【歴史】原住民と学ぶインドネシア独立と大日本帝国の関係
|
Part5
234 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:14:12 ID:
ivN
次からやっと今日の本編が始まります。
235 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:15:43 ID:
ivN
1901年
(´・ω・`)「もう…だめ…」
”強制栽培制度”はジャワ島農耕地の生産力を上げ、ジャワ島の人口を増加させました。
しかしジャワ島の農民たちの窮迫ぶりは以前にも増して酷いものでした。
農民たちを苦しめた”強制栽培制度”は、中断を挟んだものの、姿形を変え、未だに存続し続けていたのです。
236 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:17:07 ID:
ivN
(・蘭・)「原住民が可哀相だ!原住民の福利向上をはかるべきだ!」
(●▲●)「オランダ本国での反発が強くなってきたなー」
(●▲●)「まぁ知らんけどな」
237 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:18:30 ID:
ivN
☆「オランダはジャワ農民に対して『名誉の負債』を負い、植民地住民への倫理的責任と道徳的義務がある」
(●▲●)「ファッ!?女王が演説!?」
(●▲●)「しゃーない、教育ぐらいは受けさせたるわ」
オランダ本国の批判の声が高まり、オランダ女王ウィルヘルミナの演説を経て、
『倫理政策』と呼ばれる政策がとられるようになりました。
これにより初等、中等学校が新設され、医師、官吏養成学校なども設けられ、オランダの大学に留学する者も増加。
愚民化政策で制限されていた教育の機会がようやく与えられるようになったのです。
238 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:19:58 ID:
ivN
ちなみに倫理政策の内容は 1.キリスト教の布教 2.権力分散 3.住民への福祉 4.教育 です。
権力分散は植民地政府への権限委譲であり、現地民への権限委譲ではありません。
住民への福祉も、搾取の度合いから見れば雀の涙ほどです。
イスラム教が主流のインドネシアでキリスト教を布教すれば、それは分断統治の側面を持ちます。
現地民が唯一実感できたのは教育だったと言えます。
239 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:21:34 ID:
ivN
・『名誉の負債』について
紳士ならば、例え義務はなくとも道徳的に支払うものであるーー。
例:
(●▲●)「よっしゃ!またワイの勝ちや!」
(´・ω・`)「うぅ、もう一文無しだよ。どうやって家に帰ろう…」
(●▲●)「なんや、しゃーないな。帰りの電車賃ぐらいは恵んでやるで」
(●▲●)「ワイは勝者やからな、紳士ならそれくらいは当たり前やろ?」
散々甘い汁を吸っておいて「『名誉の負債』だから恵んでやる」というところが実に植民地帝国らしいです。
240 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:22:57 ID:
ivN
・豆知識『オランダ留学生』
”倫理政策”導入後、優秀な原住民学生にはオランダ留学のチャンスが与えられました。
留学生はヨーロッパの近代主義に触れ、母国の実体を知り、やがて民族意識を自覚することとなります。
植民地内ではほとんど口をきく機会のない民族同士。
彼らに「同じ植民地民である」という連帯感が生まれたのは、オランダの学生街の下宿、その屋根裏部屋でした。
この連帯感もやがて、インドネシアの民族意識へと拡大していくのでした。
241 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:24:35 ID:
ivN
1908年
( ・`ω・´)「オランダ留学から戻ってきたよ」
( ・`ω・´)「ところでぼくたちの故郷はいつまで植民地なんだろう?」
( ・`ω・´)「同じ国の中なのに言葉はバラバラだし」
( ・`ω・´)「そろそろぼくたちは『インドネシア』としてオランダから独立するべきじゃないか?」
植民地の原住民に許された最高位の職業は”医師”でした。
しかし医学を修める彼らは、次第に植民地社会という病巣そのものを意識するようになります。
最優秀の原住民青年が集う医師養成学校は、多くの民族主義者を育てるゆりかごになりました。
242 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:25:50 ID:
ivN
医師ワヒディン。
彼は奨学金制度の必要性を呼びかけ、王室や貴族に賛同者を得ました。
そんなワヒディンの影響を受け、青年医学生ストモはある組織を結成します。
243 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:27:25 ID:
ivN
1908年5月20日。
教育を受けた知識人が中心となり、ジャワ島で初めての民族主義団体『ブディ・ウトモ』が結成されます。
”ブディ・ウトモ”とは『最高の英知』の意。
教育による社会的地位の上昇を目的とし、この日、第1回大会を開催しました。
”ブディ・ウトモ”は文化活動に重点を置く一方、宗教的・政治的活動はなく、
大衆的基盤もなく、ジャワ人上層階級のみが対象だったため、会員数は最大の時でも1万人を越えませんでした。
そんな”ブディ・ウトモ”の結成日ですが、後にこの日は『民族覚醒の日』として祝日に定められます。
オランダの船団がインドネシアに着いたあの年から300年。
過酷な植民地支配下に耐え続けた東インド諸島の原住民たち。
彼らに遂に民族意識が芽生えた、これはその最初の日なのです。
244 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:28:49 ID:
ivN
【番外編:日露戦争】
245 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:30:11 ID:
ivN
外国関連で唯一思い出すことは、5歳の頃に父と見た雑誌の写真についてである。
その写真は乃木将軍と東郷元帥の像であった。
アジアの小国でさえ、ヨーロッパの大国に打ち勝てる。
その戦争はそれを示していた。
日露戦争はアジア人を眠りから呼び覚ました。
アジアとインドネシアのその後の政治発展の中で、
日本の勝利は計り知れないほど大きなものがあった。
民族主義者:イワ・クスマ・スマントリ、自伝『インドネシア民族主義の源流』より
246 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:31:31 ID:RzN
始まった(ニッコリ
247 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:31:34 ID:
ivN
日本の水雷艇による奇襲で始まった日露戦争。
日本の攻撃により次々と艦が沈み、次第にロシアの太平洋艦隊は戦力を失いつつありました。
そこでロシアはバルト海艦隊の主力を引き抜き『第二太平洋艦隊』を編成。
更にバルト海艦隊残留艦から第三太平洋艦隊を編成。極東へ送り出しました。
これらが日本で『バルチック艦隊』と呼ばれる艦隊です。
この結果、ロシア艦隊は条約により黒海から出られない黒海艦隊を除いた、
そのほぼ全ての艦隊を日露戦争に動員することになりました。
248 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:33:04 ID:
ivN
1904年4月。
(´・ω・`)「あれが世界最大、最強のバルチック艦隊…」
(´・ω・`)「あんなのにやられたらひとたまりもないよ…」
(´・ω・`)「日本も不憫だね…」
マダガスカル島沖で集結したバルチック艦隊は、マラッカ海峡を威風堂々と通過します。
港からバルチック艦隊を眺めた人々は、この艦隊の的になる東洋の小国、その運命に胸を痛めました。
249 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:34:35 ID:
ivN
1904年5月28日。
(´・ω・`)「えっ、バルチック艦隊が壊滅!?」
対馬海峡にて。
日本はロシアのバルチック艦隊に完勝しました。
バルチック艦隊の損害は沈没21隻、拿捕されたものが6隻。
他に6隻が中立国に逃亡し、ロシアのウラジオストクへ到達できたのは僅か3隻のみでした。
戦死4830名、捕虜6106名。捕虜には二人の提督も含まれます。
一方の日本軍は、駆逐艦1隻の大破、水雷艇3隻の沈没、主力艦は中破すらほぼ無し。
戦死117名、戦傷583名と非常に軽微な損失であり、
大艦隊同士の艦隊決戦としては、史上稀に見る一方的な勝利でした。
『日本海海戦』、又は『対馬沖海戦』と呼ばれるこの海戦。
当時世界最大・最強レベルと思われていた巨大艦隊が忽然と消滅したこの海戦は、
日本の同盟国イギリスや、仲介国アメリカすら驚愕させました。
250 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:34:41 ID:Vno
やっぱり民主主義って最高だわ
251 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:36:09 ID:
ivN
ヨーロッパ人がアジア人を支配するこの植民地構造。
これは当時の”ダーウィンの進化論”により、『優者=白人』『劣者=有色人』という理屈で正当化されていました。
しかし日露戦争でのアジア人・日本による勝利。
これは白人優者神話を根底から打ち崩すものでした。
東南アジアの民主主義者は大きな衝撃を受け、後に前述のような記述を残しています。
インド首相ネルーの自叙伝にも同様の記述があるようです。
日露戦争における日本の勝利は、東南アジアの各国に大きな影響を与えました。
252 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:37:42 ID:
ivN
そんな中、インドネシアでは一つの予言が注目されます。
”ジョヨボヨの予言”。
その中に出てくる”黄色い人間”とは日本人のことではないか?
日露戦争で日本が勝利すると共に、そんな日本待望の噂が広まるのでした。
インドネシア・民族覚醒の日、ブディ・ウトモの結成。
それは日露戦争の3年後、1908年のことでした。
【番外編:日露戦争 完】
254 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:38:45 ID:LZB
ロシア側5000人近く死んだのか…
捕虜6000人てのも凄い数だな
270 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:59:58 ID:
ivN
>>254
・小豆知識『日本海海戦の捕虜』
ロシアの6000名以上の捕虜は、その多くが艦の沈没により海に投げ出されたものの、日本軍の救助活動によって救命されました。
また、対馬や日本海沿岸に流れ着いたものの多くは、各地の住民によって保護されました。
国際社会に「文明国である」とアピールするために、日本は戦時国際法に忠実でした。
そのため、戦時法遵守が末端の小艇水兵にまで徹底されました。
当時の日本国民は戦時財政下の中で困窮に耐えていましたが、
ロシア兵の捕虜は、その中でも十分な治療と食事を与えられ、健康が回復し次第帰国したそうです。
軍法会議での処罰を恐れる士官は日本に留まることもできました。
日本の戦時国際法の遵守。これには世界各国から賞賛が寄せられたそうです。
255 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:39:06 ID:
ivN
・豆知識『仁丹』
かつて、東南アジアで日本を象徴する商品は『味の素』でした。
しかし太平洋戦争以前、日本を象徴する商品は『仁丹』でした。
仁丹は薬用効果による人気もありました。
しかしその隠れた任期の秘密は、その包装紙でした。
髭を生やした軍医の絵。
東南アジアの民衆は、日露戦争で白人を破った日本軍人を、その包装紙で見つけたのでした。
更に人々は”Jintan”という略語に
「Jenderal Ini Nanti Torong Anak Neguri」(この将軍はやがてわが住民を助けるであろう)
という意味付けを施し、更に人気が高まったのでした。
ちなみにこの略語。”NIPPON”にも同じことがされ、
「Nanti Indonesia Perang Pula Orang Nederland」(インドネシアはオランダ人と戦うだろう)
という意味付けが施されたのでした。
256 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:40:20 ID:
ivN
【おまけ:バルチック艦隊】
257 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:40:38 ID:5ly
仁丹愛用者のワイ、歓喜
258 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:41:32 ID:
ivN
1905年5月28日。早朝…。
(・露・)「第1戦艦隊、第2戦艦隊は消滅。残るは我が第3戦艦隊のみ…」
(・露・)「しかもうちは他の戦艦隊と違って旧式の戦艦ばっかり…」
(・露・)「あっ、日本軍に発見された」
(・露・)「(アカン)」
(・露・)「ど、どうしよう…」
259 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:42:47 ID:
ivN
09時30分。
(・露・)「そうこうしてるうちに敵の主力艦まで集まってきた」
(・露・)「もうだめだ」
(・露・)「一応、第1戦艦隊の生き残り戦艦”オリョール”は夜通しの復旧作業で回復させてる」
(・露・)「第3戦艦隊の旗艦”インペラートル・ニコライ1世”も無傷だけど…」
(・露・)「砲員が多数死傷してる上、照準器は故障して滅茶苦茶」
(・露・)「勝てる気がしないよ」
(・露・)「よし、降伏だ」
260 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:44:00 ID:
ivN
10時34分。
(・露・)「白旗だよ〜(フリフリ」
(・日・)「………」
(・日・)「………撃て。」
(ドーンドーン)
(・露・)「ファッ!?」
261 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:45:32 ID:
ivN
10時53分。
(・露・)「………」
(・露・)「………」
(・露・)「………あっ」
(・露・)「エンジン停止してなかったわ(ポチッ」
戦時国際法に則った降伏にはエンジンの停止が必要不可欠でした。
こうしてバルチック艦隊の降伏は無事受け入れられたのでした。
日本海海戦でのバルチック艦隊には、このような洒落にならないドジッ子エピソードが割と確認されるようです。
【おまけ:バルチック艦隊 完】
263 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:46:41 ID:
ivN
本日の更新は以上です。続きは鋭意執筆中…。
今回は第2章の中盤まで。次は第2章のクライマックスです。
範囲的には大分狭いので、明日もきっと更新できるはず…?
269 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)22:52:08 ID:Bjx
今日のポイント
東洋の小国だったはずの日本がロシアとガチ殴り合いしても負けなかった
この事実が民族意識が高まろうとするインドネシアにどういう影響があったか
イッチ先生の次回作にご期待ください
276 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/19(木)20:56:44 ID:
q57
(≦・ω・≧)
(^)'・▲・`(^)
( ・`ω・´)<ごメンチ!
(●゚◇゚●)
(o‘ω‘ n)
(U・×・U)
(●▲●)
Now loading...
(´・ω・`)
(*^◯^*)<今回は【前回のあらすじ】からはじまるよ!
U・ω・U
(o^^o)
( `o´)
('ω`)
Next Time 22:00. ☆
277 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/19(木)22:00:28 ID:
q57
(*^◯^*)<はじまるよー
278 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/19(木)22:01:27 ID:
q57
【前回のあらすじ】
279 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/19(木)22:02:31 ID:
q57
(´・ω・`)「”強制栽培制度”の負担がやば過ぎて、もう死にそう…」
(●▲●)「しゃーない、教育を解禁したるわ」
( ・`ω・´)「医師になるためオランダに留学するよ」
280 :
名無しさん@おーぷん :2015/03/19(木)22:03:53 ID:
q57
( ・`ω・´)「ここが学生街の下宿所かー」
( ・`ω・´)「あ、こんにちは!
(^)'・▲・`(^)「…こ、こんにちは」
( ・`ω・´)「もしかして君も学生さん?」
(^)'・▲・`(^)「…そ、そうだよ」
( ・`ω・´)「そうなんだ!よろしくね!」
(^)'・▲・`(^)「…よ、よろしく」