ようこそいらっしゃいました。
席へお着きになり、暫しお待ち下さい。
107: 令和最初の名無しさん:2020/4/12(日) 17:00:49 ID:Y72HaOo1AA
>>106
正解やで!
強いなあ。
一字で九(く)やから「いちじく」
実際にお相撲さんのしこ名であったらしいで!
108: 令和最初の名無しさん:2020/4/12(日) 21:17:31 ID:.ekYLvGVo.
おちろおちろと言ってくる豆ってどんな豆?
って簡単すぎるやろか?
109: 令和最初の名無しさん:2020/4/12(日) 21:32:23 ID:v5sb8u.eSI
落花生
110: 令和最初の名無しさん:2020/4/12(日) 22:56:50 ID:az5mbCK1/.
>>109
正解やで!
みんな凄いなあ。
111: 令和最初の名無しさん:2020/4/18(土) 15:10:15 ID:aIllEaOIUI
生まれたとき、それは親と離ればなれである。
それは常に親を見下ろしている。
それは年を経るごとに深い心を持ち、より穏やかにより大きく成長する。
大きく成長したそれらは初めて親と対面するが、皆たちまち飲み込まれてしまう。
「それ」は何か。
おうちでクイズ、とか思い作ってみたんやけど…
どやろか?
112: 令和最初の名無しさん:2020/4/18(土) 15:29:24 ID:lx26GXjpI6
生
そ
そ
り
大
ち
113: 令和最初の名無しさん:2020/4/18(土) 17:20:06 ID:OKq8WDzuX2
>>112
節子、たて読みやないで…
114: 令和最初の名無しさん:2020/4/18(土) 18:36:54 ID:UrO82Gtoqw
雨かな?
115: 令和最初の名無しさん:2020/4/18(土) 19:00:39 ID:JjkmnJhzvk
>>114
残念、ハズレや。
でもすごいなあと思ったわ……。
「年を経るごとに深い心を持ち、より穏やかにより大きく成長する。」
に注目!
116: 令和最初の名無しさん:2020/4/19(日) 12:48:50 ID:Vzrt.vpqBE
親と離れ離れってのは卵の状態なのかな
そもそも生き物じゃないんだろうか
けっこう考えてるんだけど閃かないのよお
117: 令和最初の名無しさん:2020/4/19(日) 13:48:06 ID:ADr963h6pU
「雨」はすごく惜しいんや。
これ以上は今は言わんとくわ。
もう分かったんやないやろか??
118: 令和最初の名無しさん:2020/4/19(日) 18:26:17 ID:a4kCaOIf4I
あ、雪?
119: 令和最初の名無しさん:2020/4/19(日) 22:05:33 ID:6JC91o1sp6
ごめんな、雪やないで!
120: 令和最初の名無しさん:2020/4/19(日) 22:33:00 ID:lx26GXjpI6
誰か正解してくれ
気になり過ぎて毎晩7時間しか寝れん
121: 令和最初の名無しさん:2020/4/19(日) 22:53:33 ID:a4kCaOIf4I
親が海で、それは雲?
122: 令和最初の名無しさん:2020/4/19(日) 23:48:47 ID:EGtHMzTV3U
>>120
わたしも誰が正解するか気になって夜しか寝れんわ!
>>121
雲やないんや…ほんとごめんな…。
ヒント1:雲、雪、雨は卵とか胎児
ヒント2:終曲(フィナーレ)を こんなにはっきり予想して〜♪
123: 令和最初の名無しさん:2020/4/19(日) 23:52:19 ID:lK74cpOJF2
余計わからなくなったわww
124: 令和最初の名無しさん:2020/4/20(月) 00:17:30 ID:EGtHMzTV3U
あ、ごめんな…
明日の夜までに出らんかったら正解発表するわ。
…海は気持ちええなぁ
125: 令和最初の名無しさん:2020/4/20(月) 00:40:09 ID:zgXSOx6JI2
筑 後 川
126: 令和最初の名無しさん:2020/4/20(月) 01:45:46 ID:fG53JMi/mQ
あちゃ〜
ヒント1をぼかすために書いたんやけど知っとる人おったんやな。
うれしいわ!
川で正解や。
今回の問題は團伊久磨の混声合唱組曲「筑後川」とトゥーランドットの原作に出てくるなぞなぞを参考に作ったんや。
「筑後川」はいい曲やから、最後の「河口」だけでもきいてほしいわ。
皆さん、つきあってくれてありがとうございました。
31.83 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】