Part2
52 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:26:57 ID:
qBf
彡(゚)(゚)「道路が冠水している・・・」
彡(゚)(゚)「でも、このぐらいの水の高さなら平気や。渡ったれ」
55 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:31:15 ID:
qBf
冠水しているため、側溝と道路の境目がわからず、側溝に足を取られることがある。
また、大雨でマンホールのふたが外れていることもあり、マンホールに
足を取られる可能性もある。
・マンホールでの死亡事故
1998年9月25日
高知県高知市で高校生が大雨で外れたマンホールに転落し死亡。
また、高知市の別の場所でも冠水した道路のを歩いていた女性が外れたマンホールに吸い込まれ死亡。
1985年7月15日
東京都大田区で自転車の男性が冠水した道路で、外れたマンホールに吸い込まれ死亡。
61 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:38:34 ID:OOT
>>55 吸い込まれとか怖すぎンゴ…
57 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:34:49 ID:BLG
マンホールに吸い込まれ死亡とか怖杉内
58 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:35:49 ID:S2z
色んな事故でめっちゃ人死んどるからワイはなんやかんやでラッキーなんやなぁと生を再確認
59 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:36:11 ID:cZK
死にはしないけど雪国は雪捨てるための穴とか側溝あるから割とハマったりする
60 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:37:31 ID:
qBf
大雨(ザアアアアア)
彡(゚)(゚)「すごい雨やわ」
町広報「大雨による避難勧告です。危ないので避難してください」
彡(゚)(゚)「避難しなきゃ!」
62 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:41:53 ID:
qBf
2009年8月9日
兵庫県佐用町の佐用川が氾濫し、佐用町では18人死亡、2人行方不明。
そのうち12人は避難のために外に出ていたと思われる。
この災害以来、テレビが大雨による避難を呼びかける際に、
避難が困難だと感じたら、外に出ず、家の2階など高い所に
逃げてくださいというコメントが出るようになった。
63 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:49:26 ID:
qBf
彡(゚)(゚)「お盆休みの間は、川で遊ぼう!バーベキューや」
彡(゚)(゚)「弱い熱帯低気圧が近づいてくるみたいだけど・・・」
彡(゚)(゚)「弱いんだからたいしたことあらへん」
雨(ザアアアアア)
広報「ダムから水を放流します。川にいる人は避難してください」
彡(゚)(゚)「せっかくの休日なのに、雨で川遊びを中止にされてたまるか!」
64 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)18:57:17 ID:
qBf
1999年8月14日
神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川の上流で大雨。
増水のため、ダムの水を放流する予定で川の中州に
いる人たちに避難を呼びかけたが、聞き入れてもらえなかった。
川の水位が上昇し、中州も冠水し、逃げ遅れた18人が全員
濁流にのみ込まれた。13人死亡。
このころまでは、弱い熱帯低気圧という表現があったが、
「大した影響がない、小雨程度」と誤解される可能性があり、
防災上好ましくないということで2000年6月1日より「弱い熱
帯低気圧」を単に「熱帯低気圧」と呼ぶようになった。
67 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:18:52 ID:
qBf
彡(゚)(゚)「台風がもうすぐ来そうだ・・・」
彡(゚)(゚)「屋根の補強をしなきゃ」
68 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:29:27 ID:
qBf
台風は基本的には大雨による災害が多いけれど、
たまに風の災害が多く出ることがある。
屋根から落ちる、倒れた木に当たる、風で閉じるドアにはさまれる
などでケガ、または死ぬことがあり、風が弱まるまで、屋内に退避
するのがいい
風害の事例
2004.9 台風18号
岐阜県飛騨市で屋根から転落し1人死亡。
山口県美東町で屋根から転落し1人死亡。
山口県豊北町で転倒し1人死亡。
山口県菊川町で転倒し1人死亡。
島根県江津市で看板が飛んできて1人死亡。
広島県広島市で転倒し1人死亡。
熊本県菊本町で転倒し1人死亡。
北海道喜茂別町で物置の倒壊で1人死亡。
北海道札幌市で倒木により計3人死亡。
北海道札幌市で転倒したことにより1人死亡。
北海道北村で車庫から転落し1人死亡。
広島で最大瞬間風速60.2m/s、札幌で50.2m/s
2004年台風18号以外の過去に発生した風による災害
http://various-investigation.blogspot.com/2015/12/blog-post_13.html
69 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:32:44 ID:
qBf
彡(゚)(゚)「ワイが紹介できるのは、ここまでやな」
彡(゚)(゚)無しなら紹介できるのはあるけど、需要ありますか?
70 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:33:45 ID:Y6T
ありますあります
71 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:34:29 ID:IRP
あるやで
72 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:34:32 ID:Jrg
竜巻とか地すべりみたいなのみたいンゴ
74 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:37:38 ID:OOT
高波とかもオナシャス
75 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:38:04 ID:
qBf
・高潮
低気圧や台風によって、海面が吸い上げられ、
さらに、風によって、海水が吹き寄せられることで
海水面が上昇する。
1959年9月26日
伊勢湾台風で愛知県で3,351人(うち名古屋市1,909人)、三重県1,211人の
死者を出したが、そのほとんどが高潮によるものである。
1999年9月24日
台風18号により、熊本県不知火町で高潮が発生。12人死亡。
2004年8月31日
台風16号により、瀬戸内海沿岸で高潮が発生し、陸地が冠水。
香川県高松市では、自宅で1人溺死、水没した車両から1人の
死亡を確認。岡山県倉敷市の自宅で1人溺死。
77 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:38:14 ID:Lhk
自然先輩には逆らえないンゴねぇ・・・
80 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:40:26 ID:IRP
高潮って地震が原因じゃない津波みたいなもんやろ?
82 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:41:01 ID:Jrg
>>80
低気圧で吸い上げられた水塊が移動してくるわけだし間違ってはいないかも
83 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:44:53 ID:
qBf
・高波
風などにより生じる高い波
2004年10月21日
高知県室戸市で、台風23号による高波によって住宅が破壊される。3人死亡。
2008年2月24日
富山県入善町で高波で倒壊した倉庫の下敷きになり1人死亡。この高波は、
毎秒15mの暴風が北海道西方沖でうねりを生じさせ、
これが富山湾に押し寄せたもので寄り回り波と呼ばれる。
2008年5月4日
韓国中西部・忠清南道保寧市の海岸で釣り客らが謎の高波に飲まれ9人死亡。
特に海は荒れた様子ではなかった。(珍しい高波なので韓国だけど紹介)
また、度胸試しで、高波が押し寄せる防波堤に行って波にさらわれる
事故もたまに起きます
http://youtu.be/GVBUQLOKI-A
84 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:46:42 ID:cZK
御嶽山の噴火で腕もってかれた女性の話怖すぎ
86 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:50:46 ID:Ged
海底火山とか
93 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:57:26 ID:
qBf
>>86
海底火山は気象災害ではないけど、
1952年9月24日
海上保安庁の測量船「第五海洋丸」が伊豆諸島南部の海底火山の噴火に
巻き込まれ沈没、乗組員31名全員死亡
87 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:51:20 ID:
qBf
・竜巻
渦巻き状の風を伴う雲。屋内でも危険。
1978年2月28日
東京都江戸川区で竜巻により、荒川にかかる鉄橋を走っていた営団地下鉄の列車が脱線転覆。21人重軽傷。
2006年9月17日
宮崎県延岡市で台風13号による竜巻が発生。3人死亡。
1人は量販店内の陳列棚が倒れパイプが刺さり死亡。
1人は自宅2階で外から飛んできた物に当たり死亡。
1人はガラス張りのハウス内で死亡。
2006年11月7日
北海道佐呂間町で竜巻が発生。工事従業員用のプレハブが吹き飛び、
プレハブ内にいた9人死亡。
2011年11月18日
鹿児島県徳之島町で竜巻により、3人死亡
88 :
名無し :2016/02/17(水)19:53:09 ID:v30
竜巻なんてどうやって回避したらええんや…
91 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:54:40 ID:Jrg
>>88
側溝でも用水路でも、とにかく地表面より低い場所へ入るんやで
後はテレビでもよく言われてるけど”鉄筋コンクリ製”の頑丈な建物や
92 :
名無し :2016/02/17(水)19:56:04 ID:v30
>>91
低い場所か頑丈な建物か。覚えとこ
94 :
名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)19:57:30 ID:Jrg
>>92
ウ*コみたいな泥まみれになっても、死ぬよりはええからな。
耐震免震で頑丈でも木造は硬いもん飛んできたときに貫通するのでAUTO