2chまとめサイトモバイル

2chまとめサイトモバイル 掲示板
【可愛く】化粧スレ【なろうず】PART3
[8] -25 -50 

1: 名無しだぜひゃっほう!:2013/10/30(水) 00:02:08 ID:Fwli.uj/ek
とりあえず、女の子による女の子のためのスレ!
主に化粧やヘアについての書き込みをしよー

化粧の仕方が分からないひともここで聞けばきっと誰かが答えてくれるはず。
オススメな化粧品の情報も交換したい。

お姉もカジュアルも姫もギャルもロリータもオールジャンルおk!

うpも大歓迎ー
ファンデケースうpについては>>2参照

※次スレは>>995がたてる
>>1は前スレをコピペさせていただきました


363: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/26(金) 09:38:19 ID:99dP5V1syc
歯医者さんとか、普段マスクしてる人がとったときに「あれ、そうでもない…」って経験ある人結構いるだろうしねw
コンプレックス隠したくなる気持ちも分かるよー。

エスティーローダーのリップ買ったときにもらったファンデーションのサンプル使ったんだけど、
リップよりこっちの方が当たりだったわー
364: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/27(土) 19:41:09 ID:SBpL74b3MA
口紅でオススメってある?
365: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/27(土) 19:49:26 ID:Rnz0g7UTiM
インテグレートグレイシィの桜リップがおすすめ。ほんのりピンクの、健康的な唇になる。
…でもこれから夏だし、オレンジ系リップのがいいのかなぁ?
366: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/27(土) 22:13:15 ID:fBw.8X4Vmo
人によって似合うのって違うから難しいよね
マリクワのリップは、自分はすごい合ってる、色付きもあるけど1日ずっと潤う
367: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/28(日) 08:55:15 ID:W1iA.hsLho
赤い口紅流行ってるじゃん?
ちょっと興味あるんだけど、私は唇に色付けると悪目立ちしてキモいんだよね。だからフルメイクしても透明なリップしかつけられない。
口紅塗れる人羨ましいよ。
368: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/28(日) 10:30:34 ID:XYffjnf2qY
急に話きってしまいます。ごめんなさい。
目が左右非対称なのがすごいコンプレックスなんだ。
左目は、目だけなら芸能人なみのぱっちり二重。右目は残念なぐらい重たい一重。
アイプチはしてるんだけど、それでも如実に左右非対称なんだよね…
こういう人へのオススメのメイク術とかってあるのかな…
369: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/28(日) 14:44:39 ID:fBw.8X4Vmo
誰でも多少は左右で違うもので、メイクさんとかアイラインで目の大きさをミリ単位で合わせたりとかするって聞いたことあるけど
一重と二重じゃ大変だよね
斜め前髪とかでごまかせないかな?とはちょっと思ったけど、どうかなあ
370: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/28(日) 16:59:56 ID:eRqWwBm1PU
私も左右全然違う。
逆さまつげの手術したら、二重の幅が違いすぎて、アイライン書くときに2mm位の太さの差を出すとぱっと見同じように見える?位。
すっぴんだと片目だけ腫れぼったく見える感じ(´・ω・`)
いろいろごまかしてきたけど、アイメイク薄くしたくて困ってる。
371: 名無しだぜひゃっほう!:2015/6/29(月) 08:30:21 ID:KmT.VqZdws
多分、斜視なのも、一重二重にプラスして変なのかもしれない!
わたしもアイラインの太さ変えるのよくやります!
でも正面からは違和感ないんだけど、ちょっと下から顔見られたら
アイラインの太さびっくりするぐらい違うんだよね…


372: 名無しだぜひゃっほう!:2015/7/2(木) 00:15:40 ID:6u82ewisAY
今ヒロインメイク?のパンダ目にならないというアイライナーを使っているのですが、どうしても滲んでしまいます
そこで、防ぐ方法があったら教えていただきたいです
また、夏場はペンシルアイライナーの方がいいのでしょうか?

あと、現在インテグレートのリキッドファンデしか使っていないのですが、パウダータイプも使った方がいいのでしょうか?
化粧にうとくてそこら辺がいまいちわかりません…
また、混合肌なのでテカったり、逆にパサついたりと悩んでいます…
373: 名無しだぜひゃっほう!:2015/7/2(木) 06:45:04 ID:YvoACYRb1k
>>372
アイライナーはヒロインメイクの使ったことないからわからないなぁ、、、試しに他のを使ってみるのもアリなのかも。あと、ライナーを引く順番を変えてみるとか

あと、リキッドファンデは基本プラスしてフェイスパウダーをつかうよ、その方が崩れにくいし。 プラスでパウダーファンデは使わないなぁ、治す時くらいかな

混合肌のことはわからないけど、肌とファンデで悩んだ時に一番いいのはデパートの美容部員さんに聞きに行くことだと思ってる
学生さんだと厳しいかもしれないけど、肌質調べてアドバイスくれるし、ぴったりのケア方法とかファンデでとか選んでくれるよ
374: 372:2015/7/2(木) 20:30:54 ID:rasRbmF6rM
>>373さん
他のでもなってしまうんです…
今はアイライン引いてからシャドウをしてます

フェイスパウダーとパウダーファンデは違うんですか?
あと、ミネラルファンデとはなんでしょうか…?

今大学2年で、でも疎いので質問しました(´•ω•`)
375: 名無しだぜひゃっほう!:2015/7/2(木) 21:09:57 ID:63OC1OJAic
373じゃないけど
パウダーファンデはファンデで、隠すイメージ。
フェイスパウダーはいわゆるお粉で、質感を出したり(光で)飛ばすイメージ。
かなー。
ミネラルファンデは簡単に言うと成分にこだわったファンデの一種。

私はスティックタイプのミネラルファンデを伸ばして薄く付けた後で、ミラコレってフェイスパウダーをはたくよ。

大学生なんてベースメイクは疎くて当然。若いんだもん。
日焼け止め効果があるものはしといた方がいいけどね。と、アラサーが申します(´・ω・`)
376: 372:2015/7/2(木) 21:47:21 ID:rasRbmF6rM
>>375さん
んー、では、リキッドファンデのあとにフェイスパウダーを使用した方がいいのでしょうか?
今使っているリキッドファンデがなかなかいいので使い切るまで使おうと思います(´-`).。oO

スティックタイプのものが売っているんですね…!
今度探してみます(*¨*)

今は日焼け止めを塗ってから、ティッシュオフしてリキッドファンデという流れです
377: 375:2015/7/2(木) 23:47:58 ID:p/UwWL.6lU
>>376
その流れなら、日焼け止めではなくて
日焼け止め効果のある下地
→ティッシュオフ
→リキッドファンデ
→ティッシュオフ
→フェイスパウダー
にした方がテカったりしにくいかも…。
じゃあ下地に何を使うかって話になるんだけど、それもまたイロイロなんだよね(´・ω・`)
ちなみに私はきちんとメイクの時に下地からやるけど、その時はミネラルファンデじゃなくて
プリマのテカらないやつ→エスティーローダーのリキッドファンデ→ミラコレのお粉、だよ。
無理にミネラルファンデにしなくても、今のものが合ってるならそれで良いと思う!

えらそうに言ったけど私もまだまだ試行錯誤中(´・ω・`)
378: 名無しだぜひゃっほう!:2015/7/3(金) 01:00:37 ID:CGI0ctrhms
>>372
アイメイク用の下地もあるよ
使ってみてはどうだろう?

379: 372:2015/7/3(金) 07:01:38 ID:ARUnsdGNYA
>>375さん
下地とファンデは違うのですか…?
何も知らなくてすみません( ; _ ; )

フェイスパウダーとやらを買ってみようかなと思います(*´`)

>>378さん
え、そんなのもあるんですか(゚O゚)!
いくらぐらいなんですかね…?
380: 375:2015/7/3(金) 19:57:35 ID:Is4gPZeEM2
ファンデは(乱暴に言うと)色を乗せて隠す感じだけど、
下地はものによってテカりにくくしたり化粧ノリをよくしたり血色よく見せたりいろいろ効果があるよ。
まだ若いからあまり下地の効果を感じない可能性もあるけど、直接ファンデ乗せたり、日焼け止め塗るよりは肌への負担も少ないと思うよ。

ちなみに手順的にチークはフェイスパウダーの前ね!
381: 名無しだぜひゃっほう!:2015/7/3(金) 23:20:10 ID:r2woXyWHW.
>>379
アットコスメでキャンメイクのアイメイク下地が評価良かったですよ
安かったと思うので試してみてもいいかもですね!
382: 名無しだぜひゃっほう!:2015/7/4(土) 11:05:31 ID:i0k9fthk7.

アイライナーはアイシャドウ→アイライン→アイシャドウのしめの色の順でやると、個人的に滲みづらくなったと思うな、、、

アイメイクの下地なんてあるんだね、私も探そ
256.86 KBytes

名前:
sage:


[1] 1- [2] [3]最10

[4]最25 [5]最50 [6]最75

[*]前20 [0]戻る [#]次20

うpろだ
スレ機能】【顔文字