2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
新型コロナ避難スレ
[8] -25 -50 

1: 令和最初の名無しさん:2020/4/24(金) 21:42:47 ID:wM6ZvsSARc
新型コロナについての情報を共有したり雑談をするスレです。


307: 東京名無しンピック2020:2020/7/10(金) 16:19:23 ID:3F1s7Ni7Gs
東京本日243人(昨日+19)現時点
明日明後日になると300人に迫りそう
308: 東京名無しンピック2020:2020/7/11(土) 01:17:27 ID:yEudA/zfBc
東京から持って帰ったやつ出たわ
最悪
309: 東京名無しンピック2020:2020/7/11(土) 07:39:43 ID:SRgV9aW70k
空気感染が疑われてる状況でGOTOとかやってる時点で持ち帰りも糞もないと思うけどな
検査増やしたら感染爆発、医療崩壊と言われてたけど、検査減らして発見数減らしたツケがこれなんだから、どの道感染拡大は確定事項だろ
東京の一極集中とコロナは相性最悪だからな
感染を止めるには外出禁止令しかない。それでも経済がタヒぬ訳だが
最低限のインフラや必要な仕事以外は全面的に休業させて国債刷りまくって金を配るしかないだろ。それも現実的じゃないのは分かるが、このままだとマジで詰むぞ
310: 東京名無しンピック2020:2020/7/11(土) 18:44:41 ID:J2Ww3Vnke.
また店舗休ませたり仕事も休ませたりしなきゃ、終息しないよね?
緊急事態宣言解除するの早かったのかな。
311: 東京名無しンピック2020:2020/7/12(日) 18:50:49 ID:SS/00iBuo6
二週間以内に海外へ渡米したことはありますか?

健康診断の書類にこんな文章が書いてあった。
いや意味はわかるからいいんだけどこれ書いた人とチェックする人ちょっと疲れてたんかな。
312: 東京名無しンピック2020:2020/7/13(月) 21:24:39 ID:0rJqWSeFbM
お盆の民族大移動を制限できないと、医療がタヒぬと思うんだ。
頼むから今年は帰省も旅行も自粛して欲しいと思ってるそばからgotoはないやろ、頭大丈夫か発案者ーー!!

313: 東京名無しンピック2020:2020/7/13(月) 21:59:12 ID:fzsvq28o7w
また極端なことを言いだす人らが増えたな
ほんの少しずつだけど冷静に考えられる雰囲気になっていたけど一瞬で戻っちゃった
314: 東京名無しンピック2020:2020/7/14(火) 07:12:26 ID:WJp1VuDV4A
クラスター発生の舞台のように、対策甘い施設が怖い
対策のレベルが施設や主催者の意識によりけりなのがなー
ガイドラインより強制力ある規則とか作るのは難しいんかね

315: 東京名無しンピック2020:2020/7/14(火) 07:31:52 ID:SRgV9aW70k
強制力を持たせるなら補償もセットになるだろうから、地方自治体ではなく国が補償しないといかんくなるだろうね
旅行業界の経営促すためにGOTOするなら、せめて旅行客の夜の街の利用規制や、駅空港での検査の充実が無いと無謀だとは思う
それでも持ち帰りは止められないと思うけど
316: 東京名無しンピック2020:2020/7/14(火) 12:27:26 ID:YiuRsBDFlA
22日以降はそこらへんに罹患者がいると思って行動しようと思う。今以上に気をつけるのって本当キツイ orz
317: 東京名無しンピック2020:2020/7/15(水) 21:40:19 ID:SuVmgv4r0I
地元テレビ局のデータ放送にコロナ情報載らなくなったから落ち着いたのかと思いきや、そんなことはなかったっぽい。

仕事場でも皆、一番目になりたくないっつってるんだよね。
もう県内に何ルートも感染確認されてても、町の一番目 会社の一番目 学校の一番目等々小さい単位に意識を押し込めて戦々恐々としてる。なんだろなこの閉塞感
318: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 08:50:40 ID:pUtjRgYFRY
へずまりゅうがマスク無しでうろちょろして魚食ってたイオン、地元なんだよね。
あそこのイオン高齢の身内が買い物に利用してるし知り合いも働いてるからわりと怒りがすごい
へずまと喋ってた店員さんとか濃厚接触者になるだろうしあの店員さんがあの後接客したお客さん何人いると
本当勘弁して

319: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 12:29:06 ID:We9W6aYXDU
280とな
320: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 16:11:40 ID:SRgV9aW70k
GOTOに反対してるのって、
アレルギーレベルでコロナを警戒してるヤバい層と、
そこまででは無くても感染拡大を恐れてる層と、
来られたら迷惑だから来ないでって言ってる観光地と、
GOTOで潤うのは有名観光だけでその他の地方経済は置いてきぼりになるから意味ないって経済的な観点からの批評と、
大体このパターンに分かれるよね
321: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 16:21:10 ID:SuVmgv4r0I
gotoはなぁ。同県内の観光に行こうぜってんならわからなくもないんだが、飛行機の値引きやら 旅行会社経由の値引きあっても個人の日帰り旅行は対象じゃないとか
微妙に大量輸送を想定した内容なのがねー。

322: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 21:58:31 ID:Tfh64f2yPU
ウンウン、県内だけならいいけど…県外には来てほしくねーな
323: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 22:31:53 ID:YiuRsBDFlA
うちの県も差別してください(一市民の感想です)
いま以上の自粛をしたくなくて
ずっとGOTOの行方が気になってたけど
個人的になんじゃそら??って着地点でしたw
中間業者ェ

各地の皆さんの気持ち教えて(T . T)
324: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 23:21:43 ID:BZuI.EwTK6
家族が隣県にいるから、また全ての都道府県で越境禁止なるとつらいンゴ
でも、このご時世旅行行きたいとは思わんな
もともと旅行大好きだったけど、県外からもらってきて周りの人にうつすこと考えたらなー
325: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 23:36:32 ID:SRgV9aW70k
実家が同じ県内にある身としては、お盆くらいは実家に帰らせてあげて欲しいとも思うけどね。春休みだってテレビ電話帰省とか意味不明なことさせられてたじゃん
旅行の自粛要請とかはしなくていいと思うけど、見逃してあげたい移動もあるんだよね

326: 東京名無しンピック2020:2020/7/16(木) 23:43:33 ID:PGephfiJjM
うちは身内が本州から北海道に転勤して二年目だけど
お互い帰らない&行かないで合意してるなあ
可哀想だけどお互いの県でクラスターがボチボチ出てるからね
大体接客業とか営業の職についてるんでリスクは踏めないわ
あくまで家はだけどもね

168.22 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字