2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
【新時代はこの未来だ】馴れ合い雑談【世界中全部sageてしまえば】
[8] -25 -50 

1: !:2025/10/2(木) 18:58:13 ID:k3zq7Z26/M
馴れ合い雑談スレッドへようこそ。
下ネタは構いませんがチャHは厳禁です。節度を保って楽しみましょう。
出会い目的も厳禁です。今流行りのマッチングアプリのご利用をおすすめします。
議論は構いませんが、喧嘩になった場合は速やかに喧嘩スレへ移動してください。

次のスレを建てる時は、名前欄に
!774!force!sage!3!
と入力するのを忘れずに。強制sageになります。

それでは、場末の飲み屋みたいな雑談をお楽しみください。


36: ゆうはん:2025/10/7(火) 20:40:25 ID:Mn.1hdrqM.
ポリコレ云々するくらいなら差別主義の方がマシかも

こっちは米軍基地が近いから白人も黒人も多いし、アラブ人も居るけど、最近西アジア人を見かけるようになったな
37: オムツ ◆10tm1qmtRI:2025/10/7(火) 23:27:21 ID:t3JNSY9kq6
別にポリポリコレコレしてても基本構わんのだが、自分の好きな領域を侵食されるのは怖いやな。
オムツ格闘ゲーム好きなんだけどさ、ナンバリング作品で新規のキャラクターに黒人が居てさ、これがまあ猿顔の黒人女性で。んで前作以前から居る既存の黒人女キャラも追加で実装されたんだけど、それは今までの美人顔でホッとした反面、「メリケンの黒人がリアルな猿顔でアフリカの黒人がアニメ顔かぁ……」って困惑したわ。

あ、レイシストなオムツがポリコレ語っても滑稽か。
38: 月夜茸:2025/10/8(水) 18:36:55 ID:Va4Wr5aALE
もうイスラム教はカルト認定して絶滅させろとは思う
39: ◆SISTER.aWQ:2025/10/8(水) 19:20:36 ID:5ssKJQyhe2
架空世界なら別に良いけど時代設定と場所がはっきりしてる映画とかで「その時代のそこに黒人おらんやろ」みたいなのは萎える

別に誰のせいでもないけど両親が離婚するそうです
40: オムツ ◆10tm1qmtRI:2025/10/8(水) 19:35:02 ID:WZe0x8JurA
もうみんなスパゲッティモンスター教になっちまえば平和なのにな

わかるオムツも「そういうもんだ、エンタメだ」ってわかってても時代考証とか考えちゃうもんな、大河ドラマなんかだと。

随分と熟熟年離婚ねぇ
41: ◆SISTER.aWQ:2025/10/8(水) 20:45:45 ID:/uGkmd.qoY
「他人と結婚するより妹と結婚する方が神聖で偉い!」って教義だからゾロアスター教信者です

朝ドラは定期的にやらかしてるけど大河ドラマでなんかあったっけ?
麒麟がくるで合戦とか大名同士の掛け合いとかが見たいのにオリキャラの町娘がずっと主人公より前に出しゃばってたのは意味わからんかったけど

もう10年以上別居してるし大して変わらんけど嫌や
42: ゆうはん:2025/10/8(水) 21:04:12 ID:9wPWfeGcyo
イスラム教だろうとキリスト教だろうと、教義を曲解する馬鹿のせいでその宗教自体の印象が悪くなる

時代考証と言えば、火垂るの墓の観艦式でワンシーンだけ登場した軍楽隊の楽器が明らかに戦後製で一気に萎えたんですよね

やっぱり離婚なさるのね、シスター様のご両親
その方がお互いの為だ
43: オムツ ◆10tm1qmtRI:2025/10/8(水) 21:10:03 ID:WZe0x8JurA
シスコン野郎め
最近だとあれかな、どうする家康で、家康とお市の方でラブロマンスやる事をどうこう言う前に、「いや市さん生まれてませんやんその時に」って突っ込みがね。

わー、なんか嫌やろなぁ、同情するわ。


宗教なんて要はウソだからねぇ。

流石、それは初耳だぜ晩飯さん、俺には気付けないミスだ。時代考証にうるさいお年頃なのかね、脚色と改変は違うよねぇ
44: ◆SISTER.aWQ:2025/10/8(水) 22:19:24 ID:/uGkmd.qoY
戦後の楽器ってなんか音違うの?

松潤家康ほぼ見てないけどさすがに生まれてるでしょう
今川家に人質として配達中に織田信秀が強奪した時の話なら、生まれてても1歳とかだけど
45: オムツ ◆10tm1qmtRI:2025/10/8(水) 23:42:32 ID:hK7zNxeKZY
だって二人がどう見ても同い年なんやで、幼い日の約束のシーン。描写的に送られてすぐっぽいし。竹千代ちゃん6歳言うても数えやから実質4歳やで。生まれてないってのはオムツ言いすぎたかもしれんが、よしんば年の初めに生まれてたとしても実質0歳やで。
それがなんで6、7歳同士くらいの淡い恋心描いとるねんって思ったの覚えてる。

晩飯さんの言い様からして音より形状が違いそう
46: ゆうはん:2025/10/9(木) 06:18:41 ID:NWZvQpICRQ
そうです、形状が違うんです。
海軍軍楽隊はドイツ式教練で、楽器はフランスからの輸入品もしくは国産コピー品を使ってたんですが、映画に描かれてたのは明らかにアメリカ式吹奏楽で使われてる楽器だったんです。
当然音色も違いますが、映画公開時点で既に終戦40年が経過してるので、当時の楽器は入手困難且つジャンク品でしょうね。そもそも戦前戦後で楽器が違う事を知らないからそう描いた訳で、録音も普通に戦後製でやってると思いますよ。
47: オムツ ◆10tm1qmtRI:2025/10/9(木) 07:29:27 ID:rhWUy.wtn.
ほへー、初めて聞いたどころか、それ指摘したの晩飯さんが初ちゃうか。岡田斗司夫に質問してぇ。

気になって調べてもネットごときじゃわからん事ばかりで重ねて造詣の深さに感嘆してたらそもそも清太さんが観たであろう観艦式に父ちゃんが乗ってる筈の摩耶が無いですやんって突っ込みを見つけて、そらそのレベルなら楽器なんて知らんわな……ってなった。
48: ◆SISTER.aWQ:2025/10/9(木) 08:24:27 ID:4u/XgG72Sc
江で6歳時代を上野樹里が演じる事件、平清盛で10代前半の源義朝を玉木宏が演じる事件があるから大河の幼少期描写は10年くらいは時空歪みますのでね
そもそも戦国の頃は女の記述大して残ってないから何年生まれかも不明で都合良く年齢操作しても「そういう説もある」でいけるし

火垂るの墓って序盤の空襲の場面でB-29がどの方角から飛んできたか、何号機が出撃したかまで高畑がこだわって調べ始めたせいで一カ月だか制作が止まったらしいから「このままいちいち時代考証してたら納期間に合わん!」って周りのスタッフがなってその後のシーンは「ちゃんと調べましたから」でゴリ押しした説
実際公開当初は間に合わなくて色無しの線画のシーンがあったとか
49: ゆうはん:2025/10/9(木) 11:09:53 ID:3OMsUUE2Qo
大河って着物の考証だけは割と力入れてるイメージ
朝ドラはそうでもないけど

楽器については、そういう研究してる方の展示会や著書でついた知識です。ただしその方は「こだわり始めたらきりがないから、そんなに目くじら立てて気にしなくてもいいじゃない」ってスタンス。火垂るの墓も観た事ないって言ってたし。
観艦式に摩耶が居ない事については、お父さんが当時摩耶乗組じゃなかった説を挙げてみます。確か摩耶の沈没は1944年、観艦式は1937年くらいじゃなかったっけ?
B-29はどれがどれだか判別出来なかったんですけど、それも間に合わせる為なんでしょうかね?
50: ◆SISTER.aWQ:2025/10/9(木) 12:18:33 ID:4u/XgG72Sc
劇中の空襲の描写についてもリアリズム志向は徹底されており、高畑は自身が1945年6月29日の岡山大空襲を経験していたので、そのときの記憶が劇中の空襲の描写に活かされている[49][16]。ただし、焼夷弾がどのように落ちて家屋などに火が付くのかという部分は、戦争を知らない制作スタッフ陣の頭を悩ませ、戦時下の風景描写において特に苦労した部分である[16]。作画に参加した庵野秀明が、神戸港での観艦式(清太の回想)の場面の軍艦(高雄型重巡洋艦「摩耶」)を出来るだけ史実に則って描写することを求められ、舷窓の数やラッタルの段数まで正確に描いたという逸話が残されている。もっとも完成した映画ではすべて影として塗り潰され、庵野の努力は徒労に終わった[50]。

だそうです
51: オムツ ◆10tm1qmtRI:2025/10/9(木) 13:22:57 ID:rhWUy.wtn.
別に若い俳優使おうがそーゆーのはエエねんけど、そのトシだとそもそもこの事柄は発生せんやろってなるとモヤモヤしゅる。しかし安土桃山あたりを題材にすると、大抵お市ちゃん浅井に嫁ぐ前にラブロマンスしがちだから長政かわいそう。勝家もっとかわいそう。

とりあえず大河は織田長益を主役でやって欲しいあいつ好き

いかに着物の考証に力を入れようと、新撰組のだんだら羽織だけは揺るがんよね

あら、それだとジブリ言い訳出来んやな、摩耶描いとるんなら。結局原作ありきの作品だから「そのまま描けばエエか」だったんちゃうかな、摩耶の件は。

52: ◆SISTER.aWQ:2025/10/9(木) 22:27:24 ID:/uGkmd.qoY
有楽町さんって信長の野望とか太閤立志伝だと良い茶器持ってるだけの内政向きのキャラだけど関ヶ原では意外と勲功上げてるし幕末まで織田家を存続させた有能

まあ後の創作の方が広まってることも多いし史実と観客が望むものが違った時にどう擦り合わせするかってことやな
新撰組は内輪揉めで死人出しまくってる田舎のヤンキー、宮本武蔵は自称無敗なだけのニート、坂本龍馬は武器商人の仲介業者
53: オムツ ◆10tm1qmtRI:2025/10/9(木) 22:56:32 ID:rhWUy.wtn.
上杉謙信は義の人どころか奴隷商人、みたいなね。

そうなんよ有楽さん好きなんよ。太閤立志伝懐かしいな、茶人だと織部さんもなかなか低能力

時代考証で思い出した話で、もののけ姫でジコ坊がアシタカの米で雑炊を作るシーンで、ネットだと「米より味噌の方が高価だからジコ坊優しい」みたいな感想をよく見るけど、あの話1576年前後だと思うから実際どうなのかね?俺の頭だと室町後期はそこまで貴重品だと思ってないんだよな、お味噌。
54: 月夜茸:2025/10/10(金) 06:57:45 ID:Va4Wr5aALE
味噌かぁ発酵させる施設が都会にしかないなら森と山岳地帯のあそこらへんなら貴重なんやないかなぁ
アシタカの村なんか木と藁で作ったみたいな家だった記憶
55: ◆SISTER.aWQ:2025/10/10(金) 08:30:32 ID:XPyYxmKBXE
とりあえず茶飲ませて金与えておけば大体仲良くなれる神ゲー、手合わせしないと仲良くなれない奴は時間かかってめんどくさい

てつはう使ってるから室町に見えるけどアシタカの村はでかい岩を神として崇めてるし勢力拡大の為に山の神と戦うぞ!とか考え方が古代宗教的すぎるから文化的には飛鳥、奈良くらいな気もするので味噌は貴重だったかもしれない
アシタカの村だけ外界とかけ離れて特別遅れてるかというと天皇も「山の神の力奪ってこい」とかやってるし最上、伊達、大崎がドンパチやってる時代にそんなことしてるとは思えないのでファンタジー世界
24.30 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字