新しい環境で働き始めた人
後輩ができた人
上司が嫌いな人
仕事が激務な人
働きたくない人…
傷を舐め合おう
43: 名無しなのよ:2024/12/25(水) 22:58:27 ID:In/eO8d3kU
>>42
逆にどういう勉強したのかバンバン聞いて行け。
人前でな。普通に説明できたら「すごーい!」とか言ってそのまま参考にしろ。説明出来なくても「ありがとうございます!参考にします!」でいい。
聞いてきた貴方に沿った説明が出来なかった時点で察しの良い周りの方々はそいつの評価を下げるよ。
44: 名無しなのよ:2024/12/26(木) 11:42:45 ID:nLO7uL2aVQ
>>43
一晩経って人よりも不出来な自分を棚に上げて相手にイラついてとか思っていたけど元気出た
ありがとう!
確かに勉強法については収穫あるかもだし聞いてみる!
年末年始の忙しさや色んな流行病流行ってるからお気を付けて!!
45: 名無しなのよ:2024/12/26(木) 19:40:03 ID:S501AzzkCU
サービス業なのにただでさえずっと時間指定で帰ってるし土日どちらか絶対指定で休み貰ってる(子ども居るわけでもない)人々、元旦も、一人は最終の土日も休み取っててマジでなんでここで働いてるの???はえ??になってる
事務員とか病院の受付とかすれば良いのに
ぜ〜んぶこっちに皺寄せ来てるんだよ何人かがいつもロングシフトなの君らのせいだよ気付こうよ^^言わないけど^^
最終土日休み取ってる方は体調崩して見事に五連休獲得してるし
人より早く帰ってるし好きなところで休んでるんだからせめて体調管理しっかりしてくれんか???って思うのは鬼か??思っても仕方なくないか?????
46: 名無しなのよ:2025/1/8(水) 20:46:51 ID:HALdwXOkIs
>>45
まずは貴方が頑張ってるのを讃えようと思う。
その上でシフト上の不満をぶちまけたいなら、公開されているシフト表を取っておいて記録として残しておくことを勧める。
体調管理出来ないのは、所詮その程度なのだと割り切ろう。「その程度も出来ないのか。可哀想だな」と。あちらが無意識に垂れ流してる感情にこちらが意識的に囚われることに意味は無い。
思って当たり前。それで全然構わない。
そこから先は貴方次第。自分も管理職で他人を使うからよく分かる。でも、ポジティブは自分で作らないといけない。
出来ないなら、冷静に、客観的に相手を追いつめよう。
今年も頑張っていこう。
47: 名無しなのよ:2025/1/10(金) 01:04:52 ID:XErkePGTus
AとBの商品を15日に納品してほしいと依頼があったので、見積もり作って上司やその上に確認して納品日に間に合うよう手配して…ってやってる最中に客先から「あとCの商品もほしい、今日(8日)届けて。無理?いや今日必要なんだよ今日届かないと困るんだけど!」って連絡きてこの客の頭に煉瓦が降ってくるよう祈ってやまない
48: 名無しなのよ:2025/1/15(水) 09:44:45 ID:hgG6ycXlXQ
同僚が電話するときスピーカーで話すのが嫌で、音量マックスだしスピーカーだからなのか受話器で話すよりも声大きくてうるさく感じるから注意したのに改善しない
資料探すために手を離したくてスピーカーにしてるわけでもないしガム食べてる咀嚼音は気になるしイライラする
49: 名無しなのよ:2025/3/25(火) 10:23:48 ID:tD0SDAcOOk
入社した時
「5年いれば昇進する」と言われていて4年目の時にケガして他部署へ。
周りや後輩が昇進する中9年目でようやく昇進した、なのに最近の子たち3年目くらいで昇進。
給料上げる都合かは知らないけどなんなんだろうって思ってしまった。
みんなそういう環境よと思いつつ、んあああって感じ
50: 名無しなのよ:2025/4/1(火) 20:22:43 ID:at0RNq/.BI
>>49
今日、昇格した後輩の基本給をチラ見して同じこと思ったけど、仕事仕込んで3〜5年後に助けてもらおうと画策することに決めたよw
16.91 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】