2chまとめサイトモバイル
魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」
Part75


864 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/29(火) 19:26:07.61 ID:1eGbtUQP
女騎士「戦っていると、疑問に想う。
 今流れている血は何のためなのかと。
 その血に相応しい代価を我々は得られるのだろうかと。
 時に無為な犠牲なのではないかと疑う」
魔王「無くても良い犠牲だったんだ。
 少なくとも今日の数千は。
 わたしがもっと注意をもって扱っていたら、
 無くても済んだはずの……」
女騎士「……」
魔王「……」
勇者「おい」
女騎士「?」
勇者「魔王、女騎士。……大事な話があるんだよ」
女騎士「なんだ?」 魔王「こんな時に」
勇者「朝露に濡れた葉を踏んで、草原を歩く。
 空にはバラ色の朝焼け。世界はあらゆる方向に
 繋がっているけれど、自分に判るのは、今まで歩いてきた道だけ。
 担いでいるのは小さな荷物。どこにでも行けるけれど
 どこに行けとも命令はされていない」
女騎士「……?」
魔王「――」

865 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/29(火) 19:27:12.91 ID:1eGbtUQP
勇者「あの丘の向こうに何があるんだろう?
 そう思ったことはないか」
女騎士「何を言っているんだ?」
魔王「――」ぎゅっ
勇者「ただ単純にさ。あの向こうはどうなってるんだろう?
 そんな気分で旅に出る気はないかって話だよ。
 もしかしたらすごく困難で、丘にたどり着かないかも
 知れないけれど……。
 でもそんなもんだろう? どっちを目指すにしたって。
  街道は曲がりくねりながら谷に続いているように見える。
 丘に登るには朝露に濡れたこの斜面を登らなければならない
 でも、登ったら何か見たことがないものが見えるかも知れない」
女騎士「……それって」
魔王「朝露じゃなくて、それは血かも知れない」
勇者「それでもさ」
女騎士「――」
勇者「だって、俺たち歩かないわけにはいかないじゃん。
 歩かないように頑張ったって、勝手に背景のほうで
 流れていくじゃん。……仕方ないじゃん。
 だったら、やっぱり見たことがないものがみたいよ。
 俺はずっと壊し屋だったから、
 そうじゃないものが見てみたいよ」
女騎士「勇者……」
魔王「……勇者」

866 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/29(火) 19:29:12.22 ID:1eGbtUQP
勇者「なー。あのさ」
ひゅるるる~
勇者「一緒に、行かないか?」
女騎士「――」 魔王「――」
勇者「恥ずかしい話だけど、
 一人だと挫けちゃいそうなんだよ。
 それに、丘の上に立った時、
 一緒にそこから眺める相手が欲しいんだ」
女騎士 ちらっ
魔王 こくり
勇者「どうだい」
女騎士「よかろう。いや、むしろ今度おいていったら承知しないぞ」
魔王「勇者のほうがわたしの物なのだ。
 置いていくならわたしが放置する。留守番が勇者だ」
勇者「うん。……うんっ」
女騎士「剣の主は心配性だ。自分だってへこんでいるくせに」
魔王「それが勇者の良いところだ。意地っ張りで愛おしい」
女騎士「愛おしい!? 抜け駆けは無しにしてもらおう、魔王!」
魔王「自分の持ち物を何と言っても構わないではないか!」がうがう
勇者「ううう」
女騎士「勇者。早速だがわたしと色んな契りを交わそう。
 その方がいい。長期のお出かけには支度が肝心だ」
魔王「それが抜け駆けでなくてなんだというのだっ」
女騎士「湖畔修道会の宗教的な儀式だ」
魔王「自分の欲望のままに教義を改ざんするなど、恥を知れっ!」
勇者「いや、その……。仲良くね?」

872 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/29(火) 19:39:02.00 ID:1eGbtUQP
――白夜王国、宮殿の最も豪華な一室
大主教「……黒騎士は……取り逃がしたか」
百合騎士団隊長「申し訳ありませぬ。あの飛び込んできた
 薄汚い傭兵さえいなければ、必ずや捕縛した物をっ」
大主教「……良い……であろうかと。……思っていた。
 その……ハエは……どうした?」
百合騎士団隊長「その場で斬首いたしました」
大主教「くふっ。身の程を知らぬ……。ことよ」
 カチャン
従軍司祭長「大主教様」
大主教「……どうだ?」
従軍司祭長「こちらは、しかと」
大主教「……ふふ、ふふふ、ふふふふふ」
百合騎士団隊長「それは?」
従軍司祭長「この二つは聖別した……いわば宝石」
百合騎士団隊長 ゴクリ
大主教「はやく……早く、我が手に……」
従軍司祭長「ははぁ」 すっ
大主教「我が手に来たか……ふふっ……待ちかねたぞ
 この輝き……そこに満ちる雄々しき魔力……
 瑞々しき不滅の輝き……」
百合騎士団隊長 ガタガタガタガタ
大主教「……刻印の二つの眼球よ」

105 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:01:11.20 ID:o0eNIb.P
――湖の国、首都、『同盟』作戦本部
同盟職員「早馬の知らせですっ!
 南部で、南部の諸国と中央の聖鍵遠征軍のあいだに
 軍事衝突が発生したと!」
同盟職員娘「っ!」
留守部長「……出遅れたな」
同盟職員「はい」
同盟職員娘「間に合わなかったんですね……」
留守部長「鉄を抑える速度が遅かった。
 静粛性を優先した結果でもあるし、
 おそらく以前から備蓄をしていたんだろう……。
 そうでなければ鉄の値段が揺れても、
 反応が無いのがおかしすぎる」
同盟職員「これでは武器製造への圧力として機能していません」
同盟職員娘「このままでは、資金的な傷口が広がります。
 撤退時期を探るべきでは?」
留守部長「……」
同盟職員「すみません。もうちょっと実態把握さえ早ければ」
留守部長「いや。これは開始時期の見切りの問題だった。
 やはり商圏の拡大と共に目が行き届いていない部分が
 広がりつつあるんだな」
がちゃり
青年商人「……いあいや。まだこれから、といきましょう」

107 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:02:47.48 ID:o0eNIb.P
同盟職員「委員っ!」
留守部長「いつお戻りに?」
青年商人「たった今です。開門都市は任せてきました」
女魔法使い「……」ぽやー
同盟職員「えっと、その方は?」
青年商人「ああ。ここまで運んでくれたんです。
 とびきりの食事と甘い物を用意してください」
女魔法使い「……」こくこく
青年商人「さて。……状況報告を」
同盟職員「たった今はいった情報ですが、
 南部諸国と中央の遠征軍のあいだに
 軍事衝突が発生した模様です。
 ……中央の新型武器が使用されたとのこと」
青年商人「それがマスケットですか?」
女魔法使い「……そう」
青年商人「より詳しい状況をお願いしていいですかね?」
女魔法使い「……当初、南部諸王国は
 白夜国を制圧した蒼魔族との戦闘を想定していた。
 女騎士は司令官として鉄の国と白夜国の国境付近、
 蔓穂ヶ原に約1万数千人をもって布陣。
 蒼魔族約2万を迎撃、丸一日にわたる戦闘を耐えきる。
 しかし、ここに後背から約4万の聖鍵遠征軍が強襲」

108 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:04:57.52 ID:o0eNIb.P
女魔法使い「……聖鍵遠征軍は蒼魔族を中心としながらも、
 ほぼ無差別に南部諸王国をも攻撃。
 その攻撃の中心となったのが、聖鍵遠征軍の新兵装。
 マスケット銃と、その部隊。
  女騎士率いる南部諸王国軍は、当初蒼魔族に使用する
 予定だった火炎の罠を持って蔓穂ヶ原を退却。
 聖鍵遠征軍も約5時間の激突を充分と見たのか、
 兵を引き上げ、蒼魔族から奪還した白夜王国を
 本拠と定め、掃討の後、駐留。
 ……現在は軍事的な緊張はあるものの、
 一時的な平穏状態にある。
  なお、この戦闘において、蒼魔族約2万はほぼ完全に壊滅。
 南部諸王国軍は兵3500あまりを、
 聖鍵遠征軍は6000名程度を失う。
  ただし、これらを損耗率の観点から見ると、
 南部諸王国軍は参加した兵の30%、全軍の12%。
 聖鍵遠征軍においては会戦参加兵員の15%、
 3%程度に過ぎないと推測される」
青年商人「では聖鍵遠征軍の現在規模は……」
女魔法使い「訓練度を度外視するならば20数万に達する」
青年商人「南部諸王国は、滅亡寸前ですか……」

109 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:07:18.28 ID:o0eNIb.P
女魔法使い「そうとも言い切れない。理由は二つある。
 まず、ひとつ目は聖鍵遠征軍は南部諸王国攻略よりも
 魔界侵攻を優先事項として決定したようだから」
青年商人「ふむ。……たしかに教会が大きな発言権を持つ
 聖鍵遠征軍ですから、その決定は理解できなくもないですが
 南部諸王国軍を放置するというのも解せませんね」
女魔法使い「……これは推測だが、おそらく聖鍵遠征軍は
 その強大な軍事力の1/3程度でも動員すれば南部の王国を
 殲滅できる。つまり、挟撃などといった策略を恐れないで
 済むという事情によるものと思われる」
同盟職員「20万の軍勢があればそれも可能なのか……」
青年商人「もう一点は?」
女魔法使い「開戦直後、南部三ヶ国通商同盟はその名称を破棄。
 あらたに湖の国、梢の国、葦風の国、赤馬の国および
 自由通商の独立都市七つを加え
 『南部連合』の樹立を宣言した」
留守部長「とうとう、ですね」
青年商人「ここ以外にはないというタイミングです。
 そう言うことでしたか。
 20万の兵力動員は、確かに素晴らしい攻撃力を
 教会勢力にもたらしましたが、その分、貴族や領主、
 多くの国の地元は防御力の殆どを失っているはずだ。
  もちろん、それらの国々全ては、聖光教会の指導下にあり
 一斉に攻撃能力も防御能力も失う。そう言う前提で軍が
 国元を離れたわけですが、『南部連合』の樹立は
 その前提条件を大きく揺るがした」

110 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:08:58.04 ID:o0eNIb.P
同盟職員娘「いま、聖鍵遠征軍が南部連合を攻撃した場合、
 より自分たちの内側に近い国――たとえば、湖の国や
 梢の国が、防衛軍不在の中央国家群を蹂躙するかも知れない。
 農民を中心に編成された聖鍵遠征軍であっても、
 支援物資や指揮系統は、やはり貴族の力が欠かせない。
 政治的な均衡状態が訪れているのですね」
留守部長「どちら側も、相手を人質に取った形か……」
同盟職員「そうですね。聖鍵遠征軍は、
 その強大な武力で南部連合の中枢部を人質に取っている。
 南部連合は、その新しく広がった友邦で、無防備となった
 中央諸国を人質に取っている」
青年商人「それだけじゃありませんけどね。
 ……これは相当に複雑になってきました」くすっ
同盟職員娘「?」
青年商人「何から何まで相似形になってきましたね。
 民衆に自由という武器を与えたゆえ、
 民衆の支持を失うような政策をとれない南部連合。
 民衆にマスケットという武器を与えたゆえに
 民衆の怒りが自分に向いたら破滅する中央国家群……。
  どちらも難しい舵取りになってきたようです。
 我が『同盟』、『魔族会議』、『魔界』……」
同盟職員「勝てますか?」
青年商人「保養は出来ませんけれどね。
 ですが、ただの力勝負では知恵を働かせる隙がない。
 ある程度状況が複雑でないと、商人は勝機を見いだせません。
 その意味ではまだチャンスは去っていない。
 プレイヤーが多数参加した乱戦こそが商人の
 活躍できる戦場です」

111 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:14:21.64 ID:o0eNIb.P
同盟職員「しかし、現に軍事衝突は……」
青年商人「ええ、起きてしまっています。
 だが、まだ手遅れと決まったわけではない。
 向こうに専門のスタッフがいなければチャンスは広がる」
同盟職員「専門……?」
青年商人「物資調達の、ですよ。
 ……中央の秘密製鉄工房の所在地は突き止めましたか?」
同盟職員「はい、それは。銅の国です。合計三カ所」
青年商人「良いでしょう。本部長、三カ所に出店の準備を」
留守部長「出店?」
青年商人「酒場と娼館ですよ。……耳目を忍び込ませないとね」
留守部長「了解です」にやっ
青年商人「聖鍵遠征軍に配置されているマスケットの量を
 算定してください。
 いくら何でも20万の兵に20万の
 マスケットが配置されているとは思えない。
 それにマスケットは機械です。
 呼称もすれば、予備部品も必要のはず。
 そして弾薬がいるんですよね?」
女魔法使い「……そう。運用中の補給が常に必要」
同盟職員「とはいえ、鉄鉱石は相当量の備蓄が
 聖王国にあると推測されるんです……。
 すでに一定数のマスケットが配備されている以上、
 これ以上圧力を加えても意味がないのでは?」

113 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:16:36.08 ID:o0eNIb.P
青年商人「いいえ。意味はあります。相手は中央国家群。
 その巨大さは武器ですが、弱点でもある。
 末端の壊死が中央に認識されるまでのタイムラグがね」
同盟職員「え?」
青年商人「鉄製品の最終的な製造原価の内訳を
 考えてください。そこから今回は攻めます」
同盟職員「……加工費?
 しかし、加工費はすなわち人件費です。
 今回の集約工場では、多くの職人を丸ごと抱えて、
 殆ど監禁のような状況で生産のピッチを上げているはず」
青年商人「加工費はそれだけに留まりませんよ」
留守部長「そうかっ!」ぱしんっ
青年商人「ええ。木炭です。
 製鉄を行なうためには鉄鉱石の二倍から三倍の量の
 木炭を必要とする。石炭の採鉱権は?」
留守部長「そちらはぬかりなく押さえています」
青年商人「で、あれば風向きは良い。
 聖王国周辺でもっとも木炭を多く算出する
 梢の国は、南部連合に参入したとのこと。
 であれば、木炭の量をコントロールしていくのは、
 さほど困難な話ではない」
同盟職員娘「資金はどうします?」
青年商人「その中央諸国からいただくとしましょう。
 白夜王国へと移動した20万人、
 それを丸ごと食べさせるには大量の食料が必要です。
 この食料を、海上輸送。自由貿易都市の港から、
 白夜王国の港へと運び、その差益を得ます」
同盟職員「了解っ! 手配を行ないますっ」

114 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:17:51.58 ID:o0eNIb.P
青年商人「取りかかってください」
同盟職員娘「はいっ」
留守部長「承知っ」 たったったっ
青年商人「ふぅ。……間に合いますかね」
女魔法使い「……終わった?」
青年商人「ええ、なんとか」
女魔法使い「……」
青年商人「食い物ですか?」
女魔法使い こくり
青年商人「判りました、用意させましょう。
 貴女の助けがなければ、手遅れになったかも知れない。
 伝説の魔法使いに感謝しますよ」
女魔法使い「……こっちの都合」
青年商人「しかし転移魔法ですか……。
 もうちょっと敷居が低ければ普及間違いないんですけどね」
女魔法使い「……もどる?」
青年商人「いえ、しばらくここで指揮を執るべきでしょう」
女魔法使い「……」じぃ
青年商人「開門都市ですか?
 あっちには公女がいます。あれで聡い人ですから。
 騙されて言いようにされるって事はないでしょう。
 会計さんもいますしね」
女魔法使い「……相方?」
青年商人「よしてください。
 ……そんなものじゃありませんよ。
 取引相手ってのは、もっと神聖なものです」

123 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:38:00.61 ID:o0eNIb.P
――冬越し村、魔王の屋敷、食堂
もそもそ
魔王「……」
勇者「……魔王、塩とって」
魔王「判った」とん
ぱらぱら、もそもそ
勇者「……もぐもぐ」
魔王「なぁ、勇者」
勇者「ん?」
もそもそ
魔王「昨日の夜って何を食べただろう」
勇者「茹でた馬鈴薯に塩振ったのだろう?」
魔王「一昨日は?」
勇者「茹でた馬鈴薯に塩振ったの」
もそもそ
魔王「……」
勇者「……」
魔王「何でこんな事になっているのだっ!」うがぁ

124 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:39:13.51 ID:o0eNIb.P
勇者「だって仕方ないじゃん!
 メイド長は魔王城の手入れをするために突発出張中だし、
 メイド妹は冬の国へと料理修行中だしっ」
魔王「それにしたって三食茹で馬鈴薯はないと思う」
勇者「だってこれは魔王が作ったんだろう?」
魔王「それくらいしかまともに作れる気がしなかったのだ」
勇者「じゃぁ、納得して食うべきだ」
魔王「勇者が作った昼食だって同じだったではないか」
勇者「それしか作れないんだ仕方ないだろうっ」
もそもそ
魔王「……負ける」
勇者「は?」
魔王「このままでは負ける。確実に。魔界は滅びる」
勇者「何言ってるんだ?」
魔王「そんな予感がする」
勇者「……うわっ。暗いぞ、表情が」

128 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 21:42:54.49 ID:o0eNIb.P
もそもそ
魔王「そうだ」
勇者「どうした? もっぎゅもっぎゅ」
魔王「ジャムくらいならあるであろう?
 あれを馬鈴薯に落とせばきっと甘くて美味しいはずだ!」
勇者「おい、早まるなっ」
ぽとっ。ぬりぬり。もしゃもしゃ
魔王「……負けた。魔界は滅びた。
 勇者、私はもうダメだ。そして三千年の時が流れた」
勇者「早いよ、いくら何でもっ」
がたり
魔王「書を捨て街に出よう」
勇者「はぁ?」
魔王「私の職業は魔王なのだ」
勇者「どうしたの?」
魔王「正直煮詰まっているのだ」どよーん
勇者「判らないじゃないけれど」
魔王「どうにかしてくれないか、勇者」
勇者「どうにかしたいのは山々だけどさぁ。
 ……はぁ。仕方ないなぁ」

149 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 22:04:50.33 ID:o0eNIb.P
――冬の国、王宮、予算編成室
商人子弟「んぅ~。こいつぁ……」
従僕「商人さまぁ!」ぱたぱたっ
商人子弟「なかなかどうして、侮れないなぁ」
従僕「商人さまっ!!」
商人子弟「おう。どうしたわんこ」
従僕「わんこじゃありません!」
商人子弟「しっぽ揺れてるぞ?」
従僕「えっ? ――生えてるわけ無いじゃないですかっ」
商人子弟「で、どうしたんだ?」
従僕「そうでしたっ」えへん
商人子弟「?」
従僕「課題が出来ましたっ!」
商人子弟「課題?」
従僕「チーズですっ!」
商人子弟「なんだっけそれ?」
従僕「えーっと、チーズを安定して低価格に市場に
 供給するために考えてきました!」

151 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :[saga]2009/09/30(水) 22:06:30.55 ID:o0eNIb.P
商人子弟「おお。そう言えばそんな課題も
 出してたな。よーし、わんこ。聞かせてくれ」
従僕「まず、チーズの作り方を勉強しましたっ」
商人子弟「ふむ、基本は大事だな」
従僕「簡単に云うと、チーズは乳製品です。
 乳を暖めて、かき回し、これに触媒を加えます。
 触媒って言うのは薊の花から作るんですって。
 こうすると、固まり初めて水分が出てきます。
 加熱しながら水分を飛ばして、
 型に入れたら生チーズの完成です。
 でも、ちゃんとしたチーズはこれからが本番で
 この生チーズを塩水につけて、味を調えてから
 冷暗所に数ヶ月から数年のあいだ保存して、
 熟成って云うのをさせないと、完成しません……。
 時間がかかるんですね。で、出来上がりです」
商人子弟「なかなか手間がかかるんだな」
従僕「ですです! でも美味しいですよね。
 ぼく勉強ついでに一杯味見しました」にへらぁ
商人子弟「これ。ほっぺた緩んでるぞ!」
従僕「わわわっ」
商人子弟「で、基礎知識はそれでいいとして、
 そこから何をどう考えたんだ?」
従僕「えっと、最初に考えたのは。
 ミルクからチーズを作ると量が減っちゃうので
 寂しいということです」
商人子弟「ふむ」