まったりと4スレ目です。勝手ながらスレ立てさせていただきました
ここはうつ病や不眠症、パニック障害など、精神的な病に悩む方々のためのスレです。
※ここは病院ではありません。全ての回答を鵜呑みにせず、自己判断でご利用ください。
※経緯からの相談もぉk
※症状だけの相談もぉk
※愚痴や雑談もぉk
お気軽に書き込んでくださいね。
みなさんが少しでも楽々できますように。
283: 箱:2013/10/31(木) 01:27:52 ID:HUbQdf3Pbw
>>282
いえいえ。大したことしてないですよw吐き出す時はいつでもー
私も愚痴というかwもうなんか色々疲れたw笑うしかなくてそれが余計にキチとか言われるしねw
パンフ見間違ったのは私。で、誤解してしまったのも私。そのせいで母の機嫌が悪くなって、企画がつぶれたのは私の責任だ。だから許してもらえるまで土下座しようとしたんだ。30分しても1時間しても許してくれなかった。余計なじられたよ。でも申し訳ないと謝り続けたんだー。私の責任だもの。そしたらキチとか言われてさー父もうるさいとか言われてさー、他にも色々あってさー。
私って本当に愛されてないというか、それもおこがましいけどw誰もちゃんと抱きしめてくれる人いないなとか、今必死に頑張ってることも何の意味があるんだとか、全部嫌になった。笑うしかないけど笑うとキチ言われるし。でもさ、頑張ってた分、謝った分、必死だった分、きつすぎて、笑うしかないんだ。私何頑張ってきたんだ?w何真面目に頑張ってきたんだ?w結局、ただ私がキチに見られただけじゃないか。爆笑しながら死にたいわw誰もいないんだよ?wうけるww
284: 狸:2013/10/31(木) 01:43:20 ID:9irYO3307I
>>283
なにがったかわかりませんが、自分を責めるものではありませんよ…
間違いは誰にでもあります。
次にいかしてやれないいんですよ。
企画も今回は見送って、また次、ですよ。
謝り続ける誠意も理解できますけど、あまり時間をかけて謝罪し続けると反って逆効果にもなりますので…
なんといいますか、なんでお母さんはそこまで箱さんのことにそれほど無関心なのか疑問です。
成功したとか失敗したとか、どうでもいいことなのに。
それに箱さんはキチではないですよ、おそらく思いついた言葉をそのまま言われただけです。
気にしないで、そして頑張りすぎないで下さい。
割といっぱいいっぱいな気がして心配です…
285: 黒檻:2013/10/31(木) 01:52:20 ID:ndLkokM3UM
間違いは誰でも犯すものじゃないか…
どんなに大切なものなのかは俺にはわからないけど箱さんが苦しまなくちゃならないほどに重要だとは思えないよ。
認められたい人に認められないのは辛すぎるよなぁ
少し休もうよ?箱さん
俺は箱さんが頑張り屋なのは知ってるよ?
1人ぼっちだなんて思ってたら悲しいぞー
286: 箱:2013/10/31(木) 01:58:55 ID:HUbQdf3Pbw
>>狸姉様
なんか優しくされると笑えて同時に涙ぼろぼろなんですよw
パンフ見て買い物しようとして品物決めてどう?ってメモ渡されたんですが、私が別ページの同じ名前の品物と勘違いしてしまって、話が合わなくて、母を怒らせてしまったんですw
見間違った、勘違いした、理解する頭がなかったのは私の責任ですし、そこで母が傷ついたと言われたので母を傷つけたのも私の責任ですから、謝らなきゃとw
そうか逆効果か、私ダメだなあw頭擦り付けながら全力で謝ってしまったw
キチはよく言われるのでwキチにならないよう頑張ってるのですがw
いっぱいいっぱいですねwなんかうん、しょうがないですよ。心配してくれるだけで泣けますからwありがとうございます
287: 箱:2013/10/31(木) 02:11:50 ID:xa5OMleSpM
>>黒檻くん
話が思うように進まないのがイライラさせてしまったようなのでw
頑張り屋じゃないよーw頑張り屋だったきっと私はもっと自立してもっと頑張ってるはずさーw
認めてもらってないよー、ずっとずっと認めてもらいたいのに、もうキチとか言われるものw
一人すぎて泣いた私にはドストライクw父はうるさくなければいいだけだしねw
288: 狸:2013/10/31(木) 02:11:58 ID:9irYO3307I
>>286
あるあるw
私もよく勘違いでそれやりますw
でもその時は反論しますね、このページのって先に言ってくれないとわからん!って感じでw
まあ勘違いは誰にでもあるし、家族なんですからあまり深く謝るのも他人行儀なきもしますので、一回謝ったらあとは気にしない方が無難です。
まあこれも相手によるんですけどね、土下座はwそこまで大事ではないので余力で十分ですよw
明日からは気にしないでいつもどおりでおk
母が何か言って来てもスルーでおkですよ
289: 箱:2013/10/31(木) 02:20:43 ID:HUbQdf3Pbw
>>狸姉様
解らなかった、勘違いしてた、メモが分け目がなく解りにくかった、という反論はしましたが、家族なのに解らないのがおかしいと、父は解ったのにと、話が進まない、無駄な時間を取らせて、TV見ながらだから(TVの興味ない部分の時に確認してたので)、もういい!等言われたので、
理解出来なかった私が悪い、私のせいで話が水の泡になってしまったら私の責任だから全力ごめんなさいをしましたがただただ近所迷惑、父が眠れない!からうるさい、母は許さない、傷ついた、信用しない、キチと言われてしまいましたw
私がスルーしても母は根に持ちますからねw
290: 狸:2013/10/31(木) 02:24:49 ID:9irYO3307I
>>289
家族なら阿吽の呼吸でわかるとでも思ってるのか…母と娘でも別人格に人間だというのに…
それにしても本当に極論を称えるお母さんですね…
根にもたれたとしてもスルーです。
わたしもしつこかったけどお母さんもしつこいじゃない、でおk
291: 黒檻:2013/10/31(木) 02:25:59 ID:ndLkokM3UM
>>287
姉さんじゃないけどあるあるよ?w
お母さんは厳しい目で見るようだけど伝えたいなら伝える側も努力しないとあかんもんなんだよ普通は!
俺だったら下手したら逆ギレするからね? ちゃんと言ってくれなきゃわかんないよ!って
認められるってのはね、認める側も実は頑張らなきゃいけないもんなのw
ちゃんと箱さんの事を見て、更に自分と冷静に比べられなきゃ難しいの。
今話を聞く限りお母さんは冷静になれてるかちょっと疑問に思える。
お母さんもちゃんと向き合ってくれて初めてそういう関係になれるもんだと思う。
箱さんは認められる資格がない訳じゃないよ。
頑張って無い訳じゃない。 ダメだなんて思い込んだらあかんで?
それと頑張り屋ってのは自分が頑張ってるなんて思って無いから頑張り屋なのw
自分で満足してる程度の人は頑張ってるーなんて言えない
292: 名無しくん:2013/10/31(木) 02:28:49 ID:eiW.zyeXek
親とかね〜どうせいつかお亡くなりになるしなぁw支えるのは親孝行でいいことだけど依存するのは違うよにゃw
なんか箱さんの人生、母親の割合強すぎるよねw
293: 箱:2013/10/31(木) 02:29:58 ID:xa5OMleSpM
>>狸姉様
阿吽で解れはよく言われますww私も時々皮肉で言い返しますから大丈夫ですw
逆に母の雑な部分も気付いてる分、今回みたいな勘違いもあるのですけどね…今回もメモが雑だったのかなと勘違いしてしまって。
家族なら〜は良く言われますねwそれが理想でそれが出来ないと気分で不機嫌になるので、頑張ってるんですがw
スルーが難しい…とことん私を落とすのでw
294: 狸:2013/10/31(木) 02:35:34 ID:9irYO3307I
>>293
なら今度やり返してやりましょうw
紛らわしいもの混ぜて渡すか、まったく別物を出してやったりねw
私の姉も母とそういうやり取りをしてかなりストレスを抱えてて、キレて家を出て行き彼氏と結婚しました。
それ以降かな?上下関係ではなく対等に話をするようになったのは。
なんだろう、多分この子はなにを言っても娘だから大丈夫とか、私の言ってることは絶対的に正しいと考えてるんだと思います。
母も家族なら〜、家族だから〜が口癖ですね。
私は根本から違う場合にはとことん反発する質なのでw
とことん落とすなら、家族ならそれぐらい許して当然じゃん!も通りそうなものなのにね…
295: 箱:2013/10/31(木) 02:36:27 ID:xa5OMleSpM
>>黒檻くん
そっか…私だけじゃ何も変わらないのか…
伝え方が凄い悪いか世間知らずはあるかなとw
そうなのか…頑張れてたらいいな…頑張れてる気がしないけどもw
>>名無しくん
そうなんだよねw私普通に依存してるのは自覚あるんだwなんとかしなきゃとは思ってるんだけど、体弱ってたりするの見るとしーらね!は出来ないし…基本的に大好きだから困るw
今は頑張って本当は母はダメなやつだな!と思えるようにしてるよw
296: 名無しくん:2013/10/31(木) 02:43:41 ID:r6Y1gJRk7A
>>295
この人のここが嫌いここが好きってのはよくある話w
好きなら好きでいいと思うけどなんていうんだろ?それで箱さんが辛いならダメでしょw多少の口喧嘩とかはそりゃあるだろうけど感化されすぎかも、別に箱さんがそこまで悪いことしてるとは思わんよw消えたいとか言うのはいくない(´・_・`)
297: 黒檻:2013/10/31(木) 02:46:38 ID:ndLkokM3UM
>>箱さん
おっけいシリアスな感じでいこうかw
お母さんは箱さんを認める認めないじゃなくてこうであるべき!って気持ちが強いから押し付けの割合がでかい風に見える
認めるってのは受け入れる事だもん違うよw
お母さん受け入れるどころかこうじゃなきゃだめでしょ→できない→キチ
って認める気ないやん?
頑張ってるのって認められたり評価されて実感できるものだものね…難しいよね
298: 箱:2013/10/31(木) 02:49:30 ID:xa5OMleSpM
>>狸姉様
絶対的に正しい場合が多くて…orz
私がダメすぎてやばい位です…
話は半分以上聞いてないので…私の話を聞くのは面倒とよく言われます…
とりあえず涙もとまり少し落ち着いてきました…寝れたら寝なきゃですね。狸姉様も遅くまで本当すいません…
299: 狸:2013/10/31(木) 02:54:13 ID:9irYO3307I
>>298
自分の話はちゃんと聞けなのに箱さんの話は話半分って…
なんか理不尽なほどの絶対性…(´・ω・`)
箱さんが駄目なんじゃなくて、そういう環境になってしまっていることが問題な希ガス
名無しくんじゃないけど、あまり依存したり従順になる必要はないですよ?
落ち着いてきたならよかったです。
なんだろ、一人暮らしも考えたほうがいいのかもしれません。
家にいることで支配から抜け出せなくなってる気もしますし。
いえいえ、まだ大丈夫ですよw
300: 箱:2013/10/31(木) 02:56:00 ID:HUbQdf3Pbw
>>名無しくん
そうだよねぇ…私がキツかったら相手にも失礼だよなあ…どうしよ。好きは好きだけど苦手部分が致命的w
本当に名無しくん達が脳裏に浮かんで良かったよw
>>黒檻くん
あー、なるほど。
認めるって受け入れるなのか…。認められたいばかりで、型にはまれない自分だめなんだって感じだった…
じゃあ私いつまでも言葉すら聞いてもらえないんだなあ…
301: 名無しくん:2013/10/31(木) 03:02:23 ID:PaqpsLx.Sw
>>300
失礼ってかお互いためにならんよねw
苦手なもんは苦手、無理に受け止めなくていいと思うwあ〜なんか言ってんなぁみたいなwなげぇなみたいなww
まぁ話聞くことしかできないけどそこはある意味プロフェッショナルだからな!色んな人と会話した数ならほんと負ける気がしないね!任しとけ!
302: 黒檻:2013/10/31(木) 03:02:49 ID:ndLkokM3UM
>>箱さん
人間なんだから違って当たり前だよw
それでも私の娘だ!って違いを受け入れてやるのが本当に認めるっての事。
悲しいけどお母さんにとっては型にはまる事がいい事なんだって内は難しいよ?
もうありのままの自分を受け入れてくれる人を他に探してもいいと思う
431.06 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】