前スレでも大変お世話になりました、◆TFyL7CT/Mkです。
今回じゃ3に当たるスレを立てさせていただきました…!
前々スレでたくさん思い出を語らせていただいて、
前スレで思い出話をしながらプロポーズしたら大成功!
と、思いきや嫁のパパさんに猛反対されてバトったアホ女です。
そういうわけで最初から見て下さってる方も
新しく来てくれた方も、超gdgdマイペースですがのんびーりと付き合ってくれたら嬉しいです。
前々スレ 小六〜中学三年(夏まで)
http://llike-2ch.sakura.ne.jp/bbs/test/mread.cgi/2ch3/1325804081/1-10
前スレ 現在(プロポーズから家族会議まで)
http://llike-2ch.sakura.ne.jp/bbs/test/mread.cgi/2ch3/1328776316/1-10
113: 名無しですが何か?:2012/3/21(水) 22:28:55 ID:OgdlDKSoRE
追いついたお!
皆みたいにアドバイスなんて出来ないけど、応援してるよ
いつかみんなで心から笑って食卓を囲めるような関係になれるよう祈っておる!無責任で勝手かもしれないけどね
114: 名無しですが何か?:2012/3/21(水) 23:34:14 ID:DqXpGnpDiU
ピアノパパは女の子に手をあげといて謝れないあたり最悪なんだけど、ピアノに対する愛情は本物だと思うよ。
方向性に問題があるだけでさ。
いってみりゃ典型的な箱入り娘に対する父親の対応だよね。
根底には愛情があるから、話し合う余地はまだまだあると思うよ。
誓約書云々は心の安定剤程度に考えといて、相手を受け入れる事から始めてみては?
115: 名無しですが何か?:2012/3/21(水) 23:43:28 ID:VTUPJwu2H6
最終手段として、推定相続人排除届を出す手もあるよ。法的な絶縁状と思ってもらえれば良いかも。それと、絶縁した場合は、ピアノと澪二人の精神面のケアが必要になるから、本当に良く考えてピアノと話し合ってね。
116: 名無しですが何か?:2012/3/21(水) 23:55:09 ID:VTUPJwu2H6
連レスすまぬ。
戸籍ロックは、無理を通せば親兄弟なら解除出来ちゃうから、婚姻届出すまでは、婚姻届不受理届を出しとくとベストかな?
婚姻届出す時に、不受理届は取り下げが出来るから、婚姻届と離婚届不受理届を一緒に出すと良いよ。今は半年更新無くなったから、ピアノが取り下げない限り効果は続くよ。
117: 名無しですが何か?:2012/3/21(水) 23:59:24 ID:r1U06BImmc
澪さんがんばって(≧∇≦)
118: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 02:45:41 ID:cm06SJ0Ur2
澪タン愛され過ぎワロタwww
会長見てるかな?好きです会長、俺のケツにry
なんかこのスレで出てるキャラって「5(ファイブ)」っていう少女漫画にいそうな濃い人達ばかりでうらやましい
会長とか割とガッツリあてはまってるような
…っと、無駄なレスごめんなさい
119: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 09:48:48 ID:Mpg6qZpFrQ
五日かけて追いつきました。遅すぎワロタWWWWW
今更そんな報告いらねーよ、チッて思った人すいません
でも澪さん頑張って、と言わせて下さいな応援してはります〜
120: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 09:58:35 ID:mu6dhNOcd.
追い付いた!
澪さん素敵です格好いいですお姉様と呼ばせて下さい。
お義父様は頭に血が上りやすい方のようなので、真っ向勝負よりも狡猾に追い詰めていくのが効果的だと思います。
スレの皆様も書類について話されていますね。
お義父様の説得には時間を要すると思いますが、私はこれから先もずっと応援しています。
121: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 14:33:45 ID:2csgTXzvVI
殴られた件に関しては>>1が飛び込んでいったのが悪いし、その後の悶着は>>1から先に手出ししてね?
正直、親父さんがすべて悪いとは思えないし>>1も少し落ち着いた方がいいと思う
それと皆で親父さんを嵌めようとしてるのがかなり怖いっす
まぁ2人には幸せになってほしいんですけど
122: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 15:18:03 ID:iVZAZUIsM6
>>121
はめようとしてませんよ〜
法的な手段に出られた時の対処をしてるだけですよ〜
ま、成人してる子供の結婚に親が一々口を出すのもおかしいでしょ、しかも政略結婚させようとしてるし
123: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 15:37:41 ID:tZenqkdHEI
>>121
確かに澪が殴られたことは澪が悪い。だってピアノが殴られそうなところにわざわざ殴られにいったんだから
ただ、澪はピアノの婚約者であり、大好きだから、守りたいと思って庇った、結果父親が澪を殴った、ことになる
ただ出会い頭で殴ろうとする父親も過失があるのでは。その後謝罪があるならまだしも謝罪するどころか罵倒しているのは、大人としてどうなのかと思う
あってるかわからないが、正当防衛にはならないのだろうか
長文スマソ
124: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 16:51:10 ID:iFdQEixkAE
ピアノの親父さんを追い詰めてもいい事は無いと思うけどなぁ。
幸せな結婚生活が目的なんだから。
海外で社長業やるなんて、並大抵の苦労じゃなかったと思うよ。
親父さんの要望を受け入れる必要は無いけど、その考え方は理解すべき。
>>1やピアノからすると受け入れがたい人だと思うけど、
どこか尊敬できる点はあるはずだよ。
歩み寄るなら自分から。
是非幸せな結婚生活を勝ち取って下さい。
125: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 16:54:31 ID:rJUcsmlU2E
長えな 読むのに三日もかかった
>>1の十数年の物語楽しかったぜ
ひとまずのゴールは目の前だ
超がんばれ
126: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 19:35:40 ID:dG2jpSBg82
前レス前々レス全部読み終わった!
ずげく羨ましいっすもうピアノくんも>>1も大好き好き好き好き
すごく応援する祈りながらレス覗きまする
127: 1 ◆TFyL7CT/Mk:2012/3/22(木) 22:07:55 ID:P2/yVcR/xs
ただいまー…友人の結婚式終わって、帰ってきました。
まとめより先にレス返でおk?
128: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 22:18:55 ID:sMkB.3Wvhk
どっちでもおk
129: 名無しですが何か?:2012/3/22(木) 22:30:24 ID:DqXpGnpDiU
お疲れ様〜。
まあ無理せずどぞ。
130: 1 ◆TFyL7CT/Mk:2012/3/22(木) 22:33:28 ID:P2/yVcR/xs
>>109
前スレでも書いてたけども
パパさんはママさんには優しい。
ぶっちゃけ子供どうでも良いけど妻大事、みたいな姿勢。
ピアノと弟くんはパパさんがうるさくいうことはどうしても言われたことに頷きたくない場合は無視するらしい。
反抗するけど、何回反抗しても相手がそもそも意見を飲む気が一切ないから疲れるだけなんだそうな。
>>111
追いつかれた!横暴なお父ちゃんですか?
>>113
いやいや、アドバイスなんて良いんだよww
応援して貰えるだけで嬉しいww
>>114
>箱入り娘に対する父親の対応
分かる気がする、でもピアノと弟くんからしたらどんな愛情でも「今更」らしいんだ。
父から優しくされたことが無いと言っていたからな…(´・ω・)
>>115
私は別にそれなりに親戚付き合いが出来れば良い。
ピアノのダメージは少なそうだけど、絶縁はこちらから言い出す予定はとりあえずないです。
>>116
ちゃんと婚姻届不受理届を出してきましたよw
>>117
がんばる!ありがとう!
>>118
嬉しいやら恥ずかしいやらなんと言ってよいやらww
会長は見てるらしいよwww
ファイブっていうの初めて聞いた、ちょっとググってくる。
いえいえ、お気にせず
>>119
五日も掛けてみてくれたのか!?
飽きずに読んでくれてありがとうww
ありがとう、頑張りますよ!
>>120
な、なんだってー!?
書類っていうか誓約書は渡す気でいます、ピアノ経由で。
131: 1 ◆TFyL7CT/Mk:2012/3/22(木) 22:33:42 ID:P2/yVcR/xs
>>121
ごめんなさい、ぶっちゃけ間に入ったことについてはもちろん私だけが悪いです。
でもあのままピアノが殴られていたことを考えたらそれでいいと思います。私が殴られただけで済んでるので問題ないです。
前回の殴ったやり返したについては、殴られた分だけやり返させてもらったので相殺してるような気がするのでお互いそこについてはスルーでも良いと思いますがそれじゃ済まされないんでしょうかね。
やり返した側が悪いっていうんだったら寧ろパパさんに訴えられるの私になるんですけども。
パパさんを嵌める気は私にはない!
政略結婚をあきらめて欲しいのと私たちが結婚することを認めてほしいと思ってますけども…。
>>122
ピアノの意思を無視した政略結婚は気に入らないです、ハイ。
>>123
まさか、眼鏡飛ぶほど思いっきり殴られるとは思ってなかった。(本来はピアノ殴る予定だったにしては力が強すぎる、本気で殴るつもりだったと思う)
個人的に私を殴ったこと、というよりもそういうことになっても(ピアノ、または私が殴られても)別に当然と思ってるパパさんが気に食わなかっただけなんです。
長文でも全然大丈夫っす!
>>124
追い詰めたいように見えるなら私の書き方がまずいんだろうな…ちょっと柔らかく書けるようにしたい。
ぶっちゃけパパさんの考えは理解以前によく分かりません。
パパさん単体で言うなら凄い人だと思いますよ、ただ父親としてのパパさんを尊敬出来ないのです…。
あと、それ(地位とか)を武器にワンマンな態度で人を見下した発言されるのは嫌です、下賤だのなんだの言われる理由がないので。
>>125
三日…皆さん流し読みしないのね!?
ゴールが遠くないことを祈って頑張りますw
>>126
全部とな…?お疲れ様ですww
ありがとうww好きって言って貰えるのは嬉しいね!
頑張りますよー!
132: 1 ◆TFyL7CT/Mk:2012/3/22(木) 22:34:21 ID:P2/yVcR/xs
>>128
てんきゅ。
お言葉に甘えてレス先にさせていただきました。
>>129
ありがとうw
言うほど疲れてはいないので大丈夫!
338.08 KBytes
[4]最25 [5]最50 [6]最75
[*]前20 [0]戻る [#]次20
【うpろだ】
【スレ機能】【顔文字】