【国際】米の対中戦略 中国“反転攻勢”で新たなステージへ
【国際】米の対中戦略 中国“反転攻勢”で新たなステージへ[05/29]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401329983/
1 :
飛行少年◆zosklHCpY. :2014/05/29(木)11:19:43 ID:wEDomLOck
【ワシントン=青木伸行】米国はオバマ大統領の4月の日本などアジア4カ国歴訪後、中国の“反転攻勢”に遭っている。オバマ政権は相対的に対中姿勢を硬化させているが、中国軍の戦闘機が自衛隊機に異常接近した問題を含め相次ぐ攻勢にどう対処するか、新たな局面に直面している。
オバマ政権は、中国が東シナ海上空に防空識別圏(ADIZ)を設定したことを最大の要因に、対中脅威認識を強めてきた。それはオバマ氏が訪日した際、尖閣諸島(沖縄県石垣市)が日米安保条約の適用対象であることなどを、明言する形となっても表れた。
根底には「話せば分かると思っていたが、中国は話しても分からないということが、はっきりした」(外交筋)との認識がある。
そのことは、先に訪米した中国人民解放軍の房峰輝総参謀長が、デンプシー米統合参謀本部議長に「領有権で中国はわずかたりとも譲らない」と断言したことでも確認された。
大統領のアジア歴訪後、中国は南シナ海でベトナムとの緊張を高め、ロシアへの接近を強めるなど“反転攻勢”に転じている。24日に中国軍の戦闘機が自衛隊機に異常接近したことも、その一環だとみられる。
米側では異常接近は、(1)自衛隊機が中露合同軍事演習を監視していたことへの対抗措置(2)米軍の無人偵察機グローバルホーク2機が、三沢基地(青森県)に配備されたことに対する牽制(けんせい)などとみている。
米軍機は自衛隊機より、中国大陸に近い空域で偵察・監視活動を行っており、中国軍機の緊急発進を受けている。このため、米国防総省も異常接近は極めて危険な行為で、米軍機との間にも起こる可能性が高い、と認識している。
(続きはソースで)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140529/amr14052909380007-n1.htm
6 :
名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)11:42:34 ID:FkcATLSbh
「話せば分かると思っていたが、中国は話しても分からないということが、はっきりした」
なんかワラタ、外交現場で出てくる言葉じゃねえw
8 :
名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)12:08:33 ID:QJ726CQ1s
>オバマ政権は相対的に対中姿勢を硬化させている
>対中脅威認識を強めてきた
この記者はそういう認識でいるのか。
どちらかというとアメリカが何もしてなかったから
中国が図々しくなったと思っていたのだけど。
9 :
名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)12:16:18 ID:2V7vIkyG3
オバカに期待しちゃダメだろ
アメリカがなにいったとしても日本は日本の防衛戦略を粛々と進めるしかない
12 :
名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)12:31:58 ID:qqWnhp6rE
アメリカからすれば遠い地域での対立だからね
要は米中の直接対立避けるために日本やらを楯にできればいいぐらいの発想だろう
14 :
名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)12:33:24 ID:3akJ5EUWc
一応アメリカも、中華系への目は厳しくなってはいるけどね。
こないだは銃密輸してた議員が捕まったけど日本ではあまり報道されなかった。
最近では情報盗んだとかで中国軍人を5人手配してたけど、まさにおまゆうみたいなレスばっかりだった。
あとは、退役軍人病院の待ち時間を改竄?したとかで中国系の司令官に辞めろコールしてるね。
16 :
名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)12:50:38 ID:LykmODEsW
>>14
しかもその中国系議員、銃規制推進派だったんだろw
15 :
名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)12:47:59 ID:oJZxRCSVK
日本や東南アジアには外交で何とかしろって言っといて、
これはないよなw
>根底には「話せば分かると思っていたが、中国は話しても分からないということが、はっきりした」(外交筋)との認識がある。