2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
仕事の悩みと愚痴をこぼして慰め合うスレ
[8] -25 -50 

1: 風の谷の名無しか:2017/4/24(月) 18:34:04 ID:NWgy0ChcjA
新しい環境で働き始めた人
後輩ができた人
上司が嫌いな人
仕事が激務な人
働きたくない人…

傷を舐め合おう


538: 名無しと申します:2018/10/22(月) 23:43:35 ID:0gmwX1bnxk
>>532うちは生産業だがそういう奴らは残業したくて仕方ないんだよ、仕事はしないけど残業したいだけなんだよ
残業しまくってるのがカッコイイと思ってるんだよ、だからわざと終わらないように時間調整してんだよね
そんでもって残業時間の方が賃金高いのに、10分置きにタバコだ便所だ水分補給だって馬鹿なの?それで三時間だ四時間だって残業してるとかふざけんなよ
こっちはどんだけ必死に作っても間に合わないからやりたくもない残業を仕方なくやって、しかも便所も水分補給も時間勿体ないからなるべく取らずに取ったとしても素早く済まして腕が痺れてまともに動かなくなるくらい数上げてきっちり三時間、やっと終わった今日も疲れた帰るぞ…って作業場の片付けしてる間にもうとっくに帰り支度終えてフロアから出てくクソ女の後ろ姿を見ると全力疾走の助走つけて後ろから跳び蹴り入れてぶっ倒れた上に馬乗りになり顔分からなくなるくらいブチ回してやりたい衝動に駆られる毎日なんだがもう辞めたい
539: 名無しと申します:2018/11/4(日) 21:50:38 ID:vHH9HjbeNY
自分がやらないこと、できないことを部下にやれと強要してくる上司が腹立つ
まず上司が率先してやる姿を見せてそのうえでやれと言われたら従う気になるけど
てめえのできないことをやれと言われても従う気にならんわ
現場に出ないで偉そうにしてるくせに現場の人間に口だけ出してくる上司のことは尊敬できないし
尊敬できない人の言うことなんて聞きたくないです
540: 名無しと申します:2018/11/6(火) 17:34:57 ID:1NpfMs54V2
上司がお局に気を遣いすぎで甘くて困る
ワガママ言ってることに対して上の立場なんだから厳しく拒否したらいいのに…
ベラベラお喋りしたりどっかに出かけてても知らんぷり
頑張ってるこっちがアホらしくなるよ…
541: 名無しと申します:2018/11/9(金) 10:58:42 ID:WNmxWGoCU6
送りで役職へ報告連絡相談をしっかりしろって言うくせに役職から部下への報告連絡相談は何もないんですよね
自分たちができないことを人に強要するって、どういうことよと思う
542: 名無しと申します:2018/11/10(土) 07:32:06 ID:0MTmm5euvE
どうでもいいけど
うちの部署、管理部管理課の中で総務と経理に分かれてるのに
うちの部署全体の話をする時に総務って言われると経理としてはモヤっとする
543: 名無しと申します:2018/11/11(日) 11:42:30 ID:j.5GdSP2NA
6人チームで4人が使えなくてもう駄目だ
人手はあるけどな、使えなければ足りてるって言わないんですよ人事
544: 名無しと申します:2018/11/11(日) 15:21:58 ID:pP30rjNBP.
鍵開けなのに寝坊で遅刻とかありえない、、
信用出来なさすぎる、最悪、、
545: 名無しと申します:2018/11/16(金) 02:00:49 ID:Ix/8/HR8zU
誰にでもミスはある。ただな、ミスをするなら私の休憩時間外にしてくれ。反省しないあなたのミスで睡眠時間減るとかほんとストレスがハンパない
546: 名無しと申します:2018/11/17(土) 23:08:52 ID:ogFgjIrueg
どんなに忙しい日でもバカの一つ覚えのように残業するな残業するなって言ってくる上司が嫌い
別に部下の体を労って残業するなって言ってるわけじゃなくて、こんな時代だからブラック企業って批判されたくないから残業させたくないだけだろ
残業させないことが最優先になって仕事がどんどん遅れていったら意味がない
「残業させたくないのはわかるから、残業代とかいらないから、定時でタイムカード押すから仕事が一段落するまでは働かせてくれ」って言ってもいいものだろうか
547: 名無しと申します:2018/11/18(日) 13:19:56 ID:QOwS3VKXJs
うつ病を患っている後輩がいるんだが、この前診断書を持ってきて1ヶ月ほど休んでしまった。
ここまでならあまり気にしないんだが、上司が「このこと(休んだ原因がうつ病だということ)は他の部署には言わないようにしよう。本人もそういう目で見られたくないだろう」と言ったのに対して「なんで秘密にするんですか!僕はうつ病なんだから、それを皆に伝えて特別扱いしてもらわないと困ります!」ってヤバいだろ。
こいつクビにできないのだろうか。
548: 名無しと申します:2018/11/19(月) 12:55:34 ID:ACafdvdPVI
「発注した数間違えるな!変更は言ったはずだ!」って怒られたけど、変更なんて聞いてないし電話もFAXも来てないからこちらに非があるとは思えないんだけど…
もし非があるとしたら朝に確認の電話入れてないことかな
でもあちらの営業時間10時から、こちらの配達出発は9時からだからどうにも出来ないんだよなぁ
前日の夕方に電話かけたら「明日の数なんて明日にならないと知らないってわからないのか!」って怒られたし
なんやあの得意先
549: 名無しと申します:2018/11/19(月) 15:20:09 ID:w.7DrG1zg2
うつ病の人は気の毒だと思うし、ディスるつもりはないが、職場での対応に困るんですよね。
たとえ人間性に問題があったとしても、辞めていただくのが難しくて。

以前、うちの職場でも面倒だったなーって思い出しました。
お疲れ様です。

550: 名無しと申します:2018/11/19(月) 22:45:55 ID:gn/Ao3LZOw
なんかもうやだ、自分のあまっちょろさが嫌だ
周りに頼れる人がいない、みんな自分のことでいっぱいいっぱいだから
意味わかんねーよ、根性とかやる気以前の問題だろうがこの劣悪な環境は 私は残業22時までやってたとか知らねぇ、興味ない
なんかもう分かるんだよなぁ、一人でやった方が早いし順序だててやるからお前はいらねぇって暗に言ってるのが、でも先輩は私みたいなゴミ新人押し付けられた被害者だし、くっそくそうぜぇ
先輩に頼ろうとして余計な時間を消費させたりきを使わせる自分がムカつく、くそ、どこの会社もこうで、どこで生きていくのもそうなら死ぬしかないじゃん
くそ
551: 名無しと申します:2018/11/20(火) 14:06:51 ID:esKgvtIlSs
すみません、教えていただきたいです。
××(有)と書いてある会社なのですが、宛名はどうすればいいのでしょうか?
先輩には
「××(有)でいいよ」と言われたのですが、ネットを見る限り「有限会社と書け」とは書いてあるのですが
上記のように(有)が後の場合が書かれていないので…。
この場合 有限会社 ××様でいいのでしょうか?
552: 名無しと申します:2018/11/20(火) 20:19:52 ID:2R3QMNAbX2
違うこととか効率悪いことを指摘してくれるのはありがたいんだけど「違う」だけ言っといて正しいやり方教えてくれないの辛い
アスペだから察せないしでも向こうが私の事嫌いなのは何となくわかるから自分から聞けないし


>>551
私もネットを読みあさっただけだけど
「有限会社◯◯」みたいに略さないで書いたほうが礼儀正しいみたい
個人宛なら「有限会社◯◯ ××様」
部署宛なら「有限会社◯◯ △△部御中」みたいな
不安なら他の人にも聞いたほうがいいと思う
それ以前にこの回答が遅かったらごめんね(´・ω・`)
553: 名無しと申します:2018/11/20(火) 21:28:38 ID:kIE7XfPfzQ
人がいないのに「この人数で十分」と補充もされず、仕事が終わらないから残業したら「なんで?」と言われ、その結果チームの中心人物が体力的にも精神的にも疲れて辞めることになった。その後上司から呼び出されて「忙しい、人数が少ないは言い訳にならない、プロの仕事なんだから」と意味のわからないことを言われた。私も辞めたい。
554: 名無しと申します:2018/11/21(水) 10:18:04 ID:esKgvtIlSs
551です。

>>552
お答えありがとうございます^^
略さない方が礼儀正しいのですね、先輩に言われるままに半年ほど間違った書き方をしていたので会社の恥をさらしてしまったと穴があったら入りたいです…orz
今後はきちんとした方で送ります。
ありがとうございます!
555: 名無しと申します:2018/11/26(月) 17:57:36 ID:leNKigQdDs
>>554
株式会社でもそうだけど、前株と後株っていうのがあって
株式会社●●が前株、●●株式会社が後株だよ
これは会社名として決まっているものなので、宛名を書く時に勝手に変えたらダメだよ
有限会社の場合も同じで、どちらも
有限会社●● 御中、●●有限会社 御中、が正しいです
理解していたらごめんね
556: 名無しと申します:2018/12/2(日) 04:12:11 ID:limzVIxYaQ
自分は仕事できる!と思っているけど、実際はできていない60代の方がいる。
リーダー(私)の指示を無視してやるから、注意するけど、態度が悪い
仕方なく先輩から注意して頂くと、「ひどーい。直接言ってほしいよ。遠慮しないで」と言われたそうで。
そ、れ、で。
また指示無視したので、直接言うと「はいはーい、もういいでーす。ききたくありませーん」と返される。謝罪なし。
結局、二回り以上年下の娘のいうことなんぞ聞く気はねえってか。
私が指示しているのはね、貴方が勘違い新人だからだよ!ボイレコで録音してやろうか!
近いうちにミスするだろうなーかわいそうに。
557: 名無しと申します:2018/12/7(金) 01:05:46 ID:87qDI9EQ0s
辞めたいと店長に言いたいけど直接会うと言えなくなるからずっと言えなかったけど、我慢の限界で店長休みの今日ラインで思いを長々と書いて送ったら謝られて悲しいとも言わせて申し訳なさしかなくて結局店長の事大好きだから辞めれないんだ…誰よりも贔屓されてたし話もたくさん聞いたし聞いてもらってたし…明日会うの気まずい…
386.10 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字