【都市伝説】第2回都市伝説を語る会管理人が選ぶ【50選】
|
Part1
【都市伝説】第2回都市伝説を語る会管理人が選ぶ【50選】
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1418481391/
1 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:36:31 ID:Yca
都市伝説を語る会管理人コロンがお気に入りの都市伝説を50話紹介するスレです。
ちなみに2回目です。
2 :
名無しさん@おーぷん :2014/12/13(土)23:36:59 ID:yFr
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:37:47 ID:Yca
1話目
ドラえもんの都市伝説
ドラえもんは歴史も長いだけに都市伝説が数多く存在する。
今回はその一つをご紹介しよう。
謎の放送「さようならドラえもん」
藤子・F・不二雄が亡くなった日の深夜、つまりは1996年9月23日の深夜に、突然『ドラえもん』が放送された、という話がひろまった。
それも一人や二人ではなく、様々な地域でほぼ同時に多くの人が見たと証言している。
その話は「さようならドラえもん」というタイトル。
オープニングが流れた後(オープニングも流れなかったという説もある)、10分ほどただただ歩くのび太の後ろ姿が流される。
歩き続けたのび太がふと立ち止まり、空を見上げる。
そして「行かなきゃ」と言ってそのままフェードアウトしたという内容だったらしい。
あまりに不思議な内容。そしてその時間、藤子・F・不二雄が亡くなったの知らない人が大多数だったので、なぜこの放送が流されたのかわからない人も多かったことだろう。
しかし、不思議なことにどの放送局にもこの放送を流したという記録は残っていない。
多くの人が見たあの放送はいったい何だったのだろう。
4 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:39:17 ID:Yca
2話目
つくってあそぼ伝説の回
NHKの子ども向け番組「つくってあそぼ」
工作大好きな丸めがねのワクワクさんと大きな茶色の熊ゴロリが身近なものを使った工作でおもちゃを作り遊ぶという番組だ。
2013年3月をもって最終回となったが別れを惜しむ声も多かったと聞く。
その番組においてただ1話だけ、ワクワクさんとゴロリがマジ喧嘩した伝説の回がある。
その喧嘩は、牛乳パックで戦車を作っていた時に発生した。
ワクワクさんは横にいたゴロリを呼ぶときに思わず間違えて
「ゴリ…あっ間違えた、ゴロリ」とゴロリのことをゴリ呼ばわりしてしまったのだ。
ゴロリは「ワクワクさんいまゴロリのことゴリって言ったでしょぉ!」
と、ワクワクさんに一言。
普段から空気を読まないことで有名なゴロリの発言に、カチンときたワクワクさんはそれ以降無口に。
結局その後、終始険悪なムードのままその回は終わってしまった。
二十数年続いた番組だけあってそのようなエピソードもあるのだろう。
他にも、ゴロリゴミ発言事件や、ワクワクさん激太り事件等あるがそれらはまたの機会に…
6 :
名無しさん@おーぷん :2014/12/13(土)23:40:29 ID:yFr
>>4
ワロタ
8 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:41:21 ID:Yca
3話目
地軸が傾く!
中国に2009年に完成した三峡ダム水力発電所は、2,250万kWの発電が可能な世界最大の水力発電ダムである。
総貯水容量はなんと39,300,000,000 m3、東京ドームにして約32,000杯分という超巨大ダムだ。
その巨大さ故、完成から随分たつがいまだに貯水率は30%ほどしかない。
しかし、もしこのダムが100%の貯水率に達したとき、大変なことが起こると予想する学者がいる。
実は、100%に貯水すると膨大な質量が発生、地球の自転に大きな影響を及ぼし、その結果、地軸が今より大きく傾いてしまうというのだ。
地軸が大きく傾くと、永遠に夜の地域や昼の地域が発生し、地球の環境に甚大に影響をもたらすことが予想される。
現実にこのようなことが起こらないことを祈るのみだ。
9 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:43:08 ID:Yca
4話目
妖精の輪
みなさんは以下のような現象を目撃したことはあるだろうか。
公園などの芝生の上(日があまり当たらない場所)で、前日まで何もなかったのにキレイな丸い輪を描くようにキノコが群生しているのを。
この現象には実は名前がついていて、妖精の輪(フェアリーサークル)と呼ばれているものである。
名前の由来の通り、前日の夜に妖精がその円の中心でダンスパーティーをした際に生じるものと言われている。
とてもメルヘンでファンタジーな都市伝説である。
しかし、この妖精の輪については、恐ろしい言い伝えが残っている。
それは、ついうっかりこの妖精の輪の中に足を踏み入れると、
その円の中で死ぬまで踊り続けてしまう、というものだ。
ハイキングや公園で遊ぶ際はぜひ注意してほしい。気がつくと円の中に足を踏み入れてしまっているかもしれない。
10 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:44:11 ID:Yca
5話目
Twitter(ツイッター)に関する都市伝説
Twitter(ツイッター)は2006年の7月からサービスが開始され、大変人気のあるウェブサービスである。
そんなツイッターにはある一つの都市伝説がある。
それは通称“死者のツイッター”と呼ばれるものだ。
@zzzzzzzzzzzzzzzというそのアカウント名は
iPhoneからアクセスすると、強制的にフォローされてしまうという。
中には、アクセスした覚えがないのに勝手にフォローしていた、というユーザーもいる。
このアカウントの持ち主はnatasha singh(ナターシャ・サイン)という実在した女性。
彼女はホテルの屋上から飛び降りて亡くなるという謎の死をとげているそうだ。
残されたツイートは「What must we do now(今私達は何をしなければならないのか)」という一言のみ。
なぜこのアカウントを作ったのか、なぜあのツイートを残したのか。
それは今もって謎である。
ちなみにこのアカウントは現在も存在している。
11 :
名無しさん@おーぷん :2014/12/13(土)23:46:32 ID:JCc
面白いやん。
12 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:48:12 ID:Yca
6話目
天空の城ラピュタのドーラに隠された秘密
宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」
日本では知らない人がいないくらい人気のアニメ映画だ。
過去、テレビで十回以上再放送されていることからもその人気がうかがえよう。
そのラピュタの登場人物にドーラという女海賊が出てくる。
とても人気のあるキャラクターで
「40秒で支度しな!」は管理人的には名台詞だと思っている。
そんなドーラは公式資料によれば50歳。
見た目はそれをも上回る老婆のように見えるが、実は18歳の頃は大変美しい女性だった。
公式資料によるとドーラの見た目が激しく変化したのが18〜20歳にかけて。
なぜこんなにも見た目が激しく変わってしまったのか。
そのヒントは子どもの年齢にある。
ドーラには三人の子どもがいて、シャルル、ルイ、アンリという名前だ。劇中にも空中海賊船タイガーモス号の乗組員としてでている。
その長男であるシャルルの年齢は公式資料によると30歳。つまりドーラは子どもの出産を境に顔が激変しているのだ。
その理由。それはこういうことらしい。
ドーラは若い頃から女空中海賊として名を馳せてきた。
しかし、結婚、妊娠を機にあまりに知られたその顔は、出産・子育ての邪魔になると考えた。そこでドーラは別人になることを決意し整形したのだ。
ドーラの醜いともいえるあの顔には、子どもへの愛情がつまっていたのだ。
ただ女心として、美しい自分を一枚だけ肖像画として残している。しかしそれは子どもたちを守るため、誰にも言っていない秘密なのだった。
16 :
船に乗れなかった船乗り :2014/12/13(土)23:54:41 ID:Fez
おもしろいw
>>12
それは、公式絵コンテ集に載ってますかね?
18 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:58:02 ID:Yca
>>16
こちらにも載せていますので良ければ見てください。
http://youtu.be/CZWfi7HicsI
公式の絵コンテというか走り書きの中にある感じです。
20 :
船に乗れなかった船乗り :2014/12/13(土)23:59:15 ID:Fez
>>18
わざわざ、ありがとうございます
14 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:51:22 ID:Yca
7話目
事故の多い美人
美人の定義は人それぞれ。
しかし、美人度を測る上でひとつ材料になるかもしれないこんな都市伝説がある。
それは、美人が車に乗ると交通事故を起こしやすい、というもの。
なぜなら美人は子どもの頃から日常的にちやほやされて育ってきた。
周囲の人が道を譲ってくれたり、そのほかにもいろいろ気配りしてもらえる。
そうした生活をするうちに、無意識に相手が自然に避けてくれると錯覚するのだそうだ。
実際歩いている時など顔や容姿が見えているときならばそれでもいいのだが、
車に乗るとそれがわからない。
だから、何も考えずに突っ込んできたりするらしい。
管理人である私も女性とは一度だけ事故を起こしたことがあるが、なかなかの美人であった。
この都市伝説はまだ検証中なので是非みなさんの意見を伺いたいところだ。
15 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:54:32 ID:Yca
8話目
国民保護サイレン
最近何かとお隣の国が物騒である。
噂によるとミサイルの準備はもうすんでおり、日本の5大都市にすでに照準が合わしてあるらしい。
しかし、実際にミサイルが飛んできた場合我々はどうやって知ればよいのだろうか。
もし、どこかの国が日本に向けてミサイルを発射した場合、テレビやラジオなどからとても不快な音が聞こえてくる。
詳しくは http://youtu.be/NKQ_yxPLYfQ
これは、国民保護サイレンと呼ばれるものでJ-ALERTと呼ばれる全国瞬時警報システムで流される音だ。
通常警報音とは違い、この音は他国による武力侵攻やテロリストの活動、日本を標的としたミサイルの発射に伴い発せられる。
もちろん、異星人による侵略、またはゴジラのような巨大怪獣の上陸時にもなると言われている。
ちなみにこのサイレンはゴジラの音楽を作った人物の親戚が作ったと噂されている。
17 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:55:58 ID:Yca
9話目
プラシーボ効果
プラシーボ(偽薬)効果というのをご存じだろうか。
実際には薬効のない錠剤を飲んでも、それを薬と信じていれば、本来の薬と同等の効果を発現したりする、いわゆる思い込みである。
この効果は科学的にも証明されており、宗教的な奇跡と呼ばれる病気治癒はおそらくこの効果によるものであろうと言われている。
しかし、この事実を真っ向否定している業界がある。
それは製薬会社だ。
製薬会社は最初このプラシーボ効果が学会で発表されたとき、インチキを証明しようとある実験を行った。
その実験で、うつ病患者に抗うつ剤と偽り、小麦粉を練ったものを渡し、思い込みではうつ症状を抑えられないことを証明しようとしたのだ。
ところが実験後、衝撃の結果が出た。
偽薬を渡したにもかかわらず、半数を超える患者のうつ症状が改善したのだ。
本来の抗うつ剤には重い副作用があるのだが、偽薬で回復した患者にはまったく副作用は出なかった。
もちろんこの事実は隠蔽された。薬の売り上げが落ちることを心配したのだ。
しかし、一部の善良な医者によりこの事実はリークされることとなった。
ちなみにこの実験で比較された薬は今も現役で多くの患者に支給されている。
重い副作用ととともに。
21 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/13(土)23:59:59 ID:Yca
都市伝説とは言っていますが、雑学、怪談、不思議な話などいろいろ集めています。
基本管理人がおもしろいと感じたものが中心です。
22 :
船に乗れなかった船乗り :2014/12/14(日)00:00:47 ID:P5B
>>21
そういう話は興味があるから
ついつい聞いてしましますよねw
19 :
名無しさん@おーぷん :2014/12/13(土)23:58:33 ID:Q6p
スレンダーマンとか好きよ
23 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/14(日)00:01:16 ID:toZ
>>19
私も好きです。
10話目
スイスの主要産業
皆さんはスイスと言われて思い描くイメージはどのようなものだろうか。
自然豊かで、永世中立を堅持する平和の国という印象が強いのではないだろうか。
しかし、実際のところこのような数字がある。
スイスは家庭用シェルターの保有率が世界一位(およそ100%)。
さらに徴兵制度で国民皆兵を国是としている。
他の国に攻め入ることはないが、攻めてくるなら最後の一人まで戦うという教えが徹底されており、
実は非常に好戦的な民族なのだ。
それを裏付けるかのように西暦1927年まで、スイスの主要産業は傭兵の輸出であった。
その練度は非常に高く、戦争の勝敗を左右するほど強い傭兵であったようだ。
しかし現在は憲法改正で傭兵は輸出出来ないことになっている。
ところがこれは表向きの話で、実は今現在でも優秀な傭兵として高額で売買されているらしい。
アメリカはその動きを常に監視していて、傭兵売買の動きを察知すると戦争の準備を始めるそうだ。
ちなみに余談ではあるが『アルプスの少女ハイジ』に出ているおじいさんも昔スイスの傭兵だったそうだ。
26 :
名無しさん@おーぷん :2014/12/14(日)00:02:37 ID:RqD
>>23 戦場でトライさんと一緒に戦っている姿を想像した
28 :
船に乗れなかった船乗り :2014/12/14(日)00:04:11 ID:P5B
>>23
第二次世界大戦中も枢軸国と連合国の
航空機に関係なくスクランブルをかけ
強制着陸させるほどですからねw
25 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/14(日)00:02:24 ID:toZ
11話目
百匹目の猿現象
1970年代のこと。
宮崎県串間市の幸島に生息する猿の一頭が芋を海水で洗って食べるのが話題となった。
全国ニュースでも取り上げられ、大変な話題となったらしい。
幸島では、その後も一頭、また一頭とまねをして芋を洗う猿が増えていった。
そして芋を洗う猿が100匹を超えたあたりで不思議な現象が発生した。
それは、全国各地で芋を海水で洗う猿が出現し始めたのだ。
その様子を初期の頃から観察していた科学者のライアル・ワトソンは『百匹目の猿現象』と名付け、世界に向け論文を発表した。
そのセンセーショナルな論文は、瞬く間に世界に広まりライアルは一躍時の人となった。
しかし、それからしばらくして『百匹目の猿現象』はでっち上げだと発表された。
ライアル自身もそれを認めたため、この現象は闇に葬られることとなった。
ところが、串間市に住む住民のほとんどはこの現象を目の当たりしていたので、でっち上げということに疑問を抱いていた。
じつはでっち上げの発表の少し前、幸島周辺に見慣れぬ数人の男たちが現れたそうだ。
流暢な日本語を話すが、外人のようにも見えるその男たちは、
「百匹目の猿現象はでっち上げなので、今後一切その話をマスコミにしないでほしい」と各家庭を回り話をしたそうだ。
中には、金銭を受け取ったり、軽く脅されたりする家庭もあったようだ。
当然、ライアルにもその男たちは訪ねて行ったらしい。そしてその後のでっち上げ報道である。
そこまでして封じ込めたかった理由はわからないが、ひょっとするとこの『百匹目の猿現象』には、世間に知られてはいけないおそろしい秘密が隠されているのかもしれない。
29 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/14(日)00:04:24 ID:toZ
12話目
地球温暖化
地球温暖化という言葉がメディアで騒がれ出してだいぶ経つ。
地球温暖化の影響で、地球の平均気温の上昇やそれに伴う海面水位の上昇などがあると言われている。
日本人の間でもしっかり浸透し、エコバッグを持ったり省エネにつとめる人も多いのではないだろうか。
しかし、この地球温暖化、実ははっきりとした根拠はない。
北極の氷の量は増えているし、海面水位の上昇も今のペースで進んだところで東京が冠水するまでには数千年かかるといわれている。
それどころか近年では、地球は氷河期に向かっているという報告も出てきている。
では、なぜのこのような温暖化の危機が騒がれ出したのか。
その一番の理由。
それはお金である。
エコや省エネというものは非常に儲かるのだ。
普通の布のバッグにエコと付けただけで、売り上げは何倍も伸びる。
低燃費をうたい文句にすれば車も売れやすい。
そしてなにより、エコをしている、環境に優しい行いをしていると消費者の自己満足がこの現象に拍車をかけているのだ。
日本は世界でも有数のエコ大国。もう後戻りの出来ないところまできてしまっている。
30 :
船に乗れなかった船乗り :2014/12/14(日)00:05:16 ID:P5B
>>29
はは、エコがただのエゴになってるなw
31 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/14(日)00:06:19 ID:toZ
ネタ集めは新聞、テレビ、雑誌、ネットなどなど。
きっとあなたが知っているネタもあるのでその時はご勘弁を。
13話目
アフリカの青年
実話だが、ハーバード大学の医学教授がアフリカに行ったときの話。
その国は長く続いた内戦が終わり、やっと落ちついて国作りをしようってところまできていた。
医者がいないってことで、教授は医師団の一人として来てたんだけど、その診療中にアフリカ人の超天才青年を見つけた。
どのくらい天才かっていうと初めて英語を聞いてから一週間弱で会話に支障がないところまで話せるようになり、文字も同様に覚えることが出来た。とにかく頭の回転が速いらしい。
教授は将来有望と見越して自分の弟子にしようと思い、アメリカに連れ帰り徹底的に医学を学ばせた。
そのおかげで彼は立派な医学者になった。
ところがその青年は教授の反対を押し切って故郷で医療に従事したいと、村に戻ってしまう。
しばらくはあきらめていた教授であったが、新薬の開発や新しい医療技術の発展には彼の力が必要と思い、連れ戻すために再びあの村に行ってみた。しかし村のどこを探しても青年はいない。
不思議におもった教授が村の人に彼の消息を聞いたら驚くべき答えが帰ってきた。
村人曰く
「頭がいいから、みんなで食べた」そうな。
村にいた呪術師が、彼を食べたらみんな頭よくなると言ったらしい。
その村にいたほぼすべての住民が彼のことを食べてしまっていそうだ。
34 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/14(日)00:08:09 ID:toZ
14話目
ニューヨークを作った日本人
実はニューヨークの都市計画を行ったのは日本人ということを皆さんはご存じだろうか。
それは江戸時代のこと。オランダは先住民から今のニューヨークの土地を買い取り、そこに街を作ることを考えていた。
どういった街を作るのか、その時のオランダ領事ウィリアム=アダムズは均整のとれた日本の町並みを参考にしようと考えた。
そこで親交のあった家康にその話を持ちかけ、街作りのノウハウを教えてほしいと伝えたところ、家臣の秦高尚(はたたかなお)にその役を任じた。
秦は故郷である大阪の街をモデルにニューヨークの基盤を整備したといわれている。
そのおかげか、大阪とニューヨークは町並みにいろいろと共通点が多く、始めていった大阪人はニューヨークで道に迷わないらしい。
たとえば
・両方とも2つの大きな川に挟まれている。
・全ての道が東西南北に走っており、大阪は縦の道が「筋」で横の道が「通り」になっているが、
ニューヨークも「ストリート」と「アベニュー」になっている。
・大阪では阪神、ニューヨークではヤンキースと熱狂的なファンが多い野球チームのホームである。
さらにどちらもホームグランドである球場の収容人数は55000人。
等々。
このすばらしい街を作った偉業をたたえ、最後に出来た区にはその日本人の名前を付けることになった。
秦(はた)さんは、一緒に渡米した日本人から“はったん”という愛称でよばれており、偉大なる男という意味の
“マン”を頭に付け、新しい区は“マンハッタン”と呼ばれるようになったのだ。
ちなみに秦さんの子孫は現在でもニューヨークにすんでおり、ニューヨーク州の都市計画に携わっている。
36 :
コロン◆3IAtiToS4. :2014/12/14(日)00:10:30 ID:toZ
15話目
アインシュタイン人類滅亡の予言
人類滅亡の予言はノストラダムスやマヤ人によるものだけではない。
じつは相対性理論で有名なアルベルト・アインシュタインもある予言を残している。
それは、以下のようなものだ。
もし、地球の表面からミツバチが消え去ったら、人間は4年も生きてはいけないでしょう。
どのようなミツバチも、どのような受粉も、どのような植物も、どのような動物も、どのような人も。
当時は、なぜアインシュタインがこのような予言をしたのか理解されず話題にされることはなかった。
しかし1990年代に入り、遺伝子組み換え植物や蜂の免疫を弱化させるウイルスの拡大、ネオニコチノイド系の殺虫剤の影響により“蜂群崩壊症候群(ほうぐんほうかいしょうこうぐん)”と呼ばれる、蜂の集団失踪が発生するとその予言は再び注目を集めるようになった。
現在、数十年前に比べ、ミツバチの数は三分の一まで減少したと言われている。
あと十年以内にミツバチの絶滅も予測されており、アインシュタインの予言が現実のものになってしまう可能性も出てきている。
しかし、なぜ物理学者であるアインシュタインがこのような畑違いの予言を残したのかはわかっていない。