あらゆるオカルト話を語るスレです。
オカルト実験の実況等も承認済みです。バンバンやりましょう。
※ただし、全て自己責任で行ってください。
次スレは>>985が立ててください。
踏み逃げ禁止!!
274: 名無しですが何か?:2012/7/20(金) 19:53:17 ID:m.1vV7F.IE
>>272
風呂で髪洗ってる時に「だるまさんがころんだ」って心の中で唱えると幽霊出る〜みたいな話だったらガチじゃねえから安心しなよ
ソースは俺
275: 名無しですが何か?:2012/7/20(金) 22:30:51 ID:Qoy1OQUC8Q
>>273じゃないけど俺も風呂にいる時に限って思い出して嫌になる……水子の霊がくるとかなんとか……。
後紫の鏡とかな。
276: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 08:08:24 ID:rwQDsXFuq2
ガセか、あー良かった
だるまさんがころんだって考えないように鼻歌でごまかしながら風呂入ったから今日はゆっくり入れそう
277: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 12:44:23 ID:yvrLNjL352
嵐の曲のポーカーフェイス?のさ、サビの前に女の声でポッカフェィスって入るじゃん?
あれ邪魔じゃない?
何回聞いても不快だし気味わるぃ
278: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 13:05:20 ID:ypthjzuxZw
>>277
知るか
スレチだし
279: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 13:10:15 ID:81lLHuAKcY
確か19の以心伝心に変な声入ってたよな?
280: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 15:22:22 ID:Rf5HKARSA2
>>275
俺は万が一思い出しそうなときに「しゃぼんだまとんだ」と思ってたんだwwww
なんか似てない!?
281: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 17:02:05 ID:ndo305nPWU
>>280
最期に友を救うため鮮血のシャボン玉をとばした彼の幽霊が出てきそうでいいですね・・・
282: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 18:07:08 ID:KzgWzNBeH2
俺の彼女が、ある日を境に中々デートに誘ってもおkしてくれないし、素っ気ない態度になった。
で、今日、友達の家に行った帰り道に神社があったんだけど、なんかよく分からないけど、ふと思い立って入ってみた。
参拝して帰ろうとしたら、裏を掃除してた神主さんが出てきて、俺のこと見て「おやまぁ。」と言ってきた。
話を聞いてみたら、信じられなかったが、俺の前世は妖怪らしい。驚くべきことに、八尾の狐だったんだと。
あと少しで九尾になれたのに、戦いって言うのかな?で負けて、死んでしまったそうな。
で、凄い無念の情があったから、生まれ変わった現世でも、前世の念と言うかが霊体に残ってるらしい。
で、彼女が素っ気なくなったある日ってのが、前に生きてた歳と、俺になってからの歳とを合わせて九尾になった日だそうな。
そしたら、急に俺の霊体の内、九尾の占める割合が増えて、俺が俺じゃなくなったそう。
よく思ったら、確かに急に勝ち気になったりしたから、実際そうかもしれない。
で、彼女さんは霊感が強くて、それに気づいたんじゃない?って言われた。
嘘だろうとは思いつつ、でもなぁ…って思って先ほど彼女さんになんで最近連れないの?って聞いたら渋ってたのに、狐のせい?って聞いたら、驚きながら「自覚あるの?」とか聞いてきた。
神主に言われたこと言ってみたら、なんか本当にそうらしい。
俺が俺っぽくなくて嫌なんだと。
そんなこと言われても俺は俺だし、狐の念はあるけど意思は残ってないらしいから、俺が別人格を持ってるわけでもないし…
怖いって言われたって、どないしろっちゅうねん…
ナルトの作者もビックリなアニメ展開だよ…
何?俺に螺旋丸撃たせたいの?何なの?
誰かどうすれば良いのか知ってる人いませんか?
283: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 19:08:43 ID:Rf5HKARSA2
>>282
前世はテレビでよくやったりしてるけど・・・
祓えたりしないのかな?
ごめん!わからない
284: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 19:16:05 ID:H213QW5T6k
人間の前世は人間しか有り得ない、とはいうがなあ。人間は人間にしかなれないとか。
狐憑きはあるのかな……神主さんに相談するしかないんじゃ?
285: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 19:16:32 ID:YeKjhUVACI
>>282
ナルトかよww
実話なら共存すればいい
悪いことばかりじゃないだろ
286: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 19:34:26 ID:31qq9C0sWY
神主が人に不安を与えるようなことを安易に言うってのがね…
287: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 19:49:43 ID:YfYHSCUX2I
>>286
九尾なら妖怪じゃなくて神の使いだろ?
神主が言ったのはけして悪いものじゃないからだろ
288: 282:2012/7/21(土) 20:20:56 ID:gHQW4ROqqY
>>283
払うってか、俺の霊体自体に狐も混じってる感じなんだ…
そっか、でも考えてくれてありがとう!
>>284
って言うけど、仏教が人を入信させるために地獄と極楽を作り出す前は、坊さんは、死者の書…だっけか?を、死にそうな人に読ませてたんだよ。
そこには、死ぬと何日でこうなって、そこから道を歩きます。右から光が来ますが、そこへ行ってはなりません。そこに行けば、虫になってしまうでしょう。
とか書いてあるんだよね。
で、多分昔の狐だから、それを信じて、それを事実だとしてたんじゃないかな?とか思ったりする。
狐憑きじゃないらしいよ。
>>285
影分身の術!!ってオイ!
いや、共存で良いんだけど、彼女さんがね…
今の俺は、前の俺とはがらりと違ったりしてるらしい。
何より、恐いんだって。
>>286
知らないで俺が誰かに避けられるより、避けられる理由を知ってる方が良いって思って話してくれたらしい。
第一声は興奮して出ちゃったらしいけど。
>>287
俺の狐は分からないけど、九尾の狐が全部神の遣いじゃないよ。
九尾の狐って言ったら、日本三大悪妖怪の一だし。
神の遣いって、白狐じゃないっけ?
289: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 21:14:08 ID:ebTLpdRHNY
白面金毛九尾は日本にくる前にインドやら中国やらに居たんだよなたしか
290: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 21:16:36 ID:s5RzzpzNi.
>>289
って言うのは後世で付け足した話じゃなかったっけ?
291: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 21:18:33 ID:Ggts5cP8t2
だっきも狐だな
292: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 21:24:53 ID:JT2H7YbAmk
>>290そうだっけな?
確か三匹の一匹がダッキや玉藻前や殺生石で残りの二匹は行く先不明なんだよな
293: 名無しですが何か?:2012/7/21(土) 21:40:54 ID:G3EO5y6e16
狐は稲荷神の神使。稲荷神自体は狐じゃない。
妖狐とか仙狐は狐の仙人みたいなもの。
人間にとって悪い事するやつも居るし、神使になったりもっと修行して神様になったりするやつもいる。
白面金毛九尾のは妖狐の中でもとびきりの悪狐だよ。
いっぱい修行して尾の数が九本になると天狐って呼ばれる神通力を備えた神格の高い狐になれるから、282はその途中でしんじゃった仙狐なのかもな。
狐界も大変なんだぜ
242.77 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】