http://llike-2ch.sakura.ne.jp/bbs/uta3/
ここは声うpスレより親展したスレである。
本家は【こちら】
※このスレは第1弾の合唱企画終了後にボイスドラマとして派生した企画の第2弾のスレです。
〇第1弾合唱スレは【こちら】
*完成作品は【こちら】
〇第1弾ボイスドラマスレは【こちら】
※合唱スレの反省と併設
*完成作品は【こちら】
‡注意‡
※参加者様はお名前必須(not酉)
※age・sage自由
※過度な雑談は雑談スレ・喧嘩は喧嘩スレ適材適所
28: 名無しだぜひゃっほう!:2012/9/21(金) 22:32:01 ID:6zsBTy/Ayo
>>26
言い方は悪いがおうむ返しで愚見と答えよう
企業で答えるなら30~120分まで普通にあるよ
細かく分けても全体の長さは変わらないわけで
因みに1つで30分もある
前回の作品なら10分ちょいだから一つのファイルにしたが、30分の作品なら場面次第で1~5個に分割すればいい
そういう意味での意見なら参考になると思った!
29: ぺんぎん:2012/9/22(土) 00:07:27 ID:t5IGk/OR.o
>>21
どうも睡眠してる時間がもったいなくて動いちゃうのよねw
まじか!
無理に補佐押し付ける気はなかったからそう言ってくれると嬉しいおw
確かに余裕があるならチェック項目作ってもいいかも!
それなら初めての子とかやり型分からない子も気軽に参加できるしね。
宣伝については龍さんに相談してみようかな。
SS板の上の方に貼ってもらう感じで…。
30: ぺんぎん:2012/9/22(土) 00:12:14 ID:FGmcm6DHJ.
>>22
基本的にはそうだけども長さとかシナリオについて質問や相談あったら書き込んでOKですよ!
みんなで解決してこう!!
>>23
私の意見だけど…
PCの方の場合はメモ帳とかに書いてフォルダーに入れてもらって圧縮したのをあぷろどしてここに上げてもらう予定かな。
携帯の方の場合はメールの本文に書いてもらってそれを私に送ってもらってそれを私がうぷする感じかしらね。
31: ぺんぎん:2012/9/22(土) 00:19:57 ID:f.ExI9d88M
>>26
確かに短くはないしシナリオ担当も声担当も大変だとは思う;;
現実的な意見本当にありがとうねorz
私的にはせっかくの掲示板での企画だしgdgdは駄目だけど良い意味で時間かけて長いの作るのはありだと思うんだ。
内容的な聞き手の飽きに対しては保証出来ないよね…確かに。でも今回は30分やる挑戦をしてみるのもいいんじゃないかな?
やってみなきゃ30分が無理かもわからないし…せっかく意見くれたのになんだかごめんね。
32: ぺんぎん:2012/9/22(土) 00:22:44 ID:qrSu/9OHkE
■あぷろだ類■
↓携帯向けアップローダ↓
http://upup.be/?guid=ON
http://upfile.tv/
http://nandemoup.com/m?
http://doujinnavi.com/_tool/up/index.php
パソコン向けうpろだ
http://www.axfc.net/uploader/
33: ぺんぎん:2012/9/22(土) 00:25:46 ID:cvXxSR0Wfo
●最新まとめ●
〇旧仮スケジュール
>>3
〇新仮スケジュール
>>18
※ぺんぎんはこっちを推したい。
*あくまで仮ですのでいくらでも変更可能です。参加者でも参加者以外でも意見を下さいな^^
〇仮参加者の心得
>>4
※あくまで仮ですのでいくらでも変更可能です。追加したいこと等があれば参加者でも参加者以外でも意見を下さいな^^
〇シナリオについて
>>17
〇反省・提出マナー等
http://x111.peps.jp/penginvoice
※ここのを読んで下さいな。
□みんなに聞きたいこと□
・スケジュールについての意見
・進行兼まとめを引き続きぺんぎんでも良いか
・進行兼まとめ補佐を作るべきか
・リテイクチェックを係として作り何人かでやるべきか
・参加前のルール確認(参加者の心得)についての意見
・シナリオの決め方について
・配役の決め方について
・シナリオについて>>17に対する意見
以上です。
どんな小さな意見でも良いので宜しくお願いします!!
〇今出てる意見のレス
>>9>>11>>14
他にもシナリオの長さ等について意見頂いてます!
※まだまだ募集中!!
◇うぷろだ類
>>32
34: 赤沢:2012/9/22(土) 00:33:35 ID:g9KDHVE2dE
なんか>>1がすっきりしてますね…すげー
35: かぶ:2012/9/22(土) 19:37:54 ID:anDDvk.HwY
>>26
凄い説得力があるなぁ。
んー、でも長いのをやってみたいし聞いてみたいって気持ちがあるんだよね。やってみて良くても駄目でも次に活かせるからとりあえずやってみよう!っていう心意気w
>>27
平均とかで大体わかっちゃうもんなんだなぁ…( ゚д゚)スゲー
>>29
いやいや、睡眠大事だよ!取れるときに睡眠お取りくださいませ!
赤沢さんからも推薦貰っちゃった(*´∇`)
うん!てなわけでチェック項目考えてみたんだけど、リテイクチェック係がいるかってまだ確定じゃないんだよね(´д`;)いるかどうか確定してから書くべきか、今書いてもいいものか…。
そうだね、ぺんぎんちゃん任せになっちゃうけど一回相談した方がいいかも。駄目なら駄目でいいし、良いなら良いでよし!w
>>30
そっちのがやりやすかったらその方法でおkだよΣd(゚∀゚d)ただ携帯からでもシナリオ読めるようにして頂けたら嬉しいっす!
>>17について
問題はないと思うよ~。付け足す事も思い付かないや><;
36: ぺんぎん:2012/9/22(土) 20:24:59 ID:kAHH04eNBE
>>34
すごいよね!
龍さんには本当に感謝だよ(´w`)
>>35
リテイクチェック項目もう考えてくれたんだΣ(°□°)
さすがかぶちゃんw
私も考えて上げねばって思ってたから上げてくれると助かる!
今んとこそこまで反対意見ないし(箱ちゃんがファイル共有可能か心配はしてたけど)必要な可能性のが高いから上げていいんじゃないかな。
>>17については私も思いつかないorz w
書き手さんからも意見欲しいとこだけど特にないのかな?
37: かぶ:2012/9/22(土) 21:56:22 ID:7GQt5nb0i2
>>36
んではあげてみる!ほぼ今まで書いてあったことなんだけどねw
★リテイクチェック項目(仮)★
・台詞抜け
・音割れ
・台詞中の雑音
・息の吹く音
・滑舌
こんな感じ!これにアクセントを加えるべきか悩んだんだけど、アクセント自体がややこしいし伝えるのも難しいから却下してみた。
あとね、ファイル名が指定したものと違う場合もリテイク(というかファイル名変えて送り直し)するか…?って思ったんだけど、これはさすがに厳しいかなーとかお互いめんどいかなーと思うんだけどどうだろ?
そだねぇ、書き手さんから何か質問とかでもあればいいんだけどね(´`*)
ま、期間もうちょっとあるし待ってみよう!
38: 赤沢:2012/9/23(日) 02:45:47 ID:tR.o2/G6zw
>>37
そういえば演技の方との熱の差が反省に取り上げられてましたが、それも加えてみてはどうでしょう?
事前に話し合いはしてもらうとしても、お互いファイルを共有するわけじゃないから、温度差みたいなのはリテイクの項目にいれるといいんじゃないですかね?
39: かぶ:2012/9/23(日) 23:10:37 ID:St.zur3DuA
>>38
うーん、人によって色んな表現の仕方も感じ方もあるから、演技そのものをチェックするのは難しいと思う(´・ω・`)今回のリテイクチェック係は、>>29にあるように誰にでも出来るようにってことなので、音声聞いてすぐわかるような項目のがいいかな><;
40: ぺんぎん:2012/9/24(月) 23:10:40 ID:cvXxSR0Wfo
>>37
リテイク表ありがとう!
うーん…個人的にはアクセントもあった方がいいと思う。
ネット造語とか主の発音が2パターンあるわかりにくいのは置いといても明らかに違うのはリテイク時にチェックした方がいいかなぁと。
>>38の赤沢さんの言う演技的な部分は好みも出てくるから係ではチェックしない方がいいと思うorz
41: 名無しだぜひゃっほう!:2012/9/25(火) 00:18:49 ID:tr7WREq9Oc
もう話ついてるかもしれないけど、シナリオはSSの作者さんたちに募ってみるとかどう?
42: かぶ:2012/9/25(火) 00:23:26 ID:dCdSX0eazs
>>40
なるほど。了解です!
43: かぶ:2012/9/25(火) 00:26:04 ID:0qMn24WFJo
途中送信しちゃった(´・ω・`)
じゃあリテイクチェック項目は
・台詞抜け
・音割れ
・台詞中の雑音
・息の吹く音
・滑舌
・アクセント
でいいかな。他に何かチェック出来ることあったかなぁ。
44: なめたけ:2012/9/25(火) 00:45:41 ID:54ScBk4xKc
新スレ出来てたのか気付かなかったorz
スレ立て乙です( ´∀`)
45: 名無しだぜひゃっほう!:2012/9/25(火) 01:06:47 ID:6YM5GHKkNk
アクセントについてここはこう、と思う場所については最初からシナリオさんが発音を指定したら良いと思うよ。
こういうやりとりを円滑に進めるにはやる側だけでなく、やってもらう側も分かりやすくしないとダメだと思う。
いくつかは自己チェックする上でも明らかに分かるものだし、録り直した上で一番良いのを提出するように……は当然だけど敢えて言うなら不安だったり何かしら思った場所についてはいくつかパターンを録ってみたりするのをオススメする。
46: へんしゅ~ちゃん:2012/9/25(火) 01:23:36 ID:6MMTFoH2ws
>>43
そんなものじゃないかな!流石にセリフの速度までは・・・無理よね?
前スレで結局書いてなかったのでいまちらっと書いておきますwww
おもに注意することについてですが
@へんしゅ~でできること!
・ノイズの除去
※録音で生じる電気的ノイズ、うっすら聞こえる程度の環境音を除去できます
激しいノイズを消そうと思うと確実に残る上音声が酷く劣化します。つまり万能ではありません
・音量の変化
※元の音が割れているものはどうしようもありません
※録音の際は声が声が小さすぎず(ノイズにまぎれないように)大きすぎず(割れないように)
・音を左右に振る
・エフェクトをかける(響かせる、多重音声にする、ノイズっぽくするなど色々)
・再生速度、音程の変更(ボイドラ企画でほぼ使うことはない)
47: なめたけ:2012/9/25(火) 02:25:53 ID:i5iYWylJ1E
編集の一覧ありがと~
音を左右に振るってのがよく判らないんだけど、どんな感じになるの?
531.72 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】