あらゆるオカルト話を語るスレです。遠慮は要りません。
オカルト実験の実況等も承認済みです。バンバンやりましょう。
※但し、全て自己責任で行って下さい。
次スレは>>985が立てて下さい。
223: 名無しなのよ:2022/11/30(水) 17:44:53 ID:DCOz.3qfWo
オカルト話として良いのか分からんけど他にどこに書けば良のか分からんのでここに書いちゃう
神社に参った時に雨が降ると神様から歓迎されてると聞いたけど、逆の場合はどうなんだろう
従姉妹の結婚式のとき、前日と当日朝まで大雨だったのに、8時くらいに雨が止んで挙式の時間には爽やかな晴天になっていた
自分は「従姉妹ちゃん、流石の強運だな〜」と思ったし、みんなも「神様からのお祝いかもね」と喜んでいたけど、歓迎していなかったとしたら少し怖いな
でも早めに雨が止んで太陽が出てたから足元も乾いていて靴や服が汚れずに済んだし、青い空の下で綺麗な写真もたくさん撮れたし、5年経っても従姉妹夫婦は超仲良しだし、嫌われてはいないはずだよね?
224: 名無しなのよ:2022/12/1(木) 19:12:28 ID:TiIQUQVz3.
>>223
今ざっと調べたけど、雨が降ると逆に「陰の気」があってダメって意見もあるみたいだよ?
まあそれは「雨でぬかるんだ参道で転んだら危ないから」とかそんな感じのおばあちゃんの知恵的なやつかもしれないけどね。
従姉妹さんは神前式でご結婚されたのかな?
であれば私も神様からの贈り物だと思うなぁ…
というか、気の持ちようだと思うよ。
結婚式って人生の「晴れ舞台」な訳じゃない?
だから晴れて従姉妹さんが喜んだならそれで正解。
素敵な結婚式になって皆も幸せ、それで正解なんだよ。
余談だけど海外では結婚式で雨が降れば「2人が流すはずの一生分の涙を天が代わりに流してる」らしいよ。雨も悪いことばっかりじゃないよ、良い方に考えればなんだって良いことになるさ。
どうしても神様と結びつけたいなら…どこの神社でやったかとかも関係するんじゃない?
水に関連するところなら雨は歓迎されてる証しかもしれないし…ま、とりあえず自分は気の持ちようだと思うよ!
従姉妹さんたち末長くお幸せに〜!
225: 名無しなのよ:2022/12/2(金) 14:00:38 ID:cl9UBv0BKI
>>224
そうか、一概に「雨が降れば歓迎」と括ることはできないんだね
ていうかそりゃそうか、いろんな神様がいるしいつだってそうだと限らないもんね
本人はもちろん私も参列者もみんな喜んでたからきっと歓迎されていたんだと思う、すごく良い式だったし
ちなみに挙式は京都の下鴨神社っていう大きな神社でやってた、建物も空気もすごく綺麗なところで感動したよ
気になったのは、式を挙げた従姉妹Kちゃんの姉であるSちゃんが、当日もそれ以降も何度となく「雨が降れば歓迎で〜」という話をして「あの子は不真面目だから神様を怒らせるかも」「不幸な人生を送らなきゃいいけど」と心配そうというか呆れた感じで言っていたから
SちゃんとKちゃん姉妹が不仲なのは親戚中が知ってるし、ぶっちゃけSちゃんは親戚の中では腫れ物扱いで
親戚中から愛されて祝福されるKちゃんに嫉妬して難癖つけてるだけかもしれないけど、あまりにしつこく言うから心配になってしまった…
226: 名無しなのよ:2022/12/2(金) 19:11:25 ID:yYiBiMFNWg
>>225
レスありがとうございます
あはは、それは他人の私から見ても嫉妬に見えますね(笑)
よっぽど従姉妹さんの式が素敵で、従姉妹さんのご夫婦が幸せそうなんでしょうね。自分も妙齢越えてまだ独身だからまあなんとなくこう…身近で幸せなご結婚をされた方がいらっしゃるSちゃんさんの気持ちもわからなくもないような…?
これは持論なんですけど、自分はあんまりスピリチュアルなことは信じてないんですが、言霊はあると思うんです。例えば、他人からあなたはダメな子ねって言われたらなんとなく「自分はダメな子なのか…」って思っちゃったりしません?
それでそんな言葉が頭をぐるぐる…より悪い方へ考えちゃう、みたいな。
Sちゃんさんがしてるのはまさにそれです。神様が怒るかも〜とか不幸な人生を〜とか、そんなこと言われたらなんとなく気持ちがへこんできちゃいますよね。神様に嫌われてるのかな〜なんて。そう思ったら日常で起こるちょっとした悪いことも、もしかして…なんて思っちゃったりしません?
ダメですよ、言霊に引きずられてます
下鴨神社はつい先日自分もお邪魔しましたよ〜!
優しい雰囲気の素敵な神社でした。
あそこは水の神様を奉られてますが、日本で1番偉い神様といえば天照大神なんですよね。天照大神といえば「太陽」ですよね?
もしかしたら従姉妹さんご夫妻のお式がなんとも幸せそうで楽しそうで、天の岩戸を開いたときのように天照大神様が雲を割ってご覧になってたのかも…そう考えるとどうです?
「神様も思わず見ちゃうくらい素敵なお式」
なんだかすごく素敵なものに思えてきませんか?
ね、考え方ひとつなんですよ。歓迎されてないからなんですか。もしそうだとしてもそれはその神社がSちゃんさんご夫妻に合ってないだけ。日本には神様が八百万いるんですから、神社も八百万ある(はず)なんですよ。
だったら自分にぴったりの神様を捜しに行けばいいんですよ、それもまた長い人生の醍醐味になりませんかね。神様にも相性があるのであれば、自分を好いてくれる神様も絶対おられるはずです。なんせ日本には神様が八百万柱もいらっしゃるんですから(笑)
長文乱文失礼いたしました。
227: ナツキ:2023/2/26(日) 17:49:11 ID:l8EK2Fik3A
家でちょっとしたオカルト現象がちょくちょく起こるんよな〜。
今もすぐそばにあるレジ袋が急にガサガサなり出したしw今家に一人なんだがw普通に怖いwゴキだったらどうしよ〜。
あと、去年ね……(そんなに怖くもないと思う)
僕風呂入って大熱唱してたんだけど、急に足元から「あ〜〜〜♪」ってアナ雪のエルサみたいな綺麗な声聞こえてきてさ〜、
勘違いじゃないと思うんだよな、びっくりして歌うのやめちゃったし。
あと、三年前くらいかな?家族でドライブの帰りで。なんでそうなったか覚えてないんだけど、怖い話で盛り上がってたんだよね。
んで、家帰ったらなんか押し入れから若い男の声聞こえてきて。うめき声とかじゃなくて、めっちゃちゃんと喋ってて。
まぁ、なんて言ってたか覚えてないけど。なんか、めっちゃメンヘラ的なこと言ってたと思う。
一緒にいた兄と顔見合わせて、すぐトイレにいる親のとこ走ってって。
で、声がするって言ったら確認するっつって押し入れ開けたのね。まぁ案の定誰もいなかったよねw
ってことなんだけど、ウチはなんなんだろうね?
228: 名無しなのよ:2023/3/1(水) 17:28:50 ID:U441YJW4mQ
>>227
特定のモノがいるわけじゃなさそうだから
通り道なのかもね
植物おくとすぐに枯れたりしない?
そんなに頻繁にあったら気が休まらなそうww
229: ナツキ:2023/3/1(水) 21:39:17 ID:HtHHjlVzR2
>>228
なるほど……(´⊙ω⊙`)
ウチはゴミ屋敷なので植物置かないからよくわかりませんが……w
ゴミ袋がガサガサ言い出すのは最近よくありますよ〜
230: 名無しなのよ:2023/3/5(日) 11:34:48 ID:PD31nFUnDY
ゴミ屋敷でゴミ袋がガサガサいうのは虫だと思う
231: 名無しなのよ:2023/3/6(月) 10:02:37 ID:v4AsMBLO3o
震災の心霊話とかすると当時は被災地外の人に不謹慎だと怒られたりしたけど、案外被災地の人間は気にしないというか亡くなった人に親しみを感じてというか願望を込めてというかそんな感じで普通に話してたな
夜の校庭で誰もいないのに大勢の笑い声がした→楽しそうでよかった
安置所の体育館で夜走り回る靴の音がするとか→運動してるとか健康的でいいじゃん
名指しであそこの亡くなったお父さんをタクシーに乗せた→帰ってきたんだね
232: 名無しなのよ:2023/3/6(月) 14:49:37 ID:PD31nFUnDY
ちょっとほっこりした(T . T)
助かった人は会いたかったんだろうね
77.19 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】