新しい環境で働き始めた人
後輩ができた人
上司が嫌いな人
仕事が激務な人
働きたくない人…
傷を舐め合おう
26: 名無しなのよ:2024/9/26(木) 00:10:34 ID:MEygOzkxyU
家から出たくない職場に行きたくない
辞令わけわからんし、もうライフ無い。毎日レッドゾーン
27: 名無しなのよ:2024/9/27(金) 10:32:55 ID:Ro/m2.3SQQ
A部署宛ての物が届いてA部署のBに届いてますよって伝えたのが先週
A部署には常に人が居ない為自分のとこで一時保管して同僚が持って行ったり(善意)A部署の誰かが取りに来る
だから今週になっても来てないなーまだ使わないのかくらいにしか思ってなかった
またA部署宛ての荷物が来て別の人が行くからと言うので前のと合わせて持って行ってもらった
しばらくしてA部署長と顔合わせた瞬間「お前か」と怒鳴られた、何の事か分からないから問えば先週届いた荷物を何故持って来ない、と
届いてないと思い再度頼んだだろうがと言われたのでBさんには話したと言ったら黙ったので落ち着いたかと思えば先方に迷惑がかかると文句を言い捨て去られた
同僚にA部署長から確認されたか聞けば答えはノー
譲って持って行かなかった事が悪かったにしろ(伝えるまでが自分の仕事と思っている)届いてないとロクに確認もせずに再注文するのはどうなん
一言聞けばいい、それを怠っておいて怒鳴りつけ本当不愉快
Bさんにその場で電話して確認しろよ
スマホも持っておらず証拠もない、嫌な気分だけ残りモヤモヤ
28: 名無しなのよ:2024/10/17(木) 17:12:09 ID:1xQNS7NKxU
質問してくるくせに画面見て喋るし声小さいから全然聞こえない
舐めてんのか
29: 名無しなのよ:2024/10/17(木) 22:27:40 ID:.tXmb6FudY
良くしてくれた上司が月末で辞めてしまう…自分もこの会社に残る理由なくなってきたな…
30: 名無しなのよ:2024/10/18(金) 20:12:05 ID:K4hiyUQ/Wg
めちゃくちゃ仕事覚えるの早くて、気が利いて、いつもにこやかで性格も良い新人さんがいたんだが、急に体調不良が増えて休職した。うつ病ってことだった。すごく驚いた。
全然気づかなかったよ、ごめんなって思うんだけど、連絡先を知らないからここで吐き出し
31: 名無しなのよ:2024/11/1(金) 13:47:34 ID:i7u2OvF7dM
雑談スレにも書いたんだけど、今日午前中に仕事でミスって仕社長にバチクソ怒られて泣いてしまった。とても情けないです
発達障害持ってるのを承知で雇用してもらってるんだけど、同じミスを何回もしちゃったり前工程の人のミスに気付かずに自分の工程進めちゃったり…。それに最近仕事のレベルが上がってついていけなくてミスも増えてるのに悩んでるから怒られて余計に涙止まらなくなってしまった
32: 名無しなのよ:2024/11/2(土) 06:07:56 ID:tZwSJjodMQ
今の部署になって1年目の人に何も教えずにさあやれってやらせて自分の思い通りの仕事をしなかったらキチガイみたいにヒステリックに怒鳴り散らすおばさん
後から怒るなら最初から教えてやれよ
てめえのでかい声が部屋に響く方が迷惑なんだよ
33: 名無しなのよ:2024/11/20(水) 01:30:58 ID:V3ffgLwSx.
上司、先輩が「全体の数字が合ってればいいんじゃない」思考だからモヤる
社風的にもきっちりやる会社じゃないんだけどさ
そっちはよくてもこっちはなんか合わないな…が続くわけだし
頑張る意味もよく分からんくなる
34: 名無しなのよ:2024/11/22(金) 12:21:23 ID:BKJ3ThV56s
↑の31で書いた者です。結局、障がい者支援の方とハローワークの方がいらして、社長があなたの作業のやり方が危なっかしいし、作業のスピードが上がらないしちょっと…ってことで今日で退職になりました。私自身もバチクソに怒られて泣いて以来ストレスとかで不眠の状態になってたので、ちょうどいいしいいやってことで本当に短期なんですかよかったです。
35: 名無しなのよ:2024/11/27(水) 08:11:24 ID:mrPsVcuJoU
今日の相方なんっっっにも仕事しねぇーー
一応俺の業務のサポートシフトだし、そのうえ後輩なのに本当に何もしない
36: 名無しなのよ:2024/11/27(水) 08:11:44 ID:mrPsVcuJoU
せめて客を無視するのはやめてほしい
37: 名無しなのよ:2024/11/28(木) 05:02:38 ID:/cf0huDWUg
休職半年目に突入。また3ヶ月延期。ついに貯金に手を付けるときが来た
38: 名無しなのよ:2024/12/5(木) 17:01:18 ID:aTt8v1hhlc
あーもう辞め時なのかな。
新しく入った上司のせいで辞めなきゃいけないのはすげぇムカつくけど。
今まで頑張ってきたんだけどな。
辞めたくない。けど、どうしたらいい。
39: 名無しなのよ:2024/12/6(金) 10:24:23 ID:Els8HjlDiU
しょうもない悩みだけど隣の席の人がお菓子みたいな強烈に甘ーい匂いのハンドクリームを日に何度も塗り直すのと、独り言がめっっちゃ多いのが地味にストレス
私も えっ?とかなんで?くらいならたまに小声で言ってしまうときあるけど、ずっとブツブツ言ってるんだよな
えーこれって◯◯ってこと?そんなことある?w みたいな…たまにどうしても集中できなくてイヤホンで遮断するけど仕事中イヤホンとかしたくないからやめてくれよ
独り言多い人って口に出さないと整理できないの?
40: 名無しなのよ:2024/12/14(土) 10:15:17 ID:6/99nib35I
近くの席の人に送り先や文面をチェックしてもらってからメールを送信するきまりがあるんだけど
座席の関係上、隣にいる後輩にチェックしてもらうことが多くて、快く引き受けてくれるからすごくありがたいんだよね
その後輩は文章書くのがそんなに得意じゃなくてよく先輩に呼ばれて手直しや文の書き方についての話を受けてるんだけど
人には得手不得手があるからそれはいい
でも文面を見せた時にいつも「この文っていります?」「これって〇〇って言葉の方がよくないですか?」って言ってくるのがほんとうにじみ〜〜にストレスなのよ
私の心の狭さが悪いんだけど
人に言えるほどの力あるん?その指摘ほんまに正しいん?って思っちゃう
ごめん後輩
41: 名無しなのよ:2024/12/24(火) 21:42:19 ID:owlw5mPp06
普通に仕事してるだけなのに突然異性として誘われることがあって本当にめちゃくちゃ面倒くさい
ハッキリ断ると逆恨みされたりトラブルに発展する可能性あるのに、やんわり断ると可能性見出されて継続される
いちいち断りの文考える身にもなってほしい
仕事のために連絡先交換したんだから仕事以外のこと連絡するな
女性少ない職場で飢えてるんか知らんけどマッチングアプリとか使ってもっと可愛い良い子探してくれ
通常業務で頭パンパンなのに無駄にメモリ使わせるのをやめろ
よそでやれ
42: 名無しなのよ:2024/12/25(水) 15:55:19 ID:nLO7uL2aVQ
資格取ったから報告書上に渡したら褒めてくれて(誰に対してもそんな感じ)
Aは挑戦してみようかな〜どんな感じ?と聞いてきたんだけど答えてる途中にBが
「自分は級違い持ってるけど簡単だったし受かるよ〜」
いや、お前(言葉にならない)
得意不得意があってお前は簡単でもこっちは人の倍時間をかけて受けたんだが?
申し訳ないけど級同じでそれ言われたら(腹立つけど)得意なんだなって思えるけど
何かこの人ちょいちょいそういう事言うしそういう人と思うしかないけど腹立つ
43: 名無しなのよ:2024/12/25(水) 22:58:27 ID:In/eO8d3kU
>>42
逆にどういう勉強したのかバンバン聞いて行け。
人前でな。普通に説明できたら「すごーい!」とか言ってそのまま参考にしろ。説明出来なくても「ありがとうございます!参考にします!」でいい。
聞いてきた貴方に沿った説明が出来なかった時点で察しの良い周りの方々はそいつの評価を下げるよ。
44: 名無しなのよ:2024/12/26(木) 11:42:45 ID:nLO7uL2aVQ
>>43
一晩経って人よりも不出来な自分を棚に上げて相手にイラついてとか思っていたけど元気出た
ありがとう!
確かに勉強法については収穫あるかもだし聞いてみる!
年末年始の忙しさや色んな流行病流行ってるからお気を付けて!!
45: 名無しなのよ:2024/12/26(木) 19:40:03 ID:S501AzzkCU
サービス業なのにただでさえずっと時間指定で帰ってるし土日どちらか絶対指定で休み貰ってる(子ども居るわけでもない)人々、元旦も、一人は最終の土日も休み取っててマジでなんでここで働いてるの???はえ??になってる
事務員とか病院の受付とかすれば良いのに
ぜ〜んぶこっちに皺寄せ来てるんだよ何人かがいつもロングシフトなの君らのせいだよ気付こうよ^^言わないけど^^
最終土日休み取ってる方は体調崩して見事に五連休獲得してるし
人より早く帰ってるし好きなところで休んでるんだからせめて体調管理しっかりしてくれんか???って思うのは鬼か??思っても仕方なくないか?????
46: 名無しなのよ:2025/1/8(水) 20:46:51 ID:HALdwXOkIs
>>45
まずは貴方が頑張ってるのを讃えようと思う。
その上でシフト上の不満をぶちまけたいなら、公開されているシフト表を取っておいて記録として残しておくことを勧める。
体調管理出来ないのは、所詮その程度なのだと割り切ろう。「その程度も出来ないのか。可哀想だな」と。あちらが無意識に垂れ流してる感情にこちらが意識的に囚われることに意味は無い。
思って当たり前。それで全然構わない。
そこから先は貴方次第。自分も管理職で他人を使うからよく分かる。でも、ポジティブは自分で作らないといけない。
出来ないなら、冷静に、客観的に相手を追いつめよう。
今年も頑張っていこう。
47: 名無しなのよ:2025/1/10(金) 01:04:52 ID:XErkePGTus
AとBの商品を15日に納品してほしいと依頼があったので、見積もり作って上司やその上に確認して納品日に間に合うよう手配して…ってやってる最中に客先から「あとCの商品もほしい、今日(8日)届けて。無理?いや今日必要なんだよ今日届かないと困るんだけど!」って連絡きてこの客の頭に煉瓦が降ってくるよう祈ってやまない
48: 名無しなのよ:2025/1/15(水) 09:44:45 ID:hgG6ycXlXQ
同僚が電話するときスピーカーで話すのが嫌で、音量マックスだしスピーカーだからなのか受話器で話すよりも声大きくてうるさく感じるから注意したのに改善しない
資料探すために手を離したくてスピーカーにしてるわけでもないしガム食べてる咀嚼音は気になるしイライラする
49: 名無しなのよ:2025/3/25(火) 10:23:48 ID:tD0SDAcOOk
入社した時
「5年いれば昇進する」と言われていて4年目の時にケガして他部署へ。
周りや後輩が昇進する中9年目でようやく昇進した、なのに最近の子たち3年目くらいで昇進。
給料上げる都合かは知らないけどなんなんだろうって思ってしまった。
みんなそういう環境よと思いつつ、んあああって感じ
50: 名無しなのよ:2025/4/1(火) 20:22:43 ID:at0RNq/.BI
>>49
今日、昇格した後輩の基本給をチラ見して同じこと思ったけど、仕事仕込んで3〜5年後に助けてもらおうと画策することに決めたよw
16.91 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】