F1に関することならレース・チーム・マシン・ドライバー等、現役・歴代問わず何でもどうぞ!
初心者さんも長年のファンの方も楽しく観戦&情報交換しましょう。
今期からレギュレーションが大きく変わったので、気になるって方も見始めるチャンスかも知れませぬ!
わからないワードやレギュレーション(ルール)に関することも懇切丁寧に解説!がモットー!
感情のままに突っ走る実況もあるよ!
F1に関わる全ての人に敬意を表して楽しいF1ライフを!
96: キミ好き:2014/4/22(火) 10:09:21 ID:PrX2okoa/I
お疲れです。 観戦できなかったんで助かりますm(_ _)m
興奮が伝わってきて楽しいですw
97: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/22(火) 23:15:33 ID:ulTX6MzQMY
>>96
お役に立ったのなら何より!
キミのことももっと書きたかったけど今回あまり映らなかったので…悲しい…
でも着実にポイントを獲得してくれるキミはさすが!
興奮が伝わったのは恥ずかしいやら嬉しいやらww
基本テンションマックスでお伝えしておりますww
スペインGPまでの間にGWとかあるし、今度こそレギュレーションとかパワーユニットについて軽くでも説明できたらなーと画策中。
何か知りたいこととかありましたらお気軽に!
私が答えれるとは限りませんがww
98: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/4(日) 01:59:01 ID:syhJ/Yr2KE
さてさて、GWということでようやくチマチマ今年のF1について話そうかと思います。
って言ってもなんとなく整理してみたもののあまりうまくまとまらなそうな…
特にメカニックなこと。だって私文系人間だしな…
意味わからん!ってなったらお聞きください。もしくはGoogle先生の方が頼りになるかもしれません。
そのくらいの生暖かい気持ちで見ていただければ幸いです。
とりあえずメカニックなことは後回しでレースに関することを。
基本的には昨年までと変わりません。
昨年のレギュレーションは大まかに前スレにまとめてあります。
http://llike-2ch.sakura.ne.jp/bbs/test/mread.cgi/2ch5/1363274777/8-27
うん、ここらへん?
これにプラスで
・軽度な違反は5秒ストップペナルティ、試合後5秒加算ペナルティ
・FP1にタイヤ1セット追加
・年間を通して使えるパワーユニットは5基、ギヤボックスは6基まで
6基目のパワーユニットを使った時はピットスタートに
・ペナルティポイントシステムの導入
あ、あと何回か言ってる最終戦ポイント2倍。
99: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/4(日) 02:23:29 ID:syhJ/Yr2KE
ということで軽く説明。
・ペナルティポイントシステム
何か問題?が起こった時に1〜3ポイントでペナルティポイントと呼ばれるポイントが貯まる。
これが12ポイント以上で次戦出場禁止に。
出場停止処分を受けたらポイントはまた0になります。
このポイントは得てから12ヶ月有効です。
問題って言うかどうなの?って思うのは「これをしたら1ポイント!」って感じで決まってるわけではなく、その時のスチュワードの裁量で1〜3ポイントが決められます。
同じことしても科せられるポイントが違うかも…ってのが一番怖いとこかな。
現在何ポイントか科せられてるドライバーもチラホラ。まあ出場停止を科せられるようなドライバーはよっぽどいないと思いますが。
・ギヤボックスは8速、ギヤレシオ固定
これ上に挙げるの忘れてた。
ギヤレシオは回転比というか、変速比というか、減速比というか…
ギヤレシオは開幕前に要申告で、変更申請は年1回までになります。
あ、あと忘れてたけどこれも一応。
・エンジンスターター装着を義務化
メカニックじゃないとこだとこのくらいでしょうかね。
書きこぼしがあるかもしれないですが、まあその都度。
100: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/4(日) 02:40:54 ID:syhJ/Yr2KE
なんか日本語がちょっとおかしいですね…申し訳ないです。
とりあえず次はマシンの規定について。
今年のマシンは正直言って格好悪い。そらもう格好悪い。
ってのもFIAが色々と規定を変えてきたので、前年度の同じような形にはできないんですよね。
まず何よりも格好悪いノーズ部分について。
格好悪いだけならまだしも、今年のマシンはダウンフォースが少ない。本当少ない。
原因としてはノーズ先端の地上高が185mmと昨年より低めに設定されている上に、フロントウイングの全幅も片側75oずつ狭くなっているからですね。
これによってフロントタイヤ部分のドラッグが制御しにくくなり、リアへの気流制御が行き届かずダウンフォースの低下に繋がるのです。
その上今年からリアウイングのビームウイングもブローディフューザーも禁止。
結果どんどんダウンフォースが低下するという。
まあその分最高速度は伸びるんですが。
高速サーキットであるスパとかモンツァでは楽しくなりそうですが、他のサーキットでは見てて危なっかしくてハラハラします。
あとは今期レギュレーション変更の目玉?パワーユニットについてなんですが、ちょっと眠気が来始めたので難しい話はまた明日!
自分の中でももう1回まとめてみます!
101: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/5(月) 01:45:01 ID:syhJ/Yr2KE
昨日書いた文が自分でも酷いな、と日を跨いで実感してる私です、こんばんは。
今日はパワーユニットについて話そうと思います。
もちろんこういうの知らなくても楽しく観戦できますので、メカニックなとこまでは別にいいやーって場合はスルーして下さいませ!
最初の頃は私もそうでしたし。
でもメカニックな部分が大まかにでもわかってるとより楽しめる時もあるよってことで。
特に今年はエンジンのトラブルとか結構あるんで、エンジンの何が?どうなったの?っていう「??」の?を1つでも減らせればなーくらいの気持ち。
ってことでパワーユニットについて大まかに!
今期のパワーユニットは【1.6Lシングルターボ・デュアルハイブリッド・パワーユニット】が正式。
ターボチャージャー・エンジン(V型6気筒1600CC)・MGU-H・MGU-K・エナジーストアで構成されています。
ターボチャージャーは過給機の1つ、排気エネルギーを利用してタービンを回転させてエンジンに圧縮した空気を送り熱効率を上げる、つまり燃費が良くなるっていうのかな。
エンジンは昨年までの自然吸気V型8気筒2400CCから小さくなってます、小さくなった分の代わりが上のターボチャージャーです。
そしてハイブリッドってのは、KERSが搭載されてからマシンにモーターと電池載せてるんだからターボチャージャーでジェネレーターも回して電気起こしちゃおうぜっていうFIAの安易?な考え。
このエンジンの開発が大変だったようですね。タービンの回転数がジェネレーターにとっては高回転過ぎてどう繋ぐの?状態だったようで。
本当こういうの考えると今期のマシンが色々不具合あっても前半は許せるww
エナジーストアはバッテリーですね。
MGU-KとMGU-Hに関してはある程度長くなりそうなので続く。
102: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/5(月) 02:04:52 ID:syhJ/Yr2KE
昨年までKERSと呼ばれていたものは今年から機能が変わってERSとなっています。
ERSは【エナジーリカバリシステム】の略。
そのERSに使われてるのがMGU、これは【モータージェネレーターユニット】の頭文字です。
ちなみに今年のマシンは冷却開口部が大きいんですが、このMGUが多くの冷却機能を求めています。
MGU-Kは運動エネルギー回生。
昨年までのKERSの進化系と思ってもらえればいいかと。
KERSの最大出力が60KW/周だったのですが、MGU-Kは120KW/周に。
回生量も400KJから2MJに。
KERSの進化系ということでこちらはブレーキング時に発電する仕組みです。
MGU-Hは熱エネルギー回生。
さっき言ってたターボチャージャーでの発電システムです。
排熱を利用してESに4MJ/周のストレージが可能となっています。
って一応ストレージの上限があるんですが、ESを介さなければ規定なしなので事実上無制限状態。
つまり発電した電気をそのままモーターに送ってエンジン動力をアシストしたり、コーナリングから立ち上がりにかけてのターボラグ(ターボチャージャーの回転数が落ちること)をこの電気を使ってターボチャージャーを回して加給圧を上げたりするのは好きなだけってことですね。
103: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/5(月) 02:35:34 ID:syhJ/Yr2KE
そして最後にパワーユニットの使用モデルケースっていうのかな、これらのシステムをどう使うのかっていう概念を。
・加速中
今までのエンジン+MGU-Hの電力をMGU-Kを介してクランクシャフトに伝達する。
・ブレーキ
MGU-Kで蓄電
・コーナリングから立ち上がり
電力をMGU-Hに回してターボチャージャーの回転をキープさせる
・オーバーテイク時
MGU-Kで蓄電した電力とMGU-Hの電力を総動員して全力走行
ということらしいです。
まあつまりさ、マシンの戦いにならない?って気持ちが少し拭えないよね。
勿論マシン開発も戦いの1部なんだけどさ。
エンジンほとんどコンピューター管理というかね。
これらがうまく作動するかどうかが重要という。
いいんですがね!時代の流れでしょうし!仕方ないですし!
うん、でもさヨーロッパグラウンドからもっとドキドキハラハラのレースが見れるといいなーって思ったり。
大まかな説明はこれぐらいかな。
なんか伝わらなそうな感じですよね…うん。
え?ってとことか、それ違うよってとこあったら教えてくださいませ!
とりあえずスペインGPが楽しみ!
104: キミ好き:2014/5/5(月) 18:11:56 ID:V.JfRzvtVk
何となく理解(^∀^)ゞ
105: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/5(月) 21:00:37 ID:syhJ/Yr2KE
>>104
なんとなくでも理解してもらえたなら良かったです!
自分の説明下手具合が浮き彫りになったけども…ww
106: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/10(土) 23:13:07 ID:syhJ/Yr2KE
さーてさて!今日はスペインGP予選だよ!
今回からヨーロッパグラウンド!
有名なあんなサーキットやこんなサーキット!盛りだくさんなヨーロッパ!
スペインはサーキット・デ・カタルーニャ!
全長4.655キロ、66周勝負のサーキット!
低速から中高速、ストレートまで揃ったコースで、マシンセッティングが難しいところです。
まあとりあえず!アロンソの!アロンソの母国!
アロンソの母国!!昨年は優勝できたんだけど今年はどうでしょうか!
アロンソ応援ー!!
24時にまた来ます!
107: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 00:02:34 ID:syhJ/Yr2KE
始まったよー!スペイン!
うひょおお!!今回もぐんぐんテンション上がる!
この2週間でマシンも変わってるかなー?
スペインは晴天!いいねいいね!
今日の解説は森脇さん!川井さんも後ほどだって!
アロンソー!アロンソー!
やはり未だメルセデスが優勢のようですが!
いいよいいよー!みんな頑張れ!
108: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 00:13:47 ID:syhJ/Yr2KE
Q1!
ザウバー勢がコースイン。
グロージャン!ロータスも少しづつ良くなってきているようです!
あ!川井さん!ターン9が追い風との情報を!ありがとう川井さん!
グティのアタックがスタート。
ターン3がいい!いい高速カーブ!私も走りたい!
グティが1'29"257
まあ1周目ですしね。
あ!マルドナド!クラッシュしたようです!
右フロントタイヤがグネッてる!これはもう今日無理ですね。
ここで赤旗中断。
ターン3でリアが滑ってしまったようです。
マルドナド勿体ないな。一昨年の優勝者なのに。
あ!ピック!!ピックだ!!甘いマスクでイケメンと人気だったピック!
今ロータスにいるのかね。二コラもいるんじゃなかったのかな?
まあいいや、ピックが久々に見れて嬉しい!
Q1再開!
ロズベルグが1'26"764でトップタイム。
マルドナドがいない今グロージャン!でもターン10でオーバー。
なんかフロントが変?川井さんによるとブレーキの方で昨日から何か訴えていたそう。
ベッテル2番手タイムに入ってきた。お!しかしハミルトンが2番手に!
さっきミスってたのに!マジか!
4番手にはマッサ兄さんがいるよ!マッサ兄さん!
まあ残り7分あるんでまだまだわからない!
109: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 00:19:00 ID:syhJ/Yr2KE
キミ!キミ!
キミ今年あんま映らないからな…悲しい。
バトンはフロントを機能させるのに苦労してるって。
バトンタイムアタック苦労してるよな。
バトンは周回を重ねるのが得意なドライバーだもんね。タイヤを気遣うのがうまいし。
残りあと5分ほど。
ほとんどのマシンがピットにいます。
今アタックしてるのはフォースインディアとリカルド。
ハミルトンはラジオでマシンの調子があんま良くないって。
2番手タイムなんですがね!しかもロズベルグともほぼ差がないww
ニコヒュルは6番手タイムを出したけど車が不安定で堪らないって。
さっきふらついてたしな。
110: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 00:23:39 ID:syhJ/Yr2KE
グロージャンが12番手タイムにきた!
まだここじゃわからないけども!
頑張ってグロージャン!
マグヌッセンもいい走りするよなー。
今年の新人は本当にいい感じだ。
キミ!キミ!おお!危なかった!
クビアトのコースインと1コーナーが重なって!
ブレーキングでよけてたけどヒヤッと!
可夢偉とエリクソンを比べてやんなww
まあマルシャのビアンキとの戦いよね。
バトンきた!9番手!よし!よし!!
スーティル、チルトン、ビアンキ、エリクソン、可夢偉がQ1敗退です。
あら、比べてたらエリクソンがきたじゃないかww
111: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 00:31:23 ID:syhJ/Yr2KE
さてQ2!
ニコヒュルがアタック!
コーナリングの音、なんて音だ!
クールじゃない…
あ、勿論これはニコヒュルのせいじゃないですww
Q1はみんなHだったけどQ2ではM主力かな。
ボッタスが4/1000ニコヒュルの前に!
でもマッサ兄さんがくる!27"733!
キミ!キミ!27”454!キミ!!
アロンソは?アロンソを映してくれ!!
ロズベルグ26"088
ハミルトンが26"210
アロンソ!アロンソ!!アロンソー!!
27"602!キミより速いかと思ったけども。
ベッテルが27”052
リカルド26"613
バトン28"177。うーん、今KOゾーンだけど上がってこれるかな?
112: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 00:37:36 ID:syhJ/Yr2KE
残り3分ですがマグヌッセンとベルニュは未だタイム出さず。
Q3進出するにはとりあえず27秒台を出さなきゃね。
川井さんと森脇さんの「うーん」がハモったww
マグヌッセンはマシンを降りてしまっているようです。
キミもうタイヤ3セット目なのか。
お!マッサ兄さんが4番手タイムに!マッサ兄さんの快進撃が見たいです!
メルセデスとレッドブル以外はコース上。
とりあえずバトン!バトンなんとか10番手以内に…!
バトン9番手!よし!よし!!
アロンソもギリギリ!クビアトがセクター3でだいぶタイム使ったらしい!救われた!
良かった!
113: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 00:42:38 ID:syhJ/Yr2KE
Q3!ロズベルグがコースイン!
ハミルトンもそれに続く!
川井さんwwなんでリカルドのこと「リカルドくん」って呼ぶの?ww
ベッテルとリカルドくんww
川井さんww熱くなってきたww
やめてww森脇さんと言い合いしないでwwやめてww解説してww
森脇さん!言い方!言い方!!ww怖い怖いww
実況さん止めてww
おおお!!ここでベッテルがストップ!
ドライブを失ったとのこと。ギアボックスのトラブルかな?
ああこんなとこで…勿体ない!そしてここでまた赤旗。
ピットから出てく時点でおかしかった模様。
しかしベッテルのストップで川井さんVS森脇さんが止まった。
ベッテル…残念だけどなんかありがとう…
114: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 00:50:21 ID:syhJ/Yr2KE
さてQ3再開!
再びメルセデス勢がコースイン。
ロズベルグが26"561
ハミルトン26"288
ここでハミルトン前!
アロンソは27"563
リカルド26"602
アロンソは3番グリッドを目指していただきたいんですが。
お、キミがコースイン。
川井さんと森脇さんの争いのもとになったキミww
でもなんとか落ち着いたようですww2人とも大人ですしww
さっきまで普通に解説してたのにやたら「ね。川井さん」「ですよね、森脇さん」って呼びかけるのがなんなのかわかりませんがww
そしてずっと川井さん呼びしてた森脇さんが急に川井ちゃんって呼び出したwwなんなの?ww
キミがアタック!セクター1はまあまあ!
このままのペースで!
なんかなー、フェラーリのマシン微妙…
フラッフラしてる。川井さんも「めちゃくちゃ不安定ですよね」って。
キミは4番手タイム。
お!でもグロージャンが4番手タイムに!ロータスマジいい感じになってきた!
グロージャン頑張って!
ハミルトンめっちゃ速い!25"232!マジか!
ハミルトンのりにのってる!
115: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/11(日) 01:02:52 ID:syhJ/Yr2KE
ハミルトン
ロズベルグ
リカルド
ボッタス
グロージャン
キミ
アロンソ
バトン
マッサ
ニコヒュル
でした!
ハミルトン速いwwマジ速いww今シーズン4回目のPPww
アロンソは7番手から!
あーロズベルグがめっちゃ悔しそうな表情だ!
これは悔しいだろうな。
でもメディアの前ではちゃんと笑顔!
さすがロズベルグです!偉い!
ハミルトンの会見コメントもなんか優秀になってきたよな。
メルセデスは優秀にしてくれるのでしょうかww
ロズベルグww「ガッカリしてます、2番手はそんなに嬉しくないので。引きました?質問に答えただけですけど」ってww
これを笑顔で言える、そしてロズベルグだからなんとも思わないww
ロズベルグ的には嫌味かもしれないけどロズベルグは本当に優等生なんだよな、嫌な感じに思えない。
しかし今シーズンのロズベルグに対する会見の質問ちょっと失礼なの多くないか?
毎年チームメイトに食われ気味になるのがロズベルグだけども、なんか今年はやたら耳につく。
うーん、こう言っちゃなんだけど本当に可哀想なドライバーって言うか…不遇な子と言うか…
勝てる実力はあるのにねー。
さて!そんなこんななスペインGPの決勝は明日23時半から!
お出掛けしてきますが多分帰ってこれる!はず!
アロンソの健闘を祈りつつ明日を待ちます!
657.82 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】