2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
仕事の悩みと愚痴をこぼして慰め合うスレ その2
[8] -25 -50 

1: 名無しなのよ:2024/7/11(木) 08:39:35 ID:FKwBE.f22E
新しい環境で働き始めた人
後輩ができた人
上司が嫌いな人
仕事が激務な人
働きたくない人…

傷を舐め合おう


48: 名無しなのよ:2025/1/15(水) 09:44:45 ID:hgG6ycXlXQ
同僚が電話するときスピーカーで話すのが嫌で、音量マックスだしスピーカーだからなのか受話器で話すよりも声大きくてうるさく感じるから注意したのに改善しない
資料探すために手を離したくてスピーカーにしてるわけでもないしガム食べてる咀嚼音は気になるしイライラする
49: 名無しなのよ:2025/3/25(火) 10:23:48 ID:tD0SDAcOOk
入社した時
「5年いれば昇進する」と言われていて4年目の時にケガして他部署へ。
周りや後輩が昇進する中9年目でようやく昇進した、なのに最近の子たち3年目くらいで昇進。
給料上げる都合かは知らないけどなんなんだろうって思ってしまった。
みんなそういう環境よと思いつつ、んあああって感じ
50: 名無しなのよ:2025/4/1(火) 20:22:43 ID:at0RNq/.BI
>>49
今日、昇格した後輩の基本給をチラ見して同じこと思ったけど、仕事仕込んで3〜5年後に助けてもらおうと画策することに決めたよw
51: 名無しなのよ:2025/4/3(木) 18:34:28 ID:xHmazADo0k
新年度
このスレは必要なのであげ
52: 名無しなのよ:2025/4/8(火) 12:32:05 ID:P35qOGLoZ2
なんか、難しいな
53: 名無しなのよ:2025/4/19(土) 07:23:35 ID:/lpiJm689c
障害者のワイ。精神障害だから見た目は他の方と変わりなく、普通に作業できる。ワイの上にスタッフがいる。上司の立場になる。

仕事を経験させてもらうために色々な施設に行くんだけど、ある工場に行ったときの話。最近、若い女性のスタッフが入ってきて、ベテランスタッフA、女性スタッフ、ワイ、障害者Bの4人で作業することになった。

その女性スタッフが「ワイさんに指示された」とAに仕事終わり話したらしい。入ってきたばかりでその工場が数回目の女性スタッフに、作業に慣れてるワイが「このカゴいっぱいになったんで持って行ってください」的な事を言ったんだ(少し前の事で詳しくは覚えてない)入ってすぐだから優しさというか仕事を教える気持ちで伝えたのに、「指示された」「上から目線で言ってきた」とクレームを入れたらしい。
54: 名無しなのよ:2025/4/20(日) 12:25:03 ID:Wx5rWJpcsE
>>53
言い方が高圧的だったか、そもそも女性スタッフの性格が悪いか、の2つしか思いつかなかった
55: 名無しなのよ:2025/4/21(月) 00:34:16 ID:bFHAffr6.Y
自分の仕事中の視野が狭かったり、そもそも仕事出来なさすぎて周りに迷惑かけるのやめたい。焦って口数が余計に減って、更にフォローされてる
最近部下が、やらないといけないこと先回りで準備してくれてるんだけどそれ自分が本当はしないといけないやつ。あとから「あっ!」って気付く。本当に申し訳ない・・・
56: 名無しなのよ:2025/4/21(月) 10:10:21 ID:4I.kRZmstQ
職場でのトラブルは「言った」「言ってない」「どんな事言われた」「どんな風に言った」みたいな事が多いと思う。ボイスレコーダーを付けて仕事した方がいいのかと思うようになった。なんか小さくて寒暖差にも耐えれる良いボイスレコーダー探してみようかな。
57: 名無しなのよ:2025/4/21(月) 13:29:38 ID:SXegtaeCsU
書き込み後にボイスレコーダー買った
届くの楽しみ
58: 名無しなのよ:2025/4/28(月) 10:22:33 ID:xZSHvQ.uPk
長期休暇取ってる人に、体調どうですかのひと言くらいえないのか…!?言伝だけする役割じゃないでしょうよ
59: 名無しなのよ:2025/6/3(火) 12:38:57 ID:d274mQBHm6
ワイ経理
いい条件で転職しようとなると決算の実務経験が必要なことが多くて未経験
今の職場ではお局先輩が決算補助しててこいつが辞めないと仕事経験できないだろうから詰んでる
あと10年くらい/(^o^)\
60: 名無しなのよ:2025/6/16(月) 19:39:04 ID:miy.zmwAyw
>>59
そこはもう見て盗む一択よ。
その上で業務の流れのマニュアルを手前で作りなよ。
書類作成の書式、手順、連絡先。
報告する順番、決済、確定までの人の流れ。
「見て盗む」ってさ、自分の頭の中で完結するのは完結なんだよ。でも、完結出来なかったら貴方が貴方自身にも教えなきゃいけなくなるのよ。
世間で言う、「新人がメモを取る」ってのはそのためなんだと俺は思うんだけど、貴方はどうかな?お局様方が遂行している業務を真に理解しているかな?
していた上でそれでも実務経験が欲しいからお局様方に取り入るべき。ってのが現実的な話になると思うよ。
61: 名無しなのよ:2025/6/16(月) 21:18:00 ID:yriQ5r6ETw
職場の同じチームの人たち、愚痴多くてしんどい
近くにその対象の人と同じチームの人いるのに言うからヒヤヒヤする
それ聞いてる自分も最近愚痴がぽろっとでるようになってしまって、同類になっていってる気がして胃が気持ち悪い
自分が一番下っぱで、他の人たちは長年勤めてる人だからうまくやらないといけないのに……話題をうまく、変えたい……
62: 名無しなのよ:2025/6/17(火) 20:59:28 ID:miy.zmwAyw
>>61
話は変えなくていいぞ。
「そうなんですか?」「そうなんですねー」
「そうかもしれませんねー」
断定を避ける便利な言葉だ。愚痴なんぞ吐かせればいいし、下手に同意を得られると怠い。「話だけは聞いてくれる後輩・部下」で良い。

口からこぼれそうになったら愚痴を吐いてくる誰かを想像しろ。同類になりたい?なりたくないでしょ?
63: 名無しなのよ:2025/6/20(金) 11:51:58 ID:yDNReKg5PQ
今日行ったら休み今日行ったら休み今日行ったら休み
64: 名無しなのよ:2025/7/15(火) 22:50:43 ID:Z4/ja9Cuz6
先生に怒られたけど、うちの子だけが悪いんじゃなくて、理由があってしてしまったんです。そこ聞いてもらわないと…的なこと言われてだるー
そんなん聞いた上で指導してるし。理由がどうであれアカンことはアカンのやから指導するやろ。あと怒ってないねん。話をしてんねん。
そんなん言うなら今度からお宅の子が嫌なことあったって訴えてきても、相手にも理由があるんだよ。虫のいどころが悪かったんだって。だから叩かれてもしかたないねー。って言うで
ええんやなそれで。絶対怒り狂って電話してくるやろ
マジで逆の立場に立って考えてくれよ
お宅んちもたいがいやで
っていいたいのを飲み込んで、そうでしたかー。申し訳なかったですー。って言う
65: 名無しなのよ:2025/7/23(水) 18:22:10 ID:IeBR4teip.
>>62
ちょっと前だけど、コメントくれてありがとう
最近は毒吐かれるたびに「そうなんですねえ」で頑張ってやり過ごしてる!
でも対象の人も頑張ってるのになって気持ちがあるから、その人に助けてもらったことがあったら「この間○○さんが〜〜してくれて凄くありがたくて!」ってちょこっとポジティブキャンペーンをしてみてる
66: 名無しなのよ:2025/7/25(金) 13:55:37 ID:I8PnEUPc9Q
システムが変わって使いにくすぎる。
前のやり方がよかったじゃないんだ、前は多機能で、プログラムとかできる人はより便利にできる拡張性があったんだよ。
なんでそれを廃止にするんだ。なんで使えない人にあわせて、みんな使えなくしましょうになるんだよ。無駄な作業時間増えるって!!なんのためのパソコンだよ!!なんでパソコンでひたすら手打ちなんだ!!意味ねぇわ!!
67: 名無しなのよ:2025/7/31(木) 21:45:14 ID:b51Hie9WD.
>>64
その先生?上司かな?
そいつ巻き込んで面談してみればって思ったよ。
普段からこっそりICレコーダー忍ばせて、そういう事案の時に録音しておくのはドラマなんかである展開と同じかそれ以上に効果あるし。

>>65
進展があったようで何より。
対象の方を褒めるのはとても良いと思う。
ポジキャンは嫌われてる相手には牽制になるし、好かれる相手には有り難られるよ。
それで絡んでこられたらとぼければいいよ。
「えっ、いや、単純に助けていただいて凄くありがたかったんで・・・だめでしたか?」とかね。

>>66
あれやね、会社がシステム屋に唆されたやつや・・・
24.83 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字