【青い幽霊】神社に嫁いだ話【祠】
http://llike-2ch.sakura.ne.jp/bbs/test/mread.cgi/2ch5/1349697832/
の続きです
簡単に纏めたものはこちら
http://lyze.jp/aoihito000/book/1/
20: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/21(月) 23:46:47 ID:oKoD0iOSY6
最近また盛り上がりかけてるから、みんなで集まって考察とかできれば良いのにね…
21: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 00:06:47 ID:z3JRcm95Ko
>>20
なんだかんだ皆気にかけてるもんねw
吹奏楽、生きてるかな…
関係者のレスがあったらさらに盛り上がりそうだが、しばらくは考察でまったり進行だな
あるいは>>9とか猛者の報告に期待
22: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 05:47:49 ID:G.wff7FSZw
>>15
三角形の内接円みたいなかんじ?
可能性はあるかもだけど、姉妹家が隠れ本家で後は分家。きちんと家の中に青い人も幸子さんもいるから、ほかの場所にまだ何かあるようには思えないなー。
23: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 09:55:16 ID:yQGLH0LMZg
調べたくはあるんだけど、生憎と俺の住んでるところは本家と思しき秋田なんだよね
ドーナツさんの件考えると、ここで考察する事しか出来ないわ
24: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 11:11:53 ID:5Ci4nr.jIY
>>22
そうそう、そんな感じ
そっかー、確かに姉が知らなかった以上はそうだよな
場所的な何かで囲んで封印してるとすると、鳥取から秋田は規模が大き過ぎるし、しかも前スレだかどっかの108の推測に合わなくなるもんな、姉はあの答えを正解って言ってたし、きっとそうなんだろう
てか、もともと本家は秋田にあって、呪いもそこで作られて、それを千葉の分家に移して、千葉の分家を本家と呼んで、秋田の本家を分家と呼んで、なのに千葉には本家が住んでてって、どういう関係になってんの?
あと、鳥取の分家が1番遠いし出番も少ないし、鳥取の分家に何かあるんじゃないかな…と思ったり思わなかったり
25: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 16:51:54 ID:V82HmeBTbI
そういや本スレ保管庫入れた方がよくね?
このままだと消されるよね。
26: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 18:20:03 ID:5dIfW.kL.I
1000レスあれば無条件で保管庫行きだから大丈夫
27: 代理:2014/4/22(火) 22:26:37 ID:nlHfxi8RKw
とりあえず妹の名前部分のみ色つけたんだが、見辛いかな
また吹奏楽の辺りも纏めるから何でも言ってくれ
28: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 23:11:54 ID:oKoD0iOSY6
お疲れ、助かるよ
29: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 23:34:34 ID:.waNcld0dE
>>27
ありがとう、すごく分かりやすい!
スレ全部読み返した時、姉妹にはたしか弟もいたような気がするんだが、吹奏楽の言う「彼」の可能性あるかな?
30: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/23(水) 00:21:15 ID:PNgQlL4uSQ
>>27
ありがとうなの。読みやすい。
31: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/23(水) 00:26:34 ID:c.rHa0J/Fw
ふと思った。
青い人は元々秋田の本家で創られて千葉の分家に行って千葉が本家になり秋田が分家になった…
千葉で青い人が押さえられなくなったら鳥取の分家に行って鳥取が本家、千葉が分家に……ってその結界内をぐるぐる巡っているのかな…?
分家はまた青い人が来た時に青い人を押さえ込める様にその地を浄化?している……?
何が言いたいのか分からなくなってきたけど、本家=青い人が居る、なのかなと。
32: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/23(水) 12:40:42 ID:pyezbJOqtA
画像の図を見てると、石川県の能登半島も怪しい
33: 代理:2014/4/23(水) 16:51:46 ID:sO.GW5TImw
吹奏楽部分長すぎ・・・orzもっと削ってみる
色分けは妹ピンク、姉濃いピンク、ドーナツ茶色、吹奏楽黄緑、バスケ青色でいいかな。
>>29 弟か、確かにいたな
67:名無しだぜひゃっほう!:2012/10/8(月) 23:27:29 ID:b0hi3Q/PLk
>>63
旦那というか、形式上のものなので、身内ですよ
本家(神社)と分家が二つあるのですが、必ず3人は子を作ります
少なくても9人出来ますよね
その中から結婚させる感じです
あまり血が濃くなると障害者が生まれやすくなるので、余所から連れてきて、家に染めた後、子供を作らせる場合もあるみたいです
私は世話係用なので、そっちは分かりません
多分弟がそっちですね
つまり弟もある程度知識はあるみたいだが・・・
34: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/23(水) 17:59:05 ID:XRCiUZUR1.
そうか、ここで吹奏楽が家に染められて3人子供を生む人になる可能性が…弟ともそんなに歳は違わないだろうしな…
35: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/23(水) 19:48:57 ID:CoIvnYpYEw
所々しか読んでないから違ったらごめんなさい。
幸子さん(青い人?)の呪いが呪咀返しにあってそれを鎮めさせる為に何重にも結界をしいて、尚且つそれぞれの結界内で人柱みたいな感じの人(幸子さんと同じ性別で血縁がある)に呪いが消えるまで転移させ続ける、故に建物内に入ったら出られない&詳しい話を聞かされない。
こういう事ですか?
36: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/23(水) 21:07:13 ID:BYJeIVcR7U
>>35
呪詛返しなんて記述は何処にもないんだけど
慰め役に同じ性別云々も血縁も関係ない、あなたの解釈はめちゃくちゃ
ちゃんと前スレ読んだの?
37: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/24(木) 13:22:25 ID:ptP9l9zwsI
能登半島だと気多神社だっけ?
38: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/24(木) 15:23:05 ID:3v0t6Dg/EQ
鳥取の分家情報が少なすぎるんだよな…
吹奏楽があと数年とか言ってた意味は何なんだろう?
あの思考回路じゃ洗脳が容易い部類だろうからな、妹の為とか言われてるうちに家の思想に染まる可能性高杉
39: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/24(木) 15:53:10 ID:ptP9l9zwsI
吹奏楽の言ってた猶予とか数年って、吹奏楽の卒業と同じ時期だと思ってる。
ドーナツの言ってた2.3年とも合うし、卒業して自由になった吹奏楽が何かやらかして災害?とかなんとかかもな。
164.58 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】