どうしようもない人生をどうにかするために心理学をメインに経験を混ぜ込みインプットさせ続けてきましたが、アウトプットさせる場所が欲しくこの掲示板をお借りする次第になりました
僅かでも皆様のお力添えになる為、次いでは自分の成長の為に悩み相談や雑談などを行っていきたいと思います
まだ成長段階でアドバイザーとしては役立たずに近いのですがボランティアのつもりで相談して頂けると助かりますよろしくお願い致します
36: 阿部プディング:2018/12/22(土) 10:19:07 ID:cPlGS9UlQQ
>>33
ただそうやって兄弟のことを考えず歩み寄ろうとしない自分を許せないから今まで色々考え苦しい思いをしてきたんだと思います
だから見捨てる、諦めるんではなく待ってあげるんです
改心し相手に歩み寄る気持ちが生まれた時に受け止めてあげようという気構えを持ってください
向こうからの歩み寄りが無くただ片方が我慢し関係を続けていこうとする行為は仲直りとは言いません。何も直ってないんです
仲直り出来たときというのは「あなたが相手を許せたとき」です。今歩み寄って本当の意味で許せるかどうか考えてください
その上で
37: 阿部プディング:2018/12/22(土) 10:20:02 ID:cPlGS9UlQQ
>>36
最後余計な文入りました、気にしないでください
38: 21:2018/12/22(土) 20:46:09 ID:n/LU0B9Gm.
ありがとうございます。年の瀬の憂鬱が晴れました。
書いただけでも少しすっきりしていましたが、心理学という観点から見ていただけて、より心を整理することができた気がします。
思えば本当の仲直りなんてしたことがないのではということに気が付きました。
大抵、私が寂しさから先に折れてしまっていたので。
離れて暮らしている今、そういうことがないので余計に長引いているんですね。
血の繋がりだけとはいえ、過ごしてきた時間の長い唯一無二の存在なので、これからも長く付き合っていきたい気持ちもあります。
年月が解決してくれることもあるでしょうから、気長にやって行こうと思います。
39: 阿部プディング:2018/12/23(日) 12:22:21 ID:moiQ1eWjec
>>38
参考になれば幸いです
ご相談ありがとうございました
40: 令和最初の名無しさん:2019/11/20(水) 14:03:12 ID:xhfzhuhFdc
上げ
41: 令和最初の名無しさん:2019/11/20(水) 14:32:13 ID:E41Ru0zsdI
躁鬱の人でも大丈夫ですか?
42: 阿部プディング:2020/5/8(金) 14:57:36 ID:UsL4uRI5qs
>>41
はい
43: 神様(酔っ払い):2020/7/8(水) 02:37:07 ID:VC3N1E.4hA
そちは酒を呑むのかだゅ?
14.35 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】