2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
【▲▼】お悩み相談所14スレ目【▲▼】
[8] -25 -50 

1: 令和最初の名無しさん:2019/10/6(日) 09:30:02 ID:e94r6br6bQ

各人の悩みを打ち明け、住人がそれに対する解決策や 助言を授けていくスレです。 相談スレを立てる前に、一度ここで考えて頂けたら幸いです。

恋愛、性的な悩みは該当スレがあるのでそちらでお願い致します。
それ以外は基本的にどんな悩みでも構いません。
些細なことでもよろしいので何でもお話下さい。

次スレは>>990さん、お手数ですがお願いします。


70: 68:2024/12/5(木) 19:09:16 ID:.SdySUFWeE
>>69
ありがとう
サニーナだね探してみる
71: 名無しなのよ:2025/1/18(土) 20:12:41 ID:ilHC76pibA
家族や家の事で親と少し揉めてます。自分の意見がおかしいのか?という気持ちでモヤモヤしてしまってるので吐き出したい気持ちです。長くなるかもしれませんが聞いていただけると幸いです。

状況説明です。
元々家族で住んでいた実家があり、両親、兄、私、弟の5人で暮らしていました
現在は、私と弟は社会人になってから家をでて一人暮らしなり同棲なりして自分たちで生活している状態です。
両親は退職後田舎暮しをしたいということで実家をでて、別に家を買いそちらで住んでいる状態です。
なので、元々住んでいた実家には兄が1人で暮らしている状態です。

実家の土地は祖父名義、上の建物は親名義ということもあり売り払うには難しく
ただ、親には家を2つ管理できないということで兄弟の誰かがそこに住んでほしいという希望があります。
弟は彼女と同棲していて実家に戻るつもりはないということなので今回の話には関係ないです。
問題は兄です。
兄は大学卒業後ニートをしており、見かねた叔母が仕事を紹介し、工場でアルバイトをしている状態です。
しかし兄の経済状況では一軒家の光熱費、固定費、固定資産税などの支払いをするには厳しい状況。現在も親が全て払ってます。
なので親も私に住んで欲しいというのです。
私も現在お付き合いしている方がいるのでゆくゆくは結婚して子育てすることを考えると一軒家を貰えることはかなりのメリットです。

で、問題なのは
親は私に兄が一人暮らしをするための家賃を払ってほしいと言うのです。
親いわく、兄は自立できない人間だから家からでていってほしいならアンタが金を出すべき、という言い分です。

自分の言い分としては
まず私に兄の支援をさせる前に兄自身に今の職場で正社員にしてもらえるかどうかの交渉をするなりして自立できるようにそっちの方面にもっていくほうが先ではないか。現時点で実家で1人で暮らしてて別に家事はできてるし、今の職場も人間関係が悪くないのであれば勤務時間を増やすだけの話で解決する事が増えるのではないか。まずそれをさせてないのに私に支援させるという話がおかしい。
勝手にできないと判断して甘やかしてきたのは親であり、私が支援しなければいけない理由がどこにもない。
親には育ててもらった恩もあるので、実家に住むにあたり親に仕送りしろと言われる分には納得もするが
恩どころか恨みしかない兄の支援はしたくありません。

長文失礼しました。
72: 71:2025/1/18(土) 20:23:25 ID:ilHC76pibA
肝心な相談内容を書いてませんでした。

近々親と兄を含めて家族会議をする予定です。

私が話したい内容としては
・まず兄が実家に住み続けたいのかどうか
・住み続けるにせよ家をでるにせよ仕事の事を自分でどうにかしてもらいたい
・その上で実家をどうするか、兄が出ていかないと言うのであれば私も実家に固執する訳では無いので諦めようと思います。その件で親や兄が金銭面で困っても自業自得だと思ってます。
・とにかく、兄を支援するつもりはない

親の希望は
・実家は私に住んでほしい
・兄と一緒に住むか、兄が一人暮らしするための家賃を代わりに払って欲しい

ということです。ちなみに肝心の兄はこの話をまだ知らないです。話してもないのに勝手に親が私に支援させる方向で進めたがってます。まず兄に話せよって思ってます。
私は兄に性被害にあった過去があり親は知りません。私が兄を嫌っているということは最近話しましたが、その理由までは言ってません。私が兄を支援したくない一番の理由はそれです。

第三者から見た上で妥協点がどこだと思うか
親の言い分に賛同の方がいるのかどうか。という意見を聞きたいです。
73: 名無しなのよ:2025/1/18(土) 22:18:03 ID:NHky/29mV6
>>72
まずは家族会議の内容次第かなぁ
兄の家賃払うくらいなら自分で建てた方が宜しいかと思います

どうしても家賃払う方向なら事故物件に住まわせようぜ
74: 名無しなのよ:2025/1/18(土) 22:51:41 ID:bA5fMO115w
親が兄を甘やかしすぎ
まず兄に話せよ→71の言う通り
ていうか、兄のことが心配なら親が一人暮らしの費用出せば良いと思う
今まで固定資産とか全部払ってたのに比べたらきっと安いもんだし
そもそもなんで兄の生活を71に負担させるのかがマジで理解できない
そんな条件つけてくるなら実家もらうの断った方が良いと思う


あと家についても
建てた時期によるけど、段々色んな所が痛んで修繕費とかかかってくると思うし
実家に凄く愛着があってとか、内装がめっちゃ好みで…
とかでない限りは、いつか結婚してから、自分と相手好みの新しい家建てる方が良いよ
75: 71:2025/1/19(日) 00:38:20 ID:DihScArmsM
>>73
父親から俺たちの気持ちを聞いて欲しいてきなラインがきてて既に嫌な予感しかないです。親の気持ちじゃなくて兄の意見をききてぇんだよこっちは。って感じです。
兄が余裕のない暮らしになるのであれば兄の自業自得ですし、それが無理なら親の家に一緒に住めば親ものちのち面倒見てもらえる人手ができるのでWinWinなんじゃないかなって思います。

>>74
そうですよね。
実際築30年近くていろいろ修繕は必要なんです。自分が住むとなったら水周り全般的に修繕と余裕があれば床暖房も直したいですし、冷蔵庫も買い替え時期みたいなので
そのつもりにしてたんですけどその上で兄の支援なんて無理です。
なので親の話次第では実家は諦めます( ^ω^ )
76: 名無しなのよ:2025/1/22(水) 23:06:41 ID:E7vC0yJROc
高校一年生です
躁鬱の診断が降りてしまいました。
鬱の時はまだおとなしいのですが、躁になると勝手にどこかへ行ってしまったり、人の悪口を言ってしまったりします。
1番嫌なのは、下ネタ系の汚い言葉を大声で発してしまうことです。
TPOを弁えず、公共の場でも言ってしまいます。自分が女であると言うこともありとても辛いです。
こう言うことを予防する方法や躁鬱を治す方法があれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ちなみに薬はセロクエル、エビリファイ、アリピプラゾールを飲んでいます。
77: 名無しなのよ:2025/1/23(木) 18:33:20 ID:utUCwVzhck
>>76
聞く相手はここじゃないと思う
頼れる医療と周囲の支援と理解こそ大事なのよ

ただしんどい時に愚痴なら聴くぜ
78: 名無しなのよ:2025/1/24(金) 10:17:22 ID:MXCyLfkNU6
電話に出れない事情を説明後に留守電又はメールに入れますとディーラーから言われたのですが、留守電に繋がるよう設定していたのにワンギリされただけなのですがこれについて文句言うのはこちらのお門違いでしょうか?
こいつなら適当な扱いしても許されると判断されても困りますし、悪質なクレーマーとも思われたくなくてどうしたものかと迷ってます
ただ約束と違うやんけ!!!って怒りの気持ちがぶっちゃけありますが、怒りについては出さず出来るだけ皮肉でも返したくないです。なんか上手いこと穏便にいきたいです。電話に当日中に出れないって伝えたら、露骨に嫌な顔されちゃったんで正直折り返ししたら何言われるかって思って少し怖いのも事実です。何言ってるかわからなくなりましたが、何かお力添えください
79: 名無しなのよ:2025/3/18(火) 06:22:31 ID:zixPIKcGAo
すみません。前の人の回答がないけれど悩みがあって、働いてて嫌な仕事や嫌な事がある(あった)ときや、ストレスが溜まるとズボンと布団までは汚さない程度軽いのおねしょをしてしまいます。嫌な事がある(あった)日の前後2〜3日立て続けにそうなったり、飛び飛びに月に2〜3回そうなります。無職の期間は全然症状出ませんでした。働いている期間だけです。
発達障害持ってて、心療内科の先生にも一応軽く説明してありますが明確な診断や投薬などは受けてないです。
80: 名無しなのよ:2025/3/19(水) 21:18:35 ID:BYIbM/DrWA
>>79
軽く調べたけど、切迫性尿失禁か心因性頻尿に該当すると思う。泌尿器科行ってみるといいかもね。
まぁあんまり気にすんなよ。おっさんでもウンコ漏らすし。
81: 名無しなのよ:2025/3/19(水) 21:24:36 ID:BYIbM/DrWA
>>78
逆にニッコニコの面で直接出向いて「留守電聞いたら何もメッセージ入ってませんでしたが何かありましたか!?」くらい言ってみるといいかもね。
何考えてるかわからないと相手に思わせるのはアリだよ。だって貴方と対峙するのは、基本的にその一人なんだから。
そこからそいつが他の相手を呼んでくるようなら記載内容を全部しゃべればいいのだし。
それで良き対応をしてもらえなかったら店を変えればいいだけよ。
82: 名無しなのよ:2025/3/22(土) 15:21:08 ID:UGvQIlnEWo
>>80さん
ありがとう、行ってみるね
83: 71:2025/3/26(水) 12:42:20 ID:duAz/B4RYI
以前回答してくれた人が見てくれてるか分からないですが
結果的に実家は貰わないという決断に至りました。
兄を自立させる方向性で親から話してもらいましたが家を出るにせよすぐには資金も貯まらないということで兄が戸建てに住み続けるようです。
84: 名無しなのよ:2025/4/1(火) 20:17:27 ID:at0RNq/.BI
>>83
貴方的に、結果的に良かったと思うよ。
良い機会だ。親御さんに子離れさせよう。
義理と義務を間違えちゃいけないし、貴方は弟さんとの意思共有をしておけば良いと思う。情に絆されないでね。
貴方も個人なんだから。
42.12 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字