「出来、たー……!」
オフィス用の椅子を限界まで倒してのけ反ると、背骨と腰の辺りからばきぼきと嫌な音が鳴った。
うん。リアルだ。
ひとりで納得しながら腕を伸ばしていると、窓口に立っていた結さんが振り返る。
「お疲れ様、今日のノルマは終わりよ」
「死んでるのにドライアイになりそうですよ」
「私だって死んでから書類仕事する羽目になるとは思わなかったわよ」
お腹は空かない、でも眠れる。
肉体はないはずなのに、仕事をすれば疲れるし、物に触れることもできる。
死後の世界というものは、全くおかしな場所だった。
19: 1:2011/12/12(月) 12:19:47 ID:XaSSnJluPk
「結さん、捕まえましたよ」
はい、と子供の首根っこを掴んでつき出すと、結さんはご苦労と言って満足そうに口角を上げた。
「さーもう逃げらんないわよ、観念しなさい」
「やだ!放せ!」
相変わらずぎゃあぎゃあとうるさい子供の両腕を掴んだまま、結さんが俺に指示する。
「憩、応接室開けといて。ついでにココアでも淹れてあげて」
「こっ子供扱いすんな!」
「するわよ、ガキ。たっぷりお話聞かせてもらうわ」
悪の親玉のような台詞を楽しげに言う結さんと急に青ざめた子供に背を向けて、俺は給湯室に足を運んだ。
20: 1:2011/12/12(月) 22:11:54 ID:XaSSnJluPk
温め直したミルクティとココアを持って部屋に入ると、流石にもう大人しくなった子供がソファに鎮座していた。
「気が利くじゃない」
ふたりの前にマグカップを置くと、結さんが表情を緩める。
子供の方は、目の前に置かれたココアと結さんの顔を、戸惑い気味に見比べていた。
「よし、じゃあ名前から聞きましょうか」
俺が隣に腰を下ろすのを見計らって結さんが切り出す。
子供は少し警戒したようにこちらを窺いながら、漸く口を開いた。
21: 1:2011/12/12(月) 22:12:40 ID:XaSSnJluPk
「……神山、大地」
「大地くんね、分かった」
結さんが手元の書類を見ながらふんふんと頷く。
いつの間にか結さんは彼の記録を探し当てていたらしかった。
「心臓の病気で亡くなってるのね、あんなに走って大丈夫だった?」
「別に、もう死んでるし」
大地は怪訝そうに結さんを見上げた。
初っぱなから叱られるとでも思っていたのか、居心地が悪そうにもぞもぞとソファの上に座り直す。
22: 1:2011/12/12(月) 22:13:18 ID:XaSSnJluPk
「そりゃそうよねえ、私だって死んでから風邪引いたことないし」
「知りませんよ」
俺が挟んだ突っ込みは華麗に無視される。
結さんはペンを顎に当てながら、書類の文字を目で追った。
「んー、現世滞在は三日間。二ヶ月くらい前に行ってるわね、合ってる?」
大地が頷く。三日とはなかなか短い。
結さんも同じことを思ったのか、片眉を吊り上げながら大地に尋ねた。
「結構短いけれど、それで用は足りたのかしら?」
「分かってたから。おれも、お母さんも」
23: 名無しさん@読者の声:2011/12/12(月) 23:53:23 ID:dqvzbTqV8Y
結っていうネーミングが素晴らしい
(´・ω・`)っC
24: 1:2011/12/13(火) 11:54:50 ID:XXnWtGX0ys
>>23
支援さんくす!
微妙に悩んだ甲斐があるってもんです(^ω^ )
25: 1:2011/12/13(火) 22:31:36 ID:XaSSnJluPk
大地はそのときのことを思い出しているのか、少し辛そうに顔を歪めた。
「おれさ、病気重くて。もうすぐ死ぬってことも知ってたから、帰ってもやることなんてないと思ってたんだ」
なるほど難病系か、と俺はひとりで納得した。
事故かと思ったが、この年齢で亡くなったのはそういう理由らしい。
「死んだのは仕方ないし、みんな悲しんでくれてたけど、やっぱり仕方ないって感じだった」
結さんは指一本動かさずに大地の話に聞き入っている。
俺は余所見をしたのが申し訳なくなって、大地に視線を戻した。
26: 1:2011/12/13(火) 22:32:30 ID:XaSSnJluPk
「でも、おれ、忘れてたんだ、約束したこと。お母さんの誕生日、今年はちゃんと祝うよって。でも、……」
「その前に、ここに来てしまったのね」
結さんが、詰まった言葉の続きを受け取る。
大地はばつが悪そうにまた頷いた。
「お母さん、祝って欲しかったって泣いてた。あと二ヶ月と少しだったのに、約束したのにって」
祝えなかった誕生日。
それを知って俺は、喉が締め付けられるような思いがした。
27: 1:2011/12/13(火) 22:33:10 ID:XaSSnJluPk
大地の母親の誕生日は、まだ来ていない。
俺は間に合わなかったけれど、彼なら。
「だから、どうしても行きたいんだ。おれ、このままだったら嘘つきになっちゃう」
大地が顔を上げて、きっと結さんを睨み付ける。
結さんは表情を変えないまま、凪いだ瞳で大地を見つめ返していた。
「仕方のないことなのよ。死ぬのはいつか、誰にも分からない」
「でも!」
「君はもう、一度現世に帰ってしまった。一度きりの権利を、もう使ってしまったのよ」
結さんはきっぱりと言い切った。
取り付く島もなかった。
28: 1:2011/12/13(火) 22:33:54 ID:XaSSnJluPk
耐えきれず俺は口を挟む。
「結さん、そんな無慈悲な」
「憩は黙ってて」
すげなく制止されて俺は口を噤んだ。
依然として真顔のままの結さんが、続けて語る。
「私は総合案内事務所の責任者なのよ。そんなこと、許可できる訳がない」
結さんは頑なだった。
ずっと気丈に結さんを睨んでいた大地も、ついに視線を落とす。
「そんな……」
大地の小さな声が、応接室の机に落ちて、吸い込まれていった。
29: 1:2011/12/13(火) 22:34:31 ID:XaSSnJluPk
「そうよ、認められない。この書類に、君が現世に降りた記録が確かに残っている」
結さんは立ち上がると、手にした書類をかざして見せた。
悔しそうにそれを見つめる大地の前で、何故かくるりと踵を返す。
「……結さん?」
結さんは淀みない足取りで応接室を出ると、雑多な机の横にしゃがみこむ。
追い掛けて部屋から覗き込む俺と大地の目の前で、おもむろに結さんは。
書類をシュレッダーにぶちこんだ。
30: 1:2011/12/14(水) 12:12:50 ID:zfaQV.HN9M
「あ――っ何してんすか!!」
真っ先に声を上げたのは俺だった。
冗談じゃない、何てことを。
慌てて駆け寄ってもシュレッダーは書類を半分以上飲み込んでしまっていて、もう復元は無理そうだった。
「ちょっと結さん!酷いじゃないですかこれ、まだパソコンに記録移してないのに!」
「それなら好都合、もう記録はどこにも残ってないわね」
にっ、と結さんが口だけで笑う。
「書類なんて、最初からなかったのよ」
31: 1:2011/12/14(水) 12:13:25 ID:zfaQV.HN9M
あ、と思わず声が漏れる。そういうことだったのだ。
大地が現世に戻った記録は存在しない、だから行ったことがあることにはならない。
「……って、乱暴すぎやしませんか」
「何のことかしら、私は何もしてないわよ」
しゃあしゃあと言い放つ結さんに、頭を抱えたくなる。
実際頭を抱えた俺の横を通って、結さんは大地に歩み寄った。
「……という訳だから、君の記録を新しく作るわ。現世に行ったことは?」
視線の高さを合わせて、にこりと笑う。
大地は大きく目を見開いて、結さんのことを見ていた。
32: 1:2011/12/14(水) 12:13:53 ID:zfaQV.HN9M
「ない!」
「分かったわ。あっちで手続きするから、必要事項書いてね」
結さんが窓口の方に大地を促す。
しかし大地は少し迷ったように足を止めると、俺らに向き直って大きく口を開いた。
「あのっ、ありがとう、ございました!」
大声の感謝に結さんと顔を見合わせて、俺は笑顔を零す。
「何のことやら」
「変なこと言うわねえ」
俺たちがくすくすと笑う間で、大地は照れくさそうに頭を掻いていた。
33: 1:2011/12/14(水) 12:14:28 ID:zfaQV.HN9M
「……良かったんですか、あんなことして」
静かになった事務所の中、画面から目を離さずに問い掛ける。
また冷めてしまったミルクティをちびちびと飲みながら、結さんは白い天井を仰いだ。
「駄目よねえ、普通」
「駄目なんじゃないですか!」
キィを打つ手を止めて振り向けば、結さんが舌を出す。
「しちゃったもんは仕方ない。てへぺろ」
「おい」
そろそろ突っ込みにも疲れてきましたよ、と軽口を叩けば結さんがマグカップを置いた。
34: 1:2011/12/14(水) 12:14:56 ID:zfaQV.HN9M
「だって君、泣きそうなんだもの」
結さんがぽつり、言葉を落とす。
俺は静止した手をゆっくりとキーボードに戻すと、かたん、とエンターキィを押した。
「……そうでしたか?」
「ええ」
結さんは綺麗に笑った。
俺はまだ、点滅するカーソルを見つめたままでいる。
「君に免じて特別よ。部下思いの良い上司でしょ」
結さんが鼻歌でも歌い出しそうな様子で席を立つ。
俺は彼女がマグカップを持って恐らく給湯室に歩いて行くのを、気配だけで感じていた。
35: 1:2011/12/15(木) 18:10:02 ID:/UGBUXLJ6g
いつも静かなこの事務所が、今はさらに静けさを増す。
応接室のソファで仮眠するという結さんが部屋を出てから、俺はひとり今日とてパソコンの打ち込み作業を続けていた。
真面目で仕事熱心だとか、そういう訳ではない。
ただ、ここに来てから、他にやることなんて何もないから。
「あ――……」
とはいえ疲れた。眼球が限界だ。
少し気分転換をしようと立ち上がると、何を引っ掛けたか、山積みの書類がばさばさと雪崩れ落ちる。
そういえば、切っ掛けは書類雪崩れだった。
俺は書類を拾い集めながら、しばし追憶に耽ることにした。
36: 1:2011/12/15(木) 18:10:46 ID:/UGBUXLJ6g
俺が結さんと出会ったのは、現世に降りた直後だった。
正確に言うと現世行きの手続きをするときに話したはずだが、そのときには受付の人くらいの認識しかしていなかったから、多分。
折角のチャンスを踏みにじって無駄にして、何もできなかった。
そんな思いにとらわれながら、そういえば戻ってきたら報告に行かなくてはいけなかったと機械的に足を進める。
辿り着いた窓口には、うず高く積まれた書類の山に隠れるようにして、受付の女の人が座っていた。
37: 1:2011/12/15(木) 18:11:33 ID:/UGBUXLJ6g
「ん、あれ?さっきの子よね。もう帰ってきたの」
「……、はい」
彼女が驚いたように俺を見上げた。
俺が頷くと、そう、とだけ言ってペンを置く。
そのまま書類の山を念入りに調べると、呼吸を整えて、ある一束を勢いよく抜き取った。
「……完璧だわ」
「何やってんですか」
山はびくとも動かない。
俺は呆れて溜め息をついた。
38: 名無しさん@読者の声:2011/12/15(木) 19:08:20 ID:GH7i5DEIyQ
支援〜!
次するときはあげていい?(´・ω・`)
139.93 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】