ーむか〜しむかし、とある場所で
132: ◆WjgYlacz.c:2016/4/11(月) 23:14:40 ID:o2opobT8.M
神娘「それにしても、久しぶりに来てみればここの空気は気が安らぐな」
山神「そりゃあ私の敷地ですもの。神力で満ちているわよ」
神娘「ここにいれば、私の回復も早まるだろうか」
山神「…まあ、あの辺鄙な洞窟よりは遥かに良いでしょうね」
神娘「そうか…」
山神「ふふ、戻ってくる気になった?」
神娘「…さあな」
山神「そう」
山神「…さて、湿っぽい話はおしまい。ちょっと私は出かけてくるわ」
神娘「分かった」
山神「悩みなさい、若者!」
神娘「やかましい」
バサアッ
山神(もうひと押し、何か必要ね)
山神(さ〜て、次は男さんでも突っついてみようかしら?)
バサッ、バサッ…
133: 名無しさん@読者の声:2016/4/15(金) 21:16:06 ID:CHHmrRAsEw
支援だぜ☆彡
134: 支援ありがとだぜ ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:00:02 ID:Cu6x.Ta2oE
鳥居の外ー
男「よしよし、お疲れさんだね」ナデナデ
牛「ンモー…」
バササッ
牛「モッ?」クイッ
男「どうかした?」
山神「カァー」バサッ
男「あっ」
山神「カー、カァーッ」
男「山神様ですか」
山神「んもう、どうしてこう皆に見破られるのかしらね」
男「せめてそこは名前をカラスにしませんと」
山神「メタな話は止めて」
男「話はもうお済みでしょうか」
山神「ええ」
男「そうですか。では、私は神様の所へ」
山神「あ、ちょっと待って」
男「?」
山神「少し私とお喋りしない?」
男「…分かりました」
135: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:01:05 ID:Cu6x.Ta2oE
山神「あなた、あの洞窟の山の麓に住んでいるのよね」
男「はい」
山神「大変だったでしょう?ここまで来るのは」
男「いえいえ。道は神様が示してくださいましたし、頑張ったのはこの牛です」
牛「モーッ」
山神「そう。ふふっ、お利口さんね」
男「…山神様は神様の古い御友人だとお聞きしております」
山神「そうね。あの子が修行を始めて一番最初に来たのがこの山だったわ」
山神「麓にある村で暮らし始めて、その時から色々と世話を焼いているのよ」
男「やはり、神様はこの近くの村におられたのですね」
山神「あら、初耳なの?あなた、神娘からどのくらい話を聞いているのかしら?」
男「神様は何も話してくださいません」
山神「…何も?」
男「何となく言動の節々から、以前は人間の村に住んでいた事は察していました」
男「しかし、ご自分から昔のことを話そうとはしませんし、尋ねても答えてくださいません」
山神「そう…」
136: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:01:52 ID:Cu6x.Ta2oE
山神「聞きたくないかしら?あの子の事…」
男「…聞きたいですが、できれば神様御自身からお聞きしたいです」
山神「ふ〜ん」
男「まあ、私の事を厄介者だと思っていますし無理でしょうが」
山神「厄介者?」
男「神様の元へは半ばお節介で様子を伺いに行っているようなものですから」
山神「…本当にあなたはただの厄介者かしらね」
男「え?」
山神「あなたと神娘の間でどんなやり取りがあったかは知らないけど」
男「普通に食べ物を食べたりお話をしたり…それだけですよ」
山神「その普通が今のあの子にとってはとても重要よ」
山神「あの子自身ですら気付いていないみたいだけどね」
男「…そうでしょうか」
山神「あの子は心に大きな傷を抱えている。人間のせいでね」
山神「でも、その傷を癒せるのも…あなたのような人間なのかもしれないわ」
男「……」
137: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:05:44 ID:Cu6x.Ta2oE
男「…神様は常々、人間が嫌いだと仰ります」
山神「そうなの…」
男「ですが、その時の神様はとても悲しい目をされている」
男「まるで無理に嫌っているような…そんな雰囲気を感じるのです」
山神「……」
男「私が嫌われているのは一向に構いません。しかし…」
男「神様がこのまま心を閉ざしたまま過ごされるのは忍びなく思います」
山神「…あなたは」
男「はい」
山神「あの子の過去を受け入れる覚悟はある?」
男「…もちろんです」
山神「あの子の力になりたいと思ってくれてる?」
男「私に出来る事があるか分かりませんが…」
男「お力になれればと思っております」
山神「ふふ、その思いを伝えてあげて。そうすればきっと事は良い方向へ運ぶでしょう」
男「おお、まるで神様の啓示のようです」
山神「私は神なんだけど」
138: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:06:27 ID:Cu6x.Ta2oE
男「…では、そろそろ私は」
山神「あ、待って。もう一つだけ」
男「はい」
山神「あなたが神娘の世話を焼いていたのは…本当にただのお節介だけ?」
男「そうですが」
山神「他に何か意図はないのかしら?」クスッ
男「…いえ、ただのお節介です」
山神「ふ〜ん?」
男「自分で言うのも何ですが…弱っている者や困っている者を放っておけない性格なのですよ」
山神「そう」
男「…それでは、失礼します」
山神「ええ。あ、この牛も中へ入れてしまっていいわよ。私の神力で安全だから」
男「よろしいのですか?ありがとうございます」
牛「モーッ」
山神「……」
139: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:07:31 ID:Cu6x.Ta2oE
ザッ
男「神様」
神娘「…ん」
男「少し散策にでも参りませんか」
神娘「なんだ、藪から棒に。生憎だが今はそんな気分ではない」
男「思案ばかりでは禿げますよ」
神娘「何を言っとるか」
男「気付いた頃には手遅れな事が多いのです」
神娘「禿げについて何を悟っておる。要はお前が暇なだけだろう」
男「流石は神様。何でもお見通しですね」
神娘「こんな事で褒められてもなぁ」
男「さあ、共に参りましょう」
神娘「お前一人で行けばいいだろうが」
男「それこそ退屈です」
神娘「…はあ、分かったよ。このままではお前がやかましいだけだ」
男「ははは、それでは行きましょう」
神娘「おぶって行け」
男「勿論ですとも」ヨイショ
140: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:08:50 ID:Cu6x.Ta2oE
ザッザッ
男「いや〜、林の中は涼しいですね」
神娘「悪くないな」
男「不思議とこの場所は心が休まります」
神娘「山神殿の敷地だからな。空気そのものが癒しの力だ」
男「山神様は名の通り、この山の主なのですか?」
神娘「ああ」
男「高名な神様なのですね」
神娘「うむ、まあそうなるかな」
神娘「もっとも、この地に慣れ親しみ過ぎて修行を終えても天に昇らずにいる変わり者だが」
男「なるほど…」
神娘「神の中にはそういった者も沢山おる。人間と子を為す神までいるくらいだからな」
男「それは驚きです」
神娘「何を考えているのか…そういう奴等の気は知れんよ」
141: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:09:37 ID:Cu6x.Ta2oE
男「…今日は神様、よくお話しされますね」
神娘「ん?」
男「いつもはそういった神の事情など話したがらないではないですか」
神娘「…別に話すこと自体は都合の悪い事ではない」
神娘「ただ、人間の間で言いふらされると困るだけだ」
男「そうなのですか」
神娘「お前はそういった事をしなそうだし、別にもう構わん」
男「おお、少しは信用されてきたようですね」
神娘「……」
『思った以上にあの人間の事、信用しているようねぇ?』
神娘「……そうかもな」ボソッ
男「えっ」
神娘「ん?」
神娘「……あっ、ち、違う!今のはお前に返事したのではなくてだな…!」アセッ
男「ははは、これは驚きました。嬉しいですねえ」
神娘「うぅ…また調子に乗り出すぞこやつ…」
142: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:10:25 ID:Cu6x.Ta2oE
男「では、信用されついでに教えていただきたい事が」
神娘「…早速か。なんだ」
男「山神様より、神様は昔ここにおられたと聞きました」
神娘「!」
男「この麓にある村に住んでおられたとも」
神娘「また余計な事を…」
男「それなのに何故、神様は人間をお嫌いに?」
神娘「……」
男「お聞きしとうございます」
神娘「聞いてどうする。また興味本意か」
男「確かにそれもあります」
神娘「正直か」
男「しかしそれ以上に…悔しいのです」
神娘「悔しい…?」
男「神様がこれほど悩んでおられるのに、事情を知らぬ私は力になる事ができない」
男「私は神様のお役に立ちたいと思っていますが…それができず歯がゆい」
神娘「……」
男「せめてその悩みに寄り添う事ができれば…と思っております」
神娘「…呆れた奴だな」
男「……」
神娘「お前に話したところで…どうする事もできん」
男「…そうですか」
143: ◆WjgYlacz.c:2016/4/16(土) 21:11:49 ID:Cu6x.Ta2oE
神娘「…だが、久しぶりだ」
男「え?」
神娘「この十年あまり…誰とも関わらなくなっていたからな」
神娘「誰かにそんな言葉をかけてもらえる事もなかった」
男「神様…」
神娘「もっとも、お前の場合は半分程がお節介だが」
男「感激が台無しです」
神娘「わはは、まあ正直少し嬉しかったぞ」ケラケラ
男「それは何より」
神娘「分かったよ。お前の気持ちに免じて話してやろう」
男「なんと。本当ですか」
神娘「今となってはそう意地になって隠すものでも無いしな」
男「ありがたや」
神娘「最初に言った通り、話したところで何もない」
神娘「それでも…寄り添ってくれるのだな?」
男「勿論です」
神娘「そうか…うむ」
144: ◆WjgYlacz.c:2016/4/19(火) 13:39:52 ID:hBCJ2uwvuc
「そうさなぁ…どこから話すか」
「ああ、歩きながらで良い。その方が気も紛れるやもしれんし」
ザッザッ…
「お前も聞いた通り…私は修行の一環としてこの山の麓にある村に滞在した」
「村人たちは気の良い者たちでな。すぐに私を迎え入れてくれたぞ」
「何年も何年も、私は村人たちと過ごした」
「無論、ただふんぞり返っていたわけではないぞ。共に畑仕事も行ったし、病が流行った時も治して回った」
「私も村人たちから様々な恩を貰ったしな。互いに助け合っていたのだ」
「修行は村人からの信仰を集める事が目的だ。そうして集めた信仰は私の神力を強化する」
「そうしていずれは本神…つまり天界での役割を持つ神となる」
「しかし、あの村人たちとは信仰だけではない。もっと確かな信頼で繋がっていたと思う」
「そうだ。確かに私はあの頃は人間を好いていた」
「ああ、先ほど会った巫女…あやつはあの村にいた子だ」
「ん?…うぅむ、まあ、あのような態度をとってしまったのは…少し後悔している」
145: ◆WjgYlacz.c:2016/4/19(火) 13:40:59 ID:hBCJ2uwvuc
「しかしある日の夜に、事件が起きた」
「村の者たちが私を捕縛しようと襲撃してきたのだ」
「武器?ああ、農具や竹槍なんかを持ち出していたな」
「当然そんなもので私を殺す事はできぬ。しかし…私は油断していた」
「皆、話をしようにも全く聞く耳を持たない。挙句、不覚を取り足を傷付けられる始末」
「ん?ああ、今は何ともないが…跡が残ったな。これだ」スッ
「恐ろしかった…その日まで普通に接していた村人たちが急に牙を向けてきたのだから…」
「情けない事よ。それでも私は反撃せず、村人たちを傷付ける事ができなかった」
「相手は本気で殺す気で向かってきていたというのに…」
「……」
「…ああ、すまんな。大丈夫だ」
「今でも思い出すと冷や汗が止まらぬ。時折夢にも出てくるしな」
「……そんな顔するな。大丈夫だと言っておろう」
「え〜と、どこまで話したか。ああ、そうだったな」
146: ◆WjgYlacz.c:2016/4/19(火) 13:41:32 ID:hBCJ2uwvuc
「結局、私は命からがら村から逃げ出した」
「村で集めた信仰も…全部失うまで山の中を逃げ回った」
「この山を抜け出した後は、遠くへ離れる事だけを考えた。とにかく遠くへ」
「逃げて逃げて…辿り着いた先があの洞窟だ」
「あそこに辿り着いた時、私は全ての力を失っていた。疲弊し、足の傷も痛み、動く事さえままならぬ状態だったな」
「そこから現在に至る。お前が来るまで誰にも見つからなかったぞ」
「…ん?ああ、そうだな。肝心な事を忘れていた」
「何故村人たちがそんな事をしたのか…これは私も逃亡中に小耳に挟んだ話なのだが」
「実はな、向こうの山を越えた先に京の都があるのだ。名前くらい聞いた事あるだろう」
「その時期、都の貴族たちの間でとある噂が立ったのだ」
「…神の肉を食らった者は神の力を得る、とな」
「もちろんそんなもの迷信だ。しかし、真に受けた者は多かったらしい」
「貴族たちはこぞって各地にいる神を捕えようと画策したようだ」
147: ◆WjgYlacz.c:2016/4/19(火) 13:42:53 ID:hBCJ2uwvuc
「愚かしい事だ。しかし、その話は広まった。近隣の村にも届いていたらしい」
「…もちろん、私が滞在していた村にもな」
「そして、神の肉を届けた村には莫大な恩賞を出すとも……」
「……」
「…ちょうどその年、村が不作だったのも重なっていた」
「結局、村人たちはその恩賞に目がくらみ…私を捕らえようと、殺そうとしたようだ」
「……」
「今まで私が積み重ねてきた信頼は何だったのか…あの日々は幻だったのか…」
「そう考えるともう止められなかった」
「村の者たちを恨む事しか考えられなかった」
「そうなった原因を作った都の者たちも…全てが憎かった」
「…気付けば、もう人間そのものを憎悪するようになっていたよ」
「もし私がこれほど弱っていなくとも…人間には会わないようにしていただろうな」
148: ◆WjgYlacz.c:2016/4/19(火) 13:43:19 ID:hBCJ2uwvuc
神娘「…と、これが今までの私の話だ」
男「……」
神娘「お前にとっては気分の悪い話になったかもしれん」
男「いえ。ですが、神様の心中を察しますと…」
神娘「…最近はな、もう過ぎた話だと思えるようになってきた」
男「えっ…」
神娘「いつまでもこうしているわけにはいかぬ。修行は終えなければ」
神娘「そのためには、またいずれ人間の村に戻る必要がある」
男「…」
神娘「まあ、決心がつくのには…もう少し時間がかかりそうだがな」
男「ゆっくりでいいではありませんか」
神娘「…そう、だな」
男「お話しいただき、ありがとうございました」
神娘「うむ」
男「さて、お腹も減りましたし戻りますか」
神娘「切り替え早いな」
男「空腹ですと思考が鈍りがちですから」
神娘「…お前を見ておると悩むのが馬鹿らしくなってくるわ」
149: ◆WjgYlacz.c:2016/4/19(火) 13:44:01 ID:hBCJ2uwvuc
ザッ
男「ふぅ、少し迷いましたが無事に帰れましたね」
神娘「適当に歩くからだろう」
男「いいではないですか。それも散策の醍醐味…ん?」
神娘「誰か参拝に来ておるな」
村娘「…」
村娘「……」ブツブツ
男「……」
神娘「……」
男「…先ほど、後悔していると言いましたね?」
神娘「あ、う、うむ…しかしだな」
男「もうそれを晴らす機会はないですよ」
神娘「ま、待て!心の準備が…っ」
ザッザッ
男「先ほどぶりですね、村娘さん」
村娘「え?」
村娘「…っ!」
神娘「……」
150: ◆WjgYlacz.c:2016/4/19(火) 13:45:47 ID:hBCJ2uwvuc
村娘「あ…あ…」
神娘「え〜、その…」
村娘「ごめんなさい!失礼します!」タッ
神娘「あっ、ま、待てっ!待つのだ、村娘!」
村娘「っ」ビクッ
神娘「…」
神娘(参った。こういった時に何て言えばいいのやら…)
男(神様、思うままを伝えれば大丈夫ですよ)ボソッ
神娘「!」
神娘「…村娘」
村娘「は、はい…」
神娘「先ほどはすまなかった。謝らせてほしい」
村娘「か、神娘様…?」
神娘「あの当時、お前はまだ子どもだ。大人たちの企てに関わっているはずがない」
神娘「お前には八つ当たりをしてしまったようなものだ。すまなかった」ペコッ
村娘「そ、そんな…おやめください!」アセッ
神娘「…よければまた、昔のように話がしたい。どうだ?」
村娘「も、もちろんですっ!」タタッ
村娘「またお会いできたらと…私、ずっと…」ポロポロ
神娘「よしよし。泣くな泣くな」ナデナデ
村娘「だ、だって……うえぇぇ〜ん……」
151: ◆WjgYlacz.c:2016/5/2(月) 19:49:28 ID:pz81d1paTU
村娘「ぐすっ…」
神娘「落ち着いたか?」
村娘「はい。ごめんなさい、取り乱してしまって…」
神娘「お前は昔もよく笑い、よく泣く子だったな」
村娘「そうでしたっけ?」
神娘「うむ。覚えておる」
村娘「嬉しいです!」パアッ
神娘「ほら、もう笑いおった」
村娘「あっ…も、もう!からかわないでくださいよ!」カアッ
神娘「わはは、しかし十年も経てば人は大きくなるものだ」
村娘「神娘様は全然変わっていません。思い出の中のままです」
神娘「私は成長などせんからな」
村娘「そうなんですか?」
男「えっ」
神娘「何でお前がそれほど驚いている。私は何百年経とうともこの姿のままだ」
男「そうですか、大きくならないのですか…」
神娘「…邪な事を考えている気がするぞ」
男「決してそのような」
364.64 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】