男「釣りロマンを求めて」幼馴染「仕方ないから付き合います」閑話その1
Part3
743 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 13:28:53 7UgcqmFE
幼馴染「また一曲、終わりそうです」
男「ではでは、じゃん」
幼友「けん」
幼馴染「てーい」
男「くっ…負けました」ガクッ
幼友「あれ?…タイミング良くアタッてませんか?右の竿…」
幼馴染「右の竿はそもそも男が担当だったはずです。一度で済んでよかったと思って下さい」
男「よし、行ってきます」ガチャッ……バタン
幼馴染「右の竿は普通にイソメをつけています」
幼友「さーて、何が釣れますかねー」
…アタッテル、アタッテルー
イキマース…
…ヨイショーッ!
幼馴染「けっこう引きが強いようです」
744 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 13:29:28 7UgcqmFE
幼友「お、上げたよ…なんだろう、あの魚」
幼馴染「うーん、見たことはあるような気がします」
…オッケーイ、ナイス フィーッシュ!
ツギモ ツレテコイヨ…
テーイ!
ホカノモ テーイ!テーイ!
幼友「さすが、魚外すのもエサつけるのも早いねー」
…ギャアアアァァァ!
テヲ アラウノガホントニ ツメタイイイィィィ!
ガチャッ…
男「た、ただいまーっ!エンジン&ヒーターONっ!」バタムッ、ズキュキュッ…ブロロォンッ
幼馴染「あ、ずるい!エコじゃないです!」
男「だまらっしゃい!」
幼友「今の、何の魚だったの?」
男「アイナメでした、色が黒っぽかったのでクジメかと思いましたが」
幼馴染「相舐め…」キャッ
745 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 13:34:20 9Vgh4Mv6
幼友「クジメっていうのは?」
男「アイナメのそっくりさんですが、味やサイズは劣ります」
幼馴染「マハゼとウロハゼのようなものですか」
男「アイナメは尾鰭に切れ込みが入る事が多いのですが、クジメは扇形になっている個体が多いです」
幼友「多い…って事は、そうとは限らないの?」
男「その点や色味だけで見極めようとすると、どっちとも言いにくい微妙な個体がいます。確実に見分けるポイントは側線です」
幼馴染「そくせん?」
男「魚にとって重要な感覚器官で、多くの魚の身体側面に走るラインです。これがアイナメは5本あります」
幼友「あー、あのアジの稜鱗に続くところですか」
男「5本…といっても、一本を除いては退化して機能は失われているらしいのですが。見分けのポイントとしては確実です」
746 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 13:34:52 9Vgh4Mv6
幼馴染「どうして色んな魚で、そっくりさんは味が劣るのでしょう」
男「それは単に一番美味しい魚を本物扱いしているだけだと思います。先ほどのマハゼとウロハゼ、マサバとゴマサバ、マイワシとカタクチイワシなど、どれも人間が勝手に『真』などという文字をあてているのでしょうから」
幼友「うーん、偽物扱いされてる種類がちょっと可哀想だなー」
男「中にはマガレイとマコガレイのように、そっくりさんでも甲乙つけ難く扱われているものや、ホンベラとキュウセンのように『本』がつく方が美味しくないものもいます」
幼馴染「ベラについては偽物以上に可哀想な気がします」
男「なかなか釣りに挑める魚ではありませんが、マカジキよりもクロカジキの方が大型化すると言われ、カジキの王様とも呼ばれます」
幼馴染「青カジキは?」
男「青カジキ…?」
幼馴染「マツカタが釣っていました」
男「ああ…ブルーマーリンですか、それがクロカジキです」
幼友「黒か青かハッキリしやがれ!」
男「生きている間は青っぽいのですが、死ぬと黒くなるそうです。許してあげましょう」
747 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/23(月) 13:49:53 cBRPv7Fs
それを言ったらブラックマーリンなんて標準和名シロカジキだしなw
748 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/23(月) 14:41:29 JjffqKaA
いつも楽しみにしています!とーう!
756 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 18:06:17 M6RLxj8Q
幼友「じゃん」
幼馴染「けん」
男「ぐー!」チョキー
幼友「なあぁぁっ!?グーって言ったじゃないですかー!」パー
男「別に最初はグーでチョキを出したわけじゃないでしょう」
幼馴染「一人じゃないだけマシです、潔く負けを認めましょう…」パー
男「行ってらっしゃい」フリフリフリ
幼馴染「行ってきます」
幼友「納得いかないけど、行ってきますよーだ」ガチャッ……バタン
757 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 18:06:57 M6RLxj8Q
男(さてさて、竿先にアタリは出ていませんでしたが)
ヨイショ、ヨイショ…
アレ…?ナントナク ツンツン スルヨウナ…
男(おや?…小さいのが掛かった…?)
キノセイダッテバ!カンチガイ シナイデヨネッ!
ソノ ネタ ツカイスギデス…
男(幼友ちゃんの竿に何かついているようです…)
アッ、カサゴダー!
チッチャクテ カワイイデス!
男(……ん…!?)ガチャッ!
758 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 18:07:31 M6RLxj8Q
男「触るなっ!二人とも!」
幼友「えっ!?」
幼馴染「びっくりした…男のこの焦りようはゴンズイの時と同じです」
男「夜釣りだと小さなカサゴと間違いやすいですが、それはハオコゼ。触ると洒落にならないくらい痛いです」
幼友「ひええぇぇ…」
幼馴染「男は触った事が?」
男「気付かずに触った事が二度、気をつけて外そうとしていて一度…見事にやられました」
幼友「見た目はちょっとキモ可愛い感じなのにー」
男「これも波止の釣りでは仕方なく釣れてしまう税金のようなもの。決して触らずにポイです」ポイッ
759 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/23(月) 20:28:36 LCPzcI0E
ミノカサゴかと思った
760 : うにゃ :2013/12/23(月) 22:59:23 .C7kZkpw
関西ではカサゴをガシラ、ハオコゼをエセ(似非)ガシラとも言います
エセガシラは毒魚として有名です
ここでは只の毒魚扱いされたゴンズイは身が美味しいので
毒ヒレ周辺を切り取って、持って帰る方もいますよ
ってか、堤防釣りの狙う対象として本に載ってたりしますwww
男と幼馴染と幼友の3人にいい結末が訪れるように4円します
Love is Some All
LOVER“S”MiLE
今日もいい日だっ!!
ばいちっ!!
P.S. 次回からPNを替える予定ですwww
767 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 13:01:05 6rc38uqE
幼馴染「めりくりてーい!」
( ゚∀゚)=○)`Д゚)<・
768 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 13:02:41 6rc38uqE
幼友「はぴくりとーう!」
てーい!( ‘д‘⊂彡☆))Д´)
男「へぶぁっ」
男「な…なぜ…」ガタガタ
(番外中の番外)
769 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 13:03:27 6rc38uqE
あ、いかん
幼友の方にてーいが残ってた
気にせずよろ
770 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/24(火) 17:08:22 J57Rjk6.
メリークリスマス
おいらは独りだし。寒いばっかだ。
男はいいよな。幼馴染がいて。
早々と飲んで寝るか。
ちょ 寂しい。
771 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 23:11:38 jG.vJNd6
めりくりー
どうせ寒いなら釣りもいいと思うんだ
しっかし、あるスレに酉つけたままレスしちまった…なんてこった
専ブラめ…
772 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/24(火) 23:23:00 EnsF/2Xc
>>771
JJ&氏の面白いよねてーい
773 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/24(火) 23:29:27 6Ca7F0Wg
>>771
グンゥェー てーい
774 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 23:41:29 jG.vJNd6
面白いよね
じゃなくて、見つけないで
「ドンマイ!」とか言ってくれたらいいから
777 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 11:05:56 hL.SLRv6
男「じゃん」
幼馴染「けん」
幼友「とととーう!」チョキー
男「フェイントだめです」チョキー
幼馴染「また負けたー!?」パー
幼友「行ってこーい」
男「ハオコゼには気をつけて」
幼馴染「…行ってきます」ハァ
ガチャッ……バタン
幼友「ふっふっふ、これも修行ぢゃ」
男「今のところ何もアタッてはいませんでしたが」
778 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 11:06:42 hL.SLRv6
アタリナーシ!エサヨーシ!
…テーイ!
幼友「右と真ん中はエサ、大丈夫だったみたいですね」
男「左のアナゴ用は切り身エサなのでハオコゼが来る事は無いでしょう。心配なのが来るとしたら…」
ナーンカ チョット オモイ ヨウナ…
デモ アバレナイカラ キノセイデス
幼友「…ん?何かついてません?」
アレ…ナンデショウ?コレ…
男「うわー、本当に釣れてしまいましたか。あれも触るとヤバイです」
幼友「え…!?じゃあ、早く教えないと!」
男「いや、焦らなくても…」
…ヒギャアアアァァァ!!
ウニウニシテマス!キモチワルイー!
タスケテエエェェェ!!
男「…見た目からして、絶対触ろうとは思わないはずですので」ヤレヤレ
779 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 11:08:29 hL.SLRv6
さて何が釣れたでしょう
違う地方には知らないUMAがいるのかもしれないけど、自分的には五文字で呼ばれるアレのつもり
780 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 11:13:54 vXeimm3k
アロワナかな
781 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 11:36:04 W6gopHGM
あめふらし
782 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 11:46:52 fWvAhv5Q
あおりいか ですな。
あれ?前作であおりいかはもう釣ったか?
783 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 11:59:26 5aLJYUsM
すいしたい
784 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 12:42:54 lPQFwQ2Y
だい王イカ
785 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 12:49:25 ylpSefoc
男「触らないと思うけど、触らないで下さい。それも刺します」
幼馴染「誰が触るかあああぁぁぁ!」ガタガタ
幼友「これは凄まじい見た目だねー」
男「ウミケムシという生き物で、こうして投げっぱなしにしていると度々釣れる厄介なヤツです」
幼馴染「度々…勘弁してほしいです」
男「ちなみに今夜は冬にしては珍しく夜光虫がよく出ているようなので、針を外すためにこれをペンチで押さえたりすると…」ギュッ
虫「オエッ」ブシャッ
男「…このように光る液体を撒き散らす、まさにクリーチャーと呼ぶに相応しい状態になります」
幼馴染&幼友「ぎゃああああぁぁぁぁ!!!」
※ちなみにこれです
http://blog-imgs-59.fc2.com/g/a/r/garakutasyobunjo/20131225123046e64.jpg">
786 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 12:53:29 j6HvmGMA
ちゃんと見られるだろうか
>>780 海だっつーに
>>781 それでもよかったかもしれん、あれの液くさいもんな
>>782 海釣り編で釣った、今の幼馴染はアオリイカくらいじゃ驚かないぜ…
>>783 それのどのへんで何がうにうにしてんだ…
>>784 幼馴染強すぎ
787 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 13:23:53 fWvAhv5Q
>>786
なんですか?これ~
ゴカイの仲間ですかね。気色悪いやつですね~
これ、大量発生したら。。
788 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 13:32:27 cAgi54c6
多毛類なのでゴカイの仲間というのは正解
ちなみに10センチくらいある
こればっかりが大漁の時は、まじで心が折れそうになるよ
789 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 14:16:13 fWvAhv5Q
>>788
東北には、こんなのいませんね。
>>1さんが書いた餌のまむしの事を岩ゴカイって呼ぶし。
じちゃんは岩ゴカイの事をマエバって呼びます。
色々呼称があって面白いですね。
790 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 14:28:27 UFrDd3w6
>>785
ぎゃー!◆M7hSLIKnTはん!なんてもの見せてくれるんや!
791 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 17:04:01 FzzmxjYk
支援
久々に良作みつけたわ
794 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/26(木) 16:22:45 tD81JjH6
レスさんくす!
幼馴染「また一曲、終わりそうです」
男「ではでは、じゃん」
幼友「けん」
幼馴染「てーい」
男「くっ…負けました」ガクッ
幼友「あれ?…タイミング良くアタッてませんか?右の竿…」
幼馴染「右の竿はそもそも男が担当だったはずです。一度で済んでよかったと思って下さい」
男「よし、行ってきます」ガチャッ……バタン
幼馴染「右の竿は普通にイソメをつけています」
幼友「さーて、何が釣れますかねー」
…アタッテル、アタッテルー
イキマース…
…ヨイショーッ!
幼馴染「けっこう引きが強いようです」
744 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 13:29:28 7UgcqmFE
幼友「お、上げたよ…なんだろう、あの魚」
幼馴染「うーん、見たことはあるような気がします」
…オッケーイ、ナイス フィーッシュ!
ツギモ ツレテコイヨ…
テーイ!
ホカノモ テーイ!テーイ!
幼友「さすが、魚外すのもエサつけるのも早いねー」
…ギャアアアァァァ!
テヲ アラウノガホントニ ツメタイイイィィィ!
ガチャッ…
男「た、ただいまーっ!エンジン&ヒーターONっ!」バタムッ、ズキュキュッ…ブロロォンッ
幼馴染「あ、ずるい!エコじゃないです!」
男「だまらっしゃい!」
幼友「今の、何の魚だったの?」
男「アイナメでした、色が黒っぽかったのでクジメかと思いましたが」
幼馴染「相舐め…」キャッ
745 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 13:34:20 9Vgh4Mv6
幼友「クジメっていうのは?」
男「アイナメのそっくりさんですが、味やサイズは劣ります」
幼馴染「マハゼとウロハゼのようなものですか」
男「アイナメは尾鰭に切れ込みが入る事が多いのですが、クジメは扇形になっている個体が多いです」
幼友「多い…って事は、そうとは限らないの?」
男「その点や色味だけで見極めようとすると、どっちとも言いにくい微妙な個体がいます。確実に見分けるポイントは側線です」
幼馴染「そくせん?」
男「魚にとって重要な感覚器官で、多くの魚の身体側面に走るラインです。これがアイナメは5本あります」
幼友「あー、あのアジの稜鱗に続くところですか」
男「5本…といっても、一本を除いては退化して機能は失われているらしいのですが。見分けのポイントとしては確実です」
746 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 13:34:52 9Vgh4Mv6
幼馴染「どうして色んな魚で、そっくりさんは味が劣るのでしょう」
男「それは単に一番美味しい魚を本物扱いしているだけだと思います。先ほどのマハゼとウロハゼ、マサバとゴマサバ、マイワシとカタクチイワシなど、どれも人間が勝手に『真』などという文字をあてているのでしょうから」
幼友「うーん、偽物扱いされてる種類がちょっと可哀想だなー」
男「中にはマガレイとマコガレイのように、そっくりさんでも甲乙つけ難く扱われているものや、ホンベラとキュウセンのように『本』がつく方が美味しくないものもいます」
幼馴染「ベラについては偽物以上に可哀想な気がします」
男「なかなか釣りに挑める魚ではありませんが、マカジキよりもクロカジキの方が大型化すると言われ、カジキの王様とも呼ばれます」
幼馴染「青カジキは?」
男「青カジキ…?」
幼馴染「マツカタが釣っていました」
男「ああ…ブルーマーリンですか、それがクロカジキです」
幼友「黒か青かハッキリしやがれ!」
男「生きている間は青っぽいのですが、死ぬと黒くなるそうです。許してあげましょう」
747 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/23(月) 13:49:53 cBRPv7Fs
それを言ったらブラックマーリンなんて標準和名シロカジキだしなw
いつも楽しみにしています!とーう!
756 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 18:06:17 M6RLxj8Q
幼友「じゃん」
幼馴染「けん」
男「ぐー!」チョキー
幼友「なあぁぁっ!?グーって言ったじゃないですかー!」パー
男「別に最初はグーでチョキを出したわけじゃないでしょう」
幼馴染「一人じゃないだけマシです、潔く負けを認めましょう…」パー
男「行ってらっしゃい」フリフリフリ
幼馴染「行ってきます」
幼友「納得いかないけど、行ってきますよーだ」ガチャッ……バタン
757 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 18:06:57 M6RLxj8Q
男(さてさて、竿先にアタリは出ていませんでしたが)
ヨイショ、ヨイショ…
アレ…?ナントナク ツンツン スルヨウナ…
男(おや?…小さいのが掛かった…?)
キノセイダッテバ!カンチガイ シナイデヨネッ!
ソノ ネタ ツカイスギデス…
男(幼友ちゃんの竿に何かついているようです…)
アッ、カサゴダー!
チッチャクテ カワイイデス!
男(……ん…!?)ガチャッ!
758 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/23(月) 18:07:31 M6RLxj8Q
男「触るなっ!二人とも!」
幼友「えっ!?」
幼馴染「びっくりした…男のこの焦りようはゴンズイの時と同じです」
男「夜釣りだと小さなカサゴと間違いやすいですが、それはハオコゼ。触ると洒落にならないくらい痛いです」
幼友「ひええぇぇ…」
幼馴染「男は触った事が?」
男「気付かずに触った事が二度、気をつけて外そうとしていて一度…見事にやられました」
幼友「見た目はちょっとキモ可愛い感じなのにー」
男「これも波止の釣りでは仕方なく釣れてしまう税金のようなもの。決して触らずにポイです」ポイッ
759 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/23(月) 20:28:36 LCPzcI0E
ミノカサゴかと思った
760 : うにゃ :2013/12/23(月) 22:59:23 .C7kZkpw
関西ではカサゴをガシラ、ハオコゼをエセ(似非)ガシラとも言います
エセガシラは毒魚として有名です
ここでは只の毒魚扱いされたゴンズイは身が美味しいので
毒ヒレ周辺を切り取って、持って帰る方もいますよ
ってか、堤防釣りの狙う対象として本に載ってたりしますwww
男と幼馴染と幼友の3人にいい結末が訪れるように4円します
Love is Some All
LOVER“S”MiLE
今日もいい日だっ!!
ばいちっ!!
P.S. 次回からPNを替える予定ですwww
767 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 13:01:05 6rc38uqE
幼馴染「めりくりてーい!」
( ゚∀゚)=○)`Д゚)<・
768 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 13:02:41 6rc38uqE
幼友「はぴくりとーう!」
てーい!( ‘д‘⊂彡☆))Д´)
男「へぶぁっ」
男「な…なぜ…」ガタガタ
(番外中の番外)
769 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 13:03:27 6rc38uqE
あ、いかん
幼友の方にてーいが残ってた
気にせずよろ
770 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/24(火) 17:08:22 J57Rjk6.
メリークリスマス
おいらは独りだし。寒いばっかだ。
男はいいよな。幼馴染がいて。
早々と飲んで寝るか。
ちょ 寂しい。
771 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 23:11:38 jG.vJNd6
めりくりー
どうせ寒いなら釣りもいいと思うんだ
しっかし、あるスレに酉つけたままレスしちまった…なんてこった
専ブラめ…
772 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/24(火) 23:23:00 EnsF/2Xc
>>771
JJ&氏の面白いよねてーい
773 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/24(火) 23:29:27 6Ca7F0Wg
>>771
グンゥェー てーい
774 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/24(火) 23:41:29 jG.vJNd6
面白いよね
じゃなくて、見つけないで
「ドンマイ!」とか言ってくれたらいいから
777 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 11:05:56 hL.SLRv6
男「じゃん」
幼馴染「けん」
幼友「とととーう!」チョキー
男「フェイントだめです」チョキー
幼馴染「また負けたー!?」パー
幼友「行ってこーい」
男「ハオコゼには気をつけて」
幼馴染「…行ってきます」ハァ
ガチャッ……バタン
幼友「ふっふっふ、これも修行ぢゃ」
男「今のところ何もアタッてはいませんでしたが」
778 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 11:06:42 hL.SLRv6
アタリナーシ!エサヨーシ!
…テーイ!
幼友「右と真ん中はエサ、大丈夫だったみたいですね」
男「左のアナゴ用は切り身エサなのでハオコゼが来る事は無いでしょう。心配なのが来るとしたら…」
ナーンカ チョット オモイ ヨウナ…
デモ アバレナイカラ キノセイデス
幼友「…ん?何かついてません?」
アレ…ナンデショウ?コレ…
男「うわー、本当に釣れてしまいましたか。あれも触るとヤバイです」
幼友「え…!?じゃあ、早く教えないと!」
男「いや、焦らなくても…」
…ヒギャアアアァァァ!!
ウニウニシテマス!キモチワルイー!
タスケテエエェェェ!!
男「…見た目からして、絶対触ろうとは思わないはずですので」ヤレヤレ
779 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 11:08:29 hL.SLRv6
さて何が釣れたでしょう
違う地方には知らないUMAがいるのかもしれないけど、自分的には五文字で呼ばれるアレのつもり
780 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 11:13:54 vXeimm3k
アロワナかな
781 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 11:36:04 W6gopHGM
あめふらし
782 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 11:46:52 fWvAhv5Q
あおりいか ですな。
あれ?前作であおりいかはもう釣ったか?
783 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 11:59:26 5aLJYUsM
すいしたい
784 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 12:42:54 lPQFwQ2Y
だい王イカ
785 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 12:49:25 ylpSefoc
男「触らないと思うけど、触らないで下さい。それも刺します」
幼馴染「誰が触るかあああぁぁぁ!」ガタガタ
幼友「これは凄まじい見た目だねー」
男「ウミケムシという生き物で、こうして投げっぱなしにしていると度々釣れる厄介なヤツです」
幼馴染「度々…勘弁してほしいです」
男「ちなみに今夜は冬にしては珍しく夜光虫がよく出ているようなので、針を外すためにこれをペンチで押さえたりすると…」ギュッ
虫「オエッ」ブシャッ
男「…このように光る液体を撒き散らす、まさにクリーチャーと呼ぶに相応しい状態になります」
幼馴染&幼友「ぎゃああああぁぁぁぁ!!!」
※ちなみにこれです
http://blog-imgs-59.fc2.com/g/a/r/garakutasyobunjo/20131225123046e64.jpg">
786 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 12:53:29 j6HvmGMA
ちゃんと見られるだろうか
>>780 海だっつーに
>>781 それでもよかったかもしれん、あれの液くさいもんな
>>782 海釣り編で釣った、今の幼馴染はアオリイカくらいじゃ驚かないぜ…
>>783 それのどのへんで何がうにうにしてんだ…
>>784 幼馴染強すぎ
787 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 13:23:53 fWvAhv5Q
>>786
なんですか?これ~
ゴカイの仲間ですかね。気色悪いやつですね~
これ、大量発生したら。。
788 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/25(水) 13:32:27 cAgi54c6
多毛類なのでゴカイの仲間というのは正解
ちなみに10センチくらいある
こればっかりが大漁の時は、まじで心が折れそうになるよ
789 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 14:16:13 fWvAhv5Q
>>788
東北には、こんなのいませんね。
>>1さんが書いた餌のまむしの事を岩ゴカイって呼ぶし。
じちゃんは岩ゴカイの事をマエバって呼びます。
色々呼称があって面白いですね。
790 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 14:28:27 UFrDd3w6
>>785
ぎゃー!◆M7hSLIKnTはん!なんてもの見せてくれるんや!
791 : 以下、名無しが深夜にお送りします :2013/12/25(水) 17:04:01 FzzmxjYk
支援
久々に良作みつけたわ
794 : ◆M7hSLIKnTI :2013/12/26(木) 16:22:45 tD81JjH6
レスさんくす!
続きの記事 男「釣りロマンを求めて」幼馴染「離島編です」