ここは声うpスレより親展したスレである。
本家は【こちら】
※このスレは第1弾の合唱企画終了後にボイスドラマとして派生した企画スレです。
〇第1弾合唱スレは【こちら】
*完成作品は【こちら】
〇第1弾ボイスドラマスレは【こちら】
※合唱スレの反省と併設
*完成作品は【こちら】
○第2弾ボイスドラマスレは【こちら】
*完成作品は【こちら】
‡注意‡
※参加者様はお名前必須(not酉)
※age・sage自由
※過度な雑談は雑談スレ・喧嘩は喧嘩スレ適材適所
852: 名無しだぜひゃっほう!:2013/7/15(月) 00:59:36 ID:dBFIedbGE2
◆話し合いまとめ3−2◆
*女2の台詞的な話。
>>784
意見等……
・なるほど、言われてみれば確かに・・・(゚д゚)!それならコルネオの税務官という設定も活きてきますしね。では、そのようにセリフ変更お願いします!(byろんさん)
*女1の話
女1は番号の通りコルネオの一番最初の妻だと思うんですけど、
意見……
・女1は実はコルネオの1番最初の妻ではありません。私の中の設定では5,6番目に嫁いできた妻です。
それでも、一応妻たちの中で一番しっかり者で中心的存在になっているので、率先して接客の対応をしたりしています。
(もちろん嫁いできた順に権力を持ちがちなのですが、コルネオの妻の場合必ずしも先に嫁いできた妻=年上とは限らないし、色々妻たちの中でももめた結果女1が一番妻たちをまとめられる存在だったと思って頂ければ)(byろんさん)
次々に来る新しい妻をどういう気持ちで迎えてるんでしょう?同情…ではないと思うんですけどなんかしっくりくる表現が見つからなくて(´・ω・`)
意見……
・客観的というか、あまり感情を出さない態度で接してるんですよね。同情はしていません。もちろんコルネオを愛していないので嫉妬もしません。
他の妻たちに対してはあえて言うなら、同僚、という感覚でしょうか・・・いろいろ事情があって連れてこられたんだろうな、とわかっているのであえて聞いたりしないし、そんなこと考えて悲観的になったり同情したりするよりも自分に与えられた仕事をちゃんとやろう、と考えています
だから新しい妻が来ても新入社員が増えた、という感じです。かといって上司ヅラするわけではありませんし、彼女たちが困らないように慣れるまではちゃんと面倒を見ます。仕事は一緒にするし悩みを聞いたりもする(聞かれたら自分のことも話す)けど、そこまで深くプライベートには突っ込まない、という感じでしょうか。(byろんさん)
女2がシーン15で「嫁がされた」っていってますけど、嫁がされたと言うか自分で行きますって言って来たのかなーと思うんですけど、どうなんでしょう?
意見……
・親の独断で嫁がされたorコルネオに強引に連れてこられたというよりは、自分で嫁ぐことを決断したと思います。
ただ、借金(訂正セリフでは税)が返せない状況で、先に結婚という提案を出したのはコルネオです。女1は家のためにその提案をのんだという形ですね。(byろんさん)
517.84 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】