http://llike-2ch.sakura.ne.jp/bbs/uta3/
ここは声うpスレより親展したスレである。
本家は【こちら】
※このスレは第1弾の合唱企画終了後にボイスドラマとして派生した企画の第2弾のスレです。
〇第1弾合唱スレは【こちら】
*完成作品は【こちら】
〇第1弾ボイスドラマスレは【こちら】
※合唱スレの反省と併設
*完成作品は【こちら】
‡注意‡
※参加者様はお名前必須(not酉)
※age・sage自由
※過度な雑談は雑談スレ・喧嘩は喧嘩スレ適材適所
433: かぶ:2012/10/23(火) 08:53:20 ID:AAvuIHKouI
流れはそんな感じでいいと思う…けど、炎が水に勝てるって勉強済みならミアはなんで炎の蛇にしたの?能力差&威力で勝つ気まんまんじゃね?って思っちゃった(´Д`;)最初から負ける気なんてさらさらないならいいんだけど、ミアのニュアンスとかアスナの反応がそうじゃないからちょっと違和感><;
あと教官の『確かに「火」のエネルギーに「水」は強い。それは素晴らしい判断だ。だが〜…』の「素晴らしい判断」は、ゴウもレンもしてないのでこれは抜いちゃっていいかと。水の剣の方が先出しだから判断も何もないからねw
もういっこ。教官の『「水」じゃ「炎」に勝てないからな。』だけだと、なんで?って思うなぁ。もうちょっと説明するか、ここは追々授業でやるから説明は省く的なこと言った方がいいと思う。後者でも簡単な説明は入れたい所だけど。
もし説明するならば
『…〜。「水」じゃ「炎」に勝てないからな。何故なら水と炎では攻撃力の基準値が違うんだ。水が10だとしたら炎は25。そこに攻・防の能力値がプラスされ最終的な攻撃力となる。基準値が低くとも攻・防の能力が高ければ属性を考慮しても互角に戦えることがあるが、今回は炎の方が基準値も能力値も高かった。そこにさらに「風」を与えるなんて判断は、絶対に、してはいけないぞー?「火」の力を増幅させてしまうからな。なあ、ゴウ、レン?」』
長いけどこんな感じ?解釈間違ってたらごめんね。
そしてこのタイミングで前から思ってたことを今さらながらあげさせて貰いまする。
まず、「攻・防」を出来れば別の言い方にした方がよいかも。(例えば単純にだけど攻→アタッカー、防→ディフェンダーみたいな感じで。)コウ・ボウだと音だけで聞いた時に人の名前っぽく聞こえてややこしいかなと思って。
それと教官の「…〜ゴウ・レン対アスナ・ミア」も「ゴウ・レンペア対アスナ・ミアペア」みたいに何かしら2人組っていうのを分かりやすくした方がいいかも。聞いてれば2人で組んでるのはわかるんだけど、それでも1人のフルネームっぽく聞こえちゃうかなぁと。
どうでしょう?
ぺんぎんちゃんへ。
今日中には解決出来ないだろうから話し合いの期間もうちょっと延ばしてもらってもいいかなぁ><;
531.72 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】