家族が食べ尽くし系、あまりに食欲旺盛で辛い
Part10
261 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:12:55 ID:sPZ
(私)と俺と娘の食事のことで違うことって何?→食べる量、食べるのが楽しいか、好きな物、残り物が嫌か嫌じゃないか
けっこう色々違うところあるね→うん
違うって今ちゃんと自分でわかったよね、(私)が小食だから悪いんじゃないし娘がよく食べるから悪いんじゃないし、違うだけだよね、めちゃラッキーだね→え?うん
ここから先は諭されたこと
残りものを出したくないのはわかるけどそれで残りようがない量しか作らないのは心配の方向が違う
食べ過ぎで具合が悪なりそうなら娘がちゃんとそれを言って残せるようにしよう
どうせ心配するなら残った物がいたまないようにするとか、今日みたいにおむすびにするとか美味しく食べられる方向で考えよう
お祖母ちゃんみたいに3日も食卓に置いてあるものを食べさせ続けるとかは(私)が小食だったこととは全く関係ない話だよ
(私)が悪いんじゃないし仕方ないんじゃないって薄々わかってるから今(私)は娘に同じようにしないんだよね
262 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:13:37 ID:TDw
旦那との対話途中だけど怖すぎる
虐待精神が何一つ変わってないじゃないか
265 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:16:07 ID:5lv
なんかすごい叩いてる人いるけど、旦那さん上手いなーって思うよ
少食さんは頑なだから、できればカウンセリング受けた方が良いけど、この旦那さんとだったらそれだけでなんとかできそうな気もする(笑)
そのくらい素敵な旦那さんだよ
カウンセリングもちゃんと受けられるみたいだし、これからきっと良くなるよ
266 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:18:13 ID:giJ
祖母にそんなことされてたんだね、それは私も嫌だわ。
少食だとご飯が食べきれなくて嫌な思いをすることが多いから、それが変なトラウマみたいになっちゃっているのかな。
昔、たくさん食べる人に酷いこと言われて、その影響でたくさん食べる人への嫌悪感が刷り込まれたとか。
今の子育て世代なら、まだ給食が食べきれなかったら怒られていた世代でしょ?
私も少食で残すということに関しては強く罪悪感と恐怖心がある。
でも他のたくさん食べる人を見て嫌だなとは思わない。むしろ食べきれなくて困ることなさそうで良かったねって思う。
残すことに対して急に肯定的になるのは時間がかかりそうだけど、娘さんのことをこの子は同じ苦労しなくて済むんだ良かったって風には考えられないかな。
267 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:18:57 ID:985
娘にもしかしたらまた酷いことを言うときがあるかもしれない、ママ頑張って治すから許してねって話してあげたら?
ちゃんと理解してくれると思うよ
人の気持ちを汲み取るって大事
娘さんは良くできてる優しい子だから
先生になってもらってこの人は何でこうなのかな?どうおもう?って色々聞いてみたらいい食事の事だけじゃなくて日常会話として
色々学べるかもよ
268 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:19:32 ID:yp6
今書き込んでる部分は印刷してカウンセリングのとき持って行くべし
269 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:20:51 ID:5lv
>>268
同意、この際まとめでも可w
274 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:28:06 ID:sPZ
初診まで数ヶ月かかるっていうのはクリニックのホームページにも書いてあったので
夫は今私が少し落ち着くように話を整理してくれたんだと思います
先に書かなくてごめんなさい
それで、受診までの間に何が出来るかなって話になったんですけど
夫は基本的に何もしなくていいと
ただ、ごはんは3合と5合を適当にかわりばんこに炊くこと
私はおなかいっぱいになったら食卓を離れていい
盛り付けた後でもおなかいっぱいになったら残してもいいルールを私から実行する
私のお昼ごはんの分はごはんでもおかずでも作ったら一番最初に取り分けておくこと(安心するでしょ?って言われて確かにと思った)
これくらいでしょって言われました
娘に謝ることに関しては少し食事のことが落ち着いてから話していけばいいよと
この時点で朝五時頃
275 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:29:56 ID:1F8
少食さんはアスペルガー症候群の傾向があるかもって書いたアスペだけど
アスペルガーの傾向がなさそうならよかった
生まれつきの発達障害じゃないなら原因としっかり向きあえば治せるってことだからさ
もちろん発達障害だけが苦しいとかじゃないし昔の辛い記憶と向き合うのは大変なことだけど
旦那さんと専門家のサポートを受けて少しずついい方向に進めればいいね
でもこんなに適切な対応ができる旦那さんなのにどうしてここまで放っておいたんだろう
娘さんが爆発するまで何もしなかった理由がわからないな
277 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:31:30 ID:5lv
>>274
旦那さん叩いてるのは一部だから、大抵分かってるから大丈夫ですよ
それにしても朝5時まで…頑張ったね…(笑)
ちょっとずつ楽しい食卓に慣れて、ご飯を食べることが楽しみになれるといいね
280 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:36:05 ID:sPZ
そのあと夫がおなかすいたっていうので作ったばかりのおむすびをチンしていたら
(今レス読みましたが予想されてましたね)
娘も起きて来ちゃって、皆で早めの朝ご飯にしました
娘と夫はそれだけじゃ足りないのでパンとかも焼きましまけど
その残り、まだあって、娘が作ってくれたピザトーストの四分の一サイズと一番小さいおむすびなんですけど
夫が出かけ際に「あれは残り物の更に残り物だけど絶対に美味しいからな、お前は大丈夫だから」って言ってくれました
大丈夫だったよと後で振り返りたいと今更思いました
282 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:37:42 ID:5lv
>>275
娘さんが爆発したのは、少食さんがオープンで愚痴って叩かれて、認知歪んだまま変な方向に飛んでっちゃったから起きたことじゃないかな?
それまでは陰でフォローしてたっぽいし
少食さんの食事に対する認知が根深そうだったからか、そこまで深刻に考えてなかったからかは分からないけど
と、アスペ関係ないと主張してたアスペが言ってみる
283 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:39:48 ID:5lv
>>280
なんだろう…そんな場合じゃないのに、旦那さんの優しさにキュン、ジーンときたww
これからもっと大丈夫が増えるよ、ご家族と増やしていきなさいな
284 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:41:27 ID:sPZ
昼食千円の時は
「おにぎり一個とサンドイッチ一個を交互に食べたら千円だし(私)はそれで足りるんだろうけど、俺はそれだと足りない」って真面目に教えてくれてました
レシピ本の「2人分」は主菜も副菜も「2人分」ずつ作るんだよとかも教えて貰ったし
少量の食事で育って少量のものしか作ったことなかったので(余らせると食材を無駄にしてと祖母に叱られた)けっこうここで意識変えられたと思ったのに全然駄目でしたね…
285 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:42:30 ID:giJ
アスペじゃないなら、なんで娘さんのハンバーグを用意しながらお皿が重くてびっくりしたとか言っちゃいけなかったのか、わかるんじゃない?
少食だと周りの人にそれだけで足りるのとかお弁当小さいとか、いちいち驚かれて私にはこれが普通なのって嫌な気分になったりしなかった?
293 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:53:21 ID:sTZ
>>285
その悪魔の照明みたいな聞き方やめなよ
そもそも問題は二重に絡み合ってるからそんな単純な問題じゃないだろ
小食さんが小食派だからたくさん食べる人の気持ちが理解しにくいってことと、食卓での抑圧を再生産してることは旦那も言ってるように別問題
小食派じゃなくても三日放置のもの食べさせられたりしたら食卓や食事が嫌にもなるわ
292 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:50:29 ID:sPZ
娘のことですけどすごく長いこと苦しめてたのではと率直に夫に聞きましたが
夫から見て食べる量が増え始めたのは二学期の終わりくらいで嫌味みたいなことを言い始めたのはここ最近なんだそうです
夫自身も私の祖母と暮らしてた時期があったので思うところがあったのか
娘に「ママはあんまり食べられない人だからびっくりしたり過保護になっちゃうんだよな、もうちょっと待っててあげてな」って言ってくれてたって
これは娘から聞きました
夫が買ってきてたソーセージとかはこれから冷蔵庫常備することにしました
もちろんいつでも許可なしで食べられるものとしてです
今まで買い置き自体が極端に少なかったので(海苔や納豆がないのもこのせいてす)他に簡単に食べられる物も娘と相談します
>>285
アスペルガーかそうでないかというのはわからないんですけど
びっくりしたんだと思います
一気に頭の中が「何これすごい食べ切れるのかなおなか痛くならないかな」みたいにパニック状態になってました
294 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:54:13 ID:5lv
>>292
常備食に、小魚良いよ
カルシウム採れるし単品でポリポリ気軽に摘まめるし
ご飯にも合う
295 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:54:57 ID:B48
>>292
>今まで買い置き自体が極端に少なかったので(海苔や納豆がないのもこのせいてす)
今後は旦那さんと娘さんのことも考えて意見を聞きつつ揃えてあげてね。
うちも家族の夜食やおやつになるように、納豆、果物、ヨーグルト、チーズあたりは常備してるよ。
297 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:57:10 ID:5FA
>>292
思えば姪が丁度娘さんと同じ歳なんだけど、習い事のあととか学校の後にまずお腹すいたーっておにぎり食べて、さらに何かつまむこともあるけど、その後にご飯食べてたよ!
常備食があるのはいいね!
年齢的に自分で簡単なもの作れるだろうから、ホットケーキミックスとか買っておいておくのもいいかもね。
娘さんが何をどのくらい食べたいか、少しずつ理解できるといいね
298 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:00:10 ID:giJ
>>292
285ですが、質問が悪くて申し訳なかった。
アスペかどうかを問いたいわけではなく、旦那さんとの話し合いなどを通じてあなたがびっくりして発言したことでなぜ娘さんが傷ついたのかは理解できたのかが確認したかった。
たくさん食べる人でも少食の人でも、自分の食べる量について異常扱いされるのは辛いことだから、驚いてつい言ってしまったことでも相手が傷つくことがあるというのはもうわかりますか。
304 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)13:11:40 ID:sPZ
>>298
こちらこそすみません
おかげですごく肝心なところを書き飛ばしていることに気付きました
ハンバーグ作る際の「すごい量だー!」みたいな言葉は余計だけども、その時点の娘と夫は「ママの未知の領域に突入だね」と笑っていてくれていたそうです
私が最後の一個について余りにもしつこく絡んだせいでパパも唐揚げと同じくらいハンバーグが好物だから食べさせたいのに!→残しなさい怒らないから→違うってば何で!となったと…
そこまで娘を追い詰めるくらいなら「未知の領域の突入は早かったな」と夫は思って、その後の無理に作らなくていいに繋がりました
301 :名無し :2017/04/10(月)13:05:18 ID:ifq
箸をつけたものを残しておくのに抵抗があるんじゃない?
翌日の自分の分は取り分けておいたのを痛むとか腐るとか何の疑問もなく食べられるんだし。
主菜はともかく煮物なんかの火を入れた副菜は「このくらいかな」で一旦出して
余ったら冷蔵庫に入れて「おかわりあるよ」って言っとけばいい。旦那さんや娘さんが食べたきゃ食べるでしょ、お腹いっぱいなら翌日も出してさ。
足りてるか足りてないか少食はわかんないんだし。
303 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:10:34 ID:kIR
>>292
ちょっと質問なんだけど、
カレーとかを作ったときに、カレーが余ったりはしなかったのかな?
そういうのはどうしてた?
よく「カレーは2日目がおいしい」って言うし、実際そうなんだけど、
そういうのってどう感じるのかな?
「残り物」とか「気持ち悪い」って感じる?
307 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)13:16:06 ID:sPZ
>>301
それはすごくあります
実際箸をつけたもののほうが傷むのが圧倒的に早いんですよね
同じ常温でも倍速で悪くなる気がします
なのでお鍋に残ったものよりも恐怖心は強いです
>>303
ぴったりになるように作っていたので余ったことがありません
だからおかわりもなかったんですが
これからそういうこともどうするか考えないと駄目ですね…
309 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:20:47 ID:5lv
>>307
これからの季節、痛むのが不安なら冷蔵庫へ
食べる時に加熱しながらよくかき混ぜて空気に触れさせる、ってやると安心よ
310 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:20:50 ID:PRq
>>307
それ多分、ぴったりじゃなくて実際は足りないくらい少なめに作ってたんだと思うよ
少しずつ認識変えていこう
311 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)13:25:23 ID:sPZ
>>309
私はもちろん冬でも冷蔵庫です
常温で倍速で〜というのは昔の実体験でした
>>310
はい、言葉が変でしたね
「絶対に残らない量=足りない量」しか作ってませんでした
これから余裕を持って作りたいので、万が一余った分の保存のことも考えないとな、と思って
313 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:26:41 ID:kIR
>>311
なるほど。
作った料理はその日に全部食べ切らなければならないと思ってるのか。
そこがほかの人とのいちばんの違いだね。
普通は、その日に全部食べ切らなければならないとは考えないんだよ。
もちろんちょうどいいくらいの量は作るんだけど、
お菓子とかならともかく、普段の料理を厳密にグラム数測って作ったりはしないから、
あれ、ちょっと多かったかな?ってこともある。
それに、食べる量って、体調によっても変わったりするじゃない?
小食さんだって、なんとなく食欲ないなーってときとかあるでしょう?
逆に、今日は大掃除したからお腹すいちゃったなーとかも。
だから、作った料理が残っちゃうことなんて普通だし、
健康面で言えば、足りないよりは余るくらいのほうがいいから、
そもそもちょっと多めに作ったりもする。
んで、多く作っちゃったときは、
作った料理を全部盛り付けるんじゃなくて、適量を盛り付けて、
もっと食べたい人は、お鍋にあるからおかわりどうぞー。
っていうのが一般的。
314 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:27:18 ID:5lv
>>311
あ、ごめんなさい
カレーを多目に作らなかったとあって、痛むことにすごく敏感に見えたので、多目に作っても大丈夫だよって意味で書きました!
315 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:30:17 ID:5FA
>>311
万が一余ったら、というより、まずは余るの前提で作って
食べれる量を理解しないとだね。
保存については食べ物にもよるけど、保存食とか冷凍保存向けのレシピ書いてる本を見てみるのは?
そういうのに保存期間何日って目安書いてあるから参考になるかも
(私)と俺と娘の食事のことで違うことって何?→食べる量、食べるのが楽しいか、好きな物、残り物が嫌か嫌じゃないか
けっこう色々違うところあるね→うん
違うって今ちゃんと自分でわかったよね、(私)が小食だから悪いんじゃないし娘がよく食べるから悪いんじゃないし、違うだけだよね、めちゃラッキーだね→え?うん
ここから先は諭されたこと
残りものを出したくないのはわかるけどそれで残りようがない量しか作らないのは心配の方向が違う
食べ過ぎで具合が悪なりそうなら娘がちゃんとそれを言って残せるようにしよう
どうせ心配するなら残った物がいたまないようにするとか、今日みたいにおむすびにするとか美味しく食べられる方向で考えよう
お祖母ちゃんみたいに3日も食卓に置いてあるものを食べさせ続けるとかは(私)が小食だったこととは全く関係ない話だよ
(私)が悪いんじゃないし仕方ないんじゃないって薄々わかってるから今(私)は娘に同じようにしないんだよね
262 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:13:37 ID:TDw
旦那との対話途中だけど怖すぎる
虐待精神が何一つ変わってないじゃないか
265 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:16:07 ID:5lv
なんかすごい叩いてる人いるけど、旦那さん上手いなーって思うよ
少食さんは頑なだから、できればカウンセリング受けた方が良いけど、この旦那さんとだったらそれだけでなんとかできそうな気もする(笑)
そのくらい素敵な旦那さんだよ
カウンセリングもちゃんと受けられるみたいだし、これからきっと良くなるよ
266 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:18:13 ID:giJ
祖母にそんなことされてたんだね、それは私も嫌だわ。
少食だとご飯が食べきれなくて嫌な思いをすることが多いから、それが変なトラウマみたいになっちゃっているのかな。
昔、たくさん食べる人に酷いこと言われて、その影響でたくさん食べる人への嫌悪感が刷り込まれたとか。
今の子育て世代なら、まだ給食が食べきれなかったら怒られていた世代でしょ?
私も少食で残すということに関しては強く罪悪感と恐怖心がある。
でも他のたくさん食べる人を見て嫌だなとは思わない。むしろ食べきれなくて困ることなさそうで良かったねって思う。
残すことに対して急に肯定的になるのは時間がかかりそうだけど、娘さんのことをこの子は同じ苦労しなくて済むんだ良かったって風には考えられないかな。
267 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:18:57 ID:985
娘にもしかしたらまた酷いことを言うときがあるかもしれない、ママ頑張って治すから許してねって話してあげたら?
ちゃんと理解してくれると思うよ
人の気持ちを汲み取るって大事
娘さんは良くできてる優しい子だから
先生になってもらってこの人は何でこうなのかな?どうおもう?って色々聞いてみたらいい食事の事だけじゃなくて日常会話として
色々学べるかもよ
今書き込んでる部分は印刷してカウンセリングのとき持って行くべし
269 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:20:51 ID:5lv
>>268
同意、この際まとめでも可w
274 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:28:06 ID:sPZ
初診まで数ヶ月かかるっていうのはクリニックのホームページにも書いてあったので
夫は今私が少し落ち着くように話を整理してくれたんだと思います
先に書かなくてごめんなさい
それで、受診までの間に何が出来るかなって話になったんですけど
夫は基本的に何もしなくていいと
ただ、ごはんは3合と5合を適当にかわりばんこに炊くこと
私はおなかいっぱいになったら食卓を離れていい
盛り付けた後でもおなかいっぱいになったら残してもいいルールを私から実行する
私のお昼ごはんの分はごはんでもおかずでも作ったら一番最初に取り分けておくこと(安心するでしょ?って言われて確かにと思った)
これくらいでしょって言われました
娘に謝ることに関しては少し食事のことが落ち着いてから話していけばいいよと
この時点で朝五時頃
275 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:29:56 ID:1F8
少食さんはアスペルガー症候群の傾向があるかもって書いたアスペだけど
アスペルガーの傾向がなさそうならよかった
生まれつきの発達障害じゃないなら原因としっかり向きあえば治せるってことだからさ
もちろん発達障害だけが苦しいとかじゃないし昔の辛い記憶と向き合うのは大変なことだけど
旦那さんと専門家のサポートを受けて少しずついい方向に進めればいいね
でもこんなに適切な対応ができる旦那さんなのにどうしてここまで放っておいたんだろう
娘さんが爆発するまで何もしなかった理由がわからないな
277 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:31:30 ID:5lv
>>274
旦那さん叩いてるのは一部だから、大抵分かってるから大丈夫ですよ
それにしても朝5時まで…頑張ったね…(笑)
ちょっとずつ楽しい食卓に慣れて、ご飯を食べることが楽しみになれるといいね
280 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:36:05 ID:sPZ
そのあと夫がおなかすいたっていうので作ったばかりのおむすびをチンしていたら
(今レス読みましたが予想されてましたね)
娘も起きて来ちゃって、皆で早めの朝ご飯にしました
娘と夫はそれだけじゃ足りないのでパンとかも焼きましまけど
その残り、まだあって、娘が作ってくれたピザトーストの四分の一サイズと一番小さいおむすびなんですけど
夫が出かけ際に「あれは残り物の更に残り物だけど絶対に美味しいからな、お前は大丈夫だから」って言ってくれました
大丈夫だったよと後で振り返りたいと今更思いました
282 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:37:42 ID:5lv
>>275
娘さんが爆発したのは、少食さんがオープンで愚痴って叩かれて、認知歪んだまま変な方向に飛んでっちゃったから起きたことじゃないかな?
それまでは陰でフォローしてたっぽいし
少食さんの食事に対する認知が根深そうだったからか、そこまで深刻に考えてなかったからかは分からないけど
と、アスペ関係ないと主張してたアスペが言ってみる
283 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:39:48 ID:5lv
>>280
なんだろう…そんな場合じゃないのに、旦那さんの優しさにキュン、ジーンときたww
これからもっと大丈夫が増えるよ、ご家族と増やしていきなさいな
284 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:41:27 ID:sPZ
昼食千円の時は
「おにぎり一個とサンドイッチ一個を交互に食べたら千円だし(私)はそれで足りるんだろうけど、俺はそれだと足りない」って真面目に教えてくれてました
レシピ本の「2人分」は主菜も副菜も「2人分」ずつ作るんだよとかも教えて貰ったし
少量の食事で育って少量のものしか作ったことなかったので(余らせると食材を無駄にしてと祖母に叱られた)けっこうここで意識変えられたと思ったのに全然駄目でしたね…
285 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:42:30 ID:giJ
アスペじゃないなら、なんで娘さんのハンバーグを用意しながらお皿が重くてびっくりしたとか言っちゃいけなかったのか、わかるんじゃない?
少食だと周りの人にそれだけで足りるのとかお弁当小さいとか、いちいち驚かれて私にはこれが普通なのって嫌な気分になったりしなかった?
293 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:53:21 ID:sTZ
>>285
その悪魔の照明みたいな聞き方やめなよ
そもそも問題は二重に絡み合ってるからそんな単純な問題じゃないだろ
小食さんが小食派だからたくさん食べる人の気持ちが理解しにくいってことと、食卓での抑圧を再生産してることは旦那も言ってるように別問題
小食派じゃなくても三日放置のもの食べさせられたりしたら食卓や食事が嫌にもなるわ
292 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)12:50:29 ID:sPZ
娘のことですけどすごく長いこと苦しめてたのではと率直に夫に聞きましたが
夫から見て食べる量が増え始めたのは二学期の終わりくらいで嫌味みたいなことを言い始めたのはここ最近なんだそうです
夫自身も私の祖母と暮らしてた時期があったので思うところがあったのか
娘に「ママはあんまり食べられない人だからびっくりしたり過保護になっちゃうんだよな、もうちょっと待っててあげてな」って言ってくれてたって
これは娘から聞きました
夫が買ってきてたソーセージとかはこれから冷蔵庫常備することにしました
もちろんいつでも許可なしで食べられるものとしてです
今まで買い置き自体が極端に少なかったので(海苔や納豆がないのもこのせいてす)他に簡単に食べられる物も娘と相談します
>>285
アスペルガーかそうでないかというのはわからないんですけど
びっくりしたんだと思います
一気に頭の中が「何これすごい食べ切れるのかなおなか痛くならないかな」みたいにパニック状態になってました
294 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:54:13 ID:5lv
>>292
常備食に、小魚良いよ
カルシウム採れるし単品でポリポリ気軽に摘まめるし
ご飯にも合う
295 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:54:57 ID:B48
>>292
>今まで買い置き自体が極端に少なかったので(海苔や納豆がないのもこのせいてす)
今後は旦那さんと娘さんのことも考えて意見を聞きつつ揃えてあげてね。
うちも家族の夜食やおやつになるように、納豆、果物、ヨーグルト、チーズあたりは常備してるよ。
297 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)12:57:10 ID:5FA
>>292
思えば姪が丁度娘さんと同じ歳なんだけど、習い事のあととか学校の後にまずお腹すいたーっておにぎり食べて、さらに何かつまむこともあるけど、その後にご飯食べてたよ!
常備食があるのはいいね!
年齢的に自分で簡単なもの作れるだろうから、ホットケーキミックスとか買っておいておくのもいいかもね。
娘さんが何をどのくらい食べたいか、少しずつ理解できるといいね
>>292
285ですが、質問が悪くて申し訳なかった。
アスペかどうかを問いたいわけではなく、旦那さんとの話し合いなどを通じてあなたがびっくりして発言したことでなぜ娘さんが傷ついたのかは理解できたのかが確認したかった。
たくさん食べる人でも少食の人でも、自分の食べる量について異常扱いされるのは辛いことだから、驚いてつい言ってしまったことでも相手が傷つくことがあるというのはもうわかりますか。
304 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)13:11:40 ID:sPZ
>>298
こちらこそすみません
おかげですごく肝心なところを書き飛ばしていることに気付きました
ハンバーグ作る際の「すごい量だー!」みたいな言葉は余計だけども、その時点の娘と夫は「ママの未知の領域に突入だね」と笑っていてくれていたそうです
私が最後の一個について余りにもしつこく絡んだせいでパパも唐揚げと同じくらいハンバーグが好物だから食べさせたいのに!→残しなさい怒らないから→違うってば何で!となったと…
そこまで娘を追い詰めるくらいなら「未知の領域の突入は早かったな」と夫は思って、その後の無理に作らなくていいに繋がりました
301 :名無し :2017/04/10(月)13:05:18 ID:ifq
箸をつけたものを残しておくのに抵抗があるんじゃない?
翌日の自分の分は取り分けておいたのを痛むとか腐るとか何の疑問もなく食べられるんだし。
主菜はともかく煮物なんかの火を入れた副菜は「このくらいかな」で一旦出して
余ったら冷蔵庫に入れて「おかわりあるよ」って言っとけばいい。旦那さんや娘さんが食べたきゃ食べるでしょ、お腹いっぱいなら翌日も出してさ。
足りてるか足りてないか少食はわかんないんだし。
303 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:10:34 ID:kIR
>>292
ちょっと質問なんだけど、
カレーとかを作ったときに、カレーが余ったりはしなかったのかな?
そういうのはどうしてた?
よく「カレーは2日目がおいしい」って言うし、実際そうなんだけど、
そういうのってどう感じるのかな?
「残り物」とか「気持ち悪い」って感じる?
307 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)13:16:06 ID:sPZ
>>301
それはすごくあります
実際箸をつけたもののほうが傷むのが圧倒的に早いんですよね
同じ常温でも倍速で悪くなる気がします
なのでお鍋に残ったものよりも恐怖心は強いです
>>303
ぴったりになるように作っていたので余ったことがありません
だからおかわりもなかったんですが
これからそういうこともどうするか考えないと駄目ですね…
309 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:20:47 ID:5lv
>>307
これからの季節、痛むのが不安なら冷蔵庫へ
食べる時に加熱しながらよくかき混ぜて空気に触れさせる、ってやると安心よ
310 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:20:50 ID:PRq
>>307
それ多分、ぴったりじゃなくて実際は足りないくらい少なめに作ってたんだと思うよ
少しずつ認識変えていこう
311 :小食◆bMSc2vJDBY :2017/04/10(月)13:25:23 ID:sPZ
>>309
私はもちろん冬でも冷蔵庫です
常温で倍速で〜というのは昔の実体験でした
>>310
はい、言葉が変でしたね
「絶対に残らない量=足りない量」しか作ってませんでした
これから余裕を持って作りたいので、万が一余った分の保存のことも考えないとな、と思って
313 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:26:41 ID:kIR
>>311
なるほど。
作った料理はその日に全部食べ切らなければならないと思ってるのか。
そこがほかの人とのいちばんの違いだね。
普通は、その日に全部食べ切らなければならないとは考えないんだよ。
もちろんちょうどいいくらいの量は作るんだけど、
お菓子とかならともかく、普段の料理を厳密にグラム数測って作ったりはしないから、
あれ、ちょっと多かったかな?ってこともある。
それに、食べる量って、体調によっても変わったりするじゃない?
小食さんだって、なんとなく食欲ないなーってときとかあるでしょう?
逆に、今日は大掃除したからお腹すいちゃったなーとかも。
だから、作った料理が残っちゃうことなんて普通だし、
健康面で言えば、足りないよりは余るくらいのほうがいいから、
そもそもちょっと多めに作ったりもする。
んで、多く作っちゃったときは、
作った料理を全部盛り付けるんじゃなくて、適量を盛り付けて、
もっと食べたい人は、お鍋にあるからおかわりどうぞー。
っていうのが一般的。
314 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:27:18 ID:5lv
>>311
あ、ごめんなさい
カレーを多目に作らなかったとあって、痛むことにすごく敏感に見えたので、多目に作っても大丈夫だよって意味で書きました!
315 :名無しさん@おーぷん :2017/04/10(月)13:30:17 ID:5FA
>>311
万が一余ったら、というより、まずは余るの前提で作って
食べれる量を理解しないとだね。
保存については食べ物にもよるけど、保存食とか冷凍保存向けのレシピ書いてる本を見てみるのは?
そういうのに保存期間何日って目安書いてあるから参考になるかも
気団・鬼女の人気記事
( -_-)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(/-_-\)
笑いあり、涙(?)あり、そして、ほっこりします。
→記事を読む
短編シリーズ
サクッと読める短編集です。
→記事を読む
16歳の娘が家出した
伝説の92を越えた、これはどこまでもガメつい女…「ガメの極み相談」という神話である。
→記事を読む
妊婦の叫び
→記事を読む
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験(生活板ver.)
→記事を読む
嫁ちゃんは、息子と中学からの付き合い
幸せを回りには与えながら、自分の幸せを素直に受け入れられる人の回りには、幸せが集まるんだと思えるスレです。
→記事を読む
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験(既婚女性ver.)
衝撃的な出来事は小劇の中に突如現れ、時に笑劇にも成りうる。そんなお話です。
→記事を読む
伝説の922
「伝説の92」とともに気団・鬼女の話でよく取り上げられるもうひとつの伝説、その内容とは…?
→記事を読む
彼女がブログに俺の愚痴を書いていた
人の悪口は何時バレるかも誰にばらされるかも分からないものですが、この場合はあまりにも滑稽すぎると思います。
→記事を読む
夫が「もう母さんの防波堤になるのやめる」と言い出した
エネミースレに「夫がエネミーだ」と書き込みに来た報告者。しかしスレの意見は「報告者がエネミーだ」の流れ。なぜこうなるのか理解出来ますか?
→記事を読む