(・8・)身近にいる鳥から海外の鳥まで>>1がだらだら紹介するスレ
(・8・)へー程度の知識をお届け
449: 1:2015/10/21(水) 13:24:33
( ・ 8 ・ )次は夏のライチョウを紹介するよ
http://imepic.jp/20151021/474310
これが夏のオス。冬に比べてだいぶ黒や茶色が増えてきてるね
http://imepic.jp/20151021/474820
このメスは衣替え完了の夏バージョン
模様が和風の色合いで、綺麗で可愛らしいね
( ・ 8 ・ )じゃあ、ここで>>437のライチョウを見てみよう
http://imepic.jp/20151018/845700
時期が夏頃で、手前がオス。奥がメスなのが分かるね
450: 1:2015/10/21(水) 13:28:54
( ・ 8 ・ )ちなみにオスの目の上にある赤い部分
http://imepic.jp/20151021/484380
これは肉冠(にくかん)と呼ばれる皮膚の一部で、同じキジ目のニワトリのトサカも別名でこう呼ばれてたりするんだよ
全く関係ないけどニワトリのトサカは美味しいらしいね
オスのライチョウの肉冠は目立つから見つけやすいけど、メスもよく見たら肉冠はあるんだよ
451: 1:2015/10/21(水) 13:31:36
( ・ 8 ・ )でも、この肉冠はオスにとって大事なもの
繁殖期を迎えるとオスの肉冠は興奮する度大きくなるんだ。下ネタじゃないから気にしないでね
この肉冠が大きければ大きいほど、モテモテのイケメンライチョウってわけさ
( ・ 8 ・ )じゃあ、逆に小さい場合はどうなるのか
答えは簡単さ。メスからモテない「あぶれオス」と呼ばれることになるんだ
( ・ 8 ・ )もしも、あぶれオスに会ったら男性は優しくしてあげてね
452: 1:2015/10/21(水) 13:38:39
( ・ 8 ・ )ライチョウの繁殖の時期はだいたい3月から始まるんだ。基本的に毎年同じペアだけど、相方が死亡してしまった場合は再婚したりもするんだな
オスがメスに求愛する時は、尾羽を扇状に広げメスにアピールするんだよ
http://imepic.jp/20151021/487810
( ・ 8 ・ )子育てはメスが行って、オスは抱卵中のメスには近寄らないんだ
でも、オスにとって子供と妻は宝物
自分たちの縄張りの全域が見渡せる見張り場で見張りの役割をするんだよ
この見張り場は岩の上が多くて、空からやってくる天敵をすぐ見つけるために、ずっと見張りをするんだ
( ・ 8 ・ )雷鳥は雷の鳴り響く悪天候時に活動する鳥
理由は天敵がいないから
でも、家族を守る時は晴天の時もずっと岩の上で見張りを続けるんだよ
http://imepic.jp/20151021/490070
453: 1:2015/10/21(水) 14:22:37
( ・ 8 ・ )最後にライチョウの仲間をいくつか紹介するよ
( ・ 8 ・ )エゾライチョウ
http://imepic.jp/20151021/500000
( ・ 8 ・ )カラフトライチョウ
http://imepic.jp/20151021/502990
( ・ 8 ・ )オジロライチョウ
http://imepic.jp/20151021/503840
( ・ 8 ・ )ハリモミライチョウ
http://imepic.jp/20151021/505570
( ・ 8 ・ )アオライチョウ
http://imepic.jp/20151021/506460
( ・ 8 ・ )クロライチョウ
http://imepic.jp/20151021/507730
454: 1:2015/10/21(水) 14:23:48
( ・ 8 ・ )これでライチョウの紹介を終わりにしようかね。次はライチョウの仲間のキジを紹介するよ。お楽しみね
455: 名無しだぜひゃっほう!:2015/10/21(水) 14:32:19
ライチョウ編乙です!
ライチョウって白くてふわふわで可愛いイメージだったんだけど、オスは家族の為に見張り続けるとかカッコイイ
そしてクロライチョウさんマジイケメン
456: 1:2015/10/21(水) 14:36:47
( ・ 8 ・ )じゃあ>>446について答えるね
http://imepic.jp/20151021/520240
この子が本物のジュウシマツ
http://imepic.jp/20151021/522650
こっちは住職
くちばしの形が違うし、住職にはアイリングがあるね
( ・ 8 ・ )このくちばしの形で目立つアイリングをしている子はジュウシマツじゃなくて、この子じゃないかなと思うんだ
http://imepic.jp/20151021/520830
( ・ 8 ・ )だから、住職の正体はボタンインコ住職だと思うよ
http://imepic.jp/20151021/523140
457: 名無しだぜひゃっほう!:2015/10/22(木) 21:57:54
>>456
有難う!やっぱりそう思うよね、スッキリした!
我が家のジュウシマツはなんかもっと福々した顔してるから住職には違和感があったんだよね。
でもテヘペロインコも可愛い!!
458: 名無しだぜひゃっほう!:2015/11/9(月) 23:42:26
ジュウシマツ何気に気になってたわw
1さん待ち保守
459: 名無しだぜひゃっほう!:2015/11/10(火) 21:03:48
ボタンインコが何故ジュウシマツを名乗るのか…?
運命に翻弄されるドラマチックな事情がありそうだな。
460: 名無しだぜひゃっほう!:2015/11/26(木) 04:17:26
のんびり待ってます
保守
461: 名無しだぜひゃっほう!:2015/12/25(金) 09:49:51
Tω・)保守
462: 名無しだぜひゃっほう!:2016/1/11(月) 09:13:56
ほっしゅ
463: 勘のいい名無しは嫌いだよ:2016/2/19(金) 12:14:11
保守しとく
464: 勘のいい名無しは嫌いだよ:2016/3/10(木) 05:02:25
保守
465: 勘のいい名無しは嫌いだよ:2016/3/23(水) 22:57:02
とりおっちしながら保守
466: 勘のいい名無しは嫌いだよ:2016/4/4(月) 06:32:01
いいですか!?
アオバトは海水を飲みます。
いま、くちばしですくいあげて
上を向いてのみ込むの想像しましたね!?
飲みおわったら小首をかしげてクルッククー(゚θ。)
とかいうの想像しましたね!?
ちがいます、ちがう。違うんだ!!
そうじゃねえ!!
目まで潜って、のどゴクゴクいわせて
くちばし上げたときには
飲みおわってんだってんだよ!!
アオバトの飲みっぷりナメてんじゃねえ!!
467: 勘のいい名無しは嫌いだよ:2016/4/4(月) 12:36:32
なんで海水飲むのか理由が解明されてないアオバトさん
たまに海水飲もうとして溺れちゃうアオバトさん
468: 小桜飼い:2016/4/4(月) 23:11:17
しえんしえん!
198.65 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】