とりあえず、女の子による女の子のためのスレ!
主に化粧やヘアについての書き込みをしよー
化粧の仕方が分からないひともここで聞けばきっと誰かが答えてくれるはず。
オススメな化粧品の情報も交換したい。
お姉もカジュアルも姫もギャルもロリータもオールジャンルおk!
うpも大歓迎ー
ファンデケースうpについては>>2参照
※次スレは>>995がたてる
※>>1は前スレをコピペさせていただきました
723: 風の谷の名無しか:2017/11/25(土) 14:28:41 ID:d0t8qY04wE
クマが酷くて、コンシーラー使ってもちゃんと隠し切れない…
724: 風の谷の名無しか:2017/11/27(月) 04:24:23 ID:Aau8qUbrVg
マジョマジョの新作ファンデとメイベリンのカラーアイブロウいいよー
ファンデは薄く付くのにカバー力が半端ない
鼻と頬の毛穴隠してくれる
しっとりして乾燥しないのが良い
カラーアイブロウは難民だった私を掬い上げてくれた神アイテム
黒もブラウンも何故か合わなかったけど、カラーアイブロウはしっくりきた
あとはアイライナー難民を卒業するだけだー…
皮脂で落ちるというより汗で落ちる感じなんだけど、落ちにくいアイライナーがあれば教えてください…!
725: 風の谷の名無しか:2017/12/11(月) 18:31:26 ID:hPlO.tZF5k
自分は落ちなくて気に入ってたアイライナー、廃盤になっちゃったんだよね…
同じメーカーの違う奴買ってみたけど、やっぱイマイチ
最近はもうアイライナーひかないで、シャドウを駆使してライナーっぽくしてる。薄くなったりすることはあるけど、でも移ったりはしないし、もうこれでいいかと思い始めてる
726: 風の谷の名無しか:2017/12/20(水) 21:31:35 ID:JsdDIMUtC2
ずっとマジョマジョだったんだけど、そろそろ三十路
卒業するべきかと思うんだけど化粧興味なさすぎてわからん
飲食パートで化粧禁止だからたまにしか化粧しないしこのままでいいかな
727: 風の谷の名無しか:2017/12/21(木) 00:06:54 ID:UoPYq2i9JE
アイライナーはずっとベルばらのリキッドアイライナーだ
そろそろアイブロウなくなるしカラーアイブロウ気になるから今度見てみよ
728: 風の谷の名無しか:2017/12/22(金) 18:05:56 ID:vh8r4FR61U
長年ニキビ、ニキビ跡に悩まされてます
皮膚科に通ったり高額化粧水をいくつも買うも改善せず…
肌に負担の少ないファンデでオススメがあれば教えてください!
729: 風の谷の名無しか:2017/12/22(金) 18:35:14 ID:3/lBrHKSto
最近自分はエトヴォスのミネラルファンデにしたけどいい気もする!ただしカバー力は何も望めないと思った方がいいよ
730: 風の谷の名無しか:2017/12/22(金) 19:48:12 ID:qFmxAJgG/A
メイクリムーバーとか、コットンに浸して落とすタイプのクレンジングで
しっかり落としてもアイメイクがパンダ目になって残っちゃうんだけど、
私の落とし方が悪いのかな?
731: 名無しと申します:2018/2/9(金) 14:56:23 ID:DDFClVemaw
落ちにくいアイメイクって多いもんね。
マスカラ専用のリムーバーで先に落とすとか、一手間かければ綺麗に落ちると思う。
でも拭き取りクレンジングは落とす力が強すぎるのと摩擦のせいで肌を傷めやすいらしいから、時間があるときは出来るだけW洗顔する方がいいかもよ。
732: 名無しと申します:2018/2/23(金) 12:38:10 ID:KNl2XlF3F.
メイクブラシで、メイクパレットに収まるサイズを探してるんだけど、どなたかご存知の方いますか?
両側にブラシやチップがついてる細身のものが理想。
ネット検索してみたけど、情報量が大杉太郎で迷走してきてしまった。
リップブラシとジェルアイライナー、アイシャドウチップ、アイブロウブラシなんかが欲しい。
フルメイクパレットを自作して荷物軽量化したんだけど、パレットのブラシスペースに入るものがなくて結局ブラシを持ち歩く羽目になる。
今はROXYの付録のメイクパレットについてるブラシ(これが理想!)を使ってる。
733: 名無しと申します:2018/3/3(土) 12:19:23 ID:f.vVDMg4Wg
化粧せずすっぴんで出掛ける時用に色付きリップを買いたいんだけど
ティントやリップグロスなんかはメイクになるから、クレンジングで落とさないといけないよね?
ただのリップとして使うとなると、やっぱりお店のリップコーナーで売られてるようなリップじゃないとだめかな?
734: 名無しと申します:2018/3/19(月) 22:56:54 ID:3bCBDcCQ4k
今出てる雑誌の付録コスメとかネイルが多い…!誰か買いたいけど迷う
735: 名無しと申します:2018/3/20(火) 11:27:30 ID:YOMHHHfWt2
付録がネイルかー
マニキュアがいつまで経っても乾かなくて、途中でよれていつもやめてしまうんだけど、マニキュアでおススメってある?
ジェルは考えてないんだけど
736: 名無しと申します:2018/3/21(水) 02:16:01 ID:n8iJEQI3E.
いっそのこと胡紛ネイルにするとかどうだろう?
737: 名無しと申します:2018/3/21(水) 10:16:53 ID:WMut/3x57Q
ありがとう、胡粉ネイルって乾くの早いの?買ってみようかなー
でも、水や消毒用アルコールで落ちるっていうのが気になった。出先でトイレで手を洗って落ちるってことはないのかな…
738: 名無しと申します:2018/3/21(水) 12:28:57 ID:51.WaVWWTg
乾くのは確かに早いけど、お風呂のお湯とかで落ちる人もいるみたいだね
いろいろ塗り替えて楽しみたい人向けかなぁ
739: 名無しと申します:2018/3/27(火) 20:14:46 ID:4aZzllq7LI
化粧をしているのに、周りの人に「ほんとに化粧してる?」と聞かれるのですがどんな原因が考えられますか
740: 名無しと申します:2018/3/27(火) 20:18:51 ID:YYCQG.hq6E
>>739
化粧してる!感が一番出るのってリップだと個人的に思ってるので、リップの色が薄すぎるとか、もしくはアイシャドウがあまり見えてない、肌色に近い色を使ってる とかですかね…?
741: 名無しと申します:2018/3/27(火) 22:50:04 ID:4Q1icr134U
>>740
なるほど……!
リップはケイトのリップティントのRD1
アイシャドウはマジョリカマジョルカのブラウンっぽいのを使っています
色と技術ですかね
一重なのでアイシャドウはやってもやっても見えない感がすごいです 笑
742: 名無しと申します:2018/3/28(水) 00:49:30 ID:YYCQG.hq6E
>>741
リップ、ナチュラル系ですね!
私もアイシャドウとリップ控えめ(加えて地毛に頼って眉毛をしっかり描いてなかった)だったんですけど自分的にはやってるつもりなのに写真で見るとすごい薄くて、最近パーツごとにどうしたらメイクした感が出るのか考えてようやく改善されてきたのでわかります…
YouTubeに上がってるメイク講座とか参考になるのでおすすめです!
256.86 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】