2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
★★★★★オカルト総合スレ Part9★★★★★
[8] -25 -50 

1: 名無しですが何か?:2012/6/14(木) 23:26:22 ID:ZqsOzvbi4c

あらゆるオカルト話を語るスレです。
オカルト実験の実況等も承認済みです。バンバンやりましょう。
※ただし、全て自己責任で行ってください。
次スレは>>985が立ててください。
踏み逃げ禁止!!


454: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 12:52:29 ID:YWlLrZmSIY
廃墟マニアだから画像漁っていると心霊スポットなところの画像をうっかり見て後悔する……なにも起こらないが怖いぞ。心霊系は無理。

そういえば滋賀の大塚団○という廃墟が怖い。殺人事件やらなんやらあったらしいが、それを紹介しているサイトも諸事情により詳しくは書かない、とか多いし、かなり危険らしい。
見てしまった画像も普通の廃墟と雰囲気違うし、今そのサイト画像非公開にしたようだし怖い。
なにがどうというわけじゃないがいいたかった。
455: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 17:12:27 ID:7VJf49ZRYk
心霊スポットではないし、元々そんな噂すらなかったうちの高校。
俺が高三の時に白いワンピースの幼女が廊下を走る・追い掛けてくるという噂が流れた。この幼女の噂は真っ赤な嘘。
俺の友達が「追い掛けてくる幼女とか怖くない?!」という一言から周りに何故か広まっていって知らない人は居なくなった。
皆、面白おかしく噂広げただけで実際に「後輩のなんとかさんが追い掛けられた」という噂が暫くして流れた。
最終的に幼女じゃなくて女の人に変わって1ヶ月で噂は消えた。
噂がぱったりと消えた似たような時期に、自宅に帰ったら噂通りの幼女が俺の前まで走って消えた。
母が一人でいた時に階段を子供が、走るような音を聴いたらしい。

456: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 18:08:54 ID:PshYpd8JFI
前のおれん家は心霊スポットだったな。
常時4〜5匹いたし、
霊道だったしw
457: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 18:15:05 ID:CHJs4i31Mw
霊道とかなんか大変じゃない?
たまにテレビで霊道の上に家が建ててあって立て続けに不幸に遭ったとかなんとか。
あれは違うのかな?
458: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 18:27:11 ID:WXwJ/j5qgM
>>457
うちはアパートの二階だったけどw
霊道はちゃんと通れれば害はないよ。
エッチの最中にたまに玄関から3人くらい一気にはいってきたことあったしw
459: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 18:33:32 ID:BOEfVAczwU
霊道をお札でふさいで霊のふきだまりになってた家があったな
460: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 18:33:58 ID:MM4Z7mAwvw
霊道は対処がこれまた難しい
霊能者も祓えない時あるし
俺の友達なんて一人暮らしなのに二階から音がするとかラジオが勝手に鳴ったりとか電気消えたりして霊能者呼んだら
霊能者「うわぁ〜ちょっと入れませんねこれは」
友達「えぇ〜なんでですか!?」
霊能者「軽く10以上います異常ですよこれ」
友人「うそでしょ・・・」
という感じ
一番鳥肌立ったのは友達に憑いてるやつのなかにひとつ友達の肩にあご乗せてる女の子の霊がいたということだ
461: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 20:20:53 ID:vZFZo1qu46
うちの近所の山にある公園で狸や猪が近づかなかったり、自殺者出たり、変死体でたり、走り屋が事故って死んだりしてるとこあるんだが、バイクで旧車會とか云うのに入って集団暴走してたDQNな親友がそこで辺りが暗いのにハッキリと青白いオッサン?を暴走仲間と見て、ちょっと待てと思ってすぐに戻ったが消えてたらしい
あそこは鬼伝説に縁有るとこだからなんかあるんかな〜
462: 名無しですが何か?:2012/8/11(土) 20:55:01 ID:WXwJ/j5qgM
いやいや、動物でも近づかないって相当だぞ?

>>460
おれん家は5〜6体だったよ。
たまに通るのが増えたりしたけど。
463: 名無しですが何か?:2012/8/12(日) 13:36:41 ID:MM4Z7mAwvw
>>462
偶に霊に待ち伏せされやすい人もいるぜ
中川翔子とかが霊道みたいなものを体験したらしいぜ
464: 名無しですが何か?:2012/8/12(日) 22:34:02 ID:HDgOK6boaI
霊道で霊が待ち伏せするのか??
うちは待ち伏せってか霊道に立ってたり座ってたりでその場から動かないのならいたけど。
465: 名無しですが何か?:2012/8/12(日) 22:36:54 ID:yCTujqJuao
>>462
まぁ近づかないってのは俺と何人かの友達とそいつ等の周りであの付近で動物見てないって事で言ってるだけだがな
466: 名無しですが何か?:2012/8/13(月) 04:46:34 ID:B7HW5hgA1E
動物といえばこんな話を見たな。


その昔、猟師を営んでいた人がいる。
まったく獲物が獲れない日が続いたある日、つい滅多なことでは入らない山奥まで足を踏み入れたそうだ。

やっと木枝の間に猿の姿を見つけたが、どこかおかしい。
近寄ってみると猿でなく、猿の毛皮が枝に結んであったという。
奇妙なことに、その毛皮は人が着られるように加工されていた。
皮の内側はきれいになめしてあり、縁には結び紐まで付いている。
大きさは普通の猿くらいだった。
どこの誰がこんなものを着るのだろう?
急に寒気をおぼえて、急いで山を下りたという。
467: 名無しですが何か?:2012/8/13(月) 14:07:54 ID:Ay4mTFcE7I
>>466
怖いというより不気味だな
468: 名無しですが何か?:2012/8/13(月) 23:17:34 ID:Wi78sNP.bA
>>467
似たような話でこういうのもある。

270:名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/24 23:05
猟師が河原に猿を追い詰め、銃で撃った。
倒れて動かなくなった猿のところへ、猟師が近付いてみると、
そこにはひからびた猿の毛皮があるばかりで、周囲には血の跡もなかった。
猟犬は怯えるばかりで、近寄ろうともしなかった。
469: なめたけ:2012/8/13(月) 23:59:40 ID:b0pTklISeQ
>>468
gkbr((((゜д゜;))))
470: 名無しですが何か?:2012/8/14(火) 01:31:29 ID:Oqumf24Q9Y
猿の霊かなんかなのかな


また話戻しちゃうけど、霊道って事前に知る方法とかないのかな?

新居が霊道の上でした!とかだったら凄く嫌なんだけど…。
来年一人暮らしになるかもだから霊がでるような物件は避けたい(´・ω・` )
471: 名無しですが何か?:2012/8/14(火) 02:13:43 ID:p2LeQAAXF.
霊道は寺か神社に向かってるって聞いたこと有るような気がする
曖昧ですまん
472: 名無しですが何か?:2012/8/14(火) 07:07:25 ID:6PVDd26LLs
お墓と寺や神社を線で結ぶ、あとお墓から使ってない井戸とかかなぁ…
自分の体験なので間違ってたらゴメン
473: 名無しですが何か?:2012/8/14(火) 08:22:49 ID:rxf83KJGt.
http://www1.odn.ne.jp/cbb78440/reidou.htm
霊道って移動したりするらしい
回避しようがないな…
242.77 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字