2ch܂Ƃ߃TCgoC
彡(゚)(゚)が飛行機事故に出会ってしまうスレ
Part2


56 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)19:43:08 ID:YhX
墜落直前の機長の言葉クッソ怖い

57 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)19:44:16 ID:8bo
ボイスレコーダーの最期の言葉って割と「クソッ」ってのが多いらしいで

65 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:14:51 ID:QFL
>>57
18時56分00秒
    04秒 (CAP) あたま上げろ
    07秒 (CAP) あたま上げろ
    10秒 (CAP) パワー
    12秒 【火災警報音 1秒間】【社用無線呼出音 1秒間】
    14秒 【GPWS=地上接近警報】 (GPWS) SINK RATE
    16秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
    17秒 (GPWS) PULL UP
    18秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
    19秒 (GPWS) PULL UP
    20秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
    21秒 (GPWS) PULL UP (CAP) ・・・
    22秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
    23秒 (GPWS) PULL UP 【衝撃音】
    24秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
    25秒 (GPWS) PULL UP
    26秒 【衝撃音】
18時56分28秒 【録音終了】
JAL123便は最期まで必死に格闘してたんかと思うと涙出る

66 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:16:01 ID:YhX
>>65
これ初めて聴いたとき戦慄したんだよなぁ

76 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:56:21 ID:3ja
>>65
このテープを捨てようとした運輸省の役人

67 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:22:06 ID:7PQ
あの警報音声怖すぎるわ

68 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:23:04 ID:9pX
こんな事故に巻き込まれたら死んでも死にきれんわ

69 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:44:37 ID:BHb
Case.11
(´・ω・`)「こちらカクタス1549便、バードストライクにより両エンジンの推力喪失。ラガーディアに戻るよ」
彡(゚)(゚)「よっしゃ、ラガーディアね。進路220°や」
(´・ω・`)「220°、ラジャー」
彡(゚)(゚)「タワー!離陸を中止するんや!エンジン停止で緊急宣言の機体がそっちに着陸するで」
(*^○^*)「了解なんだ!どっちのエンジンなのだ?」
彡(゚)(゚)「両エンジンや!」
(*^○^*)「…了解なんだ」
彡(゚)(゚)「ラガーディアは受け入れ態勢揃ったで!どこに着陸したいんや」
(´・ω・`)「どこにも到達できないかもしれないね。うん?あれはニュージャージー…ティータボロ空港かな」
彡(゚)(゚)「右側はせやで!ティータボロに行くか?」
(´・ω・`)「…うん」

70 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:45:07 ID:BHb
彡(゚)(゚)「ティータボロ空港、こっちはラガーディアの管制や!緊急事態なんや」
(●▲●)「どうしたの?」
彡(゚)(゚)「カクタス1549がそっちをすぐに使いたいんや、バードストライクで不味いことになってるんや!」
(●▲●)「分かった、いけるよ」
彡(゚)(゚)「おおきに!」
彡(゚)(゚)「カクタス1549!ティータボロも用意出来てるで!」
(´・ω・`)「…無理だね」
彡(゚)(゚)「あきらめるなや!どこの、ティータボロのどの滑走路に行くんや」
(´・ω・`)「…ハドソン」
彡(゚)(゚)(え?)
彡(゚)(゚)「…す、すまんがもう一度!」

彡(゚)(゚)「カクタス1549!答えてくれ!頼む!答えるんや!」

彡(゚)(゚)「…ハドソンや!近くのヘリ!答えるんや、どうなってるんや!おい、警察・消防、すべてに連絡するんや!」

71 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:45:37 ID:BHb
USエアウェイズ1549便不時着水事故
2009年1月15日、ニューヨーク・ラガーディア空港からシャーロットを経由してシアトルに向かうA320が離陸直後にバードストライクにより両エンジンが停止し、近くのハドソン川に不時着した航空事故。
乗員乗客155名全員無事で、当時のニューヨーク州知事がこれを「ハドソン川の奇跡」と表現したことから、こちらが知られている。カクタスと言うのは、USエアウェイズの管制のコードネーム。
バードストライクは珍しいことではなく、またそれに伴うエンジントラブルもそれなりにある。しかし、両エンジンが停止することは珍しい。
副操縦士・スカイルズが操縦していたが、機長・サレンバーガーが操縦を変わり、スカイルズがエンジンの再始動を試みた。
しかし、高度が低く、再起動することが出来なかった。ただこの事故の瞬間、サレンバーガーは補助電力装置のAPUをチェックリストの優先項目に入っていないながらも起動したことで、操縦を可能にさせていた。
ラガーディア、ティータボロともに間に合わないことを悟ったサレンバーガーは、ハドソン川に降りることを決意。
一般の人からすれば、海や川に降りることはクッションになって…と思うかもしれないが、不時着に関しては陸と比べるとむしろ難しい。
ハドソン川に降りることを宣言した後に交信が途絶えたが、その状況は近くを飛んでいた観光ヘリから随時情報が流されたこと、そして不時着した場所に近くを通っていたフェリーなどがたまたますぐに助けに入れたこともあり、まさしく奇跡だったといえよう。
ちなみに、サレンバーガー機長及びスカイルズ副操縦士は、10月1日に1549便で復帰した.

77 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:57:17 ID:vcs
>>71
これってもう6年も立ってるんか
日本の川よりは広いんやろけどよく川に着水できたよなあ

72 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:47:25 ID:BHb
全員無事の事故を最後に今日はここまでね。また続き書くかも。

74 :名無しさん@おーぷん :2015/10/21(水)20:48:24 ID:Lnz
おつやで

86 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)01:33:46 ID:VTv
すごかった

87 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)07:16:25 ID:tDe
面白かったで

88 :名無しさん@おーぷん :2015/10/22(木)12:54:31 ID:VTv
続きあくしろ

95 :名無しさん@おーぷん :2015/10/23(金)10:03:18 ID:UdW
Case.12
彡(゚)(゚)「あ、しもーた、ついうっかり着陸復行の操作をいじってしもーた」
彡(゚)(゚)「えーと、戻せないわ。操縦桿を押せば自動操縦が解除されるやろ!」
エアバス「自動操縦解除させないンゴwwwww」
彡()()「」
中華航空140便墜落事故
1994年4月26日、台北を出発した機体が名古屋空港にアプローチ中に墜落した航空事故。
A300の乗員乗客271人中264人が死亡し、生存した7人が負傷した。
原因は、名古屋空港に着陸態勢を取っていた際、副操縦士が誤って着陸復行のレバー操作をいじってしまい、その結果ゴーアラウンドが開始。
解除を試みたが出来ず、機長は操縦桿を押してそのまま降りようとした。その結果、自動操縦と相反する機首下げが起きてしまう。
最初は機首下げのほうが上回っていたため降下していたが、反応がいまいちなため機長は着陸のやり直しを決定し操縦桿をもとに戻したところ、自動操縦の機首上げ操作のみが強く作動し、最大53度まで一気に上昇し失速して墜落した。
機長は以前はボーイングの操縦士であったため、操縦桿を下せば自動操縦を解除するものと認識していたが、当時のエアバス機はそのような事にはなっていなかった。
この事故の翌年以降、中華航空はチャイナエアラインと名乗ることになる。
事故の生存者の証言に、次の通りがある。
「私の前の席の人が助けを求めた。その人の頭からは脳みそらしきものが出ており、『頭に戻してくれ』と求めていた。気が付くと、その人は息絶えていた。」
チャイナエアラインは、この事故以降、4年ごとに大きな事故を起こすというジンクスが2002年まで続いた。

109 :名無しさん@おーぷん :2015/10/24(土)01:09:34 ID:ITo
>>95
脳みそ出ても会話できるんやな…
グエー死んだンゴとは言わんやろけど

97 :名無しさん@おーぷん :2015/10/23(金)10:24:25 ID:UdW
Case.13
彡(゚)(゚)「この機体、古くないですか?」
(´・ω・`)「ベストセラー機、B737の二番目に飛行時間が多い機体なんだよ」
彡(゚)(゚)「だ、大丈夫なんですかねぇ…?」
(´・ω・`)「大丈夫じゃない?今まで大丈夫だったし、しっかり作ってるし」
金属疲労「残念でしたーwwwww」
潮風「俺のせいwwwwww」
アロハ航空243便事故
1988年4月28日、飛行中のアロハ航空B737機が突然機体上部に大きな穴が出来た航空事故。
この事故により、乗員乗客94人中客室乗務員1人の死亡が認定され、65人が負傷したが無事に緊急着陸に成功した。
このB737機は世界で2番目に飛行回数の多い機体であった。ハワイの潮風を浴びていたこともあり、金属疲労を起こしついに機体に穴が開いてしまった。
機体の老齢化が初めて事故の原因と認定された航空事故である。

101 :名無しさん@おーぷん :2015/10/23(金)11:31:47 ID:EEc
>>97
客室乗務員は穴から機外に吸い出されて行方不明だっけ?

98 :名無しさん@おーぷん :2015/10/23(金)10:41:54 ID:UdW
Case.14
(´・ω・`)「ラジャー。ポジハメ管制官が400フィートまで降下していいって。降りるよ」
彡(゚)(゚)「し、しかし、地上が近いって警告が…」
(´・ω・`)「安心してよ。ちゃんと高度計は問題ないよ」
山「残念でしたーwwwww」
(*^○^*)「2400フィートなんだ」
彡()()「」
フライング・タイガー・ライン66便墜落事故
B747の貨物機がシンガポールからマレーシアのクアラルンプールの便で、着陸途中に山に墜落した航空事故。
乗員の4人が死亡した。
原因は一つは、機長の対地接近警報の無視であった。その際、副操縦士の意見を無視してしまった。
そしてもう一つは、管制官の言い間違いであった。
管制官は「descend two four zero zero(2400フィートまで降下しろ)」と言っていたが、乗員は「descend to four zero zero(400フィートまで降下しろ)」と認識してしまった。
これの誤認を避けるためには「descend to two four zero zero」か「descend two thousand and four hundred」にするべきであった。

99 :名無しさん@おーぷん :2015/10/23(金)11:07:18 ID:UdW
Case.15
彡(゚)(゚)「うん?なんか臭う?」
(*^○^*)「大変なんだ!客室が火で煙だらけなんだ!やばいんだ!」
彡(゚)(゚)「あ、アホ!だったら開けんな!」
彡()()「」
バリュージェット航空592便墜落事故
1996年5月11日、アメリカ・マイアミからアトランタに向かっていたDC-9が火災を起こし、そのまま墜落した航空事故。
火災原因は、空であると認識されていた144個の期限切れの酸素発生装置。実は空ではなく、さらに業者はキャップすら着けてなかった。
誤作動を起こし、貨物室で火災を起こしたのだが、客室と操縦室のインターフォンが壊れており、客室乗務員がマニュアルに違反して操縦室に煙が発生していることをドアを開けて伝えてしまった。
その結果、操縦士が意識を失って操縦桿を乗りかかる形で倒れてしまい、そのまま高度10000フィートから急降下、墜落した。
連邦航空局は、火災報知器の設置を事故後に義務化したが遅すぎだと批判された。
なお、この会社はこの年の事故までの5か月の間に以上着陸が59回もあり、事故後運航停止処分され、解除後にエアトラン航空と逆さ合併してその名前は消失した。エアトラン航空はまたその後、サウスウエスト航空と合併している。

120 :名無しさん@おーぷん :2015/10/26(月)11:06:36 ID:RZp
Case.16
彡(゚)(゚)「えーっと、荷物の重さ…乗客の体重を平均で計算するで…」
彡(゚)(゚)「よっしゃ、なんとか規則を超えないからいけるで!」
アメリカ人「実はもっと太ってるンゴwwwww」
機体「さーらーに、整備不良ンゴwwwww」
彡()()「」
ミッドウェスト航空5481便墜落事故
2003年1月8日、アメリカ・ノースカロライナ州のシャーロット・ダグラス国際空港で離陸したUSエアウェイズエクスプレス(ミッドウェスト航空)5481便が離陸直後に墜落した航空事故。
機体はビーチクラフト1900Dという小型プロペラ機で、乗員乗客21名全員が死亡した。
原因は2つあり、一つは機体の整備不良により昇降舵が不十分な動きしか得られない状況なっていた事である。
これは、整備士が下請け社員で、機体の整備に不慣れでやりながら覚えるという状態が問題視された。
さらにもう一つは重量オーバーであった。乗客、手荷物ともに平均値を使って計算されていたが、その数値は1936年に制定されたものであった。
実際には200㎏以上オーバーであり、またその制定された平均値も乗客で10㎏以上、手荷物で2㎏以上増えていたことが分かっている。
その結果、平均値の見直しがされているが、本来であれば、実際に測定するべきである。
なお、墜落現場は格納庫に近く、もしそこに墜落していればかなりの被害が出ていた可能性があったが、機長はその直前に避けるように墜落させたと言われている。

124 :名無しさん@おーぷん :2015/10/26(月)11:24:13 ID:RZp
>>120
しまった、肝心なことを書き忘れた。
昇降舵の問題と、重量が重かったことで重心が機体の後部に寄ってしまったことで、車輪を格納した際に一気に重心が後方に偏って機首が持ち上がり、失速したことで墜落したことを書き忘れた。そーりー。

122 :名無しさん@おーぷん :2015/10/26(月)11:16:49 ID:w7y
イッチ帰ってきたか。おっつおっつ
安全マージンとってないのかな?とお粗末な事故に見えるけど、こういうのの発生と対策を繰り返して積み重ねて今の安全な空の旅があるんやな

123 :名無しさん@おーぷん :2015/10/26(月)11:21:26 ID:RZp
Case.17
(*^○^*)「離陸の滑走路は05L(Left)を使うんだ!」
彡(゚)(゚)「ラジャー、ほな離陸や、行くで」
彡(゚)(゚)「うん!?なんかあるで!」
滑走路「ここ05R(Right)だぞ」
彡()()「やってしもうた…」
シンガポール航空006便墜落事故
2000年10月31日、シンガポールからロサンゼルスに向かっていたシンガポール航空006便が、経由地の台北・中正国際空港(現・桃園国際空港)で離陸に失敗し墜落した事故。
B747の乗員乗客179人中、83人が死亡し80人が負傷した。
原因はパイロットのミスで、05Lから離陸を指示されたのに対し、05Rと間違ったことによる。
当時05Rの滑走路は工事中であり作業車両と衝突した。その結果、衝突後にコンクリートにぶつかり機体がバラバラとなってしまった。
この事故が、シンガポール航空にとって初めての人身死亡事故であった。

125 :名無しさん@おーぷん :2015/10/26(月)11:39:13 ID:RZp
Case.18
彡(゚)(゚)「神経系の問題で、足の感覚に問題があるけど大丈夫やろ」
彡(゚)(゚)「機長もベテランやし、仲もいいからな!フラグ回避やで」
(*^○^*)「実はこの機体乗り慣れてないんだ!」
彡(゚)(゚)「ファッ!?」
ヤロスラヴリ旅客機墜落事故
2011年9月7日、ロシア・ヤロスラヴリからベラルーシ・ミンスクに向かう予定のヤク・サービスのチャーター便が離陸に失敗し墜落した航空事故。
Yak-42の乗員乗客45人中、43人は現場で死亡が確認され、航空機関士と乗客が救助されたが、その後乗客は病院で死亡した。
この乗客は、ロシアのプロアイスホッケーチーム「ロコモティフ・ヤロスラヴリ」のメンバー及びスタッフでチームは文字通り全滅した。
原因はパイロットが足元にあるブレーキペダルの操作を誤ったことである。
副操縦士は神経系の病気を抱えており、感覚が鈍かった。そのため、ブレーキペダルに足を乗せた際にブレーキがかかってしまい、それに気付かなかった。
結果、離陸に失敗した。また、機長・副操縦士はYak-40の操縦を主にしており、Yak-42の操縦資格を得るための十分な訓練をしていなかったと言われている。
ヤク・サービスは事故後、ロシア政府により運行資格を一時的に取り上げられたほか、欧州では安全に問題があるとして今でも一部機体の乗り入れが禁止されている。

126 :名無しさん@おーぷん :2015/10/26(月)11:39:45 ID:ukv
続いておったんか

127 :名無しさん@おーぷん :2015/10/26(月)11:55:38 ID:mkc
ええ〜スレやこれは…

VL

2024/5/8XV CcES

̐_o킩I8lj

2024/4/24XV |n

rɏZłq

2024/4/15XV |n

X

2024/4/10XV |n

LRɍs

2024/3/7XV CcES

̐_o킩I7lj