2chまとめサイトモバイル
雑学
彡(゚)(゚)で学ぶ第二次世界大戦の悲惨な戦闘

彡(゚)(゚)で学ぶ第二次世界大戦の悲惨な戦闘
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529041847/

1 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)14:50:47 ID:X3H
彡(゚)(゚)「ひえーってなる戦闘紹介していくで」

3 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)14:52:52 ID:X3H
彡(゚)(゚)「あかん!このままずるずる戦ったらおわりや!」
彡(^)(^)「せや!フィリピンで大決戦したろ!」

19 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:03:51 ID:X3H
1944〜1945 フィリピンの戦い
劣勢の日本が陸海軍の総力を挙げて挑んだ戦い。
日本側の作戦名は捷号作戦。
南方資源地帯の要であるフィリピンをめぐり日米両軍二百万以上の将兵が投入された、太平洋戦争最大規模の戦闘。
陸海軍の連携がまるで機能せず、海軍のお粗末な誇大戦果を陸軍が信じるなど、グダグダな作戦指導が破滅を招き、
結果は日本側の大惨敗。
連合艦隊は壊滅、陸兵は四十万人以上が戦死するなど、事実上日本の継戦能力にとどめをさした。

20 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:05:31 ID:sWB
悲しいなあ…

23 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:07:27 ID:Ob3
>>19
40万人とかこマ?(アカン)

38 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:17:58 ID:quY
>>19
大本営の瀬島龍三が台湾沖航空戦の戦果が怪しいという報告を握りつぶした説もある

49 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:28:44 ID:Ezu
>>38
こいつは屑やな
ソ連に寝返った説もあるし

24 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:07:33 ID:X3H
彡(゚)(゚)「ヤバいンゴ…このままだと圧倒的物量で押しつぶされるンゴ…」
彡(^)(^)「せや!防衛拠点を要塞すればええんや!撤退せずに全滅するまで戦えば、膨大な出血を強要できるンゴ!」

34 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:15:29 ID:X3H
1944年 バグラチオン作戦
ヒトラーご自慢の要塞都市戦術が完全に粉砕された戦い。
ソ連軍は要塞都市を迂回してガンガン前進したので、要塞都市はまるで機能せず足止めにもならなかった。
それどころか、要塞都市に張り付いていたドイツ軍は逃げる間もなく包囲され、一方的に殲滅された。
47人の将軍のうち32人が捕虜、戦死、行方不明になり、東部戦線を支えてきた統帥部が一瞬で消滅した。

36 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:16:06 ID:ZOh
要塞都市が武装捕虜収容所呼ばわりされたの本当すこ

39 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:18:09 ID:X3H
彡(^)(^)「さすがのワイらでもこんぐらい落とせるンゴwwwwwドイツの支援?いらんいらん!」

46 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:24:46 ID:X3H
1941年 オデッサの戦い
ウクライナの港湾都市オデッサをめぐるルーマニア軍とソ連独立沿海守備軍の戦い
独ソ戦に参加したルーマニア軍はオデッサの攻略を任せられるも大苦戦。
十万人近い死傷者を出してもオデッサを攻め落とせず、結局ドイツ第十一軍の支援でなんとか落とした。
しかし、ソ連軍守備隊は陥落前にセヴァストポリ要塞に脱出しており、大きな戦果はあげられなかった。
オデッサ入城後、ルーマニア軍は倉庫に市民を閉じ込めて焼き殺したり、機関銃で片っ端から射殺したりと、大規模な虐殺を行い、わずか二日で十万人の市民が殺された。

47 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:26:20 ID:RZJ
>>46
1日五万人は凄い
打線にしたらどうや?

48 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:28:22 ID:Ob3
>>46
はえーこんな大虐殺あったんか

50 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:29:13 ID:Ezu
>>46
>>48
あまり知られてないルーマニアの黒歴史やね

51 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:29:17 ID:fTj
独ソ戦はなんというか全般的に桁がおかしい

53 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:30:42 ID:qJB
>>48
ちなみに虐殺にはドイツのアインザッツグルッペンも参加しとるで

54 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:32:06 ID:X3H
1942年 ディエップの戦い
イギリス・カナダ連合軍による大陸への上陸作戦。
暇を持て余すカナダ軍に仕事を与えるぐらいの軽い目的で実施されたが、
レジスタンス経由で情報がドイツ軍に漏れており、上陸地点で完全武装の装甲師団に待ち伏せされ一方的に虐殺されることに。
一方でディエップ作戦の失敗は多くの教訓をもたらし、後のノルマンディー上陸作戦ではその教訓がおおいにいかされた
またヒトラーが過敏に反応し、二十個師団を東部戦線から引き抜くなど、戦略的な効果は大きかった。

58 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:40:47 ID:dAi
欧州戦線だとウクライナあたりがほんまきつい

59 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:44:03 ID:X3H
1943年 ドニエプル攻防戦(ウクライナ解放戦)
ウクライナ奪還を目指すソ連軍とふみとどまろうとするドイツ軍の戦闘。
ソ連はこの戦線に全戦力の六割を割き、名将ジューコフが全ての作戦を取り仕切った。
対するドイツ軍はヒトラーの度重なる介入で名将マンシュタインが真価を発揮出来ず、戦力の集中にも失敗。
四か月にわたる激戦の末、ソ連軍はドニエプル河を渡り、祖国奪還への道を切り開いた。
両軍あわせて最低でも250万人以上が死傷、独ソ戦の中で最も多くの犠牲者がでた。
とくにドイツ軍は開戦以来、最悪の被害を受け、この損失かた立ち直ることは二度となかった。

60 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:47:17 ID:X3H
1941年ラセイニャの戦い
独ソ戦序盤の大戦車戦。
決戦を計画したソ連軍に対してドイツ軍装甲師団は決戦を避けて迂回。
ソ連軍はドイツ軍に機動に翻弄され、右往左往しているうちに燃料切れで戦闘不能に。
KV1やT34などの高性能戦車を配備していたにも関わらず、ソ連軍機甲部隊は一戦もせずに壊滅した。

62 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:49:39 ID:Ugx
彡(゚)(゚)で学んでないけどまぁええわ

63 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:51:23 ID:ksA
アホがAAいらんとか言い出したせいやん

65 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:53:30 ID:X3H
1945年 シ江作戦
中国のインパールと呼ばれる戦い。
大陸打通作戦の後も連合軍の航空基地は健在であり、日本陸軍は飛行場を叩くため攻勢を開始。
しかし、中国軍は万全の準備で待ち伏せており、日本軍は三万人以上の死傷者を出して敗退した。
制空権も失い、兵站も確保出来ずに決行された無謀な作戦だったので、従軍した将兵からは中国のインパールと揶揄された。

67 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:56:20 ID:LTM
スターリングラードに隠れがちだけどレニングラードもヤバいよな

68 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)15:58:17 ID:SFu
>>67
あっちはどちらかといえば戦略や戦術的に参考書的な立ち位置にあるからなぁ
悲惨ではあるが

69 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:04:19 ID:X3H
1944年 ペツァモ=キルケネス作戦
フィンランドの降伏後、北極圏から撤退を図るドイツ軍を阻止するためにソ連軍が実施した作戦。
厳寒期の北極圏での戦闘は難航を極め、両軍ともに凍死者が続出。
戦車も装甲車もすぐに動かなくなり、機械よりもトナカイや犬が活躍した。
結局ドイツ軍は撤退に成功したが、ドイツ経済を支える鉄鉱石の供給源を失うことになった。

70 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:05:42 ID:DEO
案外フラカスさんは出てこないんやね

71 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:08:29 ID:wmq
フラカスは即負けの存在が悲惨やし

72 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:08:40 ID:dAi
>>70
だってすぐ降伏してるし・・・

73 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:08:40 ID:DEO
てかフランスは占領されてヴィシーなってたっけか

74 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:08:43 ID:rDT
>>70
ヴォー・グエン・ザップ「アハハ!」

75 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:10:13 ID:X3H
1945年 ソ連対日参戦
北部、東部に要塞を集中させていた関東軍は、戦車の走行が不可能と思われていた西部山岳地帯からソ連軍機甲部隊の奇襲を受けた。
アルデンヌから奇襲を受けたフランス軍のように関東軍は総崩れとなり、敗走。
要塞で防ぐ間に朝鮮へ撤退するという構想は一瞬で瓦解することに。
結果、関東軍は秩序だった後退を行えず、居留民を保護する余裕もなかったため、後世で叩かれることになった。
また肝心の要塞もほとんどがソ連軍に無視されたので、役にたたなかった。

77 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:12:54 ID:M0z
第一次と第二次合わせて1億人以上死んだ事実
よく人類滅んでねえな

79 :犬の星で夢はシリカ60w◆4TnFTjRntmEM :2018/06/15(金)16:14:10 ID:ax0
>>77
そんな死んでるんか
全員幽霊なったらえらいことなるな

81 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:16:09 ID:dAi
>>79
民間人とかそういうの含めると最大でそんくらいじゃねっていう
ソ連に至っては明らかに人工比率狂って崩壊しかけたし

83 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)16:58:39 ID:PaD
アメリカさんは居ない敵に対空射撃して死者が出たとか

84 :名無しさん@おーぷん :2018/06/15(金)17:03:34 ID:00R
敗因は大和魂の不足らしい