こんなあり得ない接客をされた!
こんな変な客がいた!
そんな体験談を書き込むスレです
店側としての書き込みは名前欄に職業とか書いたら分かりやすいかも
いろんな体験談聞かせてください
心暖まるような体験談も書いてくれたら嬉しいです
次スレは>>980が建てて下さい
20: 風の谷の名無しか:2017/3/29(水) 22:47:52 ID:CF0TcsEv0c
働いてるスーパーが輸入食品を多く取り扱ってるんだけど、ミューズリーがどうしても小動物の餌に見えてしまうダメ店員です
21: 風の谷の名無しか:2017/3/30(木) 15:44:09 ID:iTLKYEyYJs
ポイントカードは先に出して下さい。ポイントを後で、付けることは出来ません。
という注意書きが、レジ周りにうざいくらいある。レジをチラッと見たら、その注意書きが必ず目に入るレベル。
カードの有無を訊くと、探すか「無い!」と言うから無い!という相手や忘れた人には注意書きを指差し「ポイント後から付けられません」と伝える。
確認して、客が「大丈夫です!」と言うからそのまま会計。その後もレジ前に立ち続けカードを探し、見つかった!とか言う客割りと多い。ポイント付けられないって言うと凄いキレる。
仕方ないから「会計後、ポイントを後から付けられません」に変えてみた。↑少しは減った。
別の日、「カードお持ちじゃないですか?会計後、ポイントを後から付けられません」って客に言うとその客。「忘れた」「ない」とさっき言っていたのに、舌打ちしてサッとカードを出し即座に引っ込めた(カードを出して、5秒にも満たなかったと思われる)
「これで良いでしょ!!」
良いわけねえだろ。ポイント付けてないんだから。別にポイントいらなかったら、出さなくて良いんだけど。
「ポイント付いてませんが、良いですか?」と聞くと舌打ち。仕方なく出して、カードを通し返す時まるで私が盗んだかのようにカードを引ったくって帰っていった。
引ったくるように帰ったりお釣りを奪うように帰る客多過ぎ
22: 風の谷の名無しか:2017/3/30(木) 20:04:37 ID:O74CBtnh8w
質問なんだけど、
会計時にお金を置くお皿?がない時は
手渡しの方がいいのかレジ台に置く方がいいのか、、微妙に店員さんによってイヤな顔されるからどっちがいいか分からない…教えてください(泣)
23: 風の谷の名無しか:2017/3/30(木) 20:48:46 ID:zt0skyyok6
店側なら手渡し。
客側なら会計の時に確認が分かりやすいようにしてレジ台に置くかな。
24: 22:2017/3/30(木) 21:27:37 ID:IIrwpZxhuY
>>23
ありがとうございます
客側です。やっぱり小銭を数えやすいようにしますよね。たまに1枚1枚台から拾う?時にイヤそうな顔をされるので、迷ってました。参考にさせていただきます!
25: 風の谷の名無しか:2017/3/31(金) 07:09:54 ID:snS0VX9gIo
コンビニとか多いよね、カルトンとかでお金を置くスペースを設けてない店
あった方が確実に利点があって、無いといらんトラブル招くこともあるのにどうして置かないんだろ
26: 風の谷の名無しか:2017/4/1(土) 19:19:15 ID:PlljkeXcao
セブンはないよね
小銭とか机に直置きするけど、店員さんが取りづらいだろうなと思う
27: 風の谷の名無しか:2017/4/2(日) 14:39:18 ID:iCL.EzYxQM
家の近くにセブンが二件あって深夜行くと同じ店かよ?って思うほどレベルが違う。
徒歩15分のセブンは常に店内にいて色々仕事をしながらもレジに気を配り、レジに行こうとするとダッシュで駆けつけるし挨拶もしっかりしてて気分がいいけど、徒歩5分のセブンは深夜の接客が悪いどころか店内にいない。納品されたチルドやら弁当とか放置してる。レジに行っても中々来ないでありがとうございますの言葉もない。
流石に頭に来てボロクソに本部に苦情メール送った1ヶ月後久々に行ったら店員が様変わりしてたが、内容は変化なし。これさ店長か社員か知らんけどとった方が悪いよね?もう深夜は遠い方のセブン行くことにしてる。
28: 風の谷の名無しか:2017/4/3(月) 10:50:03 ID:9zgPz0s9BQ
頭悪い客は毎日見るけど、この時期に
「これ去年の米じゃない!そんな古い米を値引きもせず平気で売るってここの店員はどんな神経してるのかしら?今年の米が一つもないなんてあり得ない!やっぱりこんなとこじゃなくちゃんとした所で買わなきゃダメね」
とほざく馬鹿は初めて見た
まぁ、気の済むまで今年出来たお米を探しに行けばいいさ
どこかの学校とか研究施設とかに実験として作ったものならあるかもしれんしね
29: 風の谷の名無しか:2017/4/3(月) 13:03:16 ID:iM/cb3KaFE
それはかなりお馬鹿さんだな……
30: 風の谷の名無しか:2017/4/3(月) 17:13:20 ID:nXh2zX.A.s
馬鹿過ぎて笑えた
31: 風の谷の名無しか:2017/4/3(月) 17:33:24 ID:me39Fgy9kU
古米古々米もビックリの早米
欲しがりさんだなぁと思いたい
32: 風の谷の名無しか:2017/4/3(月) 18:25:45 ID:bwI3AwNo6U
野菜なんかはハウス栽培で一年中手に入るから、稲も同様とでも思ってるのかねー?
33: 風の谷の名無しか:2017/4/4(火) 21:31:02 ID:tcQPlgb756
今年の米って…まだ花すらついてないよな?
いや、田植えすらまだか?
34: 風の谷の名無しか:2017/4/5(水) 06:22:37 ID:5kEHjubmWg
うちはそろそろ田植えやで
場所によってはもうやってるかもしらんな
どっちにしろ今年の米は夏にならないと食えないから、そのBBAの言うちゃんとしたとこで買うらしい新米は幻かパチもんやな
35: 風の谷の名無しか:2017/4/5(水) 16:28:34 ID:Zddphpw5hE
接客業を経験するまでの自分なら「ネタ乙wwそこまでアホな奴がいるかよww」て鼻で笑ってたけど、接客業を数年経験した今の自分には「いるいる、こんな素っ頓狂なこという馬鹿野郎ww」と思える
びっくりし過ぎてこちらの思考がついてけないくらい馬鹿なことを自信満々に指摘したり文句言ってきたりする客が実在するから恐ろしい
36: 風の谷の名無しか:2017/4/13(木) 22:36:24 ID:VmG2fRG/aU
昔ホテルのバイキングレストランで働いてたけど、食べ物を持ち出そうとする人がとても多かった
衛生上の管理のために基本的に持ち出しはお断りさせていただいてるけど、小さなものならそんなに目くじらたてない…でも夕食時別注の鮎の塩焼きを家までもって帰ろうとする神経がわけわからん、道中で絶対痛むでしょ、家にいる家族に食べさせたいって腹壊すわ
他にも朝食のおからをビニール袋に大量に詰め込むおばあちゃんとか、用意したジャムの8割を鞄に突っ込むおばさんとか
挙げ句注意すると、恥ずかしくてここにはいられない!帰る!って夜に歩いてホテルから出ていくし…カモシカとか熊とかでる街灯もほとんどない山奥なのに
結局大騒ぎして大捜索
本当につかれた
37: 風の谷の名無しか:2017/4/14(金) 00:59:35 ID:7g2nrgVtKg
特定されないようにフェイクも入れるが、自分はちょっと特殊な趣味の人をターゲットにしたバーで働いている。
雇われ店長って感じで、自分はその趣味はないけれど お客様の話を聞いたりして毎日たのしい。いいお客様ばかりだ。
でも時々くる男性客にはほんとに困っている。
店に来るなり、注文もせずにコアなマシンガントーク…こっちが聞いていなかろうが困った顔をしていようがお構い無し。「先にオーダーを…」と促してもずーっと話しかけてくる。
入店して15分ほどでようやく1杯目を注文しても、口をつけることなくマシンガントークを浴びせてくる。
せっかくシェイクして作ったショートカクテルがどんどんぬるくなっていく。煽るようなマシンガントークや下ネタに、耐えきれなくてバイトの女の子が辞めたいと相談してきた。
勿論話を聞くのもバーテンダーの仕事だし、お客様がなにをどんなタイミングで飲もうが自由だけれど…気が滅入る。
38: 風の谷の名無しか:2017/4/14(金) 02:06:43 ID:lxmSUfm49U
特殊趣味層をターゲットにしてるなら仕方ない
客からしたら飲み物食い物なんてチェーン居酒屋のつきだし程度の認識で、趣味について思う存分語れて雰囲気に酔える酒飲めて飯食える空間に対して金を払ってるんだからさ
店の方針が変わらない限り客が変わることはまずあり得ないから、どうしても気が滅入るなら別の店に移った方が良い
バーテンとか客との関わりが密な仕事をしてる人は居心地のいい店を見つけられるまで転々とする人かなり多いしね
39: 風の谷の名無しか:2017/4/15(土) 00:43:41 ID:NPpBcfnRQs
二度と来ないと言えば
食品の返品ってまぁどこもお断りしてると思うんだけど
人のよさそうなおばあちゃんが昨日買った白すりごまを間違って買っちゃったから白いりごまに交換して〜って言ってきた事があって、それを対応したのが新人さんで普通に受けようとしてたのを通りがかりで見てしまったので新人さんにちょっと指摘して、丁寧さを意識してお客様に説明したら「だめなの?すりごまをいりごまに変えるだけなのよ?黒ごまでもだめなの?信じられない!あぁ信じられない!もういいわ、おたくでは二度と買わないから!」っていきなりヒスっててびっくりしたわ
まぁ買った後すぐ気付いて交換しにきたとかならまだしも一日持ち帰ったものとか普通無理だよね
新人さんの手前だしとりあえずマニュアル通りにお断りして、ヒスられてすり減った心でコーナー担当の先輩に報告したら「ルールはルールだけど、それ一つでクレームに挙がってくる可能性が高いし揉めるくらいなら本当はだめなんですけどって一言断ってから今回だけですよって交換した方がよかったよね」とか「君はマニュアル通りにしかできないね」って苦笑いされるし本当にね
個人経営じゃないんだぞ?全国チェーンだぞ?
その人を特別扱いしてまた同じ事繰り返して別の人も同じ事を言ってきたらとか考えないのかね?
愚痴っぽくなったけど本当客もスタッフも隙あらばこっちの精神力削ってくるのやめてくれ
211.49 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】