした。働いている期間だけです。
発達障害持ってて、心療内科の先生にも一応軽く説明してありますが明確な診断や投薬などは受けてないです。
80: 名無しなのよ:2025/3/19(水) 21:18:35 ID:BYIbM/DrWA
>>79
軽く調べたけど、切迫性尿失禁か心因性頻尿に該当すると思う。泌尿器科行ってみるといいかもね。
まぁあんまり気にすんなよ。おっさんでもウンコ漏らすし。
81: 名無しなのよ:2025/3/19(水) 21:24:36 ID:BYIbM/DrWA
>>78
逆にニッコニコの面で直接出向いて「留守電聞いたら何もメッセージ入ってませんでしたが何かありましたか!?」くらい言ってみるといいかもね。
何考えてるかわからないと相手に思わせるのはアリだよ。だって貴方と対峙するのは、基本的にその一人なんだから。
そこからそいつが他の相手を呼んでくるようなら記載内容を全部しゃべればいいのだし。
それで良き対応をしてもらえなかったら店を変えればいいだけよ。
82: 名無しなのよ:2025/3/22(土) 15:21:08 ID:UGvQIlnEWo
>>80さん
ありがとう、行ってみるね
83: 71:2025/3/26(水) 12:42:20 ID:duAz/B4RYI
以前回答してくれた人が見てくれてるか分からないですが
結果的に実家は貰わないという決断に至りました。
兄を自立させる方向性で親から話してもらいましたが家を出るにせよすぐには資金も貯まらないということで兄が戸建てに住み続けるようです。
84: 名無しなのよ:2025/4/1(火) 20:17:27 ID:at0RNq/.BI
>>83
貴方的に、結果的に良かったと思うよ。
良い機会だ。親御さんに子離れさせよう。
義理と義務を間違えちゃいけないし、貴方は弟さんとの意思共有をしておけば良いと思う。情に絆されないでね。
貴方も個人なんだから。
85: 名無しなのよ:2025/4/28(月) 22:18:25 ID:oUEmGEJ1FQ
母が不倫スレスレの事をしてる。

前々からなんか怪しいなぁ〜って思ってたけど、母のスマホの画面を一緒に見てた時に男からのLINEの通知が来て確定。
父がいない時に、「不倫とか浮気ってどう思う?」って聞いたら肯定的な返事が返ってきた。正直ショックすぎてなんて言ったかは覚えてないww
ご飯だけだから信じて欲しいって言っても難しいよねって言われたけどそりゃぁね。
なんか聞いてる分、2人か3人と遊んでる感じなんだよね。
結構めちゃくちゃ突っ込んだ。
「相手の写真ないの?」⬅「消してって言われ他から消してる」
「Tinder入れてたよね?前に画面チラ見したらアイコン見ちゃった」⬅「あれは見てるだけで面白いゴニョゴニョ…」
みたいな。結構自分では覚悟決めて聞いたつもりだけど今でもしんどい。
母の言い分としては「もう50代だから、子どもも自立してこれから考えたらって思うと寂しくなった」「私の人生だから。これは理解されないと分かってる。ごめんね。」
自分も「母を拒否するわけではないけど、私は不倫や浮気という行為が嫌い」「父に対してもう愛情を抱いてないのは分かった。でも元々薄かった結婚願望がもうこれで無くなったから私には期待しないで(この時、レズよりのバイである事も打ち明けた)」
お互い折り合いつけて、今後、このことについては言わないし、聞かないって事になったけどやっぱりしんどいし、母と前みたいに仲良し親子するのはキツイ。
どうしても母からでる単語や会話に疑いを持ってしまう。
父に対しての愚痴は前からだし、もう男性として見てない事も分かってたけど、そういう事に手を出して欲しくなかった。
最初はやめて欲しいし、悲しかったけど、話し合いの中に「やめる」って言葉も出てこなかったし、やめる気ないって分かってからは、怒りと呆れがでてきた。
もし万が一、慰謝料やなにか払うことになってもその時は突き放す覚悟。


しんどいなぁ…
86: 名無しなのよ:2025/4/30(水) 18:31:55 ID:d6RD9d9HMo
>>85
個人的にまず結論から言うと、お互いに親離れ子離れの時期が来たんだな、と思う。
貴女が母親に沸いた感情はそれまで仲が良かった分の反動なのかなと。ファンが反転してゴリゴリのアンチになったみたいな。でも貴女の反転具合は正しいと思う。倫理的にも道義的にも世間から非難されるものだし、その上で金銭的な援助を求められたら断る意思があるのは正しい。俺でも親がそうなったら触らないし近づかない。全然オッケー。しんどいのは今まで近すぎたのと、貴女が自身の性的感覚と結婚に対する価値観を吐き出した後の相手の反応に不安になっていることが大きな要因だと思う。でも誰も損してないから問題ない。
で、母親は女に戻りたがってるけど、これは母親父親の問題でしか無いよ。母親は歩み寄ったのかな?言葉を尽くしたのかな?父親はどうだったかな?夫婦として、一組の男女として努力したのかな?
正直、もし娘である貴女に夫の不満を吐き出し続けていたのだとしたら、それは駄目だったね。貴女がここに書き出すくらいには駄目だったんだから。
貴女の人生という時間と可能性を母親の不法行為のために費やす意味は無いよ。頑張って。
87: 名無しなのよ:2025/4/30(水) 21:31:19 ID:oVl0m9Cdw2
>>85
うちと似てるなあ
自分は母の連絡してる様子を一緒に見てしまったとかでもなく、突っ込むのもしんどかったから気付いてないふりし続けた
母と父が昔から仲が良い訳ではなく(でも喧嘩してるでもない)、母が父に対して愛情なくなってる事も昔から自分に対して愚痴を言ってきてたから知ってた
最終的に離婚したんだけど、まぁそうだろなって感じだった
それでも離婚決めた時は揉めてたのが聞こえて来てかなりしんどかった(直接聞いた訳ではないけどどうやら父は探偵を雇ってたらしい。自分は全く介入してない)

それから暫くは両親と一切口を聞きたくなくて、でも自分の気持ちは伝えたいから手紙で書き殴って母の目につく場所に置いておいた
返事を書いてくれたけど、その時は全然納得してなかったし一人で読みながら泣いた

実家っていう場所に両親が揃って居る、所謂普通の家庭とは違う道辿るんだなーとか、自分が結婚する時の両家顔合わせはどうしたら良いんだろうとか、ちゃんとショック受けて多分1〜2年くらいメンタルやられてた

でも10年くらい経った今となっては、それって自分主軸の話でしかなくて、母も一人の人間で人生があるし、よくヒステリック起こしてたのが独身になった今は落ち着いてるから別にあれで良かったか〜と思えてる
ショックはショックだったしその気持ちも忘れる事はないけど

あと86と同じように母から「孫が〜結婚は〜」ってずっと言われてたのが、親が離婚したから自分は慎重になる・期待しないでくれと言ってからは期待してないって言うようになった(それはそれでモヤるけど)
88: 名無しなのよ:2025/4/30(水) 21:48:29 ID:oVl0m9Cdw2
×86と同じように
○85と同じように

似たような立場だったから分かるけど、親にそういう事を直接聞くのってめちゃくちゃ勇気要るよね
本当に凄いし偉いと思う
自分は結局何も見てないかのように過ごして勝手に気まずくなってたから、いっそスッパリ離婚して以降の方が父母それぞれと仲良くなれた気がする
よく出掛けるし、毎日生存確認の挨拶LINEしてる(笑)

85の母親は母親自身の為かもしくは85の為に別れないでいるのかもしれないし、父親もまた不貞行為に気付いてるけど85の為かもしくは自分の家庭を守る為に気付いて居ないふりをしてるのかもしれないし、そこは何もわからない

何年も経ったら老い先短い両親、好きなように生きてくれと親の離婚に対して思う事無くなって来たし、>>86の一文目の通り親離れ子離れの時期なのかなと
89: 名無しなのよ:2025/6/10(火) 20:10:51 ID:qzkn1MSifs
>>86
>>87
>>88

返事くれてありがとう。
アドバイスを読んで色々受け止めてあれから1ヶ月ちょっと、母に対して自分なりに考えて上手く考えてやってるつもり。
今はちょっと別件で喧嘩してるんだけどw
今回の喧嘩の理由も含めて、親離れ子離れしないとなんだなってめちゃくちゃ感じてる。
喧嘩については私は既にLINEで謝罪してるんだけど、親がブロックしてるか無視してるかで既読にならないw
前、書かなかったけど私は両親と同居してる。
でも今回の喧嘩で、私と会いたくねぇ、こっち来んじゃねぇよ!(母は怒るとヤンキー口調になる)って言ってるし、めちゃくちゃ避けられてるし、だから無理やり仲直りしなくても、もういいかなって思ってる。
時間がこの喧嘩を解決するとは限らないけど、私も最近、母親が更年期なのか、前にも増して子供がえりしてるところとか、嫌味っぽいところ少し、苦手だったんだ。だから私は気にせず、のんびりやっていこうと思う。向こうから歩み寄ってくるにしろ逆ギレしてくるにしろ、もう私からアクションするのはやめる。
90: 名無しなのよ:2025/6/11(水) 14:35:05 ID:vKZrTXSEaM
今年33になる女です、相談に書き込むのが初めてなので分かりにくい部分があったらすみません。

相談したいのはここ数年、イライラしやすく止められない、怒鳴る、突然泣きたくなることが多々あります。
元々(18くらいまで)自傷癖と癇癪 子供のようにひっくり返り泣き叫び物に当たりを止められずにいましたが数年はそういったこともなく過ごしていました。
その数年後、身体の一部を欠損するケガをしてしばらく経ってからで、ケガをしたときは精神科、心療内科等には通わずケガの経過を見て完治とされました。
再発したなと覚えているのは職場でミスをした時に関わっていない人に文句(陰口?)を言われイライラし家族に怒鳴る、物に当たり泣き叫ぶ、でもしばらくすると落ち着き普段通りに過ごします。
上記をきっかけにと言っていいのか、定期でそれがやってくるようになり日常の些細なことでも我ながら怖いくらいに暴言を吐くようになり(運転中とか)これは生理が関連している?と思い薬をもらいましたが変わらず、イライラで検索し甲状腺では?(身内にいるので)と検査されるも異常なし。
最近では不安なことがあるとあまり眠れず(22〜6時半と寝ている時間は多いものの、目が覚めたり)それが余計にイライラを増やしと悪循環です。

精神科、心療内科に行くべきでしょうかまた行く場合どちらがいいのでしょうか…そしてこれは治るのでしょうか。
性格と言われるのが怖くどこにも行けずです…。
91: 86:2025/6/12(木) 22:44:32 ID:miy.zmwAyw
>>89
それでいいと思う。
一人で暮らしていけるとなお良し。
好きの反対は無関心。同意を求められても、「そうなんだー」で乗り切れ。
92: 名無しなのよ:2025/6/12(木) 23:15:08 ID:miy.zmwAyw
>>90
医者じゃ無いから断定も特定も出来ないんだけど、一つは医者の診察してもらうのを勧めるよ。
自分で出来ることから改善するならば、その破壊的な衝動はストレスからくるものだろうから、運動や雑記帳にその時の感情を書き殴ったり、カラオケみたいな大声を出せる空間で叫び倒す。あるいは泣くだけ泣く。
マインドフルネス系の動画を毎日観る。
俺も追い込まれていた時期があって貴女ほどじゃ無いにしろ辛かったけど、毎日書いたうちのどれかを半年続けたら立ち直れたよ。
あとはまぁ、事故や災害で以外で失敗即死ぬ!っていう状況はそうないから、悩み過ぎたら考えるのやめてゴロゴロすればいいんじゃないかな。諦めて頭空っぽでダラけるのは最高よ。
93: 90:2025/6/13(金) 15:57:39 ID:vKZrTXSEaM
>>92
ありがとうございます。
今日も怒鳴って、自傷したいとぐるぐる考えてそのうち取り返しのつかないことをするんじゃないかと怖くなって病院予約しました。
電話して伝えるだけでもなんか、よく分からないまま泣きたくなって声は震えるって感じで何なんだろうなあと。
背中を押してもらい助かりました、ありがとうございます。

何ともないね〜って言われたいようなきちんとした病名を付けられたいような、この歳でもかいって笑われそうですけど身内が精神科否定的な部分があるので正直落ち着かないんですけどひとまず行ってみます。
94: 92:2025/6/13(金) 17:47:11 ID:gZ.VDRWkNk
>93
セカンドオピニオンも合わせて考えてね。
年齢は関係ないよ。
落ち着くことを祈るよ。
95: 名無しなのよ:2025/6/14(土) 09:35:25 ID:5e7ZbQ9Cb.
>>90
電話できて偉い。1歩踏み出して偉い
まずは診察受けて落ち着けるといいね
(メンタルで休職中の人より)
51.14 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字