こんなあり得ない接客をされた!
こんな変な客がいた!
そんな体験談を書き込むスレです
店側としての書き込みは名前欄に職業とか書いたら分かりやすいかも
いろんな体験談聞かせてください
心暖まるような体験談も書いてくれたら嬉しいです
次スレは>>980が建てて下さい
315: 名無しと申します:2018/7/4(水) 14:05:47 ID:y0fvCingr6
その大切な商品忘れてったのお客さんなのにね
そういうお客様(敬称にあらず)は、あらあら物忘れが激しくなってご自分の非はお認めにならないなんてさぞ余裕のない生活をなさってるのね、お可哀想…って思いつつ対応してる
美味しいものでも食べて、心の疲れを溜め込まないようにね
316: 名無しと申します:2018/7/4(水) 14:59:11 ID:S20psu5W8Q
その客にはたまたま合わない対応をしてしまっただけで、あなたの行動は店員としてお客様を大事にしたものだと思うよ
その客の顔はもう忘れないだろうから、次からは同じ事が起きても放っておこう
特殊な客ってのはどこにでもいるから誰にでもそういう経験はあるよ、その上で次はこうしようそうしようって学習していくものさ
嫌な思いは早く忘れて、起きた事と対処法だけ覚えて次は頑張ろう!
317: 314:2018/7/5(木) 23:31:02 ID:ew42gnoGVo
慰めてくれてありがとう
おかげで少し元気出ました!
次は失敗しないように頑張ります!
318: 名無しと申します:2018/7/7(土) 23:05:38 ID:S20psu5W8Q
ただの馬鹿ガキの頭の悪い落書きだと分かってはいるんだけど、腹が立ったから晒してやる
今日、明らかに子供の字で書き殴られたお客様の声(ほぼ原文ママ)
本屋だからって本しか置かないとかってゆーのはちょっとどーかと思う、もっとおかしとかゲームとか本よむためのソファーとテーブルもおいてほしい、つまんない
お金はらわなくても本くれるサービス、読んだ本を元のとこにもどせってゆー店いんをクビにしてほしい
ガキだから考えが足りないのも仕方ないって分かってるけど、出来るなら貼り出して店先で晒しもんにしてやりたかった
腹が立つ、舐めてんじゃねーぞクソガキが
319: 名無しと申します:2018/7/8(日) 19:51:39 ID:Kj9RjzTYXg
字が下手なだけの、大きなオトモダチかもしれんぞ
320: 名無しと申します:2018/7/8(日) 23:39:39 ID:EWTaeKD4Qw
だとしても無駄に歳食った馬鹿なクソガキなことには違いないでしょ
321: 名無しと申します:2018/7/10(火) 13:37:23 ID:UKNSdaScio
微妙にスレチなんだけど、
コンビニでホットスナック頼むタイミングを教えてほしい。レジに商品おくとすぐにスキャンされちゃうから、レジに商品を置く前がいいのか、スキャンが終わった瞬間がいいのか、いつも挙動不審になってしまう
322: 名無しと申します:2018/7/10(火) 14:39:28 ID:cdY1V26Guk
いつも注文するとそれ専用のバーコード付いたシートをレジ脇から出してスキャンしてくれるから、置いた瞬間か置く前に「○○もお願いします」って言うくらいがいいと思う
店員じゃなくてごめんだけど
323: 名無しと申します:2018/7/10(火) 14:48:45 ID:OpmftYkOus
あー…最初に頼まれると最後に入れ忘れたりとかあるから、最後の商品をスキャンしてる時くらいに言ってもらえると助かります
特に買い物点数が多い場合は最後の商品をスキャンしてるくらいの時に言ってもらえるのがベストです
温かい状態もキープできるし、何より入れ忘れの確率がかなり減ります
買い上げ点数が1〜2個の場合も同じ感じで、スキャンが早くて焦るという場合は、「それと…」とか「あと…」って言っておくと、店員は最後の商品をスキャンしながら「あ、注文くる」と理解するので、これ言って貰えるとすごく助かります
そして多分、お客様にも注文時に余裕が出来るかと思います
個人的に客の立場で買い物するとき、これ言っておくと店員さんはお会計少し待ってくれますしね
一店員として個人的にはこうして貰えるとめちゃくちゃ助かります
324: 名無しと申します:2018/7/10(火) 16:04:16 ID:v5ZrhtW6J6
かご置いたときにすぐ言うてしまうなぁ
確かに「忘れてね?」って年1位は経験してる気がするから気ぃ付けよ
325: 名無しと申します:2018/7/10(火) 20:43:51 ID:J303R2kfe.
スーパーで入店したら買い物カートに老人用の杖が刺してあったからサービスコーナーに忘れ物として渡したんだけど店員がめっちゃ嫌そうに対応して下さいました。
面倒なのはわかるけどお客の前であからさまに表情に出すのは如何なものか。
326: 321:2018/7/10(火) 21:46:23 ID:qI8ssTOIiA
>>322
>>323
>>324
ありがとう!聞いてみてよかった。今度からそうします!
327: 名無しと申します:2018/7/11(水) 19:00:57 ID:8drP1wGf6U
ファミマで餃子と春巻き頼んだら、餃子入ってなかった
しっかり餃子分の代金も支払ったのに
かといって、見ずにそのまま職場行って買って数時間経った今確認したから今更言えない
食べ物だし、どうせお前が食べたんだろうとか言われたら心折れる
あそこのファミマもう行かない
328: 名無しと申します:2018/7/11(水) 23:05:46 ID:PjCzLOhW3s
よっっぽどクソな店員じゃない限り、確認もせずに客側の勘違いだと決め付けるような事はないから安心して「入ってなかった」と指摘してあげてオケ
レシートさえあれば防犯カメラもあるし在庫数と売上も差が出てるだろうしすぐに正当なクレームだと分かるから
それを言っている奴が客側なのか店側なのかは分からないけど
ホットスナック商品の入れ間違えや入れ忘れに対して、ネットだと受け取った時に確認しない客が悪い!と本気で思ってる馬鹿野郎の声がやけにデカいのがイラッとくる
現役店員として、代金しっかり貰っているならば入れ間違える入れ忘れるなんてミスはどんな言い訳したって店員が悪いだろ、と思う
きちんとミスを訂正した上でお客様が「いいよいいよ」と言って下さるのならまだしも、なんのアフターケアもなく「間違えるのは仕方ない」なんて絶対に店側が思っちゃいけないことだろ、と
329: 327:2018/7/12(木) 08:45:49 ID:CIbCDbAjbQ
レシートその場で捨ててしまったので手遅れでした(。´Д⊂)
330: 名無しと申します:2018/7/12(木) 10:30:31 ID:PjCzLOhW3s
あー、残念
そういう事もあるからレシートは基本貰うようにしてる
ちょっと前に買った物と違う物が入っていたからレシートと現物を持って交換して貰いに行って「え、本当ですかぁ?」と怪訝な顔されてめちゃくちゃ腹が立ったことがある
そういやそこもファミマだった
331: 名無しと申します:2018/7/12(木) 20:06:05 ID:2.h4YEHHTs
これはセブンイレブンだったけど、よく使ってるコンビニなら、次に行ったときも同じ店員さんだと入れ忘れの商品をもらえる場合もあるよ
332: 名無しと申します:2018/7/13(金) 05:00:57 ID:g14iUFxoB.
喫茶店でバイトがコーヒーのメーカーを聞かれ間違えて答えてしまった。
話の内容を聞いてすぐ謝罪と訂正をしに行こうとしたが近づくと
お客様「なっ、俺が言った通りだったろ?このメーカーよく飲むから分かるんだよ」
…
訂正出来なかった…
バイトにはいい加減な事を言わないように指導したがそのセリフの後に訂正する勇気がなかったダメ店員は私です
333: 名無しと申します:2018/7/13(金) 08:40:13 ID:j8LW6v6Rhc
近所のファミマ、高校生から近所の老人までバイトで雇ってんだけどほぼ全員から顔覚えられてる...
常連になってるからそれは別に構わないんだけど昨日入ったばかりでレジしてもらうの2回目な新人さんに既にいつものタバコ覚えられてるのはさすがに草。ばーちゃんそんなん教えずにほかの仕事教えてやってくれw
334: 名無しと申します:2018/7/14(土) 20:04:56 ID:xlODcvL2Ag
「しつこい勧誘はないよ!」と友人(今思えば二回は断ったのに誘ってきたこの友人もそもそもしつこかったな)に言われてついていったエステ系サロンの店員、めちゃ威圧的な笑顔と柔らかい口調ながらもやはり威圧的な声で何回も「興味は、有るんですか?」「やってみたいとは、思うんですか?」「ウチのお化粧品を使ってみたい、とは思うんですか?」「ん?^^何かあるなら言ってくださいね^^」とか死ぬほどしつこかったしサロンの体験なんか二度と行かない
前は別の子に無料脱毛体験に連れて行かれたけど、無料ならちょっとの勧誘も仕方ないし頑張って聴こと思えるけど今回はいくらかは値段払ったし、パッと帰らせて欲しかったよ…しつこ過ぎたのでメール会員の登録だけした
例に漏れず初対面から名前にちゃん付けで呼んでくるし無理、合わないサヨウナラー!
211.49 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】