http://llike-2ch.sakura.ne.jp/bbs/uta2/
ここは声うpスレより親展したスレである。
本家はこちら
http://llike-2ch.sakura.ne.jp/bbs/test/mread.cgi/ryu/1327071109/l10
第一弾の完成お疲れ様でした!
第一弾での反省と参加者が募れば第二弾用のスレとしてお使いください。
まずは第一弾の反省と改善を徹底し、第二弾につなげましょう!
attention Please !
※参加者様はお名前必須(not酉)
※age・sage自由、
※雑談は雑談スレ・喧嘩は喧嘩スレ適材適所
↓携帯向けアップローダ↓
http://upup.be/?guid=ON
http://upfile.tv/
http://nandemoup.com/m?
http://doujinnavi.com/_tool/up/index.php
パソコン向けうpろだ
http://www.axfc.net/uploader/
270: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 20:16:48 ID:8/8BaqkYWs
みっそん反省会においてたいしたことしてないじゃん
質問の仕方を変えようか
なんで反省会までにゃーろがまとめ役をやる空気になってんの?
271: にゃーろ:2012/7/11(水) 20:22:28 ID:lzAdHqDKhM
>>270
みっそんの考えはよくわからんね
これは俺も答えたほうがいいのか?ww
俺としては最後まできっちり終わらしたい
けど終わらすには進行しなきゃいけない
だからまとめ役をやってる
てか反省会みててまとめないと一生おわんねーなとは思った
まぁまとめたところで迷走してるけど・・・・
272: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 20:36:34 ID:isOOxInfUU
>>263
意見求むってのは項目のことかな
テンプレはそれでいいとおも。
スケジュールに関しては編集が一週間でいけるなら、その他は十分すぎるくらい時間とれてると思う。提出を10日間にして選抜は4日とかでも十分じゃないかな
視点違ってたらごめんね
>>264
なるほ
でもAとBそれぞれのグループで完成目指すなら、各グループごとで把握してればいいんだよね?じゃあスレのまとめは必要ないとおもう…
あと反省が面倒になってる訳ではなくて話し合いがあっちいったりこっちいったりしてどこに意見いれていいのかも把握できてないです。
273: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 20:39:00 ID:8/8BaqkYWs
まとめないとおわらないw
話し合いがあっちこっちw
274: にゃーろ:2012/7/11(水) 20:40:28 ID:lzAdHqDKhM
>>272-273
だよなーww
正直まとめ方も試行錯誤中・・・
まとめだけでなく司会として
今はこれについて反省!!
って形で進めるべきだとは思うんだけどいかんせん人が集まる時間ばらばらだからね
意見がでた区切りで結果をまとめるだけにとどまっているず・・・
275: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 20:41:12 ID:isOOxInfUU
まずなにに意見したらいいのかを猿にもわかるように明示してください。すいません
276: にゃーろ:2012/7/11(水) 20:43:00 ID:lzAdHqDKhM
>>275
さっきの解釈であってるよ!
意見求むのところに意見ほしかったw
あと第一段とおしてこれどーなん?ってのあればいってくれたらありがたいー
わかりやすくまとめなおしたいんだけど
もうすぐ喫茶店追い出されそうだからちょっと明日になるかも
277: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 20:50:32 ID:6uLKaTGzmA
常識的に判断すれば
第一回参加者は
・実際やってみて無駄に感や冗長に感じた部分に対する意見
・まとめの部分に対する意見
第三者は
・客観的に見た進行や展開の感想及び改善に関する意見
・訂正、追加、削除が必要だと思われるテンプレについて意見
だろ
意見欲しいとこには
←意見求む
とか書いてあったし
あとこれはこのスレでやることじゃないだろうがさ、なんというか当たり前だと思ってた話し合いそのものの知識足りないよね
278: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 20:50:37 ID:isOOxInfUU
>>265
そんなに言うなら来てないと思うやつ全員名指しで呼べば
279: 278:2012/7/11(水) 20:52:29 ID:isOOxInfUU
ごめん、きつくなったけど喧嘩売ってるわけではない
そういう手もあるんじゃないか程度で
280: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 20:54:26 ID:kplRWseVFM
>>278
言われないとわからない…のか?
にゃーろ、ぺんぎん、林檎“以外全員”
とかいた方が早いんだが
281: にゃーろ:2012/7/11(水) 20:54:40 ID:lzAdHqDKhM
>>277
第一回参加者は
・実際やってみて無駄に感や冗長に感じた部分に対する意見
・まとめの部分に対する意見
第三者は
・客観的に見た進行や展開の感想及び改善に関する意見
・訂正、追加、削除が必要だと思われるテンプレについて意見
これまとめにもらいます・・・・
話し合いそのものの知識?
>>278-279
おまいかわいいな
第一段参加者がいないと反省会がうまいこと進まないのは確かにそうなんだけど
かといって名指しで無理やり呼び出した所で反省会する気ないんじゃねー
リアル事情もあるだろうし忙しいんだとは思う
282: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 21:01:27 ID:QFVhJTyI96
これどーなん?というか>>277に則って考えると意見出切らなくて待機してた時間あったし、それが問題だったんだよね。いまから2日間意見募集しますとかそれも期間つけなきゃまたぐだるんじゃない
少ないだろうが2日間ででた意見まとめるかしたらいんでないかな。待とうが進めようが出す気ないならいっで待っても一緒だし
今までの反省とかまとめにレスしてはいるけどもう怖すぎてコテなんか出せない。
283: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 21:04:15 ID:6uLKaTGzmA
>>281
>〜話し合いそのものの知識
例えば、今にゃーろがまとめに貰いますって書いた奴
これくらい高校生以上なら、部活や班・グループ行動でもしてれば当たり前にわかること
他にも発言前には、自分が見てないレス一通りスレ読み直すとかさ
だと俺は思ってた、言わないでも共有できる前提だと
まあね…そりゃあリアルがあるからいつでも来れるとは思ってないよ?
でもすとぅとか来れないときはしっかり言ってるから安心できるし、逆に前の編集は何も言わないから不安だったんだろ?
如何に一言が欲しいか実感してるはずだ
284: にゃーろ:2012/7/11(水) 21:13:48 ID:eWUeatdfWU
>>282
もうお前のコテねーから!!
って冗談はさておき
歌い手さん?
期間に関しては設けようと設けまいと同じじゃないかなー
むしろ期間すぎたから言わなくていいやって思われるのがやだな
>>283
なるほど、たしかにその通りだね・・・
なにもなけりゃ見てるかどうかもわからんちん
285: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 21:20:01 ID:QFVhJTyI96
>>284
是非それで。
意見は言いいますので心配しないで
期間過ぎたからいいやくらいのことしか考えてないってことか、もうその時点で(○○とかどうでしょうか?、の○○に)納得してるってことなんじゃないの?自分ならもし諸事情で期間中にこれないけどこれは言っておいた方がいいと思ったことは言うだろうなあ。それが聞き入れられようと期間過ぎたからって蹴られようと、自分が参加する以上納得できるものにしたいじゃん
無理に出された意見にいいものは望めないとおもう
286: ぺんぎん:2012/7/11(水) 21:35:30 ID:YgNCPK1/MU
反省を強要するつもりはないけど思ったこと書きます。
リアルが忙しいというのはわかります。
でも考えてみて欲しい。
何故反省会が始まったタイミングに合わせて書き込みがなくなるのか。
確か元々書き込みが多いスレじゃないけどテンプレ出して,これに答えて形式なら書き込みがあるのか。
歌い手さんはみんなちゃんとレス見てるのかい?
見てても見て終わりじゃなくちゃんと考えてるのかい?
確かに反省会は強制じゃない。
でも私達がやったことは私達だけの問題じゃないんだよ。
いろんな人が関わってできた作品で第三者も終わった後だってこうやって反省会に参加してくれてる。
なのに本人達は引っ込んでていいの?
話が分からない,どんな意見を言えばいいか分からない,はあると思う。
じゃあ分かるまでレス読もうよ。
ヒントはいっぱいある。
それでも分からないならなにが分からないとかでもいいからレスしようよ…。
自分達が参加した企画でしょ?
そりゃ強制じゃないけどさ…いいのか?これで。
厳しいかもだけど忙しいなんて私には言い訳にしか思えない。
時間はあったはずだ。
たかが掲示板のものだけどさ最後までやり切ろうよ。
ごめん,自分勝手な意見押し付けて。
強制じゃないのは分かってるんだけど第三者の書き込み見たらなんか悲しくなってきちゃって。
なんかごめんなさい。
287: にゃーろ:2012/7/11(水) 21:35:56 ID:eWUeatdfWU
>>285
ならもうける必要ってないんじゃない?
反省会を進めるって意味では有効なんだろうけど最後のしめは丁寧にやったほうがいいなって思ってる
参加者の少なさはネックだけどねw
まぁけど、項目の内容が固まって確定するさいに期限もうけるのはいい案かもしれない
288: 名無しですが何か?:2012/7/11(水) 21:40:14 ID:isOOxInfUU
>>287
反省会の話じゃなくて、今回のことを次回に活かすとしたらってはなしをしてたんだけども…
289: にゃーろ:2012/7/11(水) 21:40:41 ID:Em/LfDoKz.
いまここに歌い手三人そろってんじゃんwww
なんかにやついた
反省会しようぜ
意見求むのスケジュール二人とも意見くれてるけど具体的には何日くらいで設定すればいいと思う?
452.48 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】