原理が理解できないもの
1 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 20:57:55.26 ID:MTMhXNw+0
どぞ
7 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 20:58:36.24 ID:8UV16Seu0
勃起
12 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 20:59:47.99 ID:2qZDCdKg0
>>7
チンコはスポンジみたいな成分でできていて
興奮して血の巡りが良くなるとスポンジに血が流れてよく血をすって
パンパンになる
2 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 20:58:08.19 ID:iY/G578c0
CGI
14 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:00:25.55 ID:jZJBbukq0
>>2
サーバ上で動的にHTMLを生成するプログラムが実行されてる
13 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:00:19.99 ID:FtKvc4xC0
潮吹き
26 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:01:59.35 ID:2qZDCdKg0
>>13
潮吹き自体はしらんが、成分は尿と同じ
(汗もだが)
で、最近だと潮を噴かない女性もいる
噴かないほうがニュータイプ(進化したほう)
38 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:03:28.24 ID:VG0Nhuin0
PCとかゲームボーイとかの緑色のあの電気回線が色々ついたボード。
57 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:08:45.59 ID:jZJBbukq0
>>38
電気回路基板
いちいち電気配線を銅線を半田付けでやってたらそうめんみたいになるだろ?
ああいう基板は、写真の原理で不要な部分の銅を溶かして配線を作ってある。
んで、部品を機械使って全自動で実装して、機械で半田付けする。
高密度で部品や配線の多い基板はああやって作るんです。
82 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:16:17.33 ID:ZI0y+P/80
電話はマジどうなってるのか意味分からん
録音とかも
129 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:38:31.38 ID:jZJBbukq0
>>82
電話は音を電気にして1対1で飛ばしてるだけ。
電気的な方式は2線式って言って、送電・送話・受話を2本の線だけで行う方式。
送電も行ってるから、昔の電話機には電源が必要なかった。
電話交換機って言葉を聞いたことあると思うけど、
あれは、電話が1対1の通信だから、
電話をかけた人がどこにかけたいのかを聞いて回線を切り替える機械。
97 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:22:43.44 ID:CwTs/Vo50
マイナス×マイナスでなんでプラス?
101 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:24:26.34 ID:uLFSV2Uv0
>>97
スタート地点に立ち、ゴール地点に背を向ける。
そのままバック走するとゴールに向かって進むだろ?
113 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:28:45.98 ID:uLFSV2Uv0
>>97
もう少し真面目に言うと、
1にiを1回掛けると反時計回りに90度回転する。
さらにiを掛けるともう90度回転するので180度回転したことになる。
1から180度回転すれば反対側、つまり-1になるだろ?
iって何?と思ったらググれ。
98 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:22:47.38 ID:HV6yqg7I0
アンテナからつながってるテレビのケーブル
切り離してもそんなに離れてなければ画質悪いが移る
いったい何がデータを媒介してるんだ?
デジタル移行ってじゃあ今は01信号じゃないの?
261 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:40:08.43 ID:jZJBbukq0
>>98
ケーブルが切れてても信号が通るのは静電結合があるから。
テレビ放送は高周波なので、数pファラッドとかの小さい静電結合でも信号が通る。
あんまり離れすぎると通らない。
地上波デジタルはデジタルといっても媒介するのは電磁波。
位相と強度の違いで1つの周波数あたり64通りの状態を持つ。
つまり、1つの周波数で6bitのパラレル信号になる。
これが64QAMという方式なんだけど、
こうやってデジタルデータを電波に載せている。
111 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 21:27:27.09 ID:b4oQAfVr0
授業中に転寝してるとき、ビクッとなって目が覚める現象
これも困るwww
117 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:32:04.00 ID:P7x1RR130
>>111は何だっけ?
疲れているときとか深い眠りに入ろうとすると筋肉が何かしてビクッってなるらしい。
123 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:36:41.50 ID:IdeJsWXMO
>>117
ジャーキング だったかしら
127 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:38:26.19 ID:Cl2NkDqui
これはまだ出てないよな?
[
写真を見る]
130 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:39:00.33 ID:uLFSV2Uv0
>>127
斜辺が直線じゃないのな
131 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:39:24.69 ID:P7x1RR130
>>127
ここ見るといい
http://www20.big.or.jp/~morm-e/puzzle/column/002/002.html
139 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:50:12.91 ID:LWKTbaF30
電池の+と−の間にモーターとか電球をつけると特に問題ないけど
+と−の間に何もつけないで線をつなぐと電池が異常に発熱する理由
154 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 21:58:45.79 ID:AZYTxr9j0
>>139
オームの法則を使うと
抵抗×電流=電圧
なわけだ。
この式を変形しておくと
電流=電圧/抵抗
になる。
そして電力は
電流×電圧=電力
なわけだ。
電流のところに変形した式を入れると
電圧×電圧/抵抗=電力
になるだろう?
そして抵抗が凄く小さい(1Ω未満)、電池の電圧は1.5Vなのを考慮すると
1.5×1.5/0.01=225W
と、とてつもない電力が発生するからでつ。
193 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:08:42.69 ID:ra6oivMa0
1+1=2の証明
198 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 22:11:36.33 ID:NDAscXMD0
>>193
1の次の数は2 (定義)
x+1はxの次の数を意味する
よって1+1は2
x+1はxの次の数を意味するの証明
0の次の数は1 (定義)
x + 0 = x (定義)
a + bの次の数 = aの次の数 + b (定義)
よってx+1 = x + 0の次の数 = xの次の数 + 0 = xの次の数
217 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:22:38.03 ID:+nhmO8Bc0
なんで光ファイバーで早くなんの?
光は送れても情報はどうやんの
221 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:23:36.34 ID:xFGoEkEK0
>>217
デジタルなデータは0と1だけで表せるから、
光が光ってるときを1、光ってないときを0とすれば
情報が送れる。
265 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:47:28.42 ID:jZJBbukq0
>>217
光ファイバで速くなるのは、
距離による損失が少ないから。
電気で送ると、電線の抵抗成分で信号のパワーが落ちてしまう。
更に周波数特性を持ってるので、高域の方がが減衰する。
つまり高速信号は減衰しやすい。
光の場合だいたい1kmで0.3dBの減衰。物によるけど何十キロも飛ばせる。
電気の場合、HD-SDIという1.5Gbpsの映像信号は100mしか飛ばない。
民生のテレビなんかで使われてるHDMIは30mくらいしか飛ばない。
232 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:27:16.26 ID:lHXZSmQl0
紙パックに水入れたのを下から火をかけるとどうなの?
沸くの?ねぇ?水沸けちゃうの?
それとも紙・・・紙が焼けちゃうの?
236 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:28:08.01 ID:xFGoEkEK0
>>232
水が熱を吸収するからなかなか燃えない
248 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 22:33:19.11 ID:nbFEh+uW0
コカコーラがマックにコーラを無償提供する理由
257 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 22:35:12.64 ID:R7q8lKvy0
>>248
ジュースサーバーのレンタル料や容器で元をとってるから
中身なんて原価は無茶苦茶安いからな
275 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:52:58.33 ID:LWKTbaF30
ポッキーとポテチの袋を内側から見ると向こうが透けて見えるのに袋の外側からみると見えない。
マジックミラーみたいになってるんだけど何故?
279 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:55:29.72 ID:jZJBbukq0
>>275
反射>透過 だと反射しかみえない
透過<反射 だと透過しかみえない
例えば、お前の部屋でさ、
外が暗くて内が明るいと、自分の部屋の反射しか見えないでしょ?
逆に外が明るくて内が暗いと、外の風景しか見えない
ポテチの袋の内側は暗いけど、外は昼だから明るい。つーこった。
277 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:54:39.15 ID:f/oSMvjX0
ヘッドホンで聞いてる思うんだが、音がどうやって線の中を通っているのか
280 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:56:10.13 ID:pl22nT8g0
>>277
音を信号として変換後、その信号どおりにコイルが動き、振動させて音を出す仕組み
289 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:59:05.31 ID:jZJBbukq0
マイクは音圧の変化を、電圧の高低の波に変換している。
スピーカーは電圧の高低を、音圧の変化に変換している。
283 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:57:30.43 ID:Zow1YQ2gO
ベタだけど移動してる乗り物の中でジャンプしても何事もない原理
327 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:28:18.95 ID:RG6gxvgIO
>>283
相対性理論が…とかは置いといて、ベクトルで考えるんだ。
いいか?
電車が進む方向を「a→」とする。んで、人間がジャンプして上にあがり、落ちてくるベクトルを「↑」と「↓」で表す。
さて、いま人間が電車に乗ってて、真上に向かってジャンプした。このときの各ベクトルは
↑
↑
a→→→→→→ こんな感じ。
ジャンプした人間はその場から垂直に上昇しているのに加え、電車は一定の方向に走っている。つまり、ジャンプした人間はベクトルaとベクトル↑を合成した「斜め右上」ベクトル上を移動しているんだ。
↑ /←これが人間の辿るベクトル
↑/
a→→→→→→
ジャンプした後は、電車の床に垂直に降りる。これも、
↓\
↓ \←これが本来のベクトル
a→→→→→→
図のように、下向きのベクトルと右向きのベクトルを合成した「斜め右下」ベクトル上を移動しているんだ。
だから、あたかもその場から動かずにジャンプしたと見えるわけだ。
ちなみに、ガリレオ・ガリレイもこの論で地球が自転していることを説明したんだ。
287 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 22:58:55.28 ID:9SqrKkPF0
どこでもドアがあれば車要らなくね?
でもドラえもんの未来の話で普通に車走ってるよな。
あのドアがものすごく高価なものなのか・・・・
だとしたら何でドラえもんはそんなものを持っているのか・・・。
いや、ドラえもん誕生の話とか見るとほかの同型ロボットにも標準装備されてるみたいだ・・・
だとしたらドラえもん自体すごく高価だということになるがセワシ君の家はそこまで金持ちに見えない・・・・
294 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:01:09.36 ID:jZJBbukq0
>>287
どこでもドアの原理が、
遠隔地に自分のコピーを作成し、
その場の自分を消去するものなんじゃないだろうか。
もしそうだとしたら俺は使いたくない
298 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:02:59.95 ID:lhtcKqjP0
>>294
これを思い出した
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/sikou2.html
300 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:08:23.42 ID:8Dr9KbRtO
>>298
食料問題が解決してるな
301 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:08:43.46 ID:Ddp+GUFH0
>>300
面白い考え方だ
293 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:00:58.28 ID:8UV16Seu0
CDとかDVD
どうやって読み込んでるんだ?
299 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:07:35.99 ID:jZJBbukq0
>>293
ディスクの表面にデジタルの1と0を凸と凹にして記録してある。
そこにレーザーを当てると、その反射で凸か凹かがわかる。
352 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 00:02:58.50 ID:05Q70C34O
核爆発
360 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/01(火) 00:25:28.18 ID:nK5uv6Fq0
>>352
ウランとか核物質と言われるような物質に中性子をぶち当てると、
その衝撃で物質が原子レベルで分解されてガンマ線、エネルギーなんかが出てくる
このとき、さらに原子を構成していた中性子の一部も飛び出す
物質が充分にあれば、飛び出した中性子が他の原子を分解、そこからも中性子が・・・てな感じで反応が爆発的に進む
この反応を上手いこと制御してるのが原子力発電で、そのままほっとくと核爆発になる
素人に毛が生えた程度の知識だと、これが限界だ。
309 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:16:39.98 ID:TflQZ2+E0
PCだと文字って2進数とかで表すじゃん?
どうやって覚えさせるわけ?
311 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:17:46.15 ID:jZJBbukq0
>>309
そのためにあるのがAsciiとかShift-JISといった文字コード
313 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:21:11.49 ID:TflQZ2+E0
>>311
いや5とかを2進数で表す時101じゃん?
101にすると5になるっていう処理はどうなってんの?
322 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:24:39.92 ID:jZJBbukq0
>>313
5という文字にももちろん文字コードがある。
5という文字のAsciiコードは16進数で35。
2進数だと00110101
おいこらwindows!00110101の文字を画面に表示しやがれ!
って言ってやるとwindowsたんが「5」と画面に表示してくれる。
324 名前:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:27:04.63 ID:TflQZ2+E0
>>322
windowsたんは人語が理解できるんですね、分ります。