強制sage進行の馴れ合い雑談スレッドです。
チャH、出会い目的はNGですよ?
喧嘩は喧嘩スレへ行ってくださいね
次スレは>>980を踏んだ方が建ててください、お願いします。
その時名前欄に !774!force!sage!3! と入力してくださいね?
727: ゆうはん:2022/8/1(月) 16:12:16 ID:XHm.v0sDHA
オフラインのやつやりなよ
728: ゆうはん:2022/8/2(火) 02:25:55 ID:XHm.v0sDHA
夜勤中に熱中症で倒れました
皆さんもお気をつけください
729: 月夜茸:2022/8/2(火) 21:09:25 ID:d0HqewjcbU
ゆうはんちゃんと養生してね
730: ◆SISTER.aWQ:2022/8/3(水) 07:42:09 ID:iHe6JZzKKM
ゆうはんちゃん/と/養生
都心で昨日は夜でも30℃以上だったし、今日はウェザーニュースで39℃予想とか出てるから普通に死人出ると思う
731: ゆうはん:2022/8/5(金) 04:32:40 ID:XHm.v0sDHA
そこで区切るなw
冷房ガンガンの休憩所で、両脇に保冷剤挟んでたら、冷え過ぎて寒くなっちゃって回復しましたwww
でも同時に熱中症になったおぢぃちゃんは未だに休んでるから、私も油断は出来ないと思ってる
732: ◆SISTER.aWQ:2022/8/6(土) 19:39:56 ID:iHe6JZzKKM
昨日今日あたりは東京涼しいけど、週始めは本当に死ぬかと思った
日向はサウナくらい暑いし夜でも30℃以上あるし
年寄りは普通に死のリスクある
733: ゆうはん:2022/8/7(日) 18:39:35 ID:XHm.v0sDHA
若くても熱中症であぼんする危険あるよ
私なんか暑さに弱過ぎて摂氏20℃で熱中症になるもん
734: ◆SISTER.aWQ:2022/8/10(水) 13:09:37 ID:LUbIiOsPv2
明日から会社はお盆休みだけど仕事が残ってるので休めません
20℃で熱中症はヤバい
735: ゆうはん:2022/8/12(金) 15:42:03 ID:sg8FeTeqfc
私は明日から九日間休み!
数年前ある洋服店に「肌寒く感じるのは22℃から」ってPOPが立ってたけど、寒がりにも程があるよね
736: ◆SISTER.aWQ:2022/8/12(金) 22:08:48 ID:pYZ/DqdIyE
沖縄の人は20℃くらいで寒すぎて震えるらしい
私は暑がりで寒いのはわりと耐えられるから北国に移住したいかも
会社の廊下の側溝でひっくり返って抜け出せなくなったハナムグリが居たから一応元の向きに戻しておいたよ
ちなみに一昨日はキリギリスが同じところでハマってた
https://boy-ryu.ssl-lolipop.jp/up/uf/20220812220102.jpeg
737: ゆうはん:2022/8/14(日) 01:56:24 ID:AWPE944aew
そうそう、沖縄人って寒がりだよね
六月にドカジャン着て働いてる人居たもん昔
こいつ初めて見たけどハナムグリなんだ?
738: 月夜茸:2022/8/15(月) 01:53:13 ID:d0HqewjcbU
毒々しい色やね
739: ゆうはん:2022/8/16(火) 20:58:27 ID:AWPE944aew
金属光沢があるコガネムシは全部カナブンだと思ってたよ
そういや今都心で国内外来種のリュウキュウツヤハナムグリが大発生してて、在来種のカナブンやハナムグリが追いやられてるんだって
名前の通り金属光沢があるハナムグリなんだけど、幼虫が腐葉土を食い尽くして分解が難しい硬い糞だらけにしてるんだって
成虫は樹液ダラダラな街路樹に数百匹単位で群がってるの。ハナムグリって木を齧れないと思うんだけど…
740: ◆SISTER.aWQ:2022/8/16(火) 23:40:12 ID:iHe6JZzKKM
そんなに毒々しいとは思わなかったけど、コガネムシ類にしては大きい触角が特徴的だね
ちなみに斑点模様によってシロテンハナムグリとシラホシハナムグリに分かれるらしいけど、こいつどっちなの?
https://boy-ryu.ssl-lolipop.jp/up/uf/20220816233250.jpeg
ここ数日虫が大量に出ていて(当社比)、キリギリスが事務室に入ってきてたりカブトムシがドアに付いてたりスズメガが顔にぶつかってきたりしたよ
あと名も無き羽虫が廊下の電灯に集まって大量に死んで電灯が茶色で埋もれてる
741: ゆうはん:2022/8/17(水) 19:14:05 ID:AWPE944aew
触覚が大きいからどっちでもないと思う
しかし調べても出て来ないんだよなー…一番近そうなのがヒゲコガネって奴だけど、やっぱりちょっと違うし
私は今年も駐車場でセスジスズメの幼虫見つけて和んだよ(*´ω`*)
742: 月夜茸:2022/8/18(木) 02:59:07 ID:d0HqewjcbU
ハエトリグモぴょんぴょんしてかわいい
743: ゆうはん:2022/8/21(日) 22:36:22 ID:AWPE944aew
可愛い可愛いハエトリグモの動画☆
https://youtu.be/BqSPss9ltzw
744: ◆SISTER.aWQ:2022/8/22(月) 10:00:10 ID:7W1XndR6hU
てか長年話してきたけど、ゆうはんてゃがそんなに虫好きだとは知らなかったなの
表面張力がこんなに働く大きさでちゃんと生きてるの凄いよね
水滴に顔突っ込んだら離れなくなって窒息しそう
745: ゆうはん:2022/8/23(火) 05:47:21 ID:AWPE944aew
てゃってなんだてゃって
虫の好き嫌いは親の影響を受けるらしいよ?
親が虫見てぎゃーぎゃー騒ぐ人なら子供も虫嫌いになるらしいし、親が虫平気なら子供も虫好きになるらしい
親の反応を見て「そういうもの」だと刷り込まれるらしい
うちは両親共に虫平気だからだねきっと
746: なめたけ:2022/8/23(火) 16:43:55 ID:d0HqewjcbU
虫は汚いってイメージは親からなのか
164.68 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】