2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
新型コロナ避難スレ
[8] -25 -50 

1: 令和最初の名無しさん:2020/4/24(金) 21:42:47 ID:wM6ZvsSARc
新型コロナについての情報を共有したり雑談をするスレです。


506: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 04:25:25 ID:VIoPfNmhDg
小池の政策も失敗臭いな
夜の店に立ち入り検査して、安全な店にはステッカーを貼らせて「ステッカーのある店は安全だからそこを利用して」とかやってたら、ステッカーのある店から感染が出て
その後の会見で「不正にステッカーを入手する店もあるから気をつけて」とかね
何のためのステッカーだよ
507: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 07:18:15 ID:9arYwLiYKc
ステッカーしたって無症状の客が来たらどうにしようもないのに、店のせいにされてもなー

508: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 08:02:04 ID:wcL/dYl8p.
感染してるお客さんが来ても、貰わない、拡げないような対策とってたんじゃないのか
509: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 08:47:51 ID:T8CYsIJqSc
アポ無しで親戚が来て家族が怒ってらー
地方帰りは分かるけどせめてアポください
いきなりピンポーンじゃねえ
510: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 10:57:05 ID:DcOa1eFuao
わかる

昔は遠方からアポ無しで仏壇拝みに来る親戚多かったから、お盆中はずっと家にいなきゃならんかった
今では震災と高齢化で来る人も減ったが

しかし、案の定昨日まで市の介護課に「東京の孫が連絡もなしに来てしまった!うちにしばらくヘルパー呼べなくなるのか?」などと問い合わせ電話が複数来てたみたいだわ
介護サービス事業所によっては二週間使えなくなるからこのご時世でアポなし訪問マジ害悪
511: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 11:17:35 ID:VIoPfNmhDg
介護とか出張診療とか必要なとこに訪問するなら先にアポとるように配慮すべきだし、
そうでなくても新生児とか高齢者がいるとこに行くのなら、事前に確認取るべきだろうな
自分と同じように考えられなくて、ヒステリーレベルでコロナを恐れてる人がいるんだしさ

ホント、半年です一気に生活しにくくなったよな
512: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 13:55:16 ID:X09v.O4Fy2
行けばこっちのもんとか思ってるんだろうな
513: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 13:57:34 ID:3EafAAEe2w
こっちのもんとかじゃなくて、ちょっと寄ってお線香あげる…?
くらいの気軽さなんじゃね?

甘いか。
514: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 14:04:06 ID:DcOa1eFuao
帰省してすぐにコロナ陽性判明してる人も出てきてるし、陽性者多いところから少ないところへの移動にはリスクがあるんだから、最低でもアポはとれよと

実家と離れて暮らすのなら、親の死に目に会えないかもしれないのは承知の上だと思うが、お葬式にも出れなかった人もいるらしいね
電報で、チチキトクスグカエレとかやってた時代みたい
515: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 16:19:41 ID:VIoPfNmhDg
>>514
そういうのはまた別だと思いたいけどね。
親の死に目に「一目会いたいんだけど行っていい?」って言われて断るヤツは、それはそれで人として終わってるとも思うし。てか、そこでアポ取らせるのも変だと思うし。
線引きが複雑ではあるけど、他所の家の事情に踏み込むのはちよっといきすぎだとも思う。

あんまり過剰に怖がるならむしろソイツが外出しなきゃいいとも思うしね。
自粛要請に反対するならそこまで、警戒するのも分かるけど「自粛要請はするな。でも経済は止めるな。移動するならそれなりの行動はとれ」ってのはさぁ。
もうそれ独裁者の視点じゃん。ゲームでもやってるんつもりなのかとか思うよ。

最低限の警戒はすべきって留めるしかナイト思うけどさ。
帰省って連休しかできないから難しいよね。
516: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 17:13:15 ID:zN8X3UbQOo
政府が「帰省も止めないし旅行はどんどん行ってくれ、経済は止められないからもう緊急事態宣言は出せない」って姿勢なんだから
今さら過度な自粛を求めるのは国の方針とは違うんだよ
人の動きは止められないから田舎だろうと都会だろうと仕事や買い物で外に出るだけでも感染するリスクはもう避けられない
それすら怖い人はもう完全に人との繋がりを断ち切って引き篭もるしかない段階になってるよ
517: 東京名無しンピック2020:2020/8/15(土) 17:52:19 ID:wcL/dYl8p.
若い人でとにかく感染したくない人は出なきゃいいんだけど、年寄りはなんともならんなー

引きこもっても宅配サービスとかで自力で生活出来る年寄りはいいけど、誰かに頼らないと生きていけない年寄りは必ず外部と接触するから…
そんな年寄りを相手に商売してる人たちが過剰に見えるくらいコロナ恐れる気持ちはわからなくもない
年寄りにうつして氏なれでもしたら裁判沙汰の可能性あるしね(負けるかどうかは別として)

早く研究が進んで、弱毒化が判明するとか、予防接種始まるとかしないと落ち着かなそう
518: 東京名無しンピック2020:2020/8/22(土) 23:37:24 ID:VIoPfNmhDg
また大阪が増えてきたね
2週間前の感染だから、お盆の帰省や観光が原因かな
519: 東京名無しンピック2020:2020/8/23(日) 01:12:05 ID:M1RgokBO.c
どっからしないとだからしゃーないって理解はしてるけど
わざわざ横浜の船の乗客連れて来たり
地元の病院を愛知のコロナ患者専門病院にしたり
田舎だからって押し付けられてる感半端ない

大阪のリーマンみたいに簡単に出れんようにだけして欲しい
520: 東京名無しンピック2020:2020/8/23(日) 01:13:02 ID:M1RgokBO.c
どっかがだった
521: 東京名無しンピック2020:2020/8/23(日) 08:40:48 ID:ztXSnqAFZk
陽性なのに脱走した奴、公務執行妨害とか傷害とかでしょっぴいて欲しいわ
頭おかしいんか
522: 東京名無しンピック2020:2020/8/27(木) 02:03:05 ID:wbYDjBP7Ts
今日スーパー(仕事場)で、マスクしてない人が3人ばかり居たけど……なんかあった?

コロナの指定なんとかかんとか 区分は、変える必要あるのか?まだ薬もワクチンも出来てないのに??
523: 東京名無しンピック2020:2020/8/27(木) 07:15:04 ID:ztXSnqAFZk
でも、第二種ってエボラと同じレベルだから、見直し自体はおかしくないんじゃない?
インフルや麻疹レベルの第五種まで下がるとしたらちょっと下がりすぎかと思うけど
524: 東京名無しンピック2020:2020/8/27(木) 16:48:47 ID:a84hj6nQ/A
つるの剛士や爆問田中夫婦や錦織圭をはじめ、感染が増えてきたな
やっぱGOTOとかの移動推進は早すぎたんだよ
525: 東京名無しンピック2020:2020/8/27(木) 17:22:44 ID:XRdncqSaag
岩手でも帰省クラスター出たしなー

無症状ならまだ仕方ないけど、症状あるなら移動や会合やめちくりー
168.22 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字