2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
【初心者】ヘタッピSS道場【歓迎】
[8] -25 -50 

1: 名無しさん@読者の声:2013/7/1(月) 22:41:24 ID:i9LVyGoa8Y
・ルール
参加希望者は1〜5レスを目処にSSを自由に作成して下さい。お題が欲しい場合は各自で希望して下さい。お題の提案や作品の感想は随時受け付けとします。覆面先生(SS作者)からのアドバイスも絶賛受け付け中とします。



87: iPhoneにはスペースなんて概念はありません:2013/7/17(水) 12:09:43 ID:34PpKlBlvU


白い部屋は城だった。

小さな高い窓から差し込む明かりが、白い壁に反射してがらんどうの部屋の中にきらめきを落とす。その輝きから外れた隅に、テディベアを抱えて彼女が座っていた。

長い黒髪に、大きな瞳。まろやかな白い頬が、その双方を引き立てる。白いブラウスと長いスカートを身に纏う彼女は、まさしくお姫様。スラリとした足は、だらしなく床に投げ出されている。

クマを抱きしめた彼女は愛らしく笑った。


扉が開き、初老の女が顔をのぞかせる。老女は怯えた様子で、部屋の中には入ってこようとはしない。床に直に座り、絵本を広げる彼女を見て、悲しそうに眉をしかめた。

「ゆみちゃん、お部屋で遊ぶばかりじゃなくてお外に行きましょう? 先生もゆみちゃんに会えるの、待ってるのよ」

かけられた声に、彼女はぐっと黙り込んだ。自身を守るようにテディベアを引き寄せる。老女と、視線を合わそうともしない。

「ねぇ、ゆみちゃん。お部屋にずーっといたら、病気になっちゃうわ。一緒にお外に行きましょう?」

彼女は首を振る。かたくななその態度に、老女はほとほと困り果てた。

ここは彼女だけの城だ。絵本と大好きなテディベア。彼女を傷つけるものは何もない。優しい、砂糖細工で作られた、完璧な城。

「ゆみちゃん……」

彼女の様子に、老女はくしゃりと顔を歪めた。泣き出しそうなその表情を、俯いて隠す。しかし彼女はそれにも構わず、一人、楽しそうに絵本をめくった。

「いつまでそうしているつもりなのよ……」

恨めしそうに呟かれた言葉を拾って、彼女が視線をあげる。無垢な黒い瞳で老女を映し、赤い唇を歪めて言った。

「おばあちゃんなんて嫌い。くまちゃんがいれば、私はいいもん。早く出てって、お外なんていかない、行かないから」

老女は眉根を寄せた。頑固な彼女に何か言う様子はない。わずかな失望をその頬に載せて、ただきらめくだけのその城を閉ざした。

老女が出て行った部屋は元通り、白々と美しい。自分だけに見える幻想の世界に閉じこもったまま、彼女は満足げにクマに笑いかけた。

88: タイトルは城で。:2013/7/17(水) 12:10:34 ID:34PpKlBlvU

部屋から出てきた老女の肩を、夫らしき男が抱きしめる。堪えられず泣き出した彼女に寄り添い、そっと奥のソファーへと誘った。

リビングではカウンセラーが彼らを待っている。座った老女を優しくなだめ、カウンセラーはそっと閉ざされた扉を振り返った。中からは何も聞こえてこない。

「誰があの子をあんな風にしてしまったの……」

「落ち着いてください。娘さんの快復には、長い時間が必要なのです。そう、思い詰めずに、どうか見守ってあげてください」

「でも、私のこと、おばあちゃんだなんて……」

カウンセラーが震える老女の背を撫ぜる。声を漏らして泣き出した彼女の手を、夫が握りしめた。

「先生、娘は、よくなるのでしょうか。その、社会復帰などは……?」

カウンセラーは非情にも首を振った。焦るな、と彼に告げる。

「お父さん、よく聞いてください。娘さんはいま、28歳ではありません。5歳かそこらの女の子なのです。まず彼女を28歳の女の人に戻さなければなりません。そこから、社会復帰を考えましょう」

諭すような言葉に彼はただ俯くばかりだった。何が娘をそこまで追い詰めたのか。仕事か、それとも人間関係か。気づけなかった自分を、彼はギリギリと責め続ける。

実年齢よりはるかに年老いた夫婦を見て、カウンセラーはそっと憂いを吐き出した。

「ゆっくり、ゆっくりやって行きましょう。焦るのは娘さんにもあなたたち両親にもよくありません」

うなだれた彼らに、そんな慰めは意味をなさないのか。唇をかみしめたカウンセラーは、静かに扉をかえりみた。


高い窓から光が差し込む。少女が視線を注ぐ、絵本の世界よりもずっと脆い砂糖細工の城。

彼女にとって、その白い部屋は確かに城だった。



改行は適当です。何かアドバイスもらえたら嬉しいです!!
89: 名無しさん@読者の声:2013/7/17(水) 14:23:42 ID:j/a35I/5oQ
森の月明かり描いた奴です。お邪魔します。
>>87-88さん。
個人的に好きな世界観です。
最後のどんでん返し(?)みたいなのが特に。
彼女は大人になりたくなくてああなってしまったんでしょうね。
夢の世界の中で浸る事を何よりも愛した結果というか…読んでいてとにかく面白かったです。
…長文失礼しました。
90: 87-88:2013/7/17(水) 17:44:32 ID:H8OGoAfzro
>>89
ありがとうございます!!好きな世界観といってくれて嬉しいですヾ(*゚∀゚*)ノ
どんでん返しとあるところから、ちゃんとできてたようでよかったです。

何か、良くないところとかはありませんかね??ぜひ参考にさせていただきたいので、意見指摘等々お願いします!
91: 80-85:2013/7/17(水) 18:01:09 ID:Ydlvpcpyi2
>>87-88さん。
そうですね…
あえていうならば砂糖細工というのが比喩なのか本当なのか本当なのか分からない所でしょうか。恐らく比喩でしょうが…。
比喩ならば砂糖細工の様なと付ければよりいいかと思います。
部屋が城というのは最後まで読めば変な感じが消えるので大丈夫ですが、初めだけ読むと少し解りづらいですかね。
ところで私の作品はどうでしたか?
特に感想が無いのなら答えなくても構いませんが。
92: 87-88:2013/7/17(水) 18:29:30 ID:H8OGoAfzro
>>91
なるほど、確かに砂糖細工のくだり比喩としてわかりづらいかもしれませんね、気を付けます。
あ、そうですね。城についても少し表現というか、自分の分かっているところを出せていないように見えますね。ありがとうございます!

私の感想となると、ややうるさいことになってしまうかと思って自重したのですが……。細かいところに突っ込みすぎるかもしれませんが、必要ないと思われたら気にしないでください。
まず、ダークファンタジー?という感じで、雰囲気が面白かったです。個人的には親切にしてくれた少女を殺しちゃうのかー、と悲しく思いましたけれども、そういう歪さが狙いなんでしょうか。
気になったのは表現のところですかね。

その光景を木の上で黒猫のような少女が眺めていた。
十代半ばに見える少女だった。漆黒の髪と、夜空に浮かぶ月の様な金色の瞳。
その彼女の月が彼らを映している。

という、描写ですが、一番下のその彼女の月が〜というところは、すごいなぁと思いました。私には考えもつかないような綺麗な描写だと。

しかしながら、やや少女の描写が長いような気がします。十代半ば、とありますが、これは書く必要があるのでしょうか。
また、髪と瞳の部分。瞳は後ほど描かれる部分があるので、先に夜空に浮かぶ〜と書く必要はない気がします。
それから、瞳を月に喩えていますが、月の色で金色は大丈夫でしょうか。月の色はどちらかというと、白っぽい黄色に近いように思われます(あくまでも私の意見)。黒猫の黄色ならば、もっと濃い黄色のイメージなので、ここで月を使うとややずれてしまうかと思いました。

長々とすいません。
93: 80-85:2013/7/17(水) 18:40:24 ID:Ydlvpcpyi2
>>87-88さん。
意見ありがとうございます!参考になりました。
少女の描写はやっぱり多かったですか…w
気をつけてみますね。
あと物語をよく読み取ってくれていて嬉しいです!
歪みのあるダークなストーリーを目指していたので伝わっていてよかったと思いました。
確かに年齢設定関係ありませんね…。
金の太陽銀の月とありますから銀の方が良かったかもしれません。
いずれにしても貴重な意見をありがとうございました!
94: 名無しさん@読者の声:2013/7/17(水) 21:37:30 ID:yj/J.FSqUM
亀ですが
>>80
おとぎ話のような印象を受けました。
文も綺麗で小説として全然通用すると思います。
無機質な森に対しての無機質な登場人物がより不気味さを演出していますね。
いっそ全てモノクロであってもよかったかもしれません。

そうすると、最後のナイフの赤が映えると思います。

森の無機質な呼吸を表現出来ればいいと思います。
静寂な…の一言で済ますのは少し勿体無いので、この閉鎖的な空間に三人の体温しかないことを書いてみるとか


95: 名無しさん@読者の声:2013/7/17(水) 21:58:43 ID:2/l31g7N4w
>>87
最初のキャッチフレーズが印象的でした。
城とは何なのかのテーマから外れず沿っていて大変完成していると思います。

砂糖細工の城というのは自分に甘い空間の比喩には最適だ感じました。
最初に砂糖細工というフレーズが出て私は?となりましたが、最後の落ちでああそういうことかとはっとさせられました。
この落ちは話の途中で疑問点が出たからこそ映えるものだと思うので、私は好きです。
ただ角砂糖のほうが表現がもっとわかりやすいかもしれませんね。

>気づけなかった自分を、彼はギリギリと責め続ける。

ここだけ何なのか首をひねりました。
ちょっと変えたほうがいいかもしれません。



96: 80-85:2013/7/17(水) 22:12:16 ID:Ydlvpcpyi2
>>94さん
褒めて下さり嬉しいです!
対比というのも大事ですよね。
もう少し頑張って腕と表現力を上げてみようと思います!
アドバイスありがとうございました!
97: 87-88:2013/7/17(水) 23:28:20 ID:H8OGoAfzro
>>95
丁寧にありがとうございます!
角砂糖ですか……、確かにその方が甘いという印象が強まりますね……、参考にさせていただきます!
確かに、今みてみるとちょっと意味がわかりませんね。
娘の苦しみに気づけなかった自分を、彼はギリギリと責め続ける。
にかえるとわかりやすいでしょうか。
どうも自分だけで見ていくと、言葉足らずになりがちですね(´・∀・`)
アドバイスありがとうございました!
98: 名無しさん@読者の声:2013/7/24(水) 23:06:54 ID:.QyK6LPu7I
あげ
99: 名無しさん@読者の声:2013/7/26(金) 23:39:50 ID:ozCa/pK7d.
タイトル「あげ」

4号「揚げ焼売を大量に食べたんよ」

ヘタッピ7号「閑古鳥ですね……」

4号「したら、お腹がギュルギュルなってさ」

ヘタッピ7号「最近は忙しくて、道場にも来れなくて……」

4号「次の瞬間、ボワンって衝撃が走ったと思ったら」

ヘタッピ7号「>>87-88さんは新規の方でしょうか、ご利用ありがとうございます」

4号「やっちゃったね」

ヘタッピ7号「何をですかっ」ピキ

4号「おや、7号、久しぶりだぬ」

ヘタッピ7号「すみません、ご無沙汰してまして……、でなくて、ボワンと何をしたんですか?」

4号「へ」

ヘタッピ7号「へ?」

4号「へへへw」

ヘタッピ7号「……わかりました。了解です」……ハァ

4号「で」
ヘタッピ7号「で、と言いますと?」

4号「何で来たのかな〜、と」

ヘタッピ7号「あげるためですよ」

4号「ふ〜ん」ニヤニヤ

ヘタッピ7号「何ですか?」

4号「別に」

ヘタッピ7号「……こんなノリですみませんが、ご利用をお願い致します」

4号「もっとヘタッピな人がいいな」

ヘタッピ7号「間口は広くしているつもりです。今まで書こうなんて思ったことの無い人も、是非、参加をお願い致します」

4号「よろしこ〜」
ヘタッピ7号「やめて下さい」
100: 名無しさん@読者の声:2013/7/27(土) 02:50:40 ID:u1jjyr.pZU
−某所時系駅。

所謂タイムマシンの道の駅である。

視た感じだと集光樹脂色をした惑星に似た形をしている建物のよう。
大きさもそれ相応。

此処には様々な時間軸の者達が浮かんでたり止まっていたりしている。

時間軸の者と言っても人間達だけでは無い。

我々人類が写真や絵などで見てきた知的生命体、空想的生命体等も居る。

しかし彼ら達は姿形、遺伝等を変える技術を持っているので殆どが我々が想像している物とは異なっている。



おかしい点、駄目な点、アドバイス等をお願いします。



101: 名無しさん@読者の声:2013/7/27(土) 03:46:19 ID:F5hn5LUhss
その道の駅がパラレルワールドを含む全ての時間の流れの合流点的なものってこと?
とりあえず空想的生命体だの遺伝子云々で外見がどうのってのは蛇足じゃないかな
好きに散りばめておいて全然まとめる気もない印象
102: 名無しさん@読者の声:2013/7/27(土) 05:37:19 ID:55lgx6Qskk
彼ら達…って、「彼等は皆」か「彼たちは」のどっちかでいいと思います。

集光樹脂色をした惑星に似た形をしている建物のよう。
これは、無色透明の球体のことでしょうか?
道の駅の外観を表現するなら、「建物のよう。」というくくりかたは、ちょっと混乱します。
〜に似た形をした建物である。と言い切った方が良いかと。
大きさに関してもそれ相応って曖昧過ぎて、想像が難しい。
それこそ何か、何処かの国の名前を挙げてみるとか、よく使われる「東京ドーム何個分」なんて表現の仕方もありますよ。

103: 名無しさん@読者の声:2013/7/27(土) 12:47:00 ID:onMP.eW80k
タイムマシンの道の駅、という説明はパッとしない。後の描写が現れるまでモヤモヤが残る。
そもそも貴方が考えた建物は本当に道の駅だろうか?初っ端の文には駅としか書かれておらず、そちらの方がタイムマシンというイメージをより良く表せる

惑星の大きさをしている物に対し『視た感じ』だとか、『建物のよう』という言葉を使うためにスケールが狭く感じてくる。
更に第3者が人類を名乗るため、全体を見渡すような口振りに違和感を感じ始める

後は一般人が知らないような言葉を避けること。集光樹脂色を理解する人なんて限られてる



蛇足だけどストーリー性の無い作品は、描写力が無ければどうしようもなく酷評を受ける。危ない橋なので避けた方がいいかも
104: 名無しさん@読者の声:2013/7/27(土) 12:55:11 ID:.KuTOr62VU
>>101
>>102
>>103
アドバイス有り難う御座います。

105: 名無しさん@読者の声:2013/7/27(土) 13:04:21 ID:CMya09m4HQ

彼女は本を読んでいた。少しカビが生えているがまぁまぁ読める、そんな感じの本だ。

内容は余り読めないがなんとなく理解出来た。
そんな感じの彼女だ。

彼女自身は、そういった物に対して自己嫌悪を感じるが、今は悟っているようだ。

誰しもそうだが何でも完全に悟と言うのは怖い物でなかなか悟ることは難しい物である。

しかし彼女の今現在、彼女らの生活自体がそうさせているのかも知れない。

何度も繰り返される日常連鎖というのは長いほど非常に身体が慣れて離れなくなる物でこう言ったのはなり得る。

彼女は何回かページを飛ばし
「はぁ・・・」
と呟き本を閉じ何度か手の甲でまだ残っていた埃を払った。

そして古びたプラスチック製品の鞄の中に入れると同時に彼女は立ち上がり霧掛かった道を駆け出した。



時刻は我々の世界で言う為らば黄昏時に近い時のようである。

建物が並ぶ隙間からは眩しい程の射光が暗い道に間隔を空けて蜂蜜色の長い長方形を画く。

彼女は其れを見て歩みを少し止めていたが又駆け出したようだ。

彼女が息を切らしながら着いたのは高い建物に挟まれながらも何処か懐かしき面影を残している小屋だった。

小屋の見た目は錆色をしており1970年代を思い出す隠れ喫茶のようだった。

最も特徴的なのは入り口などは無くただ一つの窓らしき部分だけという質素な作りである。

我々の世界では規則上造れないそんな造りの小屋であった。

「之を御願いします。」

彼女が本を鞄から取り出し窓口に背伸びしながら投げた。

「・・・っん?」

窓口から声が聴こえる。
若い男性らしい声だった。

其の男性はだるそうに窓の外を見渡した。


念入りに作ってみました。
おかしい点、駄目な点、アドバイス等をお願いします。

106: 名無しさん@読者の声:2013/7/27(土) 15:36:20 ID:YgNCPK1/MU

>>105
苦言を呈するようですが全体的に拙い印象を受けます。
書き上げた後で一度音読をしてみて下さい。
序盤では読むや彼女が何度も出てきてくどく感じます。

特殊な読み方をする漢字は雰囲気がでますが、読みづらいと感じさせてしまいます。
馴れるまでは使用を控えたほうがいいかも。

>何度も繰り返される日常連鎖というのは長いほど非常に身体が慣れて離れなくなる物でこう言ったのはなり得る。

こちらで首をひねりました。
表現したいことを詰め込もうとせずに、順序よく説明してください。


ただ表現はグッドです!
私個人としてはまだ色々表現してもらいたいものもありますが、情景はとても良く出来ています!
がんばって下さい。


275.75 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字