3.11の際の武勇伝
Part2
553 :536 :2016/01/24(日)17:25:09 ID:Q3F
ずっと待っているだけは性に合わず、僕は一階部分の確認を始めました。
後日被害規模を聞いたところ、1階部分の北西の柱が折れていたとのことでした。よくぞ持ちこたえてくれました。あの家を建ててくれた彼女のじーちゃんに感謝します。
水は床上50cmほどの位置。腰より下でしたので、僕自身の家よりは被害は小さく収まっていました。
まず探し始めたのは食料でした。缶詰が床下収納に入っていた、というおばさんの言葉に従い、
床部分の清掃を行い、中を確認すると・・・・・・何もありませんでした。床下は津波でめちゃくちゃになっていたので、
何もない、ということはないわけですが。
諦めて冷蔵庫の中を確認しました。中には水が入り込んでおらず、
ひっくり返ってはいたものの、いくつか食べられるものが残っていました。
それらを適当な袋に詰め、2階へ持って上がりました。
ここまで書いたのでおわかりだと思いますが、救助が来るまでの食料。
それが僕たちの当面の危機でした。
2,3日飲まず食わずでも人間は命に別状は出ません。しかし、
そこに被災という異常事態が重なると、その苦痛はストレスへと直結します。
ストレスは無駄に体力を使い、マイナス的な考えに陥りやすくなります。
食料は手に入ったとは聞こえがよく、即食べられそうなものは
ハム、梅干し、リンゴジャム、葉唐辛子の佃煮、コップ1杯分ほどの麦茶が入ったペットボトルでした。
飲み物が圧倒的に足りませんでした。
結果として、流されて体力の落ちた男性、彼女のばーちゃんを重点に食料を渡し、
僕は梅干しで食いつなぎました。
これがよかったらしく、梅干しの種を飴玉のようにずっと口の中で遊ばせているだけでも、何とも言えない癒しになっていました。
しかし、このままでは心が折れてしまうのは時間の問題でした。
何よりも年寄りがいる、という状況。布団に横になってはいましたが、明らかに生きる気力が落ちていました。
554 :536 :2016/01/24(日)17:27:42 ID:Q3F
意を決し、僕は助けを呼びに家を出ることにしました。3.13、朝のことでした。
ずっとこのまま、何の希望もないまま籠っていては、本当に死人が出てしまう。なぜかわかりませんが、そのような予感がありました。
こう書くと創作を疑われるかもしれませんが、被災した直後から1か月ほど、身近に「死」を感じていました。
異常事態であり、すぐ近くにご遺体が点々としていたからでしょうか。自身も天井の下に埋まりましたし。
津波もなく、地震が来ても崩れるものは全て崩れていたのに。
今思えば、それが生存本能だったのでしょう。死の気配に異様に敏感になっていました。
だからでしょう。
僕「ごめん、俺、やっぱり人を呼んでくるよ」
ちー「やめて!一緒にいてよ!大丈夫って言ってたでしょ!?」
僕「その大丈夫を連れて来るんだよ」
確か、このような会話を彼女としたと思います。必死にしがみついてくる彼女の頭を撫でて、ひたすらごめん、と謝りました。
彼女も、「ここで行かせたら死なせてしまうような気がする」と後日話してくれました。やはり、みんな同じように死の気配を感じ取っていたようでした。
しかし、おばさんはきりっとこちらを見据え
おば「お願いできる?ごめんね、あまり(ばーちゃん達も、食料的にも)持ちそうにないから」
僕「移動するのにどれほどかかるか分かりません。避難所に着いたとしても、救助の手が出るまでにどれほど時間がかかるか分かりません。それでも、待ってくれますか?」
おば「任せて。この子(彼女)は納得していないけど、そうするしかないっていうのは分かってるから」
僕「はい。それではよろしくお願いします」
555 :536 :2016/01/24(日)17:29:35 ID:Q3F
それからすぐに1階部分で持って行けそうなものを調達しました。
水の深い場所で浮くための空ペットボトル。それを入れておく背負い袋(彼女が小学生の頃家庭の授業で作ったらしいです)。
それから偶然見つけた戸棚に入っていたおかき。これは3欠片持って行き、あとは彼女たちに渡しました。
そして男性が乗っていた車の中から、発煙筒を一本。
またその近くにあった別の車に向かい、自分用に発煙筒を、と助手席から覗き込むと、
多分親子だったのでしょう。運転席と後部座席にいらっしゃいました。
彼らの詳しい状況、描写は伏せます。正気を失いそうになりながらも、すみません、お借りします、と手を合わせ、発煙筒を拝借しました。
程なくして準備は整い、寒いから、とばーちゃんが箪笥から亡くなったじーちゃんの上着を渡し、背中をばんっと叩き、ずっとさすってくれました。
僕「ありがとうございます」
ばー「とーちゃん(じーちゃん)が守ってくれる。無茶はすんじゃねぞ?」
ちー「がんばってね・・・」
目に涙を浮かべて、子供みたいにひくつきながらちーちゃんが手を握ってきました。
ここだ、と思い、僕は意を決して彼女をぎゅっと抱きしめ
僕「戻ってきて落ち着いたら君に好きって言いたいんだ。待っててくれる?」
と、今思い返すと背中がうがあああっ!!!と痒くなるようなセリフを吐きました。それでも、何かの希望が欲しくて。そして僅かな吊り橋効果を期待して。それを伝えました。
ちー「・・・うん」上手くいったと思った時、
ばー「私ら邪魔かね」
外野がいることを、本当にすっかり、忘れていました。外野三人、ニヤニヤしていました。多分、僕も向こう側にいたらニヤついていたでしょう。
僕は「行ってきます!」とぎこちない明るさで別れを告げ、ケータイを彼女に渡しました。充電は少ないけど、電源を切っておけば多少はもつ、と。
手の甲に彼女の番号を直接書き込み、
時間を確認。確か、10時2、3分。出発しました。
556 :536 :2016/01/24(日)17:31:24 ID:Q3F
まとめている際に思ったのですが、これだけ長文になるなら別スレ立てたほうがよかったのでしょうね。
すみません、スレ汚しになるとは思いますが、このまま書き込ませていただきます。
さて、震災当日は車で移動していたので気づきませんでしたが、避難所までの距離がだいぶありました。
地図は頭に叩き込んだつもりですが、ほぼ当てにはなりません。
追記ですが、僕はこの土地に高校を卒業してから家族で移住。そのまま就職、毎日勤務と、地元のことがほぼ分からない状態でした。
なので、土地勘もなく地図は脳内、大体にして「物理的に」道がどこなのかも分からないところを、ひたすら歩いて行かなくてはいけませんでした。
聞いていた通り、まずは高台にある学校を目指すべきか。と思ったのですが、その小学校はいわゆる分校であり、校庭も小さく救助隊が来るのは後回しになるだろうと考えました。
若いとはいえ体力は温存したい僕は、判断に迷いましたが大きな校庭がある隣の学区の中学校を目指しました。
その近辺には広い範囲にまばらですが住宅地がありましたし、人がいればそれだけ早く来てくれる気がしたので。
膝上までの水の中を歩く、ということがどれほどきついのか。
みなさんもプールなどで経験したことがあると思います。
1時間でいくら進めたのか、今でも思い出せません。
557 :名無しさん@おーぷん :2016/01/24(日)17:42:35 ID:wIo
待ってたよ
ここは過疎スレだからね、ここで良いよ
ゆっくりで良いから最後までよろしくね
558 :536 :2016/01/24(日)17:47:07 ID:Q3F
>>557さん
ありがとうございます。思い出してしまうので、ゆっくりやらせていただきます。
先に警告を。ここから僕のトラウマ話が入ります。
すみません、昼に電話で担当の医師に相談したところ「描写したほうがいい」とのことだったので。
恐らくほとんどの方が不快に思うはずです。
そういうのが苦手な方。読み飛ばしていただけると幸いです。
******(←これが合図です。終わりに再度差し込みます)
程なくして、町民体育館が見えてきました。以前地域レクリエーションと称した催しの際、中を見ていたのですが、その駐車場の出入り口に「緊急避難所」という看板がありました。
誰かいるかもしれない。もし若い人がいれば、数人で移動したほうが心強いかも、と思い。
体育館に向かいました。
そこも、その時に胸の高さほどまで水がありました。
避難所と書かれていても、水が抜ける前は僕の身長以上の水かさがありました。
「それ」を表す壁を見たのに。
入口が開かないのに。やぶれた壁の隙間から、中を見てしまいました。
角の方に、ごちゃごちゃした何かがありました。
それが十数人分のご遺体だと気付くのに、そんなにかかりませんでした。
恐らく、他人を下敷きにして自分が上に上がろうとしたのでしょうか。それとも、波に遊ばれ角に寄ったのでしょうか。
2階部分から光が差し込み、その中に黒々とした、まさしく死屍累々の山。
ジェットコースターで内臓が浮いたような感覚になり、そのときは、
「ああ、そっか」と呟いて引き返したのですが、その情景が頭から離れない。今も。
559 :536 :2016/01/24(日)17:49:55 ID:Q3F
本来の目的地に向かいます。
その道すがら、時々人が見えました。
助けないと、という気があったのか。正気を失っていたのか。
恐らくその両方でしょう。
こういう事態なんだな、とふわっと感じていた程度でした。
人の手が水面に出ていたので握ると、人の重さを感じず、肘から根本に向けては何もありませんでした。
別の方はじっとこっちを見ていました。車と流木に身体を潰され、小首を傾げるように。なぜか、「こんにちは。寒いですね」と声をかけていました。
異臭と疲労と「そういうこと」で、頭の中でサッカーボールがバウンドしているような。
そんなガンガンとした頭痛に悩まされながら。
人のご遺体があっても、程なくして無反応になりながら。
みんなのために早く早く、と念仏を唱えるように呟きながら。
******
朝から歩き、夕方頃になってようやく目的地に到着しました。
行きすがら田んぼの用水路に落ちたりしましたが、浮き袋のおかげで溺れずに済みました。
しかし見かけは泥だらけ。下半身などまるでドラクエのマドハンド。分からない方はマドハンドで画像検索してみてください。
560 :536 :2016/01/24(日)17:52:57 ID:Q3F
近くにいた方に「救助隊はどこに?」と訊くと、「ここにはいない。日が落ちるまで救助に向かうと言っていた」とのこと。
どうやら小さい船で近場から救助しているようでした。
戻ってくるのを待ち、事情を話し、翌朝一番で向かうことになりました。その際、道案内として同船することに。
あの道をまた戻る。それだけだ。
大丈夫、何も起こっていない。みんな元気にしてるはずだ。
そう言い聞かせ、冷たく濡れた身体を温めるため、グラウンドの端でひたすらシャトルランのような往復をゆっくりと繰り返しました。
翌朝。
船とは言っても手漕ぎのボートにエンジンを積んだようなもので、何やら無線でどこかと通信しながら自衛隊員の方がひたすら周辺に気を配っていました。
自衛隊員(以下自)「この辺りに救助が必要な方はいませんでしたか?」
と問われ、
僕「いや、みんな大丈夫そうでした」
自「?いるのですか?」
僕「あ、いや、手遅れなんで」
自「そうですか・・・」
と、そんな会話をしたのは覚えています。
561 :536 :2016/01/24(日)17:53:25 ID:Q3F
一日かけて歩いた距離を、ボートだとさほど時間をかけずに戻りました。
大声をかけて、助けに戻ったことを家に伝える。
ちーちゃんがベランダに出てきて、大きく手を振ってくれた。
早く、早くと叫んで。
「もう大丈夫」と、昨日より少し水が引いた庭に船を着けて声をかけたのですが、様子が少し変です。
自衛隊員が何かを察したのか、ばたばたと二階に上がっていきます。そのあとをついていくと、男性に何やら声をかけていました。
体調が崩れ、返事をしない、と。
段々と体温が下がって、みんなでさすっていたようでした。
急いで医療員の方が脈を計りましたが、弱いな、と応急処置に入るために部屋から出てほしい、と僕たちを隣の部屋に誘導しました。
僕「こんなことになってるって知っていれば、もう少し早く戻りたかった」
ちー「うん、でも、戻ってきてくれて嬉しかった」
告白したい、と言っていた自分はどこに行ったのか。
まるで人が変わった、と彼女は言っていました。
それでも、絶対戻ってくると信じてくれていました。
562 :536 :2016/01/24(日)17:53:34 ID:Q3F
すぐに船で男性を避難所まで運び、僕らも別に来た船で後を追いました。
低体温で危ない状態だと、ちーちゃんの手を握りながら隊員の話を聞いていました。
その後、数日してなんとか体調は戻ったものの、一カ月後に亡くなった、と話を聞いた。
もっと早く戻っていれば、と。
体育館なんかに寄らなければ、あるいは、と何度も考えました。
でも、そのたびにちーちゃんの嬉しかったという言葉を反芻し、気持ちを切り替えました。
医者に聞いたところ、恐らく行きの道での出来事はきっかけであり、決定打はここにあったのだろうと仰っていました。
完全なPDSDだと言われ、仕事は休むようにとも言われました。
しかし、スーパーは食料品を扱うライフライン。そう簡単に休むべきではありません。
しかも、その頃にはすでに部門を支えるべき立場にあったので、家族に連絡ができないまま、職場で寝食をしながら家族が来るのを待ちました。
563 :536 :2016/01/24(日)17:53:53 ID:Q3F
ちーちゃんは避難所からの通い勤め。
夕方になるとバックヤードで話をするのが日課となり、
2カ月後、「遅くなってごめん。約束を果たしたい」と告白をしました。
吊り橋効果かどうかは分かりませんが、彼女はそれを受け止めてくれました。
命の恩人だけどそれだけじゃなく、これからも守ってくれると思ったから、という理由からだそうです。
僕はその後転職し、仕事の関係でその地を離れてしまいました。
時々近所の小中学校に出向き、被災の体験を語る場を頂いたりしていますが、
今でも演台でこの話をすると、情けないことに膝が震え、言葉が詰まってしまいます。
ですが、治療の一環というわけで続けさせていただいています。
今では遠い地で彼女と同棲しています。被災した際に使ってしまった貯金も段々と貯まり、今度プロポーズをしようかと画策しています。
震災後からずっとそばにいてくれるお蔭で、僕もPDSDと付き合いながら、完治に向けて日々頑張れています。
彼女にとっての僕の武勇伝、ということで。
長文、連投、失礼しました。
色々情報が抜けていたり矛盾部分があるかと思いますので、質問があればお願いします。
564 :名無しさん@おーぷん :2016/01/24(日)19:26:59 ID:RRt
ちょいちょい覗きにきて読んでたけど壮絶だね…
何て声かけていいのか分からないけど、ただ貴方の心が少しでも楽になるように祈ってるよ
焦って治そうとしないで、いつか楽に話せるようになると良いね
彼女さんとお幸せに
565 :名無しさん@おーぷん :2016/01/24(日)20:08:25 ID:qmL
大変な思いをされたね
「大変」の一言ではとても収まらないけど…
でも、あの震災を乗り越えた貴重な命を、どうかこれからも大切に、
PTSDに負けないで、 ちーちゃん共々どうかお幸せに。
567 :名無しさん@おーぷん :2016/01/24(日)21:18:14 ID:wIo
>>563
最後まで書いてくれてありがとう
あなたはやれること以上のことをやった
あなた自身の120%を出しきった
その結果、なのだから
それ以上は、求めても得られないと思う
彼女とお幸せに
570 :名無しさん@おーぷん :2016/01/29(金)17:45:16 ID:WMt
>>563
阪神大震災被災者です。
辛いことを丁寧に書く作業はさぞ大変だった事と思います。
自分もPTSDでかなりフラッシュバックがキツイ時期が2年程続きました。
その後、躁鬱状態で正味10年程度精神的バランスが崩れた状態が続きました。
今は就職、結婚等色々環境が変わったためか、飛行機の距離にいるためか、大分安定して過ごせています。
明けない夜はありません。
これから、新しい人間関係が出来、守るべきものが増え、さまざまなライフイベントを迎えるうちに、「あれがあるから今の自分がいる」と言えるときが必ずや訪れると思います。
自分に合った方法で、早く心穏やかな日々を過ごせるようになることを、お祈り申し上げます。
ずっと待っているだけは性に合わず、僕は一階部分の確認を始めました。
後日被害規模を聞いたところ、1階部分の北西の柱が折れていたとのことでした。よくぞ持ちこたえてくれました。あの家を建ててくれた彼女のじーちゃんに感謝します。
水は床上50cmほどの位置。腰より下でしたので、僕自身の家よりは被害は小さく収まっていました。
まず探し始めたのは食料でした。缶詰が床下収納に入っていた、というおばさんの言葉に従い、
床部分の清掃を行い、中を確認すると・・・・・・何もありませんでした。床下は津波でめちゃくちゃになっていたので、
何もない、ということはないわけですが。
諦めて冷蔵庫の中を確認しました。中には水が入り込んでおらず、
ひっくり返ってはいたものの、いくつか食べられるものが残っていました。
それらを適当な袋に詰め、2階へ持って上がりました。
ここまで書いたのでおわかりだと思いますが、救助が来るまでの食料。
それが僕たちの当面の危機でした。
2,3日飲まず食わずでも人間は命に別状は出ません。しかし、
そこに被災という異常事態が重なると、その苦痛はストレスへと直結します。
ストレスは無駄に体力を使い、マイナス的な考えに陥りやすくなります。
食料は手に入ったとは聞こえがよく、即食べられそうなものは
ハム、梅干し、リンゴジャム、葉唐辛子の佃煮、コップ1杯分ほどの麦茶が入ったペットボトルでした。
飲み物が圧倒的に足りませんでした。
結果として、流されて体力の落ちた男性、彼女のばーちゃんを重点に食料を渡し、
僕は梅干しで食いつなぎました。
これがよかったらしく、梅干しの種を飴玉のようにずっと口の中で遊ばせているだけでも、何とも言えない癒しになっていました。
しかし、このままでは心が折れてしまうのは時間の問題でした。
何よりも年寄りがいる、という状況。布団に横になってはいましたが、明らかに生きる気力が落ちていました。
554 :536 :2016/01/24(日)17:27:42 ID:Q3F
意を決し、僕は助けを呼びに家を出ることにしました。3.13、朝のことでした。
ずっとこのまま、何の希望もないまま籠っていては、本当に死人が出てしまう。なぜかわかりませんが、そのような予感がありました。
こう書くと創作を疑われるかもしれませんが、被災した直後から1か月ほど、身近に「死」を感じていました。
異常事態であり、すぐ近くにご遺体が点々としていたからでしょうか。自身も天井の下に埋まりましたし。
津波もなく、地震が来ても崩れるものは全て崩れていたのに。
今思えば、それが生存本能だったのでしょう。死の気配に異様に敏感になっていました。
だからでしょう。
僕「ごめん、俺、やっぱり人を呼んでくるよ」
ちー「やめて!一緒にいてよ!大丈夫って言ってたでしょ!?」
僕「その大丈夫を連れて来るんだよ」
確か、このような会話を彼女としたと思います。必死にしがみついてくる彼女の頭を撫でて、ひたすらごめん、と謝りました。
彼女も、「ここで行かせたら死なせてしまうような気がする」と後日話してくれました。やはり、みんな同じように死の気配を感じ取っていたようでした。
しかし、おばさんはきりっとこちらを見据え
おば「お願いできる?ごめんね、あまり(ばーちゃん達も、食料的にも)持ちそうにないから」
僕「移動するのにどれほどかかるか分かりません。避難所に着いたとしても、救助の手が出るまでにどれほど時間がかかるか分かりません。それでも、待ってくれますか?」
おば「任せて。この子(彼女)は納得していないけど、そうするしかないっていうのは分かってるから」
僕「はい。それではよろしくお願いします」
555 :536 :2016/01/24(日)17:29:35 ID:Q3F
それからすぐに1階部分で持って行けそうなものを調達しました。
水の深い場所で浮くための空ペットボトル。それを入れておく背負い袋(彼女が小学生の頃家庭の授業で作ったらしいです)。
それから偶然見つけた戸棚に入っていたおかき。これは3欠片持って行き、あとは彼女たちに渡しました。
そして男性が乗っていた車の中から、発煙筒を一本。
またその近くにあった別の車に向かい、自分用に発煙筒を、と助手席から覗き込むと、
多分親子だったのでしょう。運転席と後部座席にいらっしゃいました。
彼らの詳しい状況、描写は伏せます。正気を失いそうになりながらも、すみません、お借りします、と手を合わせ、発煙筒を拝借しました。
程なくして準備は整い、寒いから、とばーちゃんが箪笥から亡くなったじーちゃんの上着を渡し、背中をばんっと叩き、ずっとさすってくれました。
僕「ありがとうございます」
ばー「とーちゃん(じーちゃん)が守ってくれる。無茶はすんじゃねぞ?」
ちー「がんばってね・・・」
目に涙を浮かべて、子供みたいにひくつきながらちーちゃんが手を握ってきました。
ここだ、と思い、僕は意を決して彼女をぎゅっと抱きしめ
僕「戻ってきて落ち着いたら君に好きって言いたいんだ。待っててくれる?」
と、今思い返すと背中がうがあああっ!!!と痒くなるようなセリフを吐きました。それでも、何かの希望が欲しくて。そして僅かな吊り橋効果を期待して。それを伝えました。
ちー「・・・うん」上手くいったと思った時、
ばー「私ら邪魔かね」
外野がいることを、本当にすっかり、忘れていました。外野三人、ニヤニヤしていました。多分、僕も向こう側にいたらニヤついていたでしょう。
僕は「行ってきます!」とぎこちない明るさで別れを告げ、ケータイを彼女に渡しました。充電は少ないけど、電源を切っておけば多少はもつ、と。
手の甲に彼女の番号を直接書き込み、
時間を確認。確か、10時2、3分。出発しました。
556 :536 :2016/01/24(日)17:31:24 ID:Q3F
まとめている際に思ったのですが、これだけ長文になるなら別スレ立てたほうがよかったのでしょうね。
すみません、スレ汚しになるとは思いますが、このまま書き込ませていただきます。
さて、震災当日は車で移動していたので気づきませんでしたが、避難所までの距離がだいぶありました。
地図は頭に叩き込んだつもりですが、ほぼ当てにはなりません。
追記ですが、僕はこの土地に高校を卒業してから家族で移住。そのまま就職、毎日勤務と、地元のことがほぼ分からない状態でした。
なので、土地勘もなく地図は脳内、大体にして「物理的に」道がどこなのかも分からないところを、ひたすら歩いて行かなくてはいけませんでした。
聞いていた通り、まずは高台にある学校を目指すべきか。と思ったのですが、その小学校はいわゆる分校であり、校庭も小さく救助隊が来るのは後回しになるだろうと考えました。
若いとはいえ体力は温存したい僕は、判断に迷いましたが大きな校庭がある隣の学区の中学校を目指しました。
その近辺には広い範囲にまばらですが住宅地がありましたし、人がいればそれだけ早く来てくれる気がしたので。
膝上までの水の中を歩く、ということがどれほどきついのか。
みなさんもプールなどで経験したことがあると思います。
1時間でいくら進めたのか、今でも思い出せません。
557 :名無しさん@おーぷん :2016/01/24(日)17:42:35 ID:wIo
待ってたよ
ここは過疎スレだからね、ここで良いよ
ゆっくりで良いから最後までよろしくね
>>557さん
ありがとうございます。思い出してしまうので、ゆっくりやらせていただきます。
先に警告を。ここから僕のトラウマ話が入ります。
すみません、昼に電話で担当の医師に相談したところ「描写したほうがいい」とのことだったので。
恐らくほとんどの方が不快に思うはずです。
そういうのが苦手な方。読み飛ばしていただけると幸いです。
******(←これが合図です。終わりに再度差し込みます)
程なくして、町民体育館が見えてきました。以前地域レクリエーションと称した催しの際、中を見ていたのですが、その駐車場の出入り口に「緊急避難所」という看板がありました。
誰かいるかもしれない。もし若い人がいれば、数人で移動したほうが心強いかも、と思い。
体育館に向かいました。
そこも、その時に胸の高さほどまで水がありました。
避難所と書かれていても、水が抜ける前は僕の身長以上の水かさがありました。
「それ」を表す壁を見たのに。
入口が開かないのに。やぶれた壁の隙間から、中を見てしまいました。
角の方に、ごちゃごちゃした何かがありました。
それが十数人分のご遺体だと気付くのに、そんなにかかりませんでした。
恐らく、他人を下敷きにして自分が上に上がろうとしたのでしょうか。それとも、波に遊ばれ角に寄ったのでしょうか。
2階部分から光が差し込み、その中に黒々とした、まさしく死屍累々の山。
ジェットコースターで内臓が浮いたような感覚になり、そのときは、
「ああ、そっか」と呟いて引き返したのですが、その情景が頭から離れない。今も。
559 :536 :2016/01/24(日)17:49:55 ID:Q3F
本来の目的地に向かいます。
その道すがら、時々人が見えました。
助けないと、という気があったのか。正気を失っていたのか。
恐らくその両方でしょう。
こういう事態なんだな、とふわっと感じていた程度でした。
人の手が水面に出ていたので握ると、人の重さを感じず、肘から根本に向けては何もありませんでした。
別の方はじっとこっちを見ていました。車と流木に身体を潰され、小首を傾げるように。なぜか、「こんにちは。寒いですね」と声をかけていました。
異臭と疲労と「そういうこと」で、頭の中でサッカーボールがバウンドしているような。
そんなガンガンとした頭痛に悩まされながら。
人のご遺体があっても、程なくして無反応になりながら。
みんなのために早く早く、と念仏を唱えるように呟きながら。
******
朝から歩き、夕方頃になってようやく目的地に到着しました。
行きすがら田んぼの用水路に落ちたりしましたが、浮き袋のおかげで溺れずに済みました。
しかし見かけは泥だらけ。下半身などまるでドラクエのマドハンド。分からない方はマドハンドで画像検索してみてください。
560 :536 :2016/01/24(日)17:52:57 ID:Q3F
近くにいた方に「救助隊はどこに?」と訊くと、「ここにはいない。日が落ちるまで救助に向かうと言っていた」とのこと。
どうやら小さい船で近場から救助しているようでした。
戻ってくるのを待ち、事情を話し、翌朝一番で向かうことになりました。その際、道案内として同船することに。
あの道をまた戻る。それだけだ。
大丈夫、何も起こっていない。みんな元気にしてるはずだ。
そう言い聞かせ、冷たく濡れた身体を温めるため、グラウンドの端でひたすらシャトルランのような往復をゆっくりと繰り返しました。
翌朝。
船とは言っても手漕ぎのボートにエンジンを積んだようなもので、何やら無線でどこかと通信しながら自衛隊員の方がひたすら周辺に気を配っていました。
自衛隊員(以下自)「この辺りに救助が必要な方はいませんでしたか?」
と問われ、
僕「いや、みんな大丈夫そうでした」
自「?いるのですか?」
僕「あ、いや、手遅れなんで」
自「そうですか・・・」
と、そんな会話をしたのは覚えています。
561 :536 :2016/01/24(日)17:53:25 ID:Q3F
一日かけて歩いた距離を、ボートだとさほど時間をかけずに戻りました。
大声をかけて、助けに戻ったことを家に伝える。
ちーちゃんがベランダに出てきて、大きく手を振ってくれた。
早く、早くと叫んで。
「もう大丈夫」と、昨日より少し水が引いた庭に船を着けて声をかけたのですが、様子が少し変です。
自衛隊員が何かを察したのか、ばたばたと二階に上がっていきます。そのあとをついていくと、男性に何やら声をかけていました。
体調が崩れ、返事をしない、と。
段々と体温が下がって、みんなでさすっていたようでした。
急いで医療員の方が脈を計りましたが、弱いな、と応急処置に入るために部屋から出てほしい、と僕たちを隣の部屋に誘導しました。
僕「こんなことになってるって知っていれば、もう少し早く戻りたかった」
ちー「うん、でも、戻ってきてくれて嬉しかった」
告白したい、と言っていた自分はどこに行ったのか。
まるで人が変わった、と彼女は言っていました。
それでも、絶対戻ってくると信じてくれていました。
562 :536 :2016/01/24(日)17:53:34 ID:Q3F
すぐに船で男性を避難所まで運び、僕らも別に来た船で後を追いました。
低体温で危ない状態だと、ちーちゃんの手を握りながら隊員の話を聞いていました。
その後、数日してなんとか体調は戻ったものの、一カ月後に亡くなった、と話を聞いた。
もっと早く戻っていれば、と。
体育館なんかに寄らなければ、あるいは、と何度も考えました。
でも、そのたびにちーちゃんの嬉しかったという言葉を反芻し、気持ちを切り替えました。
医者に聞いたところ、恐らく行きの道での出来事はきっかけであり、決定打はここにあったのだろうと仰っていました。
完全なPDSDだと言われ、仕事は休むようにとも言われました。
しかし、スーパーは食料品を扱うライフライン。そう簡単に休むべきではありません。
しかも、その頃にはすでに部門を支えるべき立場にあったので、家族に連絡ができないまま、職場で寝食をしながら家族が来るのを待ちました。
563 :536 :2016/01/24(日)17:53:53 ID:Q3F
ちーちゃんは避難所からの通い勤め。
夕方になるとバックヤードで話をするのが日課となり、
2カ月後、「遅くなってごめん。約束を果たしたい」と告白をしました。
吊り橋効果かどうかは分かりませんが、彼女はそれを受け止めてくれました。
命の恩人だけどそれだけじゃなく、これからも守ってくれると思ったから、という理由からだそうです。
僕はその後転職し、仕事の関係でその地を離れてしまいました。
時々近所の小中学校に出向き、被災の体験を語る場を頂いたりしていますが、
今でも演台でこの話をすると、情けないことに膝が震え、言葉が詰まってしまいます。
ですが、治療の一環というわけで続けさせていただいています。
今では遠い地で彼女と同棲しています。被災した際に使ってしまった貯金も段々と貯まり、今度プロポーズをしようかと画策しています。
震災後からずっとそばにいてくれるお蔭で、僕もPDSDと付き合いながら、完治に向けて日々頑張れています。
彼女にとっての僕の武勇伝、ということで。
長文、連投、失礼しました。
色々情報が抜けていたり矛盾部分があるかと思いますので、質問があればお願いします。
564 :名無しさん@おーぷん :2016/01/24(日)19:26:59 ID:RRt
ちょいちょい覗きにきて読んでたけど壮絶だね…
何て声かけていいのか分からないけど、ただ貴方の心が少しでも楽になるように祈ってるよ
焦って治そうとしないで、いつか楽に話せるようになると良いね
彼女さんとお幸せに
565 :名無しさん@おーぷん :2016/01/24(日)20:08:25 ID:qmL
大変な思いをされたね
「大変」の一言ではとても収まらないけど…
でも、あの震災を乗り越えた貴重な命を、どうかこれからも大切に、
PTSDに負けないで、 ちーちゃん共々どうかお幸せに。
567 :名無しさん@おーぷん :2016/01/24(日)21:18:14 ID:wIo
>>563
最後まで書いてくれてありがとう
あなたはやれること以上のことをやった
あなた自身の120%を出しきった
その結果、なのだから
それ以上は、求めても得られないと思う
彼女とお幸せに
570 :名無しさん@おーぷん :2016/01/29(金)17:45:16 ID:WMt
>>563
阪神大震災被災者です。
辛いことを丁寧に書く作業はさぞ大変だった事と思います。
自分もPTSDでかなりフラッシュバックがキツイ時期が2年程続きました。
その後、躁鬱状態で正味10年程度精神的バランスが崩れた状態が続きました。
今は就職、結婚等色々環境が変わったためか、飛行機の距離にいるためか、大分安定して過ごせています。
明けない夜はありません。
これから、新しい人間関係が出来、守るべきものが増え、さまざまなライフイベントを迎えるうちに、「あれがあるから今の自分がいる」と言えるときが必ずや訪れると思います。
自分に合った方法で、早く心穏やかな日々を過ごせるようになることを、お祈り申し上げます。
感動系の人気記事
感動・ほっこり短編シリーズ
→記事を読む
あは。いっぱいします?
貧しくツラい環境の中でも健気に前向きに暮らす彼女と、その彼女を時には兄のように時には彼氏として温かく包み込むように支える主人公。次々におこる悲しい出来事を乗り越える度に2人の絆は深まっていき…、読んでいくと悲しくて、嬉しくて、涙が滲み出てくるお話しです。
→記事を読む
クズの俺が父親になった話
結婚して子供が生まれても、働かずに遊び回り家にも帰らない、絵に描いたようなクズっぷりの>>1。しかし、ある日のこと、子供を保育園に迎えに行かなければならない事情を抱えるところから全てが始まる……。親と子とは何か? その本質を教えてくれるノンフィクション
→記事を読む
今から何十年も開かずの間だった蔵を探索する
よくある実況スレかと思いきや、蔵からはとんでもない貴重なお宝が…!誠実な>>1と彼を巡る奇跡のような縁の数々。人の縁、運命、命について考えさせられ、思わず涙するスレです
→記事を読む
妹の結婚が決まった
両親を亡くし、男手一つで妹を育て上げてきた兄。ついに妹が結婚し、一安心したところに突然義母から「元々妹なんて存在しなかったと思ってくれ」という連絡を受けてしまう。失意のどん底に居た兄を救う為、スレ民が立ち上がる!
→記事を読む
急に色々気づいたら、死にたいって思った
積もり積もって七転び八起き◆3iQ.E2Pax2Ivがふと考えついたのが 「死にたい」 という気持ち。そんな中、一つのスレが唯一の光を導き出してくれた。書き込みしてくれる奥様方、なにより飼い猫のチャムちゃん。最後にはー‥七転び八起きとはまさにこのこと。
→記事を読む
番外編「I Love World」
→記事を読む
介護の仕事をしていた俺が精神崩壊した話
介護とは何か。人を支えるとは何か。支えられるとは何か。色々考えさせるスレでした。
→記事を読む
昨日、嫁の墓参りに行ってきた
>>1と亡き嫁、そして幼馴染みの優しい三角関係。周りの人々に支えられながら、家族は前に進む。
→記事を読む
過去の自分に一通だけメールを送れるとしたら
永遠に戻ってくれない時間。それでも、、
→記事を読む