スレ主不在のため代理で立てました。
以下注意書コピペ
薦めたり薦められたり語ったり…
ジャンル問わず
質問者にはなるべく優しく答えましょうね
※喧嘩の雰囲気になったら喧嘩スレへ
※無駄な煽りはせんように
516: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 17:06:42 ID:Nj0psFSDR2
>>512
橋本さんの小説好きだけど、鬱とか暗い気持ちになる事はないな
517: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 17:48:45 ID:SJYQ06AFVg
>>516
普通はそうよねw
ほら、登場人物の感情描写が凄い丁寧じゃん?それに引き摺られて変に暗くなっただけなんだww
518: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 18:27:26 ID:Nj0psFSDR2
>>517
半分の月を読んで橋本さんの小説を知ったんだけども…
あの人、ツイッターやブログとかでの発言が痛すぎる
凄いショック受けたわorz
519: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 18:42:42 ID:j1IM57EJF2
半月好きだけど、AMWから出てる新書?のやつが好きになれなかった
濡れ場があったので…濡れ場きらい…
520: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 19:43:41 ID:GKuSrb/Elg
>>518
まじで?後書きとか読んでたらそんな風に見えないのに
>>519
どれだろう?読んだ気がする
521: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 20:31:51 ID:Nj0psFSDR2
>>520
『橋本紡 発言』等で検索すると結構出て来るよ
もう俺は、小説は小説で楽しむ事にしてる
522: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 20:35:03 ID:j1IM57EJF2
>>520
調べてきたー
猫泥棒と木曜日のキッチン
だった
べつに濃厚でもなかった気がするけど、
半月から入ったから心の準備ができてなくて
523: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 20:44:33 ID:Nj0psFSDR2
橋本作品で猫泥棒は好きなヤツだわ
あと、彩乃ちゃんのお告げも好き
524: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/25(金) 20:51:03 ID:BNdw0nOlu6
>>521
見てきたーすごい厨二腐ってるというか、独善的過ぎて何とも言えない
確かに小説だけ楽しんだ方がいいねー
>>522
ラノベから一般に入るとそういう差があるなぁ
急に出ると辛いね
525: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/28(月) 20:13:31 ID:xVdlnDlExU
>>524
橋本さんの電撃文庫時代のあとがきとツイッターでの発言の落差はホントに酷い
どうしてああなってしまったのか…
526: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/29(火) 14:57:57 ID:84HPag0M.Y
All you need is killのリタってケイジと違って死=即終了の環境だったんだよね
ってことはケイジが使い辛そうにしてたバトルアクスも、初めての使用でそのままギタイサーバーを殺せる段階まで扱えてたって訳だ
恐ろしいほどの戦闘スキルだよね
......リタが残った方が良かったんじゃね
527: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/29(火) 18:48:27 ID:rV93M9gd8.
なんか読んでるうちにのめり込むような小説ないですかね。
切ない感じの純愛系で。
528: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/29(火) 19:17:38 ID:YRhsnD4J.o
左遷も悪くない
なろうから出たアルファ書籍。
奥さんが神々しいレベルの良妻。
そして初々しい。
529: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/29(火) 19:48:54 ID:UOS9hkj64g
恋空
とか言ってみるが読書が好きなら絶対読むなよ!?いいな、絶対だぞ!!
530: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/29(火) 20:37:25 ID:xVdlnDlExU
純愛というか恋愛をテーマにしたアンソロジーで『オトナの片思い』というのがある
ハルキ文庫からでてるヤツで俺は結構好きだよ
531: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/29(火) 21:55:48 ID:rV93M9gd8.
ほう、探してみよう
532: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/30(水) 13:31:39 ID:r3yDFzpB2U
いま、会いにゆきます
が好き
533: 名無しだぜひゃっほう!:2014/4/30(水) 13:52:38 ID:zL9Fmb96AY
幽霊人命救助隊すごく良かった。
久々に読んで良かったって思える本だった。
534: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/7(水) 15:39:50 ID:gv4yL0aXu.
民俗学関係で面白い本はありませんか?
535: 名無しだぜひゃっほう!:2014/5/7(水) 16:47:11 ID:kY8755IqdI
鬼の民俗学ってやたら分厚い本がある
ところで小説なのか学術書なのか
194.86 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】