雑談スレへようこそ!!!
新参、コテ、名無し関係なく楽しんでくださいね☆
喧嘩は喧嘩スレへLet's go!!
雑談、相談、独り言なんでもOK!!
次スレは>>980さんが立ててね♪
空気は読む必要ない 遠慮もいらない(´∀`)
みんなで仲良く楽しく話しましょ〜!
207: 名無しなのよ:2025/7/4(金) 21:53:07 ID:jyeSofMjqk
いい歳して本当にみっともないんだけど
何か指摘されたり自分のミスを注意されたりした時にものすごく責め立てられてるような気がしてしまって、落ち込むとか反省するとかとは別にとにかく思い詰めてしまうことがある
言われた言葉を何度も反芻して自分を責めて、なんで自分なんか生きてるんだろうって辛い
208: 名無しなのよ:2025/9/7(日) 10:21:19 ID:GMmnN7vAJQ
一人暮らししてるんだけど、自分の部屋が居心地悪い。
休みの日はずーっと居たくない気持ちになる。
この気持ちわかる人いる?
209: 名無しなのよ:2025/9/7(日) 13:09:05 ID:tN5gjrFZsI
シンプルに孤独が嫌というパターンもあるし、
あるいは御自身の現状に対する不満や、将来に対しての不安による『このままじゃいけない、何かしたい』という思いが明確化されないまま心に渦巻いていて、
独りになったタイミングで、それがモヤモヤっと浮かんでくる、なんて事もあるかもね。
いやまあ俺は一人暮らし最高最強必要無ければ外出たくない必要あってもなるたけ外出たくない人間なので、正直気持ちはあんまり分からないけども!
210: 名無しなのよ:2025/9/8(月) 00:21:06 ID:EXYSM1H5VM
日当たりが悪すぎたり、逆に良すぎても居心地悪くなるぞ
211: 名無しなのよ:2025/10/4(土) 11:11:10 ID:O7LiUrEhEg
電車内とかでうるさくしてるガキを注意したらどうなるかな?
それぐらい許してやれよとか、器小さいなとか思われるだろうけど、限度ってあるよな
212: クワガタ:2025/10/4(土) 20:03:00 ID:Vamkqi/Zpk
樹|Σ_Σ)
木|`・ω・)あまりにも酷いなら言っていいんじゃない
だ| つ旦O子供に言うとそう思われるかもだから
!|―ωJ 親に言ってみるとか
213: クワガタ:2025/10/4(土) 20:03:53 ID:Vamkqi/Zpk
樹|Σ_Σ)
木|`・ω・)でもその状態でほっとく親なんて
だ| つ旦Oろくな奴じゃないから逆ギレされるかな
!|―ωJ
214: 名無しなのよ:2025/10/5(日) 17:37:17 ID:Z8RaHhrfDQ
そういう親ってヤバいやつ多いから
親にじゃなくて子供に注意したいんだよな
今は他人の子供を注意する人って全然いない気がする
今の時代、我慢しなきゃいけないのかな
215: 名無しなのよ:2025/10/5(日) 19:28:48 ID:4qop2FaeDY
子供は家族以外の大人に注意されないとわからんと思うんよなあ
でもかといって注意したとしてもこのご時世何言われるかわからんから関わりたくないのも本音
あと歳によるかもしれんけど、注意したことを揚げ足とるみたいに仲間内で楽しげにされそうで想像しただけで腹立っちゃう
216: 名無しなのよ:2025/10/7(火) 18:03:41 ID:t3JNSY9kq6
自分がどうして注意したいと思ってるかを考えて、本当に声量が酷くて身体的に辛いとかで実害の排除をしたい気持ちが強いのか、非常識さや自らの倫理観において許せないとか、怒りの気持ちが強いのか、どっちの気持ちが強いのかで対応を決めるかな。
前者寄りなら注意するけど、後者寄りなら我慢する。要はスッキリしたいだけだろうからね、そんときの自分は。
40.18 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】
