2chまとめサイトモバイル
笑い系
アニメ史・マンガ史・ゲーム史の歴史を考えよう

アニメ史・マンガ史・ゲーム史の歴史を考えよう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1533587801/

1 :名無しさん@おーぷん:2018/08/07(火)05:36:41 ID:VwV
いまや高校の日本史の教科書でも、
日本初の長編テレビアニメとして鉄腕アトムは紹介されてるし、
日本初の週間マンガとして少年サンデーも紹介されてる。
山川出版の資料集には、ファミコンの発売のことも書かれている。
山川出版の大人向けの戦後史の教科書では、ポケモンの大ヒットのことも書かれてる。
でも、その先の歴史は、まだ高校教科書になってないんだ。
このスレッドでは、未来の大学の歴史学科の大学生や歴史研究者のために、
当時を知る私たち同士で、アニメ・マンガ・コンピュータゲームなどの歴史を語り合おうと思います。

2 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)05:42:16 ID:VwV
グーグル検索で「ゲーム 歴史」とググルと、
年表をまとめたサイトは出てくるんだけど、
当時のゲーム産業や界隈の雰囲気をまとめたサイトは、なかなか見られないんだ。
そういう歴史を語り合えたら・・・と思います。

3 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)05:46:35 ID:UUE
手塚治虫からなのか

4 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)05:51:36 ID:VwV
毎週放映される長編アニメってくくりだと、手塚かららしい。
CM映像だったら、手塚以前にもあったらしけど。
映画だったら、戦時中の戦意高揚アニメの『桃太郎 海の神兵』っていうのがある。
なお、中学校の帝国書院の歴史教科書で、『桃太郎 海の神兵』が紹介されてる。
教科書を探すのに時間が掛かるので、すぐには断言できないけど。

5 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)05:53:02 ID:VwV
グーグルで『アニメ史 歴史』って検索したら、
個人サイトは出てくるけど、
でも2ちゃんねるで検証したサイトは見つからなかった。
意外と、この手の話題のスレッドは、少ないみたい。

6 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)05:54:18 ID:UUE
そんな昔の知識があるほどの年齢の人ここにはいないと思う

8 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)05:56:47 ID:VwV
>>6
べつに戦前アニメじゃなくっても、
90年代とかのアニメのハナシでもオッケーですよ
今の10台の子供たちが知らない、生まれる前のアニメ・マンガ・ゲームの産業の雰囲気を、
「後世に語り継がねば〜〜!!」って勢いで立てただけのスレッドですから
私は年齢がアラフォーの中年です。

7 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)05:56:14 ID:tEq
くもとちゅうりっぷはつべで見た 手塚が見たらしい

9 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)05:58:45 ID:VwV
>>7
『桃太郎 海の神兵』(1945年)よりも『くもとちゅうりっぷ』(1943年)のほうが古いんだね。

10 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)06:00:23 ID:tEq
桃太郎 海の神兵もつべにあった気がするが見なかったな

12 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)06:03:02 ID:VwV
『桃太郎 海の神兵』は長編アニメ(上映時間が74分)としては、日本初らしい。
『くもとちゅうりっぷ』は上映時間が16分。
上映時間はWikipedia調べ。

20 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)06:15:52 ID:VwV
ドラクエやファイナルファンタジーですら、教科書には載ってないんだぜ
スクウェアはバハムートラグーン(1996年)は知ってたけど、ドラッグオンドラグーン(2003年)なんて作品を後に出してたのか
当時、「セガのパンツァードラグーンのパクリじゃん」って私は呆れました

23 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)06:37:48 ID:VwV
最近リメイクされたりする90年代のアニメ作品があるけどさ、
あれの宣伝でさ、あたかも昔に流行ってたかのように言うのが、我慢できないわけよ。
例えば『カードキャプターさくら』がリメイクされるじゃん?
あれ、確かにヒットはしたんだけど、でも、別に社会現象とかになるほど「大ヒット!」っていうわけじゃなかったよね。
当時、まだまだ男の子がああいうロリータ的な可愛い子の出てくるアニメを見るのは、まだまだ日陰だったし。
なのに「大ヒット作」とか宣伝されてて、私は「ウソつくんじゃねえよ」って思うわけ
まして、「ブギーポップ」や「魔術士オーフェン」なんて、「大ヒット作」なんて、もってのほか。
そりゃあ、良作だとは思いますよ。良作だからこそ、リメイク予定なんだし。
でも、だからって「大ヒット作」ってウソつくんじゃねえよ、くそ広告業者が〜〜!って思うんですよ

24 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)06:39:49 ID:VwV
>>23
90年代の当時を知らない若者にさ、
広告業者とかが誇張したウソのアニメ史を教えてるわけよ
当時のマイナー作を「大ヒット作」とか言ってさ。
「せっかくアニメに関心をもってくれる若者をさ、だますんじゃねえよクソ業者が〜〜」って思うんです

25 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)06:50:37 ID:VwV
2000〜2010年代のアニメ評論でも、なんでもかんでも涼宮ハルヒを起源にする論説も目立つ。
社会評論家とかがハルヒを題材に社会評論を語ってた時代が2010年ごろにあったから、
馬鹿な知ったかぶり評論家が、ちょっと間違った歴史をひけらかすんだよ。
でも、日常系が流行しはじめたのは、ハルヒじゃなくて、その後に京都アニメーションが放映した「らきすた」の頃からだ。
西暦2000年以降のアニメ業界での日常系ブームの起源はハルヒじゃねーよ

26 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)06:51:30 ID:KRw
ハルヒはむしろセカイ系

28 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)06:58:18 ID:VwV
>>26
僕も、ハルヒがセカイ系を普及させたって認識で、ほぼ合ってると思う。
そりゃあ、それ以前にもエヴァとかレインとかあったらしいけどさ。
でも、レインはマイナーだった。
そもそも1998年代後半の当時、大衆の多くにとっては、
レインという作品がアニメ放映されてたのを知らない人も多いと思う。
98年はまだネットが普及してなかったから、マイナー作は、かなりマイナーな時代なんですよ。
しかもレインは深夜アニメ。テレビ東京で深夜1時に放映だ。
98年は深夜アニメも、今ほど知られてない時代なんだ。

29 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:07:58 ID:VwV
『銀河英雄伝説』もリメイクされたが、
90年代の旧作のころからマイナー作だぞ。
そりゃあ、マニアからの人気は熱かったらしいが。
銀河英雄伝説の旧作を「大ヒットだった」っていうのは、なんか、ちょっとニュアンスが違うんですよ。
旧作の銀河英雄伝説は、90年代のうちに、なんだか、いつのまにかOVA化して、
いつのまにかマニア人気が高まって、いつのまにか古典的な作品とみなされてた作品だ。
90年代後半のバラエティ番組のウッチャンナンチャンの『ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!』(いわゆるウリナリ)で、パロディにされたほどには、
なんだか、いつのまにか、古典的なSF作品になってた作品なんだ
もうね、90年代のうちから、なんだか古典っぽい扱いで、マニアックな作品だったのよ
べつにね、銀英伝に熱狂的な人気があったんじゃないのよ。

30 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:10:22 ID:48B
サンライズ・ぴえろ・タツノコ
この3本柱

33 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:20:24 ID:VwV
>>30
グループタックとか、そういうのもあったね

39 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:29:25 ID:VwV
>>30
>サンライズ・ぴえろ・タツノコ
サンライズといえば、ガンダムは80年代後半、
いったん、マニア化しすぎてマイナー化して、
1990年ごろにSDガンダムとかで生き延びた感じ
なんか、カードダスとかガシャポンとか、そういうので、SDガンダムが流行してたような・・・

31 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:12:06 ID:48B
東映動画の孤高感

32 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:16:28 ID:VwV
80年代後半ごろ、『東映まんがまつり』の映画の割引チケットを、
小学校の放課後の下校時刻に、小学校の前で配ってたアンチャンがおったわ。
で、それを入手した私ら当時の小学生は、地元の映画館で、その映画を鑑賞したものよのお・・・

34 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:22:33 ID:kxD
兵器+萌え少女の開祖
スカイガールズとストライクウィッチーズはどうや

36 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:24:51 ID:VwV
>>34
おっ、いいねえ
個人的にスカイガールズのほうが好きです
なんで流行んないんだろ、スカイガールズ
スカイガールズのテレビアニメ放映中の当時、秋葉原に行ったら、ばんばんと番宣映像を見かけるくらいには人気だったと思うだけどな・・・

38 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:26:30 ID:48B
>>34
遥か昔にMS少女ってのがあってな・・・・

53 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:41:41 ID:eYW
>>34
マジンガーZとかどうするよ

40 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:31:45 ID:aE7
手塚治虫
大友克洋
鳥山明
漫画アニメ史をザックリ言うとこうなる

45 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:36:21 ID:VwV
>>40
>手塚治虫
>大友克洋
>鳥山明
>漫画アニメ史をザックリ言うとこうなる
あー、たしかに大友の登場は、ネットの各所で聞いた話では、そんくらい画期的だと当時は見なされてたらしいですね。
私、80年生まれなんで、当時の大友人気の状況が分からないんで、伝聞になっちゃいます。

49 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:38:48 ID:aE7
>>45
大友克洋までの漫画は、乱暴に言えば手塚治虫の派生先でしかなかったんだよ
極論になるけど手塚治虫のクローンが全部描いたと言っても通用するぐらいに
その極論が通用しないのは大友克洋が初めてだった

55 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:42:22 ID:VwV
>>49
エヴァンゲリオンのキャラデザで知られる貞元さんも、
1987年の『王立宇宙軍 オネアミスの翼』ころなんかは大友の絵柄の影響を受けてるんだろうね
主人公の鼻の描き方とか

41 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:32:37 ID:kxD
ゲーム史ならマリオ FF DQ モンハン ポケモン スプラトゥーン

44 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:34:05 ID:KRw
ゲーム史なら
エスコン、とかグランツーリスモとか

46 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:36:24 ID:kxD
アーマードコアもあるぞ

47 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:37:41 ID:kxD
漫画ならローゼンメイデン忘れるな一応大臣御用達なんだぞ

50 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:39:54 ID:VwV
よく、90年代ゲーム史の議論でクロノトリガーの人気の是非が議論になるけど、
結局、クロノトリガーに人気はあったんですか? なかったんですか?
私、1995年の当時、高校受験生だったんで、ゲーム禁止令を親に出されたんで、
しばらくテレビゲームをプレイしておらず、当時のゲーム産業の状況が分からないんです。

52 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:41:24 ID:kxD
265万本売り上げ
>>50

51 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)07:41:20 ID:aE7
大友克洋は1988年の劇場版AKIRAでもアニメ史上最高の作品を作ってるな
何が最高なのかはつべこべ言わず観れば分かる

78 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)09:06:46 ID:yw0
ウィキペディア「スーパーヅガン」より
深夜の25時台にアニメが放送されるというので
当時の人はびっくりした記憶がある
            ↓
1992年10月から1993年3月まで、当時としてはまだ珍しい深夜
アニメとして、フジテレビにて放映。全42話(総放送回数21
回)。制作はキティ・フィルム。アニメ制作はスタジオディー
ン。平均視聴率は2.7%。

82 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)10:18:33 ID:ytW
ファミコン期 1980〜
 1980年ゲーム&ウォッチ発売
 1983年ファミコン発売︰マリオ、DQ
 1989年ゲームボーイ発売︰
スーファミ期 1990〜
 1990年スーファミ発売︰スト2
PS1、64期 1994〜
 ー3Dゲームの時代へ
 1994年PS1発売︰FF、バイオ
 1996年64発売︰時オカ、スマブラ
 1996年ゲームボーイポケット初代ポケモン発売、同年たまごっち、翌年デジモン発売で育成ゲームブーム
 1998年ダンスダンスレボリューション
PS2、ゲームキューブ期 2000〜
 2000年PS2発売︰FF、モンハン、GTA、ICO
 2001年ゲームキューブ発売︰
 2001年ゲームボーイアドバンス発売
Xbox360、PS3、wii期 2005〜
 2004年ニンテンドーDS、PSP発売
 2005年XBOX360発売︰オブリビオン、CoD4
 2006年PS3発売︰FF、デモンズソウル、アンチャ
 2006年wii発売︰リモコンヌンチャク
 ー豪華な3Dゲーム開発に日本が遅れて洋ゲーが目立ち始める(個人的感想)
WIIU、PS4、switch期 2012〜
 2011年3DS、VITA発売
 2012年WIIU発売︰スプラ
 2013年PS4発売︰PSVR、ウィッチャー
 ーswitch出る前(2016年前後)から日本のゲーム調子良くなってきてない?(個人的回想)
 2017年switch発売︰ゼルダ
やってたゲーム限られてるし1つにまとめんの無理だわ
改変するなり捨てるなりしてくれい

86 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)13:01:11 ID:SeP
>>82
うーん。
これだけだと足りないと思う。
ファミコン期ちょい前〜Windows95が出てくる頃まではこの裏で
8bit〜16bitパソコン(Not PC)で平行してゲーム史が動いていたし。
家庭用機とは相互に影響しあってたしね。
(当時のその界隈の熱量はとんでもなかったのよ。)
さらに言えばそれ以降もPCと互いに影響しあって発展してきてるし。
80年前半〜後半にかけてのパソコン熱を知ってる世代が情報を出さないと
局所的なものにしかならないような気がする。
そういう面からも「1つにまとめんの無理」には同意。

87 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)13:10:13 ID:EpA
アーケードもDOSV系もあるで

88 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)13:35:21 ID:qLz
意外と昔の角川アニメ映画って評価されないような
幻魔大戦とかカムイの剣とか

89 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)13:42:31 ID:EpA
幻魔大戦は概ね好評だけど
原作者がすごい怒ってたからね

92 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)17:40:58 ID:ns9
>>89
漫画版見て映画見ると「なんだこれ?」ってなる
小説版はいくつもあってよくわからんけど

98 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)19:33:42 ID:LqF
深夜アニメといえばスーパーヅガンとレモンエンジェル
大人の趣味だった麻雀漫画のアニメとアダルトアニメくりいむレモンのTV版的な作品
とくに後者のもとになったくりいむレモンの作られたきっかけがめぐりあい宇宙のセイラさんの風呂のシーンだったり
いわゆるアニラジの仕掛人の一人、今村良樹氏によるラジオ番組との連動
桜井智を輩出した声優、アイドルの先駆け「レモンエンジェル」の活動
など90年代のアニメ・声優ブームの下地を作ったエポックメイキングな作品だった

109 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)20:35:43 ID:ifh
>>98
多分、一番下の行はマクロスだと思うよ
あの声優が実際にアイドル扱いだった記憶がある

101 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)19:44:15 ID:EpA
昔は深夜帯というと大人の時間でエッチな番組が
やってるイメージだった
新聞のタイトルからこれはエロいに違いない
と想像して夜遅くこっそり見てがっかりとかね

102 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)19:44:36 ID:TZB
大人向けアニメの先駆者といえばやはり初代のルパン三世だな

103 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)19:52:57 ID:EpA
しかしルパン一期といえば1971年でしょ
そのとき大人だったやつは今何歳だよ
軽く還暦超えてるよね

104 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)19:56:38 ID:2Qn
まだバブルなんて言葉を聞いたことがなかった頃、
親戚の家でゲゲゲの鬼太郎の載ってるすごく古びたマガジン見たなぁ
鬼太郎vs八百八狸の「妖怪獣」の第一話だった

105 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)20:05:14 ID:LqF
ルパン3期のずっと再放送され続けてそれを見てた子供たちに宮崎アニメが染みついた
それがジブリブームの遠因になった説十分あると思います
実際、死の翼アルバトロスの作画がえぐかったのは素人目にもはっきり分かるレベルだし

106 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)20:06:45 ID:LqF
3期やない2期やな

107 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)20:13:14 ID:ns9
復刻版の「のらくろ」みたら、割と現在でもつかわれてる手法使ってて
驚いた覚えあるな
コマワリ越えて行ったり来たりしたり
展開も、戦争始まるまでは、いくらか素直な亀有公園前みたいな感じだった
今の漫画の形式って結構前から完成してそうだわ

108 :名無しさん@おーぷん :2018/08/07(火)20:30:23 ID:EpA
俺はルパン二期の再放送のほとんどは
宮崎関係ないからそんなでもないと思う
153話のうちの3話くらいじゃないの
子供の頃はあんま気にしたことなかったよ
逆にカリオストロとか宮崎ルパンに違和感がある

150 :名無しさん@おーぷん :2018/08/08(水)21:30:00 ID:FSv
ライトノベルの累計発行部数
出典: https://matome.naver.jp/odai/2148767700319486701
『【最新!2017年5月】ライトノベル累計発行部数ランキング TOP20』
20位: 『炎の蜃気楼』シリーズ 630万部
19位: まるマ シリーズ 650万部
18位: 彩雲国物語 シリーズ 650万部
17位: ゼロの使い間 シリーズ 680万部
16位: 僕は友達が少ないシリーズ 700万部
15位: バカとテストと召還獣 730万部
同率13位: 魔法科高校の劣等性 750万部
同率13位: 被弾のアリア 750万部
同率11位: ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるのだろうか 800万部
同率11位: キノの旅 800万部
10位: 灼眼のシャナ 860万部
同率8位:: ロードス島戦記 1000万部
同率8位: フォーチュンクエスト 1000万部
7位: フルメタルパニック シリーズ 1100万部
6位: 魔術師オーフェン シリーズ 1200万部
5位: カゲロウデイズ シリーズ 1300万部
4位: 涼宮ハルヒ シリーズ 1800万部
2位: ソードアートオンライン シリーズ 2000万部
2位: スレイヤーズ シリーズ 2000万部
1位: とある魔術の禁書目録 シリーズ 2800万部

265 :名無しさん@おーぷん :2018/08/10(金)12:13:52 ID:62X
こういうテーマの特番やってほしいよなあ